★阿修羅♪ > ますらお gtyCt4Lngqg > 100002
 
g検索 gtyCt4Lngqg   g検索 tlXAsMLYVhTKo
 前へ
ますらお gtyCt4Lngqg コメント履歴 No: 100002
http://www.asyura2.com/acpn/g/gt/gty/gtyCt4Lngqg/100002.html
[医療崩壊13] マスク着用「効果があると見なし推奨」と武見氏、空気感染防ぐ確率は「分かりません」(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2063715.html
http:/

 マスクの着用について武見敬三・厚生労働相は3日の記者会見で推奨の方針を改めて示し、エアロゾル(空気)感染に対しても「一定の有効性」があるとしながらも、その確率については「分かりません」と答えるとともに、「現状においては効果があるとみなし、推奨させていただいている」との立場を明らかにした。

IMG_0639
記者会見に応じる武見氏(2024.9.3厚労省会見室で筆者撮影)

 わが国の厚労省はマスク着用が感染拡大防止に有効だとして、「個人の判断」となった現在も、場面によってマスク着用を推奨している。

 しかし、インフルエンザ予防効果について10件以上のランダム化比較試験(RCT)をメタ解析した最高級のメタアナリシスである、2020年5月発表の「香港論文」はマスクの効果は認められないとしている。

 23年1月30日に『コクランレビュー』に掲載された“Physical interventions to interrupt or reduce the spread of respiratory viruses” (手洗いやマスク着用などの物理的な対策は、呼吸器系ウイルスの拡散を止めたり、遅らせたりするか?)は、新型コロナウイルスを含めマスクを着けた場合と着けなかった場合の感染者数を比較したが、ほとんど差が見られなかった。

 わが国がマスク推奨の根拠としてきたのは、いずれもエビデンスピラミッドの外にある東大医科学研究所のマネキン実験と、理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳」を使った飛沫シミュレーション。現在は西浦博・京大教授のアドバイザリーボード提出資料が根拠で、そこには21年1月発表の米国における研究などが含まれる。

 7月26日の厚労相会見で筆者が先述の『コクランレビュー』掲載論文について「なぜ、検討しないのか?」とただすと、武見氏は「検討していると思います」と答弁。しかし、同省ホームページには全く見当たらず、感染症対策課に聞くと、マスクに関する見解は「WHO(世界保健機関)に準じている」旨を答えた。

 わが国の国立感染症研究所ホームページには、WHOと全く同じ内容で新型コロナウイルスについて「3つの感染経路」が説明されている。すなわち、「エアロゾル感染」「飛沫(ひまつ)感染」「接触感染」である。しかし、エアロゾル感染はマスクで防げるのか? 防げないとすれば、飛沫感染が防げたとしても、着ける意味がなくならないか。

 今回の会見でこのことをただすと、武見氏は「そうはなりません。そうはなりません」と繰り返した。

 筆者「一定の有効性があると?」
 武見氏「一定の有効性は確実に、私の方としては認識しております」
 筆者「エアロゾル感染の場合、どのぐらいの確率で防げるんでしょうか?」
 武見氏「それはまだ分かりません」

 新型コロナウイルスの感染経路を説明する感染研・WHOのいずれのページにも、最後に「研究は進行中であり、知見は今後更新される可能性がある」旨が書かれている。筆者がこの記述を引き、重ねて質問した。

 筆者「まだ未知数があるということでよろしいか?」
 武見氏「現状においては効果があると見なし、私どもとしてはこれを確実に実施するよう、国民の皆さま方にもご推奨させていただいてる」
 筆者「どのくらいの確率で防げるんでしょうか
 武見氏「それはまだ分かりません」

 マスクに感染防止効果がない可能性に含みを持たせた。


👆9/3厚労相会見全編(藤江成光チャンネルより、筆者の質問は7:20〜)

■関連記事




http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/104.html

[マスコミ・電通批評15] ニュース研究:8/30毎日新聞1面(台風、着床前診断、コメ不足) 高橋清隆の文書館
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2063667.html
http:/

 久しぶりにニュース研究を撮りました。ぜひ、ご覧ください。


■関連記事






http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/682.html

[政治・選挙・NHK295] 自民党前で1000人がレプリコンワクチンに抗議、「武見は強制措置の押し付け発言を全て撤回しろ」 高橋清隆の文書館
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2063882.html
http:/

 10月1日から始まる予定のレプリコン(自己増殖型)ワクチン接種に抗議する集会が17日、東京・永田町の自民党本部前で開かれ、約1000人が反対の意思表示をした。参加者は近現代史研究家の林千勝氏の掛け声に合わせ、「武見は強制措置の押し付け発言を、全て撤回しろ」「自民党は諸悪の元凶、ゲイツ財団と縁を切れ」などとシュプレヒコールを上げた。

 主催したのは、「ワクチン再考を求める会」(佐藤和夫代表)。集会は炎天下の中、午後1時半から4時半に及び、チャンネル桜の水島総(みずしま・さとる)社長や林氏、元国会議員秘書ユーチューバーの藤江成光(ふじえ・まさみつ)氏ら20人が演説した。


林氏がシュプレヒコールの音頭を取る(2024.9.17、自民党本部前で筆者撮影)
動画URL: https://www.bitchute.com/video/8czGEYpYncnk

 冒頭に、川田龍平参院議員(立憲)のメッセージが佐藤氏から読み上げられた。レプリコンワクチン接種の一時中止を求め12日にも緊急記者会見を開いている川田氏は、同ワクチンに安全性のエビデンスがないことや、接種者から非接種者に感染(シェディング)する危険性があることなどを挙げ、自身が経験した薬害エイズと比べ「規模が違う。対立と分断を世界に引き起こす」と警告。

IMG_0669
司会の佐藤氏(2024.9.17、筆者撮影)

 「インバウンドに頼っている今の日本で社会経済活動を根底から断ち切り、世界との分断を生じさせ、国際問題になりかねない。政府は質問主意書で『感染予防効果はない』と言っている。今、緊急性のない状態で問題だらけのm-RNAワクチンや動物実験しかしていない遺伝子製剤を定期接種化する財政的正当性はない」と訴えている。

 一番手の水島氏は「今、日本の国家的危機が進んでいる」と切り出した。「日本から極めて危険なワクチンが日本の国民に、そして世界中にばらまかれようとしている。一種の生物兵器、このワクチンが人間の遺伝子を内部から変える自己増殖型として、日本人が縄文時代から持っていた免疫力も消し去り、人口を抑制できるものが日本列島で生まれようとしている。これを実行しようとしているのが自民党、おまえたちだ」と党本部を向くと、「そうだ」と歓声が湧いた。

IMG_0684
水島氏(2024.9.17、筆者撮影)

 「この問題は、日本の民族的な問題として公衆衛生という人間の命に関わる問題。もっと言えば、命というのは心と体に関わる問題。これをグローバリストたちがコントロールしようとしている。マーケットにしようとしている」と指弾した。

 自民党総裁選に触れ、「総裁選挙に出た人間で、このレプリコンワクチンに反対する議論、あるいは危険性を述べた人間がいるだろうか。1人としていない。そして今、立憲民主党の党首選挙が行われている。彼らの中でこれを言った者はいるか。誰もいない。政治家と称する人間たちが、日本をこれまでもさまざまな形で切り売りしてきた。そういう中で、ついに日本人の遺伝子まで関わり、心と体、公衆衛生の部門まで植民地化する現実が起きている」とやり玉に挙げた。

 その上で、「おまえたちは今、日本人の命と健康を文字通り奪おうとしている。そして同時に日本人の心を失わせようとしている。我々はこれを絶対に許さない」と力を込めた。

 2番目に、林氏が「9月28日の有明デモのリーダー」と佐藤氏から紹介され、壇上に立つ。開口一番、「誰のための総裁選挙か。烏合(うごう)の衆が自分のために、植民地の管理人の椅子を争う。おまえたちはそんなに総督の代理のポストが欲しいのか」と挑発した。

IMG_0694
林氏(2024.9.17、筆者撮影)

 「腰抜け9人の総裁候補が並んでる写真。皆さん、見たことありますか。どう感じましたか」と問い掛けると、「気持ち悪い」との声があちこちから上がった。

 「自己増殖型の遺伝子注射、3発目の原爆が10月から日本人に投下されようとしています。1発目と同じように、日本人だけ、大和民族だけに投下されようとしている。何も知らない、何も知らされない65歳以上の日本人から犠牲になろうとしている。この無差別大虐殺の主犯は誰か? 自民党を中心とする医産複合体。アメリカの医産複合体のコピーだ。おい、自民党、そんなにゲイツの金が欲しいのか」と重ねた。

 28日の「国民集会パレードデモ有明」を案内。警察との計12時間に及ぶ交渉の結果、豊洲方面とお台場方面の2コースに制限されたことを報告した。しかし、「何十万人もが集い、今度こそ国民政権の樹立を求めて歩みを進めようではありませんか」と呼び掛ける。

 「私は信じる。霞が関だって、メーカーだって、医師たちの中にだって、この国難に立ち上がる人がきっとまだいるだろうことを。これが日本人だ」と訴えると、「そうだ」と参加者たちが呼応した。

 「岸田は悪政の責任を取り、議員を辞職しろ」
 「武見は強制措置の押し付け発言を、全て撤回しろ」
 「自民党は諸悪の元凶、ゲイツ財団と縁を切れ」
 「国民を火葬場に送り込む、政府行動計画は廃止せよ」

 など、シュプレヒコール8本を自民党本部に向かって唱和した。

 藤江氏は初めに、自身が3年前まで自民党国会議員の秘書をしていたことに言及。「懐かしいですが、主催の佐藤さんから電話を頂いて、少し悩みました。だって元々いた所を批判しなければいけないから」と苦しい心中を吐露した。「ただ、今本当に国民の命、健康が脅かされているというか、もう人がめちゃくちゃ死んでいます」と切り出した。

IMG_0706
藤江氏(2024.9.17、筆者撮影)

 「皆さんに伺いたいですが、周りでワクチンが原因で死亡したんじゃないかという方、どれくらい いらっしゃいますか」と問う。すると、「はい」と7、8割方の参加者から手が上がった。「自民党の皆さん、ご覧ください。これだけの手が上がるんですよ。異常事態が起きてます。気付いてますか」と、自民党本部ビルに向けた。

 続いて、国が発表している健康被害救済制度による新型コロナワクチン接種後健康被害の認定件数を紹介。認定8108件、うち死亡一時金と葬祭料が818件に上る。「おかしくないですか」と問い掛けると「おかしい」との声。「何でこのワクチンを続けてるんですか」と問題提起した。

 一方、副反応疑い報告制度では、2204件の死亡が報告されている。α(ワクチンと死亡が関係あるかも)が2件、β(ワクチンと死亡は関係ない)が11件、γ(分からない)が全体の99.4%に上ることを挙げ、「だから安全だになっている。おかしくないですか」と強調した。

 この検討部会の委員の過半が製薬企業からお金をもらっていて、部会長はモデルナやアストラゼネカ、武田薬品からももらっていることに触れ、「おかしくないですか」と問う。

 その上で、「ぜひ、総裁選で目を覚まして、ワクチンの問題、健康被害の問題を取り上げてください」と訴えた。

IMG_0711
抗議する市民が狭い歩道にあふれた(2024.9.17、筆者撮影)

459788302_2372008306336935_6330715737347584227_n

■関連記事




http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/524.html

[政治・選挙・NHK295] 藤江さんが9.17自民党前街宣や拙著紹介など公開(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2063976.html
http:/

 元国会議員秘書ユーチューバーの藤江成光(ふじえ・まさみつ)さんが9月17日に自民党本部前で収録した彼と私の演説、私の新著紹介を24日、プレミア公開してくださいました。新著紹介では警察が絡んで来て、藤江さんはハラハラしたそうです。どんな展開になったか、お楽しみに。




http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/567.html
[政治・選挙・NHK295] 「WHOの独裁反対!」、8000人が感染症に名を借りた国民統制に反対 “50万人永田町”へ(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064047.html
http:/

 WHOから命をまもる国民運動(共同代表:林千勝、井上正康・敬称略)主催の「国民集会パレードデモ有明」が9月28日、東京都江東区の東京臨海広域防災公園(防災公園)で開かれ、感染症に名を借りた国民統制に約8000人が抗議の意思を示した。

 夜は思い思いのメッセージボードを掲げ、「WHOの独裁反対!」「フジテレビは真実を報道せよ」などとシュプレヒコールを上げながら、お台場方面へデモ行進。到着後、林氏は「フジテレビが本当に報道しないかどうか見よう。われわれは拡散、拡散」と呼び掛け、「50万人永田町」の目標に掲げ、参加者を鼓舞した。

IMG_8126
シュプレヒコールを上げながらデモ行進する「代表梯団」(2024.9.28、あけみ橋付近で筆者撮影)

 この集会は4月13日の池袋、5月31日の日比谷に続く大規模集会として企画された。国際的な公衆衛生上の緊急事態を口実にした行動制限や言論統制に反対するもので、午前10時から午後6時まで防災公園で国会議員や識者、インフルエンサーの演説やコンサートが行われたほか、お台場と豊洲(とよす)の2方面へのデモ行進が実施された。

 登壇したのは、原口一博衆院議員や川田龍平参院議員、井上・林の両共同代表、国際ジャーナリストの堤未果氏やチャンネル桜の水島総(みずしま・さとる)社長ら20人以上。25日からの「第6回国際危機サミット(ICS6 Tokyo)」に出席したクリスティーネ・アンダーソン欧州議員らもマイクを取った。コンサートでは、和楽器ソウルバンドのHEAVENESE(へヴニーズ)が歌と演奏を披露した。

 参加人数の正式発表はまだないが、ある梯団(ていだん)のリーダーによれば、午前1500人、午後8000人、夜1000人が集結したとみられる。

 午後6時、お台場方面へのデモ行進が防災公園を出発した。6つのほど梯団のうち、筆者は井上・林の両共同代表が率いる「代表梯団」に帯同させてもらった。参加者の手には「武見は紅麹(べにこうじ)に濡れ衣をきせんな!!」「日本人大虐殺 3発目の原爆」「自己増殖(レプリコン)ワクチン コスタイベで日本人殺すな!」などと書かれたメッセージボードが掲げられている。

IMG_8097
出発を待つデモ行進参加者(2024.9.28、防災公園で筆者撮影)

 警察官に誘導されながら、暮れた街にシュプレヒコールを響かせる。

 「WHOの独裁反対!」
 「プランデミックを阻止せよ!」
 「緊急事態条項反対!」
 「国民への強制措置反対!」
 「自治をはく奪する地方自治法改悪を廃止せよ」
 「インフル等政府行動計画を廃止しろ!」
 「メディアはこの集会・デモを正確に報道せよ」
 「フジテレビは真実を報道せよ」

IMG_8121
お台場へ向かうデモ隊(2024.9.28、青海・有明南連絡線で筆者撮影)

 しかし、警察との事前交渉で、フジテレビ本社前までのルートは認められなかった。手前の「夢の広場」下で解散になる。2.1キロの距離を38分かけて練り歩いた。

 「夢の広場」では、林氏が握手攻めに遭う。「広島から来たんです」「ありがとうございます」「私は大阪から来ました」などと言葉を交わしていた。

IMG_8131
林氏(左)に握手を求め、行列ができる(2024.9.28、「夢の広場」で筆者撮影)

 大阪市内から来た56歳の男性は、電飾の付いたのぼりをリュックにくくり、どこでも演説できるハンズフリーマイクを装着した出で立ちで参加した。「これなら、どこでも行けるんです。1人でも。桃太郎と呼んでいます」と笑顔を見せる。参加動機を「とにかく、(国民統制の条約や法律を)つぶしたいだけ」ときっぱり。

IMG_8140
大阪から来た男性会社員。電飾付きののぼりが目を引く(2024.9.28、「夢の広場」で筆者撮影)

 会社員で有給を取ってきたという。普段から啓発チラシをポスティングしたり、街頭で配布したりしている。「なかなかもらってくれませんが、コロナワクチンの解毒方法を書いたチラシは、食い付きがいいんです。免疫力を上げるんですが」。

「10、11月が決戦、命懸けで子や孫を守ろう」と林氏

 林氏を中心に、100人以上の人垣ができた。自然な展開で、林氏が演説を始める。

 「(状況を)理解してるのは、立憲民主党のごく少数派だけ。立憲が政権を取ったって駄目。じゃあ、どうするか。われわれが主導権を取って、言うことを聞かせるんだよ」と切り出した。

IMG_8145
林氏(中央)の話を聞こうと円陣ができる(2024.9.28、「夢の広場」で筆者撮影)

 「米国でトランプが政権を取れたのも、190年、200年戦っているから。その成果が出た」と分析。フランスやドイツ、イギリス、カナダの国民運動を例に、「大体、半分戦ってるんですよ。日本は皆さんを含めて1、2%。二百数十万人だけど、98%は分かってない。投票に行くのはその半分。小選挙区制だから、その50%の半分を取れば、政権が取れるけど、宗教的な政党も付いていて、18%で天下が取れる。政党の中でも意見が分かれ、今回見てみれば分かるように、ひっついたり離れたりの力学で、1割未満で天下が取れる」と計算を披歴。

 天下を取った勢力を「はっきり言って、ウォール街の代理人」と断じ、「金もうけの仕組みの中で、われわれの命なんて何とも思ってないのが今の政治。残念ながら本当に。武見(敬三・厚労相)だって、われわれの命を何とも思ってないはずだ。でなければ、あんな発言できない」と評じた。

 「今日、明日、見よう。フジテレビが本当に報道しないかどうか。われわれは拡散、拡散、拡散で。いよいよ定期接種が始まったら、次の行動に移ろうよ。皆さん、どうですか」と問い掛けると、「ヨーッ、そうだ」と歓声と拍手が湧いた。

 「10月と11月が決戦」と説き、「頑張ろう、頑張ろう、頑張ろう」と唱和した。

 「具体的には、何をやるんですか」とやじが飛ぶ。「50万人永田町ですよ」と応じた。1960年代の安保闘争や、バングラデシュで学生が首相公邸になだれ込んで辞任に追い込んだ例を挙げ、「われわれは違法なことはしないけれども、命を守る国民が数十万人永田町に自発的に集まれば、腰抜けの閣僚はみんな逃げますよ。だから、われわれの意気込みを見せよう、命懸けで見せよう、命懸けで子供や孫を守っていこうじゃないか」と参加者を鼓舞した。

フジテレビやウェブニュースは早速、悪宣伝

 フジテレビは今回の集会・デモを報じた。ただし、「【独自】「デモ参加に1万円」“サクラ募集”に数千人が殺到 報酬受け取った参加者も…若者に広まった情報はデマか本当か」との見出しの悪宣伝として。しかし、主催団体とは関係がなく、参加者の一部に善意から派生した逸脱行動である。しかも、当人は謝罪をしている

 他にも、「ゴミを撒き散らすデモ行進に、有明・豊洲の住民は怒っています」と題するウェブニュースがあった。しかし、前述の謝罪した当人たちが29日夜、豊洲コースで清掃活動を実施している。
 
 WHOから命をまもる国民運動は、「みんなで配信しようぜ! 動画投稿プロジェクト」を開催中。「#この映画カメラマン5万人」のハッシュタグを付け、今回の集会・デモの動画をSNS(会員制交流サイト)に投稿することを呼び掛けている。

 国民の自由を守る動きをマスメディアが無視・悪宣伝する中、どれだけこの危機意識を広められるかが問われている。

IMG_8137

IMG_8139

IMG_8141

IMG_8151

■関連サイト

■関連記事



メディア廃棄宣言
高橋 清隆
ヒカルランド
2024-10-03



http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/606.html
[政治・選挙・NHK295] “ワクチンで大量死”は今も変わらず「誤情報」と福岡厚労相(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064443.html
http:/

 新型コロナワクチンについて“ワクチン接種が原因で多くの方が亡くなっている”との言説が今もなお「誤情報」であるとの見解を、福岡資麿(たかまろ)厚生労働大臣が29日の記者会見で示した。併せて、副反応疑い報告制度に基づく同ワクチン接種後死亡の累計が2261件であると明確にした。フリー記者の藤江成光(ふじえ・まさみつ)氏の質問に答えた。

GYO5n1jakAQK4JE
3月まで厚労省HPに掲載されていた資料(藤江氏提供)

 厚労省がホームページに掲載していた「新型コロナワクチン(m-RNAワクチン) 注意が必要な誤情報」一覧には、「ワクチン接種が原因で多くの方が亡くなっている。」「ワクチン接種が不妊症の原因となる。」「ワクチン接種が流産の原因となる。」などの言説が「誤情報」に挙げられている。

 先回25日の厚労相会見で藤江氏が「この見解は変わっていないか」とただした際、福岡大臣は「副反応疑い報告制度等に基づき評価を行っている」「科学的知見を収集しつつ、適切に評価してまいりたい」などと明確な返答を避けた末、再三の詰問に「1度確認させてください」と答弁を終えていた。

 このページを筆者が確認したところ、25日時点で見つけられなかった。

 今回、藤江氏は先回の続きから「誤情報と公表していたのは事実か」とただした。これに対し、福岡氏は同ページが3月まで掲載されていたことを明かした。同時に、「ワクチンの有効性・安全性に関し科学的根拠や信頼できる情報源に基づいていないものについては、国民の皆さまに広く注意喚起することは引き続き重要と考える」と答えた。

 藤江氏が「現在もこの見解が全く変わらないのか、あるいは多少でも変更があったのか」と繰り返し迫ると、最終的に福岡氏は「誤情報というのはミスリードする可能性がある。そういう情報について幅広く注意喚起するという観点で言えば、その立場は今も変わらない」との見解を示した。

 藤江氏は、副反応疑い報告制度に基づきワクチン接種後被害を審査する厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)のこれまでの累計報告件数についても求めた。これまで報告の形式や薬剤の種類が幾度も変わり、閲覧者は正確に足し算を繰り返さなければ全容がつかめない状況にある。

 福岡氏は新型コロナワクチン接種後の死亡報告件数を2261件と答えた。副反応疑い報告の総数は、医療機関からの報告が3万7539件、製造販売業者からの報告が2万9412件と答えた。

IMG_8249
藤江氏の質問に答える福岡大臣(2024.10.29、厚労省会見室で筆者撮影)

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/814.html

[政治・選挙・NHK295] 林千勝先生の講話:トランプ政権再登場による日本政治への影響(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064577.html
http:/

 11月8日、ヒカルランド本社内で開かれた拙著『メディア廃棄宣言』の出版記念講演会での林千勝先生のゲストスピーチをご紹介します。元国会議員秘書ユーチューバーの藤江成光(ふじえ・まさみつ)さんが収録・編集してくださいました。

 林先生は超ご多忙の中、駆け付けてくださいました。米国でトランプ政権が再び誕生しましたが、それによるわが国への影響を考察されています。新大統領への期待だけでなく、近い将来への懸念やわれわれ日本人が持つべき態度にも言及されています。

 米国政治の背景を最もよく理解する希有な日本人識者の1人、林先生の衝撃解説をお聴きください。



http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/892.html

[医療崩壊13] PMDAに製薬企業の影響ない⁈ 設立めぐる米国の関与も否定 福岡厚労相(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064611.html
http:/

 財源の大部分を製薬企業に頼る独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が薬事承認や副反応疑い評価を行っていることについて福岡資麿(たかまろ)厚生労働大臣は12日、「拠出金と評価対象がひも付くことはない」「利益相反についても確認を行っている」などと述べ、製薬企業による影響を否定した。

 また、PMDAが米国からの『日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本政府への米国政府要望書(略称・年次改革要望書)』を受け、薬事承認を早めるために設立された背景についても、「それにのっとって創られた組織ではない」と否定した。閣議後の記者会見で、筆者の質問に答えた。
 

IMG_8259
記者の質問に答える福岡大臣(2024.11.12、厚労省会見室で筆者撮影)

 PMDAは製薬会社や医療機器メーカーなどの製品の製造販売を承認審査する機関として、2004年に設立された。併せて、新型コロナワクチンを含む定期接種に使われる製剤による副反応を審査する厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)に報告を上げる際、「α」「β」「γ」に評価・分類する役割を担う。

 新型コロナワクチン接種後の副反応疑いについて、これまで2261件の死亡が報告されているが、「死亡との因果関係が否定できない」α評価はわずか2件で、99.4%以上が「因果関係が評価できない」γ評価で処理されている。PMDAの24年度予算の収入297.9億円のうち、80.9%に当たる240.9億円を製薬会社や医療機器メーカーなどからの手数料と拠出金が占める。

 筆者はこれらの事実を挙げ、「事実上、製薬企業から給料をもらっている人たちが薬の承認をするばかりか、副反応被害も評価している実態は、根本的な利益相反に見えるが、いかがか」とただした。

 これに対し福岡氏は、PMDAの業務には「健康被害救済業務」「安全対策業務」「審査関連業務」の3つがあり、財源として「製薬企業等からの拠出金や審査手数料に加え、国庫からの運営交付や国庫補助によって運営されている」と強調。その上で、製薬企業などからの拠出金で実施される割合が「非常に多い」ことを認めながらも、「特定の企業や製品の評価に活用することを目的に徴収をしているものではないので、拠出金と評価の対象がひも付くことはない」と釈明した。

 さらに、副反応疑い報告における因果関係の評価について、「PMDAが専門家に評価を依頼しているが、依頼に当たってはPMDAの規則にのっとって製造販売業者からの寄付金・契約金等の利益相反についても確認を行っているなど、透明性を確保した上で実施している」と答弁した。

 しかし、国庫からの支出は運営費交付金と補助金合わせて38.4億円で、収入の12.9%にすぎない。拠出金は評価を目的に徴収していないと言うが、おごられたら手心を加えたくなるのが自然だ。

 筆者が「製薬企業や医療機器メーカーからの拠出金・手数料が収入の大きな割合を占めているのは事実。このような状態では、国民からの疑念が払拭(ふっしょく)されないのでは」と追及すると、福岡氏は「この組織自体が『年次改革要望書』にのっとって創られたものではなく、当然こちらの国の中の検討において創られた機関」と否定。「PMDAにおいては業務ごとに組織を分け、経理上の区分経理をしっかり行っている」と述べ、拠出金や審査手数料がひも付くことはなく、利益相反を回避できているとの認識を示した。

 しかし、『年次改革要望書』02年版には「薬事法の改定と、医療機器・医薬品の承認審査を行う新たな審査機関の設置は、日本の薬事制度のスピードと効率を向上させるとともにバイオ・ゲノム時代の新たな課題に適応するための重要な措置である」と記されている。翌03年版には、「日本は薬事法を改正し、医薬品・医療機器の承認前及び承認を所管する新たな機関を設けた」「医薬品医療機器総合機構の設置を歓迎する」とつづり、PMDAの設立決定を評価している。

 筆者が22年度版の一節を読み上げ、「これは間違いでしょうか」と尋ねると、福岡氏は「そこに書いてあることが正しい間違いではなくて、今回このPMDA自体がそれにのっとって創られた組織ではない」とあくまで否定。

 筆者が「この翌年にできている。そして、今年できたことを『評価する』と翌年の要望書に出ている」と迫ると、福岡氏は「それにのっとって創られた組織ではない」と繰り返した。

 PMDAから厚労省への出向者は多い。旧民主党政権時代、「事業仕分け」で同省からPMDAへの出向者が問題にされ減ったが、PMDAから同省への出向者は問題にされない。

 福岡氏は、PMDAの設立背景と薬事承認・副反応評価について、二重に頬かむりしている。厚労省が発表する人口動態統計によれば、死亡者数は20年を規準にすると24年8月まで累計で63万人超増えている(23年まで確定値、24年は速報値を採用)。これでは、危険な薬剤の承認だけでなく、副反応被害も止まることはないだろう。

221125-02

元ページ: https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/hukuhannou_houkoku/dl/221125-02.pdf

スクリーンショット 2024-11-12 16.56.53
元ページ: https://www.pmda.go.jp/files/000267572.pdf


👆7:35〜筆者の質問(IWJ様より)

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/264.html

[医療崩壊13] Meijiファルマからの厚労省への出向、「人事院規則にのっとって対応」と福岡大臣(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064553.html
http:/

 Meiji Seikaファルマから厚生労働省健康・生活衛生局に出向している社員がいることについて福岡資麿(たかまろ)厚生労働大臣は11月8日、「人事院の規準を順守して受け入れており、新型コロナワクチンの許認可に関する業務とは別の業務を担当している」「規則にのっとって対応している」と述べ、利益相反の問題はないとの認識を示した。閣議後の記者会見で、筆者の質問に答えた。

IMG_8255
報道陣の質問に答える福岡厚労相(2024.11.8、厚労省会見室で筆者撮影)

 内閣人事局の資料によれば、厚生労働省への民間企業からの出向者は2023年10月1日現在、124人に上る。うち、健康・生活衛生局には23人が出向しており、その中にはMeiji Seikaファルマも含まれる。同社のレプリコン(自己増殖型)ワクチン「コスタイベ筋注用」は23年11月、従来株用の1価ワクチンとして世界で初めて承認され今年9月13日、オミクロン株JN.1系統に対応したワクチンに承認された。10月から高齢者などへ向けた新型コロナワクチン定期接種の薬剤の1つに選定されている。

 会見で筆者はこのことを挙げ、「利益相反の点から問題ではないか」とただした。これに対し福岡氏は、民間企業からの人事交流に関する制限事項は人事院規則に規定されているとして、「所管関係にあるポストへの配置は制限されている。健康・生活衛生局で受け入れている職員は全て、人事院の規準を順守捨て受け入れており、ご指摘の職員についても新型コロナワクチンの許認可に関する業務とは別の業務を担当している」と答えた。

 筆者が「コスタイベ筋注用」が最初に承認されたのは内閣人事局が発表している昨年の同時期直後に当たることを挙げ、「国民の目から見て利益相反が疑われかねない」と指摘。「国民からの誤解払拭の点において、どのようにお考えか」と改めてただした。

 福岡氏は、「直接そういった許認可等の業務に影響があるポジションに就かない運用をしっかり行っていく」と強調。「問題はないという理解か」と確認すると、「その規則にのっとって対応している」と重ねた。

 冒頭の内閣人事局の資料には、厚労省健康・生活衛生局へはMeijiファルマのほか、サノフィ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ノーベルファーマ、第一三共などの製薬企業からの出向も記されている。

スクリーンショット 2024-11-06 18.46.34
内閣人事局「民間から国への職員の受入状況 」より

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/265.html

[政治・選挙・NHK296] 薬事承認の期間短縮「一定の国の圧力ではない」と福岡厚労相、「国内問題」と強弁(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064714.html
http:/

 新薬や海外で使われている医薬品の承認期間が短縮された背景について福岡資麿(たかまろ)厚労相は19日、「わが国の医薬品の承認の迅速化は、一定の国の圧力ではない」と述べ、あくまでドラッグロスなどを解消する「国内問題」だったと強調した。閣議後の記者会見で、筆者の質問に答えた。


👆12:21〜筆者の質問(『藤江チャンネル』より)

 米国からの『年次改革要望書』には、「新薬申請(NDA)の迅速化」などが毎年のように書かれてきた。

 福岡氏とのやり取りの発端は、12日の会見。筆者が独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の利益相反性についてただした際、「PMDAは米国が自国の製薬企業の製品を日本に早く承認させるため『年次改革要望書』を通じてわが国に創らせた機関」と前置きしたところ、福岡氏は「それにのっとって創られた組織ではない」と否定した。

 筆者は『年次改革要望書』の該当箇所を特定記録郵便で大臣に送付した上、次の15日の会見で改めてただすと、福岡氏はドラッグラグ解消と特殊法人の整理合理化の動きを背景に01年11月には閣議決定していたとして、「PMDAは『年次改革要望書』に基づいて設置されたということは当たらない」と改めて米側の圧力を否定している。

 そこで今回は、「新薬申請(NDA)の迅速化」などの要求が、確認できるだけで1997年版から記載されていることや、1999年版では「NDAの承認期限を12カ月とする」「2000年4月までに実現する」などと厚かましくも具体的な要求をしていることを指摘した上で、「2000年7月の『共同現状報告』には、『厚生省は、2000年4月1日から新医薬品の承認審査の標準的な処理期間を12ヶ月に短縮した。』とあることから、わが国における新薬の承認期間短縮は、米国の圧力によるものだったと理解してよいか?」とただした。

 これに対し、福岡氏は国民の健康向上と、約2.5年の差があるとされるドラッグラグ解消を背景に『革新的医薬品・医療機器創出のための5か年戦略』を2007年に策定したことを挙げ、「その計画にのっとってPMDAの人員を拡充し、審査業務の充実に取り組んだ結果として、審査期間が短縮されたもので、わが国の医薬品の承認の迅速化は、一定の国の圧力ではない」と強弁した。

 筆者が「これだけ明白なのに、なぜ、認めないのか? 政府が米国の言いなりであることを認めることが、かっこ悪いと思っているのか? 国民は基本的に日本政府を応援したいと思っている。日本の独立に向け、国民の後押しを受けるためにも、まずは現状をお認めにならないか」と促した。

これに対し、福岡氏は「国内問題としての重要な課題として、ずっと取り組んできた。海外からの圧力からどうのこうのということではない」と強弁した。

 会見時間も限られている手前、筆者は「ぜひ、ビッグ・ファーマの圧力に翻弄(ほんろう)されずに進んでいただきたい」と要望するのが精一杯だった。

 福岡氏は『5か年戦略』にのっとってPMDAの人員を拡充し、審査業務の充実に取り組んだ結果と説明したが、その前年の06年(PMDA設立の翌年)の『年次改革要望書』には、「III-A-1. 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の人員を大幅に増やし、特に薬事および生物統計においての人員を増やすことにより、PMDA が世界同時開発を促進できるようにする。」との記述がある。

 これは、同節の前文から、米国企業が日本市場で医薬品開発するための要求と読める。そもそも、医薬品や医療機器の規制緩和は1985年から始まったMOSS協議(market-oriented sector-selective talk, 市場重視型個別協議)の重点分野になっていて、米レーガン政権は日米貿易不均衡の問題と捉え、攻撃してきた。1984年当時、日本は医薬品で1900億円の輸入超、医療機器(当時は医療用具)は1600億円の輸出超だった。

 「承認を早めるための人員増加」はむしろ、医療機器の項目で『年次改革要望書』でも当初から挙げられていた。一方、医薬品については米国企業が日本に現地法人を置く形が多く見られていった。

 巨大製薬企業に突き動かされた米国政府からの圧力を隠し、「国内問題」「海外からの圧力からどうのこうのということではない」と頬かぶりし続ける限り、わが国に独立の機運は生まれないだろう。

■参考サイト

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/152.html

[医療崩壊13] ニュース研究:12/3毎日新聞「子宮頸がんワクチン 過剰接種」(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064895.html
http:/


バックアップ動画(BitChute)URL: https://www.bitchute.com/video/MZqhwuNK2LXJ/

■参考動画

👆HPVワクチン被害者の症例(池田利恵・日野市議による報告、IWJ様より)


👆デビルマンレディー「ワクチンは悪魔が仕掛けた罠【未来からの警告】」


👆田村憲久・厚労相の記者団との問答(2021年8月31日、閣議後会見)

■関連記事




http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/315.html

[国際35] ニュース研究:韓国大統領「戒厳」失敗報道に見る国際カルトの野望(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2064921.html
http:/


バックアップ動画URL: https://www.bitchute.com/video/cpra3H1RlPte

■関連記事




http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/212.html

[医療崩壊13] 新型コロナワクチン被害者遺族が厚労省前で街宣、「もう2度とこのような悲しみを起こさせないで」(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2065004.html
http:/

 副作用被害が止まらない新型コロナワクチン接種の中止を求め13日、厚生労働省前で抗議街宣が開かれた。被害者遺族15人に加え、同活動を支援する医師や研究者らも集まり、同省職員に向けてワクチン行政の転換を訴えた。同省の入る中央合同庁舎5号館前の歩道には約220人の市民が集まり、演説は2時間45分に及んだ。

IMG_0961
抗議街宣に集う人々。「戦後最大の薬害犯罪」「日本人はモルモットじゃない」ののぼりがはためく(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 登壇した遺族の1人は、渡米予定の29歳の娘に同ワクチン接種を勧めたことで自分を責め続けているつらい心境を明かし、「娘は命を懸けてこの(ワクチンの)恐ろしさを証明した。この恐ろしさを報道して。日本中の人に発表して。もう2度とこのような悲しみを起こさせないで。それだけを願います」などと涙ながらに訴えた。

 主催したのは、新型コロナワクチン被害者遺族でつくる「繋(つな)ぐ会」。事務局長の鵜川和久氏は今回の街宣を企画した動機について、「被害者遺族のことが全く世の中に報道されない。所管官庁に直接訴えることで、マスコミが動かざるを得ない状況にするしかないと思った。同時に、遺族たちがどれだけ困っているかを、職員に聞かせたい」と吐露した。

 街宣は職員の昼休みを狙い、正午から始まった。始めに鵜川氏が演台に立ち、NPO法人「駆け込み寺2020」立ち上げ以来、新型コロナワクチン被害者遺族600人超から相談を受けてきたことを明かした。「厚労省にも訴えているが、何の返事もない。報道すらしないというのは、どういうことか」と行政、メディアの双方に不満をぶつけた。

IMG_0921
「繋ぐ会」事務局長の鵜川氏(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 「新型コロナワクチンについて『止める理由はない』『危ないということはない』と厚労省は説明するが、じゃあなぜ、これだけの人間が亡くなっているのか。どれだけの人間が失意のどん底に落ちて苦しんでいるか。厚労省の皆さんに聞いていただきたい」と庁舎に向かい、言葉を発した。

 
行政にたらい回しされ、父は脳梗塞死、母は自傷、「接種からめちゃくちゃ」

 遺族として最初にマイクを取ったのは、大阪府内の青木奈津紀さん。今年、70代の両親を次々と亡くした。父は10年前に大病を患ったことがあり、自宅で生活しながら夫婦2人でデイサービス(通所介護)を利用していた。しかし、行く度に「コロナワクチンを打って」「予約はしましたか?」と接種を迫られた。

IMG_0934
遺族の青木さん(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 仕方なく、3回まで打つことを決める。しかし、3回目の接種後、心臓が苦しくなり、動悸(どうき)がして眠れなくなる。病院で診てもらうが、悪い所は見つからない。どう考えてもワクチンのせいだが、嫌な顔をされ、「関係ない」と突き放された。

 ワクチン後遺症ではないかと市役所、保健所、厚労省に相談しても、たらい回しにされる。

 父は3回目接種から1年半後、脳梗塞(のうこうそく)で倒れた。右半身まひと嚥下(えんげ)障害で入院する。今年1月に亡くなった。母は体調不良が続き、精神的におかしくなった。包丁で自らの首と胸を刺したと、警察から電話があった。

 手術で一命は取り留めたが、入院中に心不全と大動脈破裂を起こし、7月に息を引き取った。

 「ワクチン接種から、めちゃくちゃです。どうしても(接種を)止めたかった。何もできず、無念で仕方がありません。これ以上、こんなことはやめてほしい。今回のは、薬害コロナワクチン事件です」と告発。「でも、いろんな人が気付いて声を上げてくれたら、必ず何か道は見つかると思う。力を貸してください」と理解と協力を求めた。

29歳の娘にワクチン勧め後悔、高笑いの区議、「この恐ろしさを報道して」

 7番手に、29歳の娘を亡くした匿名の女性がマイクを取った。娘は接種した翌明け方、心臓が苦しくなり、けいれんを起こしたという。救急搬送され、ECMO(エクモ・体外式膜型人工肺)を装着される。「心臓に何か付着している」と驚かれた。

IMG_0947
メッセージを掲げながら演説を聴く市民(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 彼氏を追って米国に渡るため、ワクチンを打たなければならなかった。親として不安があったが、主治医に相談すると「宝くじに当たるより低い確率だ」と笑われた。そうして娘は、帰らぬ人となった。

 「娘の幸せを思い、私が『打ちなさい』と言ったんです。ある区議がやって来て、高笑いしました。『だから死亡補償金制度があるんだろ。リスクがあることが分からない? 選択したのはあなただ』と。あなた方が奨励するから私も打ち、娘にも勧めたのに」とやり場のない怒りを吐露した。

 「娘は命を懸けてこの(ワクチンの)恐ろしさを証明した。だから、私はこれを訴えないと。この恐ろしさを報道して。日本中の人に発表して。もう2度とこのような悲しみを起こさせないで。それだけを願います」としゃくり上げた。

「10月からの定期接種化は、本当に許されない」と川田龍平氏

 参院議員の川田龍平氏も駆け付けた。川田氏は、自身が薬害エイズの被害者として19歳のときから厚労省と渡り合ってきたことを振り返り、「国会議員になったのも、薬害をなくしたいから。その思いで今も仕事をしている」と打ち明けた。

IMG_0985
川田参院議員(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 新型コロナワクチンについて、「被害がこれほど出ているのであれば、1日も早く止めるべきであったものを、この10月から定期接種化してしまったことは、本当に許されないこと」と評ずる。諸外国と違い、わが国だけが8回接種に突入している異常さを挙げ、「国や製薬企業がこの危険性を知りながらも、これを打ち続けるというのはやっぱりおかしいと思う」と重ねた。

 健康被害救済制度による認定数についても、新型コロナワクチンの認定数が、過去45年間の他の定期接種ワクチンの倍以上あり、うち死亡一時金または葬祭料の認定数は5倍以上に及ぶことに言及。「この接種によってどれほどの被害が出たのかについて検証し、この政策を改めるべき時期が来ている」との考えを示した。

 その上で、予算委員会でこの質問を準備していることを明かすとともに、継続審議になっている立憲民主党提出の「コロナワクチン健康被害救済法案」について、「今回総選挙によって野党が衆議院において過半数を得ている今、何としても通していきたい」と表明した。


肉親2人亡くすも、厚労職員に「まず痛みが癒やされることを願って」

 続いて登壇したのは、静岡県の佐野公任子さん。2021年7月に伯母、同年8月に父を相次いで亡くした。伯母は接種したその日に息を引き取り、父は3カ月後に大腸がんを発症し、脳梗塞で亡くなった。

IMG_0990
遺族の佐野さん(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 「こうした悲しみがあって今この場に立たせていただいていますが、氷山の一角にすぎません」と切り出した。
 
 「因果応報」という言葉を引き、「人を傷付けたり悲しませたら、その悲しみや苦しみは必ず、皆さんに返って来てしまいます。自分とは関係ない、他人事だと思っておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、いつか皆さんの身に降りかかってしまうことを、私は大変心配しております」と諭した。

 さらに、「八紘一宇(はっこういちう)」という言葉を引き、「一つ屋根の下に人類皆兄弟であるという日本の古来からの精神文化、考え方があります。そうであるなら、私たちにとっても、皆さんにとっても大事な家族。その家族を皆さんは見過ごすんですか」と問い掛けた。

 Meiji Seika ファルマの社員有志が出版した『私たちは売りたくない!』(方丈社)を示し、「皆さんの中にも上から圧力を受けながらも、良心との葛藤の中でお仕事をされている方もいらっしゃると思います。まず、私たち遺族の心に寄り添っていただいて、今傷付いてらっしゃる方々の痛みが癒やされることを願っていただきたいと思います」と促した。

「我々は全てのワクチン中止を要求、でなければ石碑は今すぐなくせ」

 埼玉県の小金井隆行さんは、妻を2回目の接種後に亡くした。マイクをつかむと、厚労省の建物に向き、「厚労省の職員、よく聞け。そして、ワクチンの責任者、今すぐ下に降りて来い」と怒鳴った。

IMG_0995
遺族の小金井さん(2024.12.13、厚労省前で筆者撮影)

 「今回、コロナワクチンによって全国で多くの人が亡くなり、そして多くの遺族が今も苦しみ、並行してコロナワクチンによって体調不良を起こし、後遺症で毎日地獄のような生活をしている人間が全国に多くいることを一番分かっているのは、厚労省の職員、あんたらだろう」とにらみつけた。

 「そうだよ」「よく聞け!」「人殺し」などの声が飛び交う。

 新型コロナワクチン接種が今も促進されていることを挙げ、「厚労省の職員の中に、本当はもうやめたいと、つらいと思っている人間もいるかもしれない。むしろいてほしい。そういう人間は何とか勇気を振り絞って、一緒に立ち上がってほしい」と呼び掛けた。

 「今、ここに集まっている我々国民は、全てのワクチンの中止を要求する。これ以上、被害を出すな。全国で苦しんでいる人たちを即刻救済し、生まれ変わることを望む。でなければ、薬害を起こさないために作った石碑は即刻なくせ」と迫った。

マスコミ不在も年明けに口頭弁論、ケネディJrとの連携も

 今回の抗議行動には、他に兵庫県尼崎市で内科医院を営む長尾和宏医師や、池田創価学会の粟田晋(あわた・すすむ)代表理事、近現代史研究家の林千勝氏、大阪市立大学名誉教授の井上正康氏らも駆け付けた。

 演説が続く中、職員たちは顔を伏せながら足早に通り過ぎて行った。マスコミは1社も来なかった。

 鵜川氏は「こんなもんでしょう。これから実際に集団訴訟の第2回口頭弁論が始まる。それで、もっと周知する約束をしている。マスコミも忖度(そんたく)が入っているので。ロバート・ケネディ・ジュニアが22年初めごろから手伝ってくれている。ドキュメンタリーにも出てくださっているので、共にやっていくところも大事かと思う」と展望していた。

 新型コロナワクチン接種に伴う死亡者数は、これまで副反応検討部会で報告された接種後死亡者数で2262件(~10/25)、健康被害救済制度による認定死亡者数で915件(~12/6)。新型コロナワクチン接種が始まった21年から24年7月までの死者数の増減を20年基準で見れば、累計60万7300人の超過に達する※。

 どれだけの人が気付けば、厚労省はワクチン政策を改めるのか。ますます多くの国民が注視している。

※24年1〜7月は人口動態統計月報(概数)による。

IMG_0949


👆全編動画(石井一弘様「X」より)

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/341.html

[政治・選挙・NHK296] 長崎大BSL-4施設への意見募集、内容も予定も答えず 福岡厚労相(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2065081.html
http:/

 長崎大学が稼働を目指すバイオセーフティーレベル(BSL)4施設に研究目的でエボラウイルスなど最も危険な「1種病原体」の所持を認める感染症法施行令改正案(政令)へのパブリックコメント(意見募集・パブコメ)に寄せられた意見内容や今後の予定について福岡資麿(たかまろ)厚労相は24日、「お答えは差し控えさせていただきたい」と明らかにすることを拒んだ。

名称未設定
記者会見に臨む福岡氏(2024.12.24、厚労省会見室で筆者撮影)

 エボラ出血熱やラッサ熱など致死率の高い病原体の各ウイルスは感染症法で「1種病原体」に定められ、所持するには厚労相から指定されなければならない。現在、国立感染研村山庁舎が検査や治療の業務に限定して所持を認められているが、初めて研究目的での所持を長崎大学に認める感染症法施行令改正案が策定され、11月15日から12月14日までパブコメが実施された。

 ウェブ上での応募番号から、9万2000件超の意見が寄せられていることが分かっている。

 閣議後会見で筆者が、このパブコメに寄せられた意見総数と賛否の割合のほか、寄せられた意見の扱いと、判断に関する今後の予定について福岡氏にただした。福岡氏は「現在、その内容を精査しているところ」と述べる一方、「現時点で頂いた意見の具体的内容や今後の予定などについてのお答えは差し控えさせていただきたいと考えている」と回答を避けた。

 筆者が、取りまとめや閣議決定、大臣による指定について時期的なめどを重ねて尋ねると、「頂いたご意見を精査している最中」「時期については予断をもってお答えすることは差し控えさせていただきたいと申し上げた」と、返答を頑なに拒んだ。

 私見では、総数や中身、予定を少しでも明かせば、それを論拠にさらに突っ込まれることを警戒したのだろう。福岡氏は最後に「いろいろな手続き、作業が済み次第、適切に対応・公表していきたい」と補足した。全て決まってから教えると言っているにすぎず、後の祭りという意味に等しい。

 寄せられた意見の大半が「長崎大学を指定すべきでない」との趣旨だった場合、指定を取りやめる内容に変更するのか、あるいは政令改正自体を見送ることになるのか、確認すらできなかった。

 長崎大の「1種病原体」所持者への指定について、政府は「国際的に脅威となる感染症への対応力を強化するため」と説明している。しかし、中国の武漢ウイルス研究所から新型コロナウイルスが漏えいしたとの説があるように、かえって危険を生み出す可能性がある。あるいは、漏出したとの話を創出することによって、民衆の行動を制限する口実にされかねない。


👆6:50〜筆者の質問(『藤江チャンネル』様より)

■関連記事



71qv3b5T-UL._SL1448_
http://amazon.co.jp/dp/4867424110

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/362.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ますらお gtyCt4Lngqg > 100002  g検索 gtyCt4Lngqg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。