★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 217.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
万博:今度は「空飛ぶクルマ」飛行中に機体の一部が落下し当面飛行中止/ネット「そもそもこれ車か?」(動画) (Total News World)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/217.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 28 日 15:40:56: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



万博:今度は「空飛ぶクルマ」飛行中に機体の一部が落下し当面飛行中止/ネット「そもそもこれ車か?」(動画)
http://totalnewsjp.com/2025/04/27/banpaku-19/
2025/4/27 Total News World

万博:「空飛ぶクルマ」 デモ飛行中に機体の一部が落下し当面の飛行中止

4月27日

毎日新聞によると、2025年4月26日、大阪・関西万博会場で「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が落下した。博覧会協会によれば、機体のフレーム1本と18基あるプロペラのうち1つが破損した。

多くの来場者が見守る中で起き、「大きな音とともに部品が落ち、皆驚いていた」との目撃証言があった。けが人は出なかったが、安全性確認がされるまで当面の飛行中止が決定された。

機体を詳しく調べたところ、フレームの一部や18あるプロペラのモーターのうち、1つが破損していたことがわかった。(NHK


ネットの声

・大事故が起きてからでは遅い。お蔵入りでどうぞ。

・早速壊れてやんの。

・まともに飛ぶことすらできないドローン。危なくて乗れない。そもそもこれ車なのか。

・もはや、大きな〈ドローン〉に見えてくる。

・米軍機も部品落とすことがあるから…セーフ…じゃねえな。

・やっぱりドローンじゃないか。

・機体の一部破損…デモ大丈夫!無事着陸!そのデモじゃねぇ…(¬_¬)

・断じて車ではないけどな。

・たかがプロペラ取れたくらいで無事着陸できるなら、まだマシか?いやダメだろ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241822] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:41:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3101] 報告

2. 赤かぶ[241823] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:44:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3102] 報告

3. 赤かぶ[241824] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:45:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3103] 報告

4. 赤かぶ[241825] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:48:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3104] 報告

5. 赤かぶ[241826] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:59:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3105] 報告
https://x.com/metafizixx/status/1916290608433664409

metafizixx
@metafizixx

「航空重大インシデント」だ
27日は中止どころか、全面禁止にすべき

大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 | NHK

6. 赤かぶ[241827] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:00:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3106] 報告
https://x.com/KazuGwashilla/status/1916326780774060285

ぐわし!!@ニコ生
@KazuGwashilla

大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html

#万博 #空飛ぶ車

それ、言わんこっちゃない。
どばちやな。
ざまあないわwww

7. 赤かぶ[241828] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:02:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3107] 報告

8. 赤かぶ[241829] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:04:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3108] 報告

9. 赤かぶ[241830] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:06:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3109] 報告

10. 赤かぶ[241831] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:07:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3110] 報告

11. 赤かぶ[241832] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:11:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3111] 報告

12. 赤かぶ[241833] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:12:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3112] 報告

13. 赤かぶ[241834] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:15:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3113] 報告

14. 赤かぶ[241835] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:18:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3114] 報告

15. 赤かぶ[241836] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:20:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3115] 報告

16. カレー王子[452] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年4月28日 16:41:26 : 1G3hORVvV2 : NW1pOTRMc1JzaDI=[1] 報告
空飛ぶクルマとされるモノ、
ドローンとかオスプレイとの
違いがよくわからん自分には。

金をかけて開発をしていても
オスプレイでさえ落ちるから
とでも言い出そうな感じね。

昔から博覧会は興味ナイから。
スズメとか小鳥の類は好きよ。

17. いかん[221] gqKCqYLx 2025年4月28日 17:18:29 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[16] 報告
ほぼ、プラモデルみたい。
多くの言葉は、いらないだろう。
補助金、凄いのでは。
18. ちゅりもろす[123] gr@C44LoguCC64K3 2025年4月28日 17:50:54 : vDPYadVSnI : a09XNVpPN0pkN0k=[7] 報告
まー、見ようによっちゃメルヘン童話に出てくるような風船気球の、風船部分がプロペラになったような、メルヘンチックな乗り物だが、実際は危険極まりない相当おっかない乗り物だな。
19. 帰ってきたエイトマン[1] i0GCwYLEgquCvYNHg0ODZ4N9g5M 2025年4月28日 17:55:07 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2943] 報告
<△27行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 28 日 15:40:56:
http://totalnewsjp.com/2025/04/27/banpaku-19/
>2025/4/27 Total News World

これは、先日の、大阪メトロ中央線の「車両故障」と同じですね。

2度も起きたので不思議に思って調査したところ、やはり、CIAの「工作」でした。

万博を成功させたくない勢力(たぶんCIAバイデン派)が、まだ、強いのでしょうね。

まあ、VRゴーグルによる動揺病(VR酔い)の解明がすすんでいないため、CIAとしては、立ち止まらせたい、という事のようですけどね・・・

万博メタバースでも・・・

https://www.moguravr.com/virtual-expo-2025-report/
>2025.04.25 「バーチャル万博」は現地会場の“下見”にも使えるのか? 実際のパビリオンの写真と比較しながら巡る【大阪・関西万博2025】

>アプリの操作性については、スマートフォンでの利用に最適化されている印象を受けた。本記事のスクリーンショットは主にPC版のものを掲載しているが、視点の動きが大ぶりなため、人によっては画面酔いしやすいかもしれない。実際、筆者は酔った。

>VR版では酔わないように調整がされていたが、手を動かしたり写真を撮れたりするわけではないので、あえてVRで入るメリットはそこまでないように思う。もちろん、没入感はそれなりにあるし、VRで入ったことで「本当にリアル万博の会場と同じだ……!」とより強く実感できた一面はあるので、VR環境がある人は一度入ってみてほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=Ik_EIl0Wae8
>エイトマンのうた(朝日ソノラマ版) - YouTube

20. オクタゴンおくたん8[194] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年4月28日 19:01:04 : STmtz8vQlc : dVh3QUV0M2lIZzY=[1] 報告
>>19

>バーチャル万博のパビリオンをいくつか巡ってみて、「これはぜひ体験してほしい!」と感じたのが、「水の島」の「アオと夜の虹のパレード」だ。

>リアル万博で毎晩開催されている水上ショーのバーチャル版であり、本編と同じキャラクターが登場する。

>ストーリーも同様だが、客席から鑑賞するリアル万博とは異なり、自分でアバターを操作して先へと進んでいく楽しみがある。

同感です。

21. 5915[919] glSCWIJQglQ 2025年4月28日 20:00:35 : zdU0VAXgmI : cFB6eXRoQ3UuamM=[5] 報告
   
小型ヘリに駆動するタイヤつけとけばいいでしょ
 
   
22. 第n次嫌々期(仮)[2924] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月28日 21:00:42 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14349] 報告
空飛ぶ車……昔、自動車に翼をつけてジェットエンジンで飛ばそうってのがあったような……(笑)。
(プロペラではなかったと思う)
で、今回のバンパクのこれ、どう見てもドローンね。
車じゃない。

原因不明で安全性が確認できず、終了かな。
(単純に強度が不足してるだけじゃないか? そうなると、強度を増すために部品を分厚くして重くなって、飛べない? やっぱ終了?)
最小の乗用ヘリコプター程度の大きさは必要だと思う。
そうなると車じゃないし、今でも車じゃないし(笑)。

何にせよ、人の上に落ちなくてよかったね。
(でも、これが百億? どこに金が流れたんだろ……)

23. イワツバメ[1187] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年4月28日 22:39:01 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[147] 報告

こういう目玉商品で手抜きするなよ馬鹿だなって言いたい。
24. 減らず口減らん坊[1223] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月28日 22:39:20 : J0ybUCc17o : MFhDR283RG1PVVk=[104] 報告
スロバキアかどっかが作った、プロペラ機に変形できる奴かと思ったわ
結局、こけおどしでしかないね
関西空港から飛んできて、会場に着陸するとかしたら目玉だったんだろうけど、まだそういうのが実用化されるのは先の話だろうな
いろいろと、物足りない話だね
25. evilspys[1273] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月28日 22:44:13 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18252] 報告
万博の来場者数に関係者「水増しでない」と協会も大臣見解と矛盾 - 2025.04.28
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/04/28
https://www.youtube.com/watch?v=Eos8L7l4s-Y
26. 減らず口減らん坊[1224] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月28日 22:44:50 : J0ybUCc17o : MFhDR283RG1PVVk=[105] 報告
こっちの方かと思った

【夢】“空飛ぶ車”実用化へ! 耐空性能にお墨付き スロバキア

ttps://www.youtube.com/watch?v=fcztq5RNNnQ

こっちのが、まだ良かったと思うけどな
着陸できるだけの滑走路が無かったのかな?

27. T80BVM[1473] VIJXgk9CVk0 2025年4月29日 00:57:41 : SpBecWjjI6 : cGJMSnQ5OVlnNUE=[19] 報告
あはは、ざまあwww
つうか「空飛ぶクルマ」が、いつの間にか「大きなドローン」になってるな
たく、ト〇タってバカじゃねーの?
んん?、カネだけふんだくって、タイミングよくトンヅラしたんだっけか?w

しかしあれだな、有刺鉄線越しの映像とか、どうなんでしょうか?
客を乗せて、駅と会場を往復するんじゃなかったのか?
ウソとハッタリだけの、ダイハン民国人「らしい」っちゃ、それまでだが・・・
マヅイ一郎は、今すぐ切腹汁www

まとめ
恥さらし
中抜きしまくるから、このザマな感じw
ド腐れテイカー・ジャップ上級(政官業学)は全員新弟子前!www

そゆことニダw

28. ノーサイド[4573] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月29日 06:57:20 : HKiqKhdLPg : cTdvc0dseHpHTGs=[48] 報告

プロペラが一つ破損すると機体の揚力は低下するはずだが、その後も安定して飛行出来ている。
たぶん、他のプロペラが揚力を維持できるようにITがプログラミングされているんだろうね。
一つ学んだな。
  
29. たぬき和尚[1647] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月29日 08:08:32 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1017] 報告
ドローン飛行がさまざまなイベントで行われるようになったころに、確か岐阜でドローンの羽が外れて勢いよく観衆の中に突っ込み、重傷を負った事故があった。
何も載せてなくても重傷事故を起こすのに、結構な重量がある人が載っている空飛ぶクルマが同じ事故を起こしたらどうするんだ?
まあ、吉村や万博協会は深刻に考えていないのだろう。とにもかくにも万博はスタートしたのだ。誰が何と言おうとも、暴走しようとも10月の閉幕まで突っ切る。その後は5年後のIRカジノのオープンが待っている。
同和やくざの松井橋下コンビの野望がやっと実現するのだ。そのためには誰が血を流そうが命を落とそうが関係ない。同和極道の維新は府民国民のことなんかこれっぽっちも考えていないのだ。
とにかくIRカジノでカネカネカネ。カネを儲けて、同和貧民を見下してきた善意の自民党支持層を見返してやりたいのだろう。
汚らしいチンピラ政党め。早くくたばれ。橋下松井はヤクザの凶弾に倒れれば良い。
30. オクタゴンおくたん8[195] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年4月29日 10:45:42 : gqct634akw : dXlNVGtKNVBvMVk=[1] 報告
>>19
>>20

万博の当初計画では、

ブラックジャック館(手術体験館)というのもあったが…

メタバースのコンピュータパワー不足で中止になったみたいですね…

技術の進歩は、そんなに早くない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79b87a1c94edc9e4b4e4f61fd7275c73fc054651
>日本の魅力を発信するイベント「Japan Expo Paris in Osaka 2025」が26日と27日に大阪・関西万博の会場内で開催された。

>出演したTikTokフォロワー数100万人を超えるシンガー・ソングライターが自身の身に起きた悲劇を明かしている。

>【写真】「なかなかショッキング」の声 ステージ付近には観客もほとんどが空席となってしまった実際のライブシーン

SNSの普及も、まだまだ…


31. 騙し脅し殺しのCIA[6] 6XiCtYu6grWORYK1gsxDSUE 2025年4月29日 11:10:27 : gqct634akw : dXlNVGtKNVBvMVk=[2] 報告
>26午後3時ごろ、現場付近には空飛ぶ車のデモ飛行を見るために大勢の来場者が詰めかけていた。 その熱い視線に操縦士も手を振って応えた次の瞬間、大きな音とともにプロペラの1つが機体から脱落した。

>よく見ると、さらに別の部品が落下しているのもわかる。 空飛ぶ車はすぐに降下し、緊急着陸した。 さらに別の動画には、破損した音が聞こえると、操縦士があわてて操縦かんに手に戻す様子も記録されていた。

>

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ