★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 206.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
トランプに媚びれば媚びるほど逆効果…日米関税交渉で「何もやらない」という選択肢(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/206.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 26 日 08:50:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年4月24日 日刊ゲンダイ1面 紙面クイック拡大


※紙面抜粋


※2025年4月24日 日刊ゲンダイ2面

トランプに媚びれば媚びるほど逆効果…日米関税交渉で「何もやらない」という選択肢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370991
2025/04/24 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


「世界のモデルになり得る」ーて、いっそのこと…(C)日刊ゲンダイ

 世界中が揺れたトランプ相互関税だが、案の定というか、トランプは次々と撤回、見直しを迫られている。もともと、根拠なしのいい加減な脅しだから、市場の反乱にすぐよれる。だとしたら、交渉以前の石破政権も様子見でどうだ?自動車関税もやがて悲鳴を上げるのは米国だ。

  ◇  ◇  ◇

 世界中が大揺れのトランプ米大統領の相互関税だが、ここへきて、撤回、見直しが続いている。

 米ブルームバーグ通信によると、ベッセント米財務長官が22日、ワシントンで開かれた投資家向けの会合で、米中両国で高関税をかけ合う現状は持続不可能で、対立は長く続かないとの考えを明らかにした。中国とのデカップリング(切り離し)が米国の目標ではないと説明。数カ月以内に緊張が和らぎ、市場に安心感をもたらし得ると楽観的な認識を示したという。

 トランプも同日、報道陣からベッセントのコメントについて問われ「中国との関係は良好だ。交渉で強硬な態度を取るつもりはない」と発言。中国に対する追加関税を145%にまで引き上げていたが、トーンダウンした格好だ。

 さらに、圧力をかけまくっていた連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の処遇を巡って「解任するつもりはない」と態度を一転させた。トランプは今月中旬、追加利下げに慎重なパウエルについて、「退任が早すぎるということはない!」などとSNSに投稿。報道陣には「私が頼めば彼は辞めるだろう」とまで踏み込んでいた。

 ところが、中央銀行の独立性が脅かされ、金融政策の運営が不安定になるとの懸念を招き、株価が暴落。21日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が一時、1300ドルを超える下落となった。ドルに加え、通常は安全資産とされる米国債にも売りが広がる「トリプル安」に陥ったことに、トランプが日和ったのは明らかだ。

関税では国内回帰も雇用増も起きない

 こうしたトランプの朝令暮改は今回が初めてじゃない。相互関税の第2弾が発動した今月9日も、市場は「トリプル安」に見舞われた。当時、ベッセントらが思いとどまるよう促し、トランプはすぐさま関税発動の90日間の停止を表明したのだった。3月4日には、メキシコとカナダに対する25%の関税適用を開始させるや、やはり株価が大幅下落。すると、自動車などへの適用免除を連発させたのだった。

 もともと、トランプ関税の根拠はデタラメの極みである。相手国との貿易赤字額を米国への輸出額で割り、その数字を2で割っただけという単純なもの。

 さらに、非関税障壁のひとつに「日本のボウリング球試験」を例示。第1次政権では「ボウリングの球を6メートルの高さから車のボンネットに落とし、少しでもへこんだら不合格になる」などと主張していたが、もはや難癖だ。根拠なしのいい加減な脅しだから、市場に反乱されるとすぐによれる。撤回、見直しの連発は、ある意味、案の定の展開だろう。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「トランプ氏は関税引き上げの狙いについて、製造業の国内回帰や雇用増と説明していますが、そうならないのは明白です。製造業を国内に回帰させようにも、米国は人件費が世界屈指の高さですから、物を作っても、どうしても高額になってしまう。生産拠点を人件費の安いメキシコやアジアから米国に移させると、消費者は高い物を買わざるを得なくなるわけで、生活水準は低下する。企業も生産コスト高で収益が悪化。すると米国株もドルも売られる。物価高で金利が上がれば債券価格は下落します。こうした状況を招くことを市場に見透かされてしまっているのです。今後、生産拠点を米国に移す動きはそこまで広がらないのではないか。関税分を考慮しても、人件費の安い国から輸出した方が得策だからです」

危うい「石破側近」の“MAGA帽”ニッコリ写真


“MAGA沢”の異名が定着しつつある(ホワイトハウス提供、共同)

 とても、「Make America Great Again(MAGA=米国を再び偉大に)」どころではないだろう。前出の斎藤満氏は「MAGAではなく、Make America Poor(MAP=米国を貧しくする)だ」と指摘したほどだ。

 こんな状況では、またぞろ市場からNOを突きつけられ、そのたびにトランプはブレまくるに違いない。だとしたら、関税交渉うんぬん以前の石破政権も下手に動かず、様子見したらどうか? 日本にとって懸案である自動車関税も、やがて悲鳴を上げるのは米国だ。下手に動いて足元を見られ、無理難題をのまされるくらいなら、ジッとしていた方がよっぽどマシなはずだ。

 何より危うさを感じさせたのが、日米関税交渉で訪米した石破首相の最側近、赤沢経済再生相の動きだった。カウンターパートのベッセントとの協議のために訪米したが、トランプ本人が突然“乱入”。面会するや、トランプのスローガン「MAGA」が記された赤い帽子をかぶらされ、ダブルサムズアップでニッコリと笑みを浮かべる様子を納めた写真を公開されてしまった。

 日本政府の一員なのに、さながら「トランプ信者」の様相で、永田町では“MAGA沢”の異名が定着しつつある。

「あの場面で帽子をかぶるのを断るのは難しい。拒否すればトランプ氏の機嫌を損ねかねず、交渉どころではなくなる可能性もあった。逆に、トランプ氏側は赤沢さんが断れないことを見越して帽子を持ってきたに違いない。初めから、サプライズで交渉に“乱入”し、戸惑う相手に帽子をかぶらせ、写真を公開する腹積もりだったのだろう。まるで、『飛んで火に入る夏の虫』だ。日本側も、せめて大阪・関西万博の公式キャラクター、ミャクミャクのグッズをトランプ氏の身に着けさせるくらいの戦略があってもよかった」(霞が関関係者)

 23日、国会で開かれた党首討論で、立憲民主党の野田代表は「多くの国が注目している時に、朝貢外交をやっているように見えたことは、非常にマイナスだと思う」と指摘していたが、その通りだ。赤沢は家でメジャーリーグ・ドジャースの帽子でもかぶって、テレビで試合を観戦していた方が良かったのではないか。

「世界のモデル」どころか抜け駆け

 各国はトランプとの距離感を巡って、それこそ慎重に様子見しているのが現状だ。それなのに、日本はイの一番に2国間協議に臨み、関税を巡る交渉をするはずが「MAGA帽」をかぶらされただけでなく、在日米軍の駐留経費の負担増を突きつけられてしまった。要するに朝貢外交の結果、吹っ掛けられたわけだが、石破は今回の交渉について「世界のモデルになり得る」なんて言って格好をつけている。情けない限りだが、各国からしたら迷惑な話ではないか。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)が言う。

「安倍元首相は16年、大統領就任前のトランプ氏にいち早く会いに行って蜜月関係を築きましたが、石破政権も媚の売り方がそっくりです。本来、米国の関税措置はWTO(世界貿易機関)の協定違反なのですから、日本を含む国際社会は一丸となってトランプ氏と対峙すべきでした。なのに、日本だけが抜け駆けしてしまった格好です。早期に交渉のテーブルにつくことで、少しでもダメージを小さくしたかったのでしょう。刑罰を軽くしてもらうために司法取引に応じる談合企業のような動きで、あまりに拙速でした。もっと落ち着くべきです」

 トランプに媚びれば媚びるほど逆効果ということが分かっていないのか。だとしたら、いっそ「何もやらない」という選択肢を取った方がいい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241674] kNSCqYLU 2025年4月26日 08:52:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2953] 報告

2. 赤かぶ[241675] kNSCqYLU 2025年4月26日 08:54:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2954] 報告
<△20行くらい>

3. 赤かぶ[241676] kNSCqYLU 2025年4月26日 08:57:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2955] 報告

4. 赤かぶ[241677] kNSCqYLU 2025年4月26日 08:58:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2956] 報告

5. 赤かぶ[241678] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:06:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2957] 報告
<▽38行くらい>

トランプ大統領 日米関税交渉 日本との「合意まであと一歩」(2025年4月26日)

2025/04/26 ANNnewsCH

 アメリカのトランプ大統領は、関税政策を巡る日米の交渉について「合意まであと一歩だ」と述べ、交渉が進展しているとの認識を示しました。

アメリカ トランプ大統領
「日本との関係は非常に良好で、合意まであと一歩だ」

 トランプ大統領は25日、記者団に対し日米の関税交渉を巡り、具体的な進捗については説明しなかったものの、「合意まであと一歩のところまで来ている」と述べました。

 日米の交渉は来週にも2回目の協議が行われる方向で調整されていて、トランプ氏は早期の合意を促したい考えがあるとみられます。

 また、トランプ氏は、ロシアとウクライナの停戦交渉について、交渉の成立に向けて「かなり近いところまできている」とも強調しました。

 トランプ氏は、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀に参列するため、ホワイトハウスを出発しました。

 就任後、初めての外遊となります。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

6. 赤かぶ[241679] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:08:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2958] 報告

7. 赤かぶ[241680] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:22:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2959] 報告
<■100行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

トランプ氏 関税で“日本と合意 非常に近い” 90日停止延長は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014790141000.html
2025年4月26日 7時29分 NHK



アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる日米交渉について「合意に非常に近い」と述べて、進展しているという認識を示しました。

一方、貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」を90日間停止している現在の措置について、停止期間を延長する可能性は低いとの考えを示したと、アメリカメディアのブルームバーグなどが伝えました。

日米両国の間では、トランプ政権の関税措置をめぐり先週、赤澤経済再生担当大臣がトランプ大統領との会談やベッセント財務長官らとの初めての閣僚交渉を行うなど、交渉が始まっています。

トランプ大統領は25日、ホワイトハウスで記者団に対し「私は日本と非常によい関係にある。われわれは合意に非常に近い」と述べて、交渉が進展しているという認識を示しました。

ただ、合意に近いとする根拠や具体的な交渉の状況には触れませんでした。

関税措置をめぐる赤澤大臣とベッセント長官らとの2回目の閣僚交渉は、日本時間の来月1日にもワシントンで行われる見通しです。

相互関税の90日間停止措置 “延長の可能性低い”



そのトランプ大統領は、貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」を90日間停止している現在の措置について、停止期間を延長する可能性は低いとの考えを示したと、アメリカメディアのブルームバーグなどが伝えました。

トランプ政権は「相互関税」を今月9日に発動しましたが、協議を要請する国などには90日間、措置を停止し交渉が行われています。

25日、記者団から停止期間を延長する可能性について問われたトランプ大統領は「それはないだろう」と述べました。

この発言について、ブルームバーグは各国に対してアメリカとの貿易交渉を急ぐよう圧力を強めているという見方を伝えています。

一方、停止の対象とはなっていない中国をめぐっては、中国側が見返りとして具体的な対応をとらないかぎり、あわせて145%の追加関税は引き下げないと明言したということです。

そのうえで、中国には「経済を開放することを望んでいる」としながらも、関税措置をめぐる交渉で追求するかどうかはまだ分からないと述べるにとどめました。

トランプ大統領 “習主席から電話” 時期の明言は避ける



トランプ大統領はアメリカの雑誌「タイム」との22日のインタビューで、中国の習近平国家主席から「電話があった」と述べていたことが明らかになりましたが、25日に記者団から電話があったとする時期について問われると、具体的な言及は避けました。

タイム誌が25日に公表したインタビューの内容によりますと、トランプ大統領は中国の習近平国家主席から電話があったのか問われたのに対し、「彼から電話があった。それは彼の弱さの表れだとは思わない」と述べました。

そして習主席が何を話したか問われ、「みんな取り引きをしたい」とだけ述べました。

この内容についてトランプ大統領は25日、ホワイトハウスで記者団から関税措置を発表した後のやりとりなのか問われたのに対し「それについてはコメントしたくない」と述べ、具体的な言及は避けました。

“米通商代表部 10%の一律関税 撤廃など協議” ロイター通信



ロイター通信は25日、USTR=アメリカ通商代表部が、今月5日に発動され日本を含むすべての国や地域を対象にした10%の一律関税について、撤廃や関税率の引き下げも視野に日本やほかの国と継続的に協議を行っていると伝えました。

そして、協議は実質的で技術的なものだとしたうえで「代替案について調整を進めるかどうかは最終的にはトランプ大統領が判断する」とするUSTRの報道官のコメントも紹介しています。

8. 赤かぶ[241681] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:26:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2960] 報告

9. 赤かぶ[241682] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:31:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2961] 報告

10. 赤かぶ[241683] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:32:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2962] 報告

11. 赤かぶ[241684] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:33:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2963] 報告

12. 赤かぶ[241685] kNSCqYLU 2025年4月26日 09:48:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2964] 報告

13. 2025年4月26日 16:27:00 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3278] 報告
トランプはガチガチのレイシストだ。プーチン、ネタニヤフと共に21世紀のナチスといって良い。まともに話や取引が出来ると思うのは間違っている。

通用するのは大量に保有する米国債を売るというカードだけだ。まだはもうなり、ドルと売り抜けてアメリカとはおさらばだ。

14. どんどんpatipati[6] gseC8YLHgvFwYXRpcGF0aQ 2025年4月26日 17:23:59 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[2405] 報告
にぽんのかすごみあげてどいつもこいつもけなしDISりまくって何が「媚びて」だよ
それでもむかっ腹たつのぐっとこらえて次の落としどころ探るトランプさん
男だねー
15. 2025年4月26日 17:36:30 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3279] 報告
男なもんか、腹の底で有色人種と見下しているのがみえみえだ、実際は既に完敗しており、唯一できるのはプーチンやネタニヤフと共に世界と断絶して引きこもることだろうね。↑の、めでたさといったら・・。

トランプ氏ね。

16. サヨナラ自民党[31] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年4月26日 19:54:16 : SIZhnN7CKU : UzVlaDQ0ejNUa28=[308] 報告
自民党の連中が余計なことをするたびに国益が損なわれる。
自民党の存在自体が国難。
17. 楽老[5791] inmYVg 2025年4月26日 21:40:38 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[249] 報告
トランプに媚びれば媚びるほど逆効果…日米関税交渉で「何もやらない」という選択肢

まさにまさに

日米安保にアメリカがただ乗りしているように
媚びれば媚びるほど、日本の損失は大きくなる

     

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ