★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 182.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「世界のモデル」とは大笑いだ 亡国の日米交渉に世界が嘆息(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/182.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 22 日 07:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年4月21日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年4月21日 日刊ゲンダイ2面

「世界のモデル」とは大笑いだ 亡国の日米交渉に世界が嘆息
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370800
2025/04/21 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


位置関係で立場が明らか(内閣官房HPから)

 石破首相は、最優先で始まった日米関税交渉を「世界のモデルにする」と力んでいたが、世界はトランプ米国離れを加速化している。世界秩序を破壊し、民主主義も否定する暴君といつまで“条件闘争”で付き合うのか。必要なのは隷属同盟の見直しで、「やっぱり石破じゃダメ」の声。

  ◇  ◇  ◇

 石破首相が20日、日米関税交渉について「世界のモデルにする」と息まいていた。

「一方が得をして一方が損するみたいな交渉は決して世界のモデルにならない。日米の交渉がモデルになることを目指していく」

 石破は意気揚々とこう語ったのだが、何を寝言みたいなことを言っているのか。世界は「フフン」と大笑いだろう。

 バカげた関税をかけて、米国経済を破滅に導こうとしている貿易赤字被害妄想大統領。ところが、株、債券、ドルのトリプル安に見舞われ、慌てて、相互関税の90日間延期を発表した場当たり大統領。ドル高に怒り、円安を目の敵にするくせに、ドル基軸通貨の地位にはしがみつく支離滅裂大統領。挙げ句がFRBのパウエル議長を解任すると脅し、ロシアとウクライナの停戦交渉からは身を引くなどと言い出したトランプ。直感だけの猫の目で、大風呂敷を広げては撤回し、それを「ディールだ」などと粋がっているが、窮地に陥っているのは歴然だ。そこで、とりあえず、成果を急ぎ、それを世界に見せるために呼び出したのがポチの日本なのである。安全保障上、米国に依存する日本は無理難題を押し付けても逆らえない。それを見越しての指名である。それなのに、「世界のモデル」とはよくぞ、言ったものだ。「モデル」だとすれば、それは「反面教師のモデル」だろう。

バガげたトランプ関税の成果に協力

 慶大名誉教授の金子勝氏(財政学)も首相のセリフにたまげた一人だ。

「トリプル安に見舞われている米国は自業自得ですが、追い詰められて、成果に焦っている。関税をまけてやる代わりに、大幅譲歩を引き出し、トランプ流を誇りたい。そこで、日本をカモにしようとしているだけです。しかも相手はマトモじゃない。中央銀行の独立を脅かし、大学の言論の自由を否定する、反民主主義的な独裁者です。そんな相手と条件闘争し、カモになる先例を見せようとしているのでしょうか」

 トランプは赤沢経済再生相との会談後、2ショット写真をXにアップし、「大いなる前進」と書いた。何も決まっていないのに、なぜ、「前進」なのか。いきなり、交渉相手として自らが出て行き、赤沢を下座に座らせ、ビビらせた。赤いMAGA帽をかぶらせ、恭順の意を示させた。次の交渉も今月下旬と急がせた。世界はこうした光景に「ああっ」と嘆息したのではないか。

 改めて言うまでもないが、自由貿易を否定するトランプ関税は愚の骨頂だ。

 それを改めさせなければ、米国はスタグフレーションに陥り、世界経済に重大な影響が及ぶ。それなのに、トランプ関税の成果づくりに協力してどうするのか。

「相互関税の90日間延期やPC、スマホを対象外にする混乱などが象徴するように朝令暮改のトランプは、どう転ぶかわからない。じっくり時間をかければいいのに、真っ先に駆け付けても、いいことはひとつもない」(外交事情通)という声もある。日本は先頭に立ってはいけない国なのである。

世界は明確に米国と距離を取り始めている


世間が大きな溜息に陥った瞬間(C)ロイター/ZUMA Press Wire

 世界に目を転じれば、狂乱大統領に対して、各国は明確に距離を置き始めている。

 その象徴がドル離れだ。17日のニューヨーク為替市場ではドルの強さを示すドル指数が節目の100を割り込んだ。4月に入ってから、ドルは主要通貨に対して、4%以上下落、米国債も売られ、利回りは0.3ポイントも上昇した。英エコノミスト誌は1990年代の日本のトリプル安に引っ掛けて、「Triple Yasu」という記事を組んだほどだ。

 ふつうは株が下がれば、債券は上がる。債券が下がり、利回りが上昇すれば、ドル高になる。それがトリプル安になるのはよほどのことだ。多くの投資家が基軸通貨国である米国の経済に不安を抱き、逃げ出しているわけで、エコノミスト誌は「ドルの崩壊が起こりうる」と書いている。日経新聞も19日の1面で「米同盟国もドル不信」という記事を掲載、中国のように米国と距離を置く国だけでなく、「同盟国の間でも基軸通貨ドルへの信認の揺らぎが広がりつつある」と書いた。経済評論家の斎藤満氏はこう解説する。

「相互関税のように世界を敵に回す政策を取り続ければ、やがて米国やドルの信認が崩れるのは必然です。基軸通貨国である米国はドルを世界に潤沢に供給するために、経常収支を赤字にする必要があるのに、トランプ大統領はこの根本がわかっていないのです。基軸通貨の地位は守りたいけど、貿易赤字は悪であるという考え方は大きな矛盾で、周囲がいさめるべきなのに、誰も止めない。かくて、基軸通貨国の尊厳も何もなく、各国を脅しまくっている。こんなことを続ければ、基軸通貨の維持ができなくなる。それを見越して、急速にドル離れが進んでいるのです」

カモになった上にババを掴まされる

 中国は一時、1兆2000億ドル以上の米国債を保有していたが、昨年末で7590億ドルまで減らしている。ここにきて、さらに売りを加速化しているのは確実だ。ベッセント財務長官も危機感を強めているが、トランプには逆らえない。代わりに日本に100年債などの長期債を持たせようとしているとされ、ここでも日本はカモになる恐れがある。

「今や、こうして米国に協力してくれる友好国は日本と英国くらいでしょう。でも、米国債8兆5000億ドルのうち、日英が保有するのは1兆8000億ドル程度。とても2国で支え切れるものではありません。日本は米国に依存し、言われるままに従うのではなく、他国とも協調し、したたかに自立し、備えることが求められているのです」(斎藤満氏=前出)

 それなのに、石破はトランプ関税に対して、他国とスクラムを組むでもない。中国の習近平国家主席がさっそく、東南アジアを歴訪し、「アジアの家族よ」と呼びかけたのとは大違いだ。多面的な外交戦略もなく、ただ米国との2国間協議を先行させ、「双方の得」みたいな言い方をしている石破を見ていると、関税を引き下げてもらう条件として、米国債の買い支えが「裏カード」になる懸念がもたげてくる。カモになったうえに、ババを掴まされることになってしまう。

■貧乏国同士が奪い合ったところで共倒れ

 こうなると、本当に石破の交渉には国民の注視、監視が必要だ。日本は米国に安全保障を依存しているのだから、逆らえないのはしょうがない、と言う向きもあるが、これもおかしい。今こそ、この隷属関係を見直さなければ、共倒れだ。

「日本は戦後80年間、事実上、米国の占領下にあったも同然です。石破さんは当初、この関係を見直すためにアジア版NATOや日米地位協定の見直しに踏み込もうとしていたのではなかったか。それがいつの間にか立ち消えになり、いつもの隷属関係に逆戻りです。米国支配が終わった今、アジア、EU、中国も含めて、新たな安全保障のモデルを模索するべきだと思います」(斎藤満氏=前出)

 さもないと、またぞろ、役にも立たないミサイルを爆買いさせられ、思いやり予算をふんだくられるだけだ。そうなれば、日本はさらに財政が逼迫し、トランプの暴走は止まらず、米国経済も破滅に向かって一直線ということになる。

「そもそも、日米関税交渉に未来はありません。1980年代だったら、日本も米国に譲歩するカードがあったが、今は何もないんです。米国も輸入関税を上げたからといって自国の製造業が復活するわけではない。貧乏になった国同士が分捕り合戦をしているだけで、生産性がない。行き着く先は共倒れです」(金子勝氏=前出)

「ウィンウィン」なんて寝言を言っている場合ではないのである。この交渉の本質を見誤ると、取り返しのつかないことになるが、トランプ、石破はその道を歩みつつある。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241394] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:40:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2673] 報告

2. 赤かぶ[241395] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:41:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2674] 報告

3. 赤かぶ[241396] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:43:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2675] 報告

4. 赤かぶ[241397] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:44:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2676] 報告

5. 赤かぶ[241398] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:47:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2677] 報告

6. 赤かぶ[241399] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:50:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2678] 報告

7. 赤かぶ[241400] kNSCqYLU 2025年4月22日 07:51:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2679] 報告

8. 多摩川[423] kb2WgJDs 2025年4月22日 08:10:25 : NNHQF4oi2I : WXhzeVFYNXV5aGc=[1359] 報告
<<朝令暮改のトランプは

コンプレックスと 目先しか 見ない人間の論理だろう

 トランプの真の目的は 違うところにある

 見えるか 見えないか だが

9. 赤かぶ[241401] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:20:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2680] 報告

10. 赤かぶ[241402] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:23:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2681] 報告

11. 赤かぶ[241403] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:30:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2682] 報告
<▽31行くらい>

石破総理 対米関税交渉で「世界のモデルを目指す」 自動車の非関税障壁は緩和検討

2025/04/21 TBS NEWS DIG

石破総理は世界に先駆けて行ったアメリカとの関税交渉について、「世界のモデルになることを目指していく」考えを示しました。

石破総理は、きのう出演したテレビ番組で、関税交渉においてアメリカ側が最も優先しているのは貿易赤字の解消だという認識を示した上で、日米の交渉が「世界のモデルになることを目指していく」考えを示しました。

また、アメリカ側が「非関税障壁」だと不満を示す自動車の安全基準など日本の規制について、石破総理は「アンフェアだと言われないようにいろいろな詰めはきちんとやる」と話し、“障壁”の緩和を検討する考えを示唆しました。

一方、農産物をめぐっては「食の安全を譲ることはない。日本の消費者の安全は守っていく」と強調しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

12. ノーサイド[4517] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月22日 09:31:52 : TR3ZzqgaBU : aXZ5ODVNaENzQS4=[1] 報告

日本にはトランプが消費税をなくしてくれる救世主だとの見方もあるようだな。
(大笑)

   

13. 赤かぶ[241404] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:35:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2683] 報告
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

トランプ大統領の交渉参加に石破総理「想定をかなり超えておった」(2025年4月21日)

2025/04/21 ANNnewsCH

 国会では参議院の予算委員会が開かれ、トランプ関税を巡り、日米交渉の対応などについて論戦が交わされています。

 (政治部・村上祐子記者報告)
 大統領自身が交渉に参加したことに立憲民主党は「アメリカのペースに乗せられたのではないか」とただしました。

立憲民主党 徳永参院議員
「トランプ大統領が出てきて直接、話をする想定はしておられたんでしょうか」

石破総理大臣
「私も40年この仕事をしておりますが、このような例は見たことがない、ということでございます。想定をかなり超えておったということです。今回のことを教訓として、世の中、何でも起こりうるということを改めて肝に銘じて、これから先やって参らねばならない」

 さらに石破総理は「それだけ日本との協議を重視しているということだ」と強調しました。

 また、赤沢大臣は自らを「格下」と発言したことに理解を求めました。

徳永参院議員
「次の交渉ではもっと堂々と強い態度で交渉に臨んでいただきたいと心から願いますが、いかがでしょうか」

赤沢経済再生担当大臣
「交渉相手国の国家元首でありますので、最大限の敬意を払いつつ言うべきことは言う、ということでありました。その通りに行動したところでございまして」

 関税措置の影響を受ける中小企業への資金繰り支援について、石破総理は「責任を持ってお約束する」と明言しました。

 交渉担当の赤沢大臣は来週、再び訪米します。

 短いスパンのなかで、どれだけ交渉材料を用意ができるのかが焦点です。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

14. 赤かぶ[241405] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:39:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2684] 報告

トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性【news23】

2025/04/22 TBS NEWS DIG

円相場が1ドル=140円台となり、およそ7か月ぶりの「円高水準」となりました。この為替についてもトランプ氏の発言が要因となっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

15. 赤かぶ[241406] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:47:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2685] 報告

16. 赤かぶ[241407] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:49:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2686] 報告

17. 赤かぶ[241408] kNSCqYLU 2025年4月22日 09:55:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2687] 報告

18. [3862] iKQ 2025年4月22日 12:40:50 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[369] 報告

 金が 上がってる 

 金の高騰 = ドルの下落 バロメータだ

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

19. 赤かぶ[241417] kNSCqYLU 2025年4月22日 14:49:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2696] 報告

20. 秘密のアッコちゃん[1484] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年4月22日 15:34:36 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[922] 報告
<■221行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民・高市早苗氏、岩屋外相は「保守じゃない」 国旗損壊罪法案阻まれた「恨み」明かす
2025/4/22 9:56
https://www.sankei.com/article/20250422-4Z3435Q63BE5HG6QYRDZEKQRBA/
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は21日配信のインターネット番組「文化人放送局」に出演し、昨年2024年12月に岩屋毅外相が中国・北京で王毅外相と会談した際に表明した中国人観光客向けの査証(ビザ)発給の緩和措置について
「意味がよく分からない」
と重ねて疑問視した。
■中国ビザ緩和は米国と逆行
岩屋氏は昨年2024年12月、中国人が観光目的で訪日する際に必要な短期滞在ビザに関し10年間何度でも利用できる
「数次査証」
を新設すると明らかにした。
これまでは5年有効が最長。
1回の滞在期間は現行と同様に最長90日間に限定される。
高市氏は
「何回でも出入りでき、1回当たり90日間でも10年たったら色々な事ができる」
と疑問視し、米国で近年中国共産党員に対するビザ発給制限が進んでいる現状を挙げ、
「米国は危機感を持っている」
「逆行していると思う」
と述べた。
高市氏は岩屋氏について
「人間としてのキャラクターは嫌いではない」
と述べた上で、
「もともと保守系の方ではない」
「長い国会議員生活で1つだけ恨みがあるとしたら、…私の議員立法を潰しました」
とあるエピソードを明かした。
■「自民が右傾化したと思われる」
高市氏は刑法を改正し、日章旗を傷つける行為を処罰する
「国旗損壊罪」
の新設を目指している。
かつて議員立法で提出するため党内審査にかけた所、岩屋氏1人が反対したため国会提出できなかったことがあったという。
当時、岩屋氏は
「そんな法律案を出したら自民党が右傾化したと思われる」
と語っていたと言い、高市氏は
「その法律案は未だに通せていないからそれが唯一の恨みかな」
と振り返った。
■高市氏は昔の石破首相を激賞
番組では平成22年頃に石破茂首相が石原慎太郎東京都知事(当時)と対談した動画も披露された。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)に自衛隊を配備する案について首相は当時
「一番いい実効支配を示すことになる」
「『中国に対してどうだ』とか『軍事的に何の意味があるんだ』とか言う人がいる」
「総理が『それをやるんだ』とズバっと言えばいいだけのことだ」
と語っている。
石原氏に
「あなたが総理になったら言うか」
と尋ねられた首相は
「それは言うでしょうね」
「私は」
「中国から何を言われようと、きちんと言い返せるだけの士気と度胸を持たないといけない」
と強調していた。
当時の首相の主張について、高市氏は
「わが党の総裁は凄い人で、素晴らしい内閣総理大臣じゃないですか」
「いいことを言っている」
と持ち上げた上で、現在の日本の現状について
「中国を刺激するからダメということで色々な問題が起きている」
と語った。

野党、岩屋毅外相に矛先 対中ビザ緩和「多くの国民が疑問」 不審者侵入「不可解」
2025/2/4 19:49
https://www.sankei.com/article/20250204-ABTB5MU32ZOLDG5ZX3N6DHJYWI/
2025年2月4日の衆院予算委員会では野党の矛先が岩屋毅外相にも向いた。
立憲民主党の大西健介税制調査会長は、岩屋氏が観光目的で来日する中国人向けの短期滞在ビザ(査証)の緩和措置を表明したことが国民の反発を招いたと指摘した。
東京・赤坂の衆院議員宿舎で岩屋氏の部屋に不審者が侵入した事案にも触れ、石破茂政権への攻勢を強めた。
大西氏は、日本の排他的経済水域(EEZ)内の中国ブイの問題などを挙げ、ビザ緩和を
「多くの国民が疑問に思っている」
と批判した。
また、岩屋氏の更迭を求めるインターネット署名が行われているとして、この背景にビザ緩和などの外交姿勢があると主張した。
岩屋氏は
「無秩序に中国人観光客が増えていくことにはならない」
と訴え、署名運動は
「不徳の致すところだ」
と弁明した。
大西氏は、中国企業から岩屋氏が金銭を受け取った疑いがあるとも指摘したが、岩屋氏は
「断じてない」
と否定した。
大西氏は、中国人観光客の急増を招かないというのであれば、根拠としてビザの発給見込み数などを委員会に示すよう求め、安住淳委員長(立民)が
「協議する」
と引き取った。
不審者侵入事案を巡っては、大西氏が
「非常に不可解で、外交責任者のセキュリティーに関わる問題だ」
として不審者と遭遇した際の状況を尋ねたが、岩屋氏は
「詳細については警備上の理由により答えを控える」
と述べるにとどめた。
大西氏が
「盗聴器などが仕掛けられていないか」
と問うと、岩屋氏は
「自分で調べたが、何の変化もなかった」
と答弁。
大西氏は
「自分で見つけられるものではない」
「専門家に調査してもらわなければ」
と苦笑いする他なかった。
首相は
「任命責任者として、岩屋氏の実績、人柄、公正性に全幅の信頼を置いている」
と語り、国民からの批判の払拭に
「内閣として努めたい」
と強調した。

中国人向けビザ緩和巡り自民が遺憾の意を伝達 岩屋外相「指摘を重く受け止める」
2025/2/4 19:24
https://www.sankei.com/article/20250204-CGP2IHMDPRKE7H5LXH2PDAYOVA/
自民党の中曽根弘文外交調査会長、星野剛士外交部会長、新藤義孝政務調査会長代行は2025年2月4日、外務省で岩屋毅外相と面会し、政府が観光目的で来日する中国人向けの短期滞在ビザ(査証)の緩和措置を決めたことを巡り、党側に強い不満があることを説明し、遺憾の意を伝えた。
岩屋氏は
「党からの指摘を重く受け止めている」
と述べた。
緩和措置は準備に入っていない段階であるため、政府と党が連携して対応することで一致した。
星野氏が記者団に明らかにした。
中国人向けビザの緩和措置を巡っては、外交調査会と外交部会の合同会議で、中国人の訪日が増え、オーバーツーリズム(観光公害)が深刻化するといった懸念や、党側に事前に報告がなかったことに対する不満が噴出した。
岩屋氏が記者会見で
「多分に誤解がある」
と述べたことにも反発が相次ぎ、佐藤正久元外務副大臣はX(旧ツイッター)に
「(党として)とても法案や条約審査ができる雰囲気ではない」
と記した。
岩屋氏の会議への出席を求める声もあるが、星野氏は岩屋氏を合同会議に招くことについて
「その予定は今のところない」
と記者団に語った。

「誤解などしていない」岩屋外相発言が火に油 中国人向けビザ緩和で自民外交部会が紛糾
2025/1/28 13:27
https://www.sankei.com/article/20250128-U4MS2ACGD5IOZIRENIQG5QHELI/
自民党が2025年1月28日、党本部で開いた外交部会と外交調査会の合同会議は、政府が観光目的で来日する中国人向けの短期滞在ビザ(査証)の緩和措置を決めたことを巡り再び紛糾し、岩屋毅外相への批判が相次いだ。
岩屋氏は2025年1月24日の記者会見で、短期滞在ビザ緩和措置への異論が自民内で強いことについて
「多分に誤解がある」
と述べ、緩和措置について
「事前に与党の審査を経て了承を得たことは、過去1度もない」
と発言していた。
合同会議に出席した議員らは、岩屋氏のこの発言に対し
「誤解などしていない」
と次々に反発し、岩屋氏の合同会議への出席を求める意見も出た。
星野剛士部会長は会議後、記者団に対し、
「ビザ緩和に外交部会の了承が必要だとは思っておらず、誤解は全然していない」
と述べた上で、中国による邦人拘束事案や日本の排他的経済水域(EEZ)内へのブイ設置など諸懸案が未解決であることを指摘。
「この時期に緩和するのは、拙速で、バランスを欠くという意見がある」
と説明した。
星野氏は
「全然誤解していないのに誤解しているという記者会見をすることには、皆、心外だ」
と語り、外交部会としての今後の対応について
「外務省側、岩屋氏側がどういう対応をするのかを受けて判断をする」
と述べた。
会議に出席したある議員は産経新聞の取材に対し
「岩屋氏が記者会見であんなこと言ったので、火に油を注いだ」
「『外務省が国会に提出する条約は審議しない』という意見が何人かから出た」
と語った。

中国人ビザ緩和は「無秩序な急増につながらぬ」 岩屋外相、「過去も与党事前審査ない」 
2025/1/27 10:11
https://www.sankei.com/article/20250127-R4AM5LO6KFC3ZON4DFD264CVNY/
岩屋毅外相は2025年1月24日の記者会見で、昨年2024年12月に表明した中国人向け査証(ビザ)発給要件の緩和方針を巡り自民党内で批判が相次いでいることについて、
「多分に誤解がある」
と指摘した。
「我が国の査証は今回の措置も含めて、申請時や入国時に厳格な審査を行っている」
「緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない」
と強調した。
岩屋氏は昨年2024年12月25日、北京で王毅外相に対し、中国人が観光目的で訪日する際に必要な短期滞在ビザ(査証)に関し10年間何度も利用できる
「数次査証」
を新設すると明らかにした。
これまでは5年有効が最長だった。
岩屋氏は会見で、数次査証について、
「10年間に渡って無制限の日本滞在が可能とはならない」
「1回の滞在期間は現行と同様に最長90日間に限定され、国民健康保険に加入することもできない」
と述べた。
一方、中国人向けのビザ発給要件緩和の方針については外交部会などの審議を経ずに表明されており、党内で反発が強まっている。
岩屋氏は、ビザの緩和措置について
「事前に与党の審査を経て了承を得たことは過去1度もない」
「外務省で決定、実施している」
と語った。
その上で
「日中関係はセンシティブな事柄で、十分な説明が必要だと思う」
「今後しっかり丁寧に説明していきたい」
と語った。

「石破政権、あまりに前のめり」中国人向けビザ緩和措置に批判相次ぐ 自民党外交部会
2025/1/21 13:27
https://www.sankei.com/article/20250121-6QSFSLMHL5PBLODQBQOWMRO77Q/
自民党が2025年1月21日、党本部で開いた外交部会と外交調査会の合同会議で、政府が観光目的で来日する中国人向けの短期滞在ビザ(査証)の緩和措置を決めたことへの批判が巻き起こった。
出席した議員らは、緩和措置で来日中国人が増加することで、オーバーツーリズムが深刻化するといった懸念を表明。
緩和措置の発表前に、党側に相談や報告がなかったことへの不満・反発も相次いだ。
出席したある議員は、
「石破茂政権の外交は、まず対米関係をしっかりやらなければならないのに、中国に対して余りに前のめりだ」
「岩屋毅外相を呼んでもう1度、合同会議を開くべきだ」
と訴えた。
会議後、記者団の取材に応じた星野剛士外交部会長は
「党内では(緩和措置に対する)厳しい意見が非常に強いことを、しっかり岩屋氏に伝えるよう外務省側にお願いした」
と語った。

岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」
2025/1/1 17:00
https://www.sankei.com/article/20250101-MSFKEGH7ZFEPFOHB3EGRYTMSKQ/
自民党の青山繁晴参院議員は、岩屋毅外相が中国人の観光滞在査証(ビザ)に関して10年間繰り返し使用できる数次査証の新設などを表明したことについて、昨年2024年12月31日付のブログで異論を唱えた。
党内審議を経ていないと指摘し、
「日本の同胞より中国の人々を大切にして、どうしますか」
と疑問視した。
■「不条理が全国に」
岩屋氏は同月2024年12月25日、中国・北京で王毅共産党政治局員兼外相と会談し、中国の富裕層を想定し、中国人向けに10年有効のビザ新設を表明した。
これまで観光目的の個人客向けの数次査証は5年有効が最長だった。
団体観光向けビザも緩和し、滞在可能日数に関して従来の
「15日以内」
とは別に
「30日以内」
を創設する。
また、65歳以上の中国人は、個人向けビザで在職証明書の提出が不要になるという。
青山氏はブログで、一連の措置を挙げて
「いずれも自民党の外交部会などの議論がゼロのまま中国側に約束した」
と指摘。
医療目的で来日する中国人が国内の医療機関を圧迫しているとして、
「こうした不条理が、更に全国で拡大する恐れが強まっている」
と危惧した。
その上で
「党の岩盤の支持層だった国民は、決定的かつ致命的な憤怒を、石破茂政権に抱いているのが、ありありと伝わってくる」
と書き込んだ。
■「融和的に出て奏功したことあったか」
有村治子元女性活躍担当相も、同月2024年12月29日にX(旧ツイッター)で強い違和感を唱えた。
「日本に対し、強権的な態度に出れば出るほど、日本は融和的な態度を取ってくれるという間違ったメッセージを送ることになってしまうのではないか」
と書き込んだ。
日中間には懸案が山積している。
アステラス製薬の日本人男性社員らは中国当局にスパイ容疑で拘束されたままで、日本の排他的経済水域(EEZ)には中国ブイが相次いで設置されている。昨年2024年8月には長崎県沖で中国軍機の領空侵犯が初めて確認された。
有村氏は、
「邦人を長期間拘束し解放しない中国に、このような融和的な態度を取る必然性が、一体どこにあるのか」
「暴挙を厭わぬ中国に対し、融和的な態度に出て、国益として奏功した事案など、未だかつてあったのか」
と強調。
「国民世論こぞっての賛意が得られないリスクを冒してまでも、実現しようとしている『それ以上の国益』とは、一体どのようなものになるのか」
と疑問視し、党外交部会の早期開催を訴えた。

中国人訪日客に10年ビザ新設、期間中何度も利用可 高所得者ら想定で経済効果期待
2024/12/25 22:05
https://www.sankei.com/article/20241225-PN7MEIEBQVJJPDONPVBHD6C3FE/
岩屋毅外相は2024年12月25日、北京で開いた閣僚級の
「日中ハイレベル人的・文化交流対話」
で、中国人が観光目的で訪日する際に必要な短期滞在ビザ(査証)に関し、10年間何度も利用できる
「数次査証」
を新設すると明らかにした。
これまでは5年有効が最長だった。
日本政府は、発給対象に高所得者らを想定しており、インバウンド(訪日客)の往来増による経済効果に期待する。
併せて、10年有効の査証を申請できる親族の範囲を拡大。
高齢者単独の個人観光用ビザについては、提出を求めていた在職証明書を不要とする。
団体観光向けビザも緩和し、滞在可能日数に関して、これまでの
「15日以内」
とは別に
「30日以内」
を創設する。
いずれも中国政府が2024年11月に日本人への短期滞在ビザの免除措置を再開したのを受けた措置で、準備が整い次第開始する。(共同)


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

21. サヨナラ自民党[24] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年4月22日 16:17:08 : SIZhnN7CKU : UzVlaDQ0ejNUa28=[301] 報告
井の中の田舎議員、大海を知らず。
まさに石破と赤沢のこと。
困ったもんだ
22. 道化る愚か者[4] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年4月22日 19:22:06 : U6p2ihO1BI : dXR2cE5ISUNaYlU=[169] 報告
バカンプは日本にたかりにきてるの。第一次トランプ政権の時に我が国の大バカ宰相安倍晋三が甘い汁吸わせてただろ。あの時の味が忘れられないのよ、バカンプは。テロリストに屈した安倍晋三が悪い。
バカンプDV夫のやり口に踊る阿呆は日本だけ。バカンプからしたら日本はカモ。忘れるなよ。
バカンプなんて中間選挙が終わるまでほっときゃいいの。
23. 減らず口減らん坊[1192] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月22日 22:18:11 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[41] 報告
どうでもいい
日本人辞めれば済むだけだから
出来れば、中国にこの国が併合されて、自分らの陣営が良い様に搾取できる体制になれば言う事が無い
親族に氷河期が何人も居るからね・・・うちの搾取は苛烈だろうな

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ