★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 155.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
国民民主、泉房穂氏に対抗馬 参院兵庫、元官僚の40代女性(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/155.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 4 月 17 日 19:56:47: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/399026?rct=politics




国民民主党の動きや不審。


事は、オーッ!と驚く事実を、泉氏がXに書き込んだことから始まる。

表向きは、泉氏が「魅力的な政党がない」などと発言したことに対して、玉木氏が「あまりにも公党に対する敬意を欠いたものだ」として、推薦の検討を取りやめたということになっているのだが・・・。

そのまま信じる人はいない。

「魅力的な政党がない」という発言と、推薦取りやめの事象に因果関係を見出すことは出来ない。

無理やり「あまりにも公党に対する敬意を欠いたものだ」という難癖をつけて、推薦の取りやめを正当化したものだろう。

「卑劣」と言うしかない。

これ、すなわち、

「問題のすり替え。」、「責任転嫁」

と言う。

思うに、玉木氏に関わる「不都合な真実」から目を逸らさんがための、スピンであり、陽動に他ならない。

実は、泉氏は「玉木氏に関わる不都合な真実」を、自身のXに次のように書き込んでいたのだ。

「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」・・・

最後は

打診の経緯を明らかにした理由について「事実は事実として国民に明らかにしたうえで、国民の判断を仰ぐべきとの思いです」

という言葉で結ばれている。

(そのことを報じた産経新聞の記事は後程書き加えるので参照されたい)

どちらが信頼に足る人物か、言うまでもない。



以下に記事の全文を転載する。


国民民主党が今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に経済産業省の元官僚の40代女性を擁立する方針を固めたことが16日分かった。同選挙区では元明石市長の泉房穂氏が無所属での立候補を表明。国民は支援する方針だったが撤回していた。玉木雄一郎代表が20日に神戸市で正式発表する。複数の関係者が明らかにした。

 泉氏は立候補を表明した3月24日の会見で「魅力的な政党がない」などと発言。これを受け玉木代表は同28日にX(旧ツイッター)に「あまりにも公党に対する敬意を欠いたものだ」と投稿し、推薦の検討を取りやめ、独自候補を擁立する考えを示していた。

 関係者によると、国民と共に泉氏を支援する方針だった立憲民主党県連は対応を検討中。共通の支持母体である連合は、支援先が割れかねない事態に懸念を示している。

 兵庫選挙区では、自民党が現職の元法務政務官加田裕之氏、公明党が現職の元農林水産政務官高橋光男氏を擁立する方針。共産党の新人で元県議金田峰生氏、参政党の新人藤原誠也氏も立候補を表明している。


記事の転載はここまで。


玉木氏の不倫がバレてから、どうもおかしい。

事あるごとに「愛人」の二文字が頭に去来する。

そう言えば、「あの不倫のお相手」にも、国会議員への立候補を勧めていたとか・・・。

この女性も・・・。

玉木氏の周辺で起きる国民民主党の不祥事に「女性」がらみが目立つのも、あながち偶然ではないのではないかと思い始めている。

国会議員候補予定者の公認取り消し、そして自死。

千葉県での女性議員のパワハラと、それに対しての玉木氏の逃げの姿勢・・・など。

どれも同じ臭気を放っていて、「ドロドロの愛憎劇」を思わせるものがある。

フジテレビでは、幹部が女子アナのことを「喜び組」と称していたそうな。

まさに、他人事では済まされない。

そして今度も・・・。

「〇人」を国会議員にするために、泉氏に難癖をつけ、推薦の検討を取りやめたことにした。・・・のかも。



「オーッ!と驚く事実」を泉氏がXに書き込んだ、その記事を産経新聞が報じている。

「泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も」

https://www.sankei.com/article/20250328-ZOCSM4FU6NDT5H5TUYEANYM7QE/

元兵庫県明石市長の泉房穂氏は27日、X(旧ツイッター)で、令和5年7月に国民民主党の共同代表就任を打診されていたことを明かした。「お断りした」として「自公与党との連立を前提にした話だったからです。私自身は、これまでの与党の枠組みの延長≠ナはなく、新しい政治≠始める必要があるとのスタンスで、与党の延命≠ノ手を貸すようなことはしたくなかった」と書き込んだ。

泉氏は同年4月に明石市長を退任しており、当時国民民主党が自民、公明両党の連立政権に参加するかが政界の焦点となっていた。

7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「@共同代表の就任と、A近畿ブロック比例単独1位と、B与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。

「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」と書き込んだ。

泉氏は今夏の参院選兵庫選挙区(改選3)から無所属で立候補することを表明している。打診の経緯を明らかにした理由について「事実は事実として国民に明らかにしたうえで、国民の判断を仰ぐべきとの思いです」と投稿した。

記事はここで終り。



ところで、スレ本文の穴埋めクイズの答え、「〇人」は「新人」でした〜。

あっちの二文字を考えてた人、いやらしか〜。

それ、国民民主党の動きに不信を抱いている証。


泉房穂氏も、とんだ騒動に巻き込まれて気の毒とは思うが、刺客を送られては、粛々と「返り討ち」とするしか手立て無し。

相手は泉氏の失脚を画策し、口封じに躍起になるだろう。

選挙が始まったら、選挙カーの上から、誰かの「不都合な真実」をも「事実は事実として国民に明らかにした」うえで、国民の審判を仰いでもらいたい。

「与党」とつるむ「ゆ党」、許すまじ。










 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. アラハバキ[1031] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月18日 03:55:48 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[84] 報告
>与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った

>「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした


うわ〜。 自民財務省とタマキン…やっぱりつるんでる〜

これぞ国民民主党の狡猾さだね。つまり選挙前にちょこっと消費税減税を言って票を集めて、選挙が終わったら元の財務省側にくら替えるという手法。

根っから消費税減税を主張する泉を取り込むには無理があったということだな。

2. アラハバキ[1032] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月18日 04:30:44 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[85] 報告
タマキンと仲良しの木原って、
文春砲の「木原誠二氏妻の元夫“怪死事件”」疑惑の木原だろ。

フジテレビ中居の問題でも、第三者委員会調査によって
文春が核心部分に迫っていたことが裏付けられたわけで…

※古市ら御用コメンテーターは文春の一部修正を
 鬼の首を取ったかのように攻撃して中居&フジ側を擁護していたが

 文春の調査取材どおり 一連の流れとして、
 フジの中島Pと中居らが結託して女子アナを
 ターゲット化した性加害が起きていたことが明確になった。
  
 
木原妻の元夫“怪死事件”についても、
警視庁内部からも告発があるように、
やはり文春は核心部分にせまっていたと
みていいだろう。不審点が多過ぎるのだ↓

木原事件 妻の取調官〈捜査一課刑事〉実名告発18時間 木原は「俺が手を回したから」と妻に…
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/288.html

3. 新共産主義クラブ[-10439] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年4月18日 05:28:09 : zY6hEq6cpw :TOR ZGRmd3dlamREZFk=[2] 報告

◆ 国民、NHKの牛田アナ擁立調整 「日曜討論」担当、東京選挙区に
(2025年04月17日 23時17分 共同通信)
 国民民主党は夏の参院選に、NHKアナウンサーの牛田茉友氏を擁立する調整に入った。激戦が予想される東京選挙区(改選数6)から立候補させる案を検討している。
https://www.47news.jp/12462669.html


4. カレー王子[437] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年4月18日 06:09:57 : NleoNSVC1E : Z3U4Si52OEJTbEU=[1] 報告
こういう過去を確認すると
やはりそうだっか、となる。

自公政権との連立を視野に
木原氏とも通じてとなると
国政選挙が終わった後には
ステルス増税、実質増税を
実行するための政党である。
表向きは若い人の手取り増、
チンアゲと口にしていても
裏ではしっかり増税という。

官僚から政界に転身した
玉木氏の役割は、やはり
吸血財務省を頂点とした
官僚支配を続けるための
工作員のような存在だろう。

チンアゲないで税下げろ。

5. ノーサイド[4472] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月18日 07:54:05 : vv0x8KX5lY : NWNmU243Um40VEE=[2] 報告

泉房穂は頭がいいはずなのに玉木をディスれば自分の人気が出ると思っている大バカ者。

最近はこういうタイプのバカが増えたね。(大笑)
  

6. 2025年4月18日 11:18:09 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1410] 報告
■泉はん 玉木は 春日民社党の末裔 

 DS&統一教会&連合の 小間使いだよ!

 あんなのと 関わりもたん方が え〜で!

 アンタの師匠 石井紘基氏は

 ヤクザにやられたが 依頼者は DS・統一なのでは?・・・
 
 玉木の政治家人生 この先 咲く事など あらへんで〜・・・!

 そんなことより 国政に打って出るなら

 目線はチャンと国民に合わせて・・・語らな!

 市長の時それなりの仕事したみたいやけど

 あれはあれで終わり!

 国会に行ってアンタ何やるの?

 私 泉は 国会に行って これこれをやる・・・って

 それを 語らな…アカンがな なのでアル!

 アホは相手にせず

 原発は・消費税は・安保は・・・を語れや!


7. たぬき和尚[1627] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月18日 16:33:22 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[997] 報告
タマキンは房穂を怖がってるのかもしれないな。

房穂は正義の味方のように見えるけど、後ろ盾は真っ暗な闇。
何せ、市長選その他を手伝った同級生の朝比奈は倫理法人会(日本会議?→統一DS?)
今回の斎藤知事再選の選挙も手伝っている。
斎藤の背後にいる奴らは、タマキンの後ろ盾ともかぶってくるんだよ。
後ろ盾がタマキンを選ぶのか、房穂を選ぶのか今のところ分からない。
だからタマキンは戦々恐々なのだ。

8. 減らず口減らん坊[1178] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月18日 16:58:00 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[30] 報告
珍しい「害」ではない老人と敵対してるな
まあ、国民民主党はゆ党だから、当然の事かも知れないけど
ゆ党が若害を擁立した、というだけの話だろう
9. いかん[215] gqKCqYLx 2025年4月18日 17:52:16 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[10] 報告
いっときの、維新みたいだな。
10. カレー王子[439] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年4月18日 21:11:31 : NleoNSVC1E : Z3U4Si52OEJTbEU=[3] 報告
国政選挙に擁立する候補を見ると
国民民主の正体もハッキリするね。

マスゴミや官僚から政界に転向した
人の多くは今の奴隷支配体制維持を
するために動くのが今までの基本。

立憲のNHK出身の安住淳が典型的。
自民の森山幹事長ともツーカーで、
財務省とも密接な関係でもあると。

11. 減らず口減らん坊[1181] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月19日 09:04:43 : CGZisvi2es : cWRYeG01cUNCVC4=[85] 報告
>>9
根っこは同じだからな
要は、小沢と竹中だし
国民民主は、小沢の弟子の小池百合子が、旧民主党から選抜したメンバーで作った政党だ
維新は、橋下と竹中が表と裏になって設立した政党で、当然、小沢が背後に存在する
でもなければ、国民民主を抜けた前原が、維新に合流した説明がつかないよ
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ

大体言って、近衛文麿の孫である細川の名のもとに集結した、旧政権交代メンバーを乗っ取って、社会党と自民党の連立政権=「平成の大政翼賛会」を実現させた小沢が、軍国主義者と無関係なわけが無いだろう・・・現に、日本一の軍国主義者である石破茂とは兄弟弟子だ

これが、世襲の怖さだろうな・・・「近衛の孫」と言う名前が、本人の意向とは無縁に軍国主義者を惹きつけるわけだ
本人の意向や性向とは別に、彼には改革者としての属性は持ち得なかったわけだ
三宅雪子が祖父の名前から生涯逃れられず、野党支持者からの信用を得られなかった事と同じだな
利権と悪名は世襲される・・・世襲とは、本来残酷なものなのだ

12. 秘密のアッコちゃん[1471] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年4月19日 11:08:34 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[909] 報告
<▽37行くらい>
「徴用工」教科書にはこう書かれている《朝鮮人が徴用され、中国人も連行》(山川出版社)
2025/4/19 9:00
https://www.sankei.com/article/20250419-E3JPMX5ZGNKNJFRMRTN33AFH3Y/
いわゆる元徴用工問題などで、日本の朝鮮半島統治期に徴用された朝鮮人労働者を軍や官憲が無理やり連れていったかのような
「強制連行」
という表現。
旧国家総動員法に基づく国民徴用令では、日本人も同様に徴用されていたが、戦後の日本人の贖罪意識を反映するように多くの教科書でも使われてきた。
転機となったのは、菅義偉政権下の令和3年4月に閣議決定された答弁書だった。
朝鮮人労働者の日本本土への移入の経緯は様々だとした上で、
「『強制連行された』『強制的に連行された』『連行された』と一括りに表現することは適切ではない」
と指摘。
これを受け、同年9月には各教科書会社が訂正申請する事態となり、
「動員」
などに改められた。
しかし、完全に
「強制連行」
という記述が中学の教科書から消えたわけではない。
山川出版社の歴史教科書にはこう書かれている。
«多くの朝鮮人が日本に徴用され、占領地の中国人も強制連行されて、鉱山や工場などで過酷な条件の下での労働を強いられた»(第6章「二つの世界大戦と日本」247ページ)
この記述では、統治下にあった朝鮮人は
「徴用」
とする一方、占領下にあった中国人は
「強制連行」
としている。
政府見解に基づくため、検定基準には反しないが、
「中国人も」
と並列に扱うことで、朝鮮人の徴用についても
「強制連行」
を想起する書きぶりとなっている。
帝国書院の歴史教科書では、その点は
「動員」
と記述することで配慮している。
《日本は国民徴用令に基づき、企業で半ば強引に割り当てを決めるなどしながら朝鮮人を徴用し、占領地の中国人なども動員しました》(265ページ)
ただ、
「強引に」
などと強制性を示唆するような表現は残ったままだ。
他でも
《意思に反して日本に連れてこられ、鉱山や工場などで劣悪な条件下で労働を強いられました》(東京書籍・235ページ)、
《動員をこばんだ者に刑罰が科されるようになりました》(日本文教出版・248ページ)
などと、検定基準をかいくぐるように強制的なニュアンスが文中に紛れ込んでいるのが多くでみられる現行の教科書の実態だ。
※教科書の記述は見本本から引用。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
13. ぢっとみる[3490] gsCCwYLGgt2C6Q 2025年4月19日 13:41:14 : zykjpVyrS6 : QW1kVkRCMTNmdkU=[1296] 報告
♀のコの分のホテル代ケチったりスルから、週刊誌に載っても言い訳できなくなっンだべ。
みっともない♂。
♀のコに先にホテル代渡して別の部屋にチェックインさせておけば、
カノ♀だって、トイレに隠ったり、ウロウロしたりして目立つ行動とらんでもヨカったべさ。
ビンボったらしい!

記者だって上がってまでは見に行かないよ。
そこまでやったってなったラ、
いくら記者でも非難されルし、後で困る。

あと、人前で泣くな!
ソったラことで。
みっともない♂!

それと、
いくら、生活のタメだっていっても、
よく、オクさんもガマンしてルよ。
そンなンだからナメられルのヨ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ