★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 156.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
米政権矛盾が米方針転換もたらす(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 17 日 22:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

米政権矛盾が米方針転換もたらす
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-7a0559.html
2025年4月17日 植草一秀の『知られざる真実』

トランプ大統領はMAGAを掲げる。

〈米国を再び偉大に〉

と唱えている。

そのなかから出てきた高率関税政策。

輸入に高率関税をかける。

これは国内産業保護のため。

製造業製品輸入に高率関税を課せば、当該産業分野での国内生産が増大する。

究極の保護貿易政策は〈鎖国〉。

外からモノを入れない。

外にモノを出さない。

しかし、トランプが掲げる保護主義は違う。

外にモノを出そうとしている。

相手国には関税率引き下げを求めて、米国は高関税を設定する。

自己中心主義と表現できる。

国別の高率関税発動を90日間凍結した。

この90日間に相手国の譲歩を求める。

トランプ流の〈ディール〉である。

しかし、〈ディール〉がうまく機能するか、不透明である。

世界は分業で成り立っている。

自由貿易で分業を成り立たせた方が相互に利益が大きい。

これが自由貿易のメリット。

しかし、考えなければならない問題がある。

それは、国内に置くべき産業があること。

最重要の産業は食料生産産業だ。

代表は農産物。

世界的に飢饉が生じれば各国が輸出を停止する。

自国内に農産物生産がなければ食料を調達できない。

経済安全保障の第一は食料自給だ。

日本のTPP協議参加是非が論議されたとき、もっとも強い論議が生じたのが農林水産物の輸入自由化。

海外の安価な農林水産品が流入すれば農林水産品の国内生産は消滅する。

これを是とするのかが問われた。

自民党は2012年3月9日に「TPPについての考え方」を発表

https://x.gd/1rIn0

このなかに、「政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。」と明記した。

関税撤廃に「聖域」を設けることが必要だと主張した。

その「聖域」が重要五品目。

コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物

である。

経済安全保障の根幹が食料自給。

日本の食料自給率が低下の一途を辿っている。

これは日本国民にとっての死活問題。

いま、日本人の主食であるコメで大騒動が生じている。

また、〈コメ・麦・大豆〉の主要農作物について、その優良な種子を安価で安定的に供給するために〈主要農作物種子法〉が制定された

その〈主要農作物種子法〉が廃止された。

この法律が民間の種子事業を阻害していること、主要農作物の自給は十分に達成されていることなどが理由とされた。

しかし、コメの種子事業に参入した三井化学による〈ミツヒカリ〉事業に巨大不正が発覚して刑事事件として立件された。

他方、コメの不足が重大問題として浮上している。

トランプ大統領による〈高率関税政策〉提示を逆手に取って、日本政府は食料確保に向けた対応を示すべきだ。

米国の主張は保護主義と自由貿易を同時に求めるもので矛盾を抱えている。

矛盾あるものは必ず挫折する。

日本政府は論理的に整合性のある主張を米国に提示して安易な譲歩をすべきでない。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241070] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:41:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2349] 報告

2. 赤かぶ[241071] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:42:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2350] 報告

3. 赤かぶ[241072] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:43:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2351] 報告

4. 赤かぶ[241073] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:50:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2352] 報告

5. 赤かぶ[241074] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:56:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2353] 報告

安倍政権が日本の農業と食の安全を破壊。種子法廃止、種苗法改定で日本の農業が壊滅的な危機に。三井化学アグロ(三井化学クロップ)は販売停止のミツヒカリ、実は虚偽記載で騙し続けていた欠陥品だった!

2023/7/16 真田信秋 日本国独立宣言

6. 赤かぶ[241075] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:57:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2354] 報告

7. 赤かぶ[241076] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:00:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2355] 報告

8. 赤かぶ[241077] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:00:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2356] 報告

9. 赤かぶ[241078] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:04:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2357] 報告

10. 赤かぶ[241079] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:05:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2358] 報告

11. 赤かぶ[241080] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:07:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2359] 報告
<△29行くらい>

https://x.com/takaichi_sanae/status/1909257449640722552

高市早苗
@takaichi_sanae

淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例

「日本は700%の関税を課しているが、それは彼らが我々の米を売って欲しくないからである」(トランプ大統領)

⇒ミニマム・アクセス米は、輸入差益のみで輸入し、関税は無税です。

⇒米国やタイなどから年間約77万トンの米を関税は無税で輸入しており、米国からの輸入比率は高いです。

⇒それ以外の輸入は、kgあたり341円の関税です。

12. 赤かぶ[241081] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:10:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2360] 報告
<■157行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/yoshiasakawa/status/1910896934665281650

農業と食料の専門家/浅川芳裕
@yoshiasakawa

高市早苗氏は、トランプ大統領のコメ関税批判に対し、「ミニマムアクセス米は無税で輸入」と反論するが、肝心な事実を国民に隠している。

無税で輸入できるのは政府だけであり、税金で買い上げた高価な外国米を家畜のエサなどに安く流し、年500億円にものぼる国民負担を強いる不健全な仕組みだ。

この閉鎖的な仕組みを問題視し、公正な貿易への改革を日本に求めるのがトランプ大統領である。

実際、農水省が国家貿易で輸入した外国米の管理・配分を独占する仕組みは、事実上の輸入統制であり、国営事業に他ならない。

国民の利益よりも、省益や政治的利害、特定事業者の便益が優先される運用がなされている。

WTOやTPPが掲げる「透明性」「非差別性」「公平性」の原則にも反する閉鎖市場である。

高市氏はこの実態に触れず、「淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例」として、「無税で輸入」を強調し、日本の閉鎖性を批判するトランプ大統領を「嘘つき」かのように扱う。

だが、ファクトを歪めているのは高市氏の側である。

そもそも、無税での「ミニマム=最低限」アクセスは、日本が市場アクセスを拒否した結果、WTO(世界貿易機関)から課された罰則的なルールだ。

にもかかわらず、高市氏がミニマムアクセス米を反論材料に掲げること自体、日本が自由貿易を妨げてきたことを自認するに等しい。

結果として、高市氏の反論は、トランプ氏の市場アクセス要求の正当性を裏付けるものとなっている。

高市氏の国際交渉のセンスのなさをさらす効果しかない。

農水官僚のペーパーを鵜呑みにし、"自称ファクト”で、貿易・関税制度に精通したトランプ大統領を論破しようとしても、かえって国益に反する事態に陥りかねない。

また、高市氏は「アメリカ産の輸入比率が高い」としてトランプ氏の批判を否定するが、国際ルールに反し、農水省がアメリカ産を優先的に買い取っているからである。

農水省の職員は毎年アメリカの米産地を訪問し、ミニマムアクセス義務量のうち、ほぼぴったり50%をアメリカ産の高価格米で調達し続けてきた。

日本政府は、自らの不透明・不公正な調達慣行を認識したうえで、税金で買い取り、「これ以上、コメの市場解放を追及しないでくれ」とアメリカ側をなだめる形で、30年間、ミニマムアクセス制度を維持してきたのが実情である。

しかし、飼料用に使うなら、本来はアメリカの高単価な中粒種ではなく、用途に応じて競争入札を行い、ずっと割安な長粒種や破砕米を調達すべきである。そうすれば、税金の無駄遣いは年間数百億円規模で削減できる。

一方、アメリカの米農家がこの仕組みに満足していたわけではない。日本人に食べてもらうために栽培した高品質な米が、日本の税金で買収され、家畜のエサに転用される現実に、長年屈辱を抱いてきた。

彼らはすぐにゼロ関税を求めているわけではない。"政治的な取引”ではなく、"普通のお米”として取引されることを望んでいるだけだ。

アメリカの米農家は農水省やアメリカ政府に制度の見直しを訴え続けたが、抜本的な改革はなされなかった。

そこに登場したのがトランプ大統領である。

トランプ氏の批判は感情論ではなく、国家貿易を通じた日米間の密室的な取引の問題を正確に突いた本質的な指摘である。

WTOやTPPが機能不全に陥るなか、彼はアメリカ主導でより公平かつ自由な貿易体制の再構築を目指し、各国に制度改革を促している。

そもそも、ミニマムアクセス米は、1994年のWTO農業協定において、日本がコメ市場を閉鎖していたことに対し課された最低限の輸入義務である。

日本はウルグアイ・ラウンドで唯一関税化を回避し、その代償として、罰則的なコメ輸入枠の設定を義務づけられた。

その根拠となるのがWTO農業協定の付属文書(Annex 5)であり、「ミニマムアクセス」という用語はこの文書でのみ登場するにとどまる。

だが、日本だけがこの語を「ミニマムアクセス米」という制度名称で30年間、掲げ続けており、国際的な例外だ。

この呼称を今なお維持していること自体、罰則措置に安住してきた象徴といえる。日本が自由貿易国家を標榜するなら、本来、隠したいほど恥ずかしい呼び名である。

それにもかかわらず、高市氏はこの制度を「堂々と発信すべきファクト」として掲げ、「ミニマムアクセス米は無税で輸入しており、輸入の半分以上がアメリカ産。それ以外の輸入は、kgあたり341円の関税」と表層的に内容を並べ、あたかもトランプ氏の批判を論破できるかのように国民に振る舞う。

その姿勢こそが、「市場アクセス」を促す制度の本質を見失っている証であり、国際的に恥ずかしい対応である。

トランプ大統領からの指摘を待つまでもなく、日本のミニマムアクセス制度は「名目上の市場アクセスに過ぎない」(OECD)と批判されてきた。

WTOの貿易政策審査機構(TPRM)も、この枠外関税について実質的な輸入の壁として繰り返し問題視しており、国際的にも明確な批判対象である。

この制度は農業を「競争なき保護」に閉じ込め、日本のコメ産業の持続可能性をも損なってきた。

高市氏は、国民にミニマムアクセス制度の実態を率直に説明し、それでもなお維持すべきだと考えるのであれば、その正当性を明確に語る責任がある。

反論すべき相手はトランプ大統領ではない。自民党が30年間温存してきたコメの輸入制度そのものの歪みにこそ、正面から向き合うべきである。
Quote
高市早苗
@takaichi_sanae
·
Apr 7
淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例

「日本は700%の関税を課しているが、それは彼らが我々の米を売って欲しくないからである」(トランプ大統領)

13. 赤かぶ[241082] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:11:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2361] 報告

14. 赤かぶ[241083] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:12:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2362] 報告

15. 赤かぶ[241084] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:14:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2363] 報告

16. 赤かぶ[241085] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:14:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2364] 報告

17. evilspys[1225] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月17日 23:57:22 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18204] 報告
結局、トランプはこのサイト(↓)のコピー大統領なのかもしれない。

http://1234tora.fc2web.com/kabu193.htm

その持つ政治的な思想・主張と矛盾点もお互いかなり共通しているように思えるし。

今の日本にとっては鎖国的な政策は〇だが、米国にとっては×。日本政府が関税交渉においてトランプのケツ舐めをしようとする過程で日本にとっての最善策はこれ。米国のにとっての最善策はこれだと切り分けを行って着地点を見出したうえで露ウ戦争を終結させれば日米両国の貧困化の状況は改善に向かう。そんなシナリオがあればいいと思うが実際にはどうなるのだろうか?

18. 氷島[2191] lViThw 2025年4月18日 02:28:11 : MUz2oDjeyM :TOR MEplazdtSXVGQVU=[1] 報告
⇒《国内に置くべき産業があること。最重要の産業は食料生産産業だ。代表は農産物。》

ヒカル氏の挑戦を見てみましょう。

あり得ない闇…このままだと日本が崩壊します
https://youtu.be/n5nGo29wzDo?si=GG4oWQiiHNwA9Vd_&t=345
⇒《ウクライナとロシアの戦争の関係で、…肥料が倍になったんです。…今も高いままやけれども、もう補助はない》
⇒《水稲を減らして麦を増やそうという風潮がここ4、5年。麦の補助金もあるけど、麦の後作。豆類がいいんですわ。それで米がカバーできてる》

ここでもクルクルプーの影響か…

とにかく出せる人は、国産の食材を高い値段で買おう。それに尽きる。

19. ノーサイド[4473] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月18日 08:06:02 : vv0x8KX5lY : NWNmU243Um40VEE=[3] 報告

自由貿易主義とは関税自主権を放棄することと同義。

日本は憲法で戦争する権利を放棄している。

主権の放棄ということではまさに一致している。
(大笑)
   

20. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[140] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年4月18日 11:21:02 : GnoheoBwhw : LkJMOVpZR3RoUUE=[97] 報告
財閥大企業様を批判してはならない
批判する者は恥であり、テロであり、嫉妬であり、ルサンチマンでぇー他責思考なんだよぉーー

その様な言説で公然と公職に就く者、公的組織からも隠然と支持を受け個人として有名人や金持ち枠に居る者


コイツらの一番上に居るとされるのは誰だろう?さらに上の存在も居るかもだが
まずはその誰かさん一族を汚腐乱酢革命を超える大粛清を為せねば問題の解決は無い

21. 銀の荼毘[1318] i@KCzOS2lPk 2025年4月18日 21:39:32 : OqFyz0h8Z6 : SWpIYS8xWGFXUDY=[3] 報告

財閥大企業だけじゃないんだよなあ。。。。。


日本は→財閥大企業の下請けを封建的に構成する←世襲・中小企業←→この保全を政府護持の第一位に特定している。


日本の支配システムは🟰財閥・大企業よりも→世襲・中小企業の保護と→世襲・中小企業に強行させている→労基違反・パワーハラスメントを政府が意図的に見逃すことで→全体主義成立の方程式となっているわけだ。


世襲・中小企業を潰せ!←それだけが🟰庶民が生き残れる選択肢である。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ