★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 116.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
選択的夫婦別姓「導入」が公約の国民民主、「自民党に反対の人がいる、タイミング計りたい」と賛同明言せず(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/116.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 4 月 10 日 17:56:14: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/397459?rct=politics






東京新聞がそれとなく、国民民主党に「予てよりの疑念」をぶつけている。


選択的夫婦別姓「導入」に賛同するかどうかの課題を前にして、

「タイミング計りたい」・・・だと。

先の衆議院選挙では、「導入」を公約にしていたはずだが・・・。

どういうこと?。

意味不明だわ。

党の男女共同参画推進本部長という要職にある人が言う言葉か。

レベル低すぎ。

代表の不倫問題発覚以降、国民民主党はおかしいんでないかい?


記事の最後の2段落を読んで納得した。

そういうこと?。

最低!だわ。


東京新聞ならずとも、多くの国民は、このところの国民民主党の「胡散臭さ」を嗅ぎ取っている。



以下に記事の全文を転載する。


立憲民主党は9日、選択的夫婦別姓制度の導入に向けて取りまとめた民法改正案の要綱を国民民主党など野党4党に説明し、協力を要請した。要綱は1996年に法務省の法制審議会(法制審)が答申した民法改正案を基にした内容。立民は与党にも賛同を働きかけ、成立を目指す。

◆国民民主、共産、れいわ新選組、社民に説明

 立民は8日の党会合で要綱を了承。9日は国民民主のほか、共産、れいわ新選組、社民の各党にも要綱を示した。4党は2022年、制度導入に向けた改正案を共同提出している。

 2022年の案は、夫婦が別姓を選ぶ場合、子どもの姓を出生時に決める内容だったが、今回は法制審案に沿って、子どもの姓を婚姻時に決めるとした。出生時に決めると兄弟で姓が変わり得ることが懸念されており、各党から広く賛同を得られるよう配慮した。

 立民は今月下旬の法案提出を目指しており、18日までに各党の意向を取りまとめたい考え。法案審議の場となる衆院法務委員会の野党筆頭理事を務める黒岩宇洋氏(立民)は「『これを条文に盛り込んだらどうか』という意見も承りたい」と記者団に説明した。

◆国民民主は「タイミングを計りたい」

 各党の対応は見通しにくい。国民民主は2024年の衆院選公約で制度を「導入する」と明記したが、最近は慎重な姿勢だ。同党の男女共同参画推進本部の円より子本部長は9日の党会合後、立民の要綱案を評価しつつ「自民党や野党にも反対の人がいる。多くの賛同を得て実現できる環境づくり、タイミングを計りたい」と話し、即座に賛同するとは明言しなかった。

 自民は推進派と反対派の隔たりが大きく、党の案を一本化する見通しが立たない。立民は自民の推進派議員にも個別に賛同を呼びかける考えだ。

 公明党は推進の立場で、法制審の改正案を基にする考え。ただ、斉藤鉄夫代表は与党として案をまとめ、政府の法案として提出すべきとの考えを示している。

 複雑な状況を踏まえ、立民の辻元清美代表代行は改正案の提出について「立憲の手柄にしようなんて思っていない。公明党がいい法案を出したらそれに乗せてほしいと思うくらい」と強調した。(坂田奈央)


記事の転載はここまで。


特に、代表の不倫問題発覚以降、国民民主党はおかしい。

代表が不法行為をしても平然としている党にガバナンスが効こうはずもない。

党の議員の発する言葉にも信用がおけなくなった。

「出処進退は自分で判断する・・・」

「企業・団体献金は禁止・・・」

そして、記事によれば、今度は、

「・・・国民民主は2024年の衆院選公約で制度を「導入する」と明記したが、最近は慎重な姿勢だ。・・・」

何をやっているのか。

記事によると、「タイミング計りたい」と言って、「何か」を待っている。・・・らしい。

待っているのは「これか」?

記事が報じている。

「・・・公明党は推進の立場で、法制審の改正案を基にする考え。ただ、斉藤鉄夫代表は与党として案をまとめ、政府の法案として提出すべきとの考えを示している。」


要するに、党利党略で、立憲民主党がまとめた野党共同提案には賛同しかねるということなのだろう。

自公政権が提案するのを待って、それに対して賛同するという魂胆が見え透いている。

最早、気分は「ゆ党」を超えて「与党」、態度は「不当」。

立民の辻元氏も、そのあたりは感じ取っているのだろう。

「・・・立憲の手柄にしようなんて思っていない。・・・」

と、やんわり。

そんな嫌味も通じない。

絵に描いたような骨肉の争い。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

およそ政党のとるべき態度に非ず。

代表の不倫問題発覚以降、国民民主党は更におかしくなった。

何か重大な秘密でも握られてしまったか。

まるで、自公政権の補完要員に成り下がっているではないか。

自公政権の歓心を買うため、その言うがままに日夜酒色に耽り、民を虐げるその様は、故事に習えば、それ「酒池肉林」と言う。

故事の結末は「国の滅亡」。

敵の味方は敵。

国民民主党は、もはや庶民の味方に非ず。








 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. アラハバキ[1007] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月10日 20:14:32 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[60] 報告
まあ、哲学がないのがミエミエ。

選択的夫婦別姓の そういうトレンドがあるから乗っかっているだけで。

じゃあ本質面の戸籍管理制度とマイナンバー管理制度を

どうするんですかといった答えは持ち合わせてないのですよ、タマキン一派は。

2. [3807] iKQ 2025年4月10日 20:59:40 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[315] 報告

 戸籍ね〜〜 愛の孫は 面白い 

 孫娘は 明智光秀の娘 玉姫とそっくり
 
 孫息子は 中学3年で 183CM 体重100キロ 足の太さは 29CM
 
 この子に 鎧兜を着せて 槍を振り回させたら 戦場では 武将になりそうだ

 ===

 でもね この子は ファッションに興味があって 高価なアクセサリーと

 高価な衣服を着て ご機嫌になる この前は ビトンのサングラスを買わされた

 戸籍を調べれば 明智に連なると 思うよ〜〜

 

3. 第n次嫌々期(仮)[2811] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月10日 21:20:48 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14235] 報告
囃し立てられたタマキンの後ろが統一教会だからでしょ。
統一教会がずっと「選択的」夫婦別姓に反対してきた。
4. 乳良〜くTIMES[1100] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年4月11日 00:31:08 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[87] 報告
この国では、夫婦別姓を認めないだけでなく、そもそも明治時代の民法・刑法を踏襲しているのが、癌。

強姦罪が「不同意性交罪」に改められたのも、つい最近のことであるのが、好例。

憲法は1947年に全面改正されたのに、頭の中が「明治憲法のまま」の輩が、多過ぎる。

選択的夫婦別姓に反対している連中は「アナクロ」だと、私は断定したい。

女性もフルタイムで働くのが当たり前になって,どれだけ年月が経っているか、分かっているのか。

5. NEMO[-529] gm2CZIJsgm4 2025年4月11日 00:49:51 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[364] 報告
<△26行くらい>
国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」など反発の声噴出

asahi.5ch.net/newsplus/dat/1744286700.dat

85: 名無しどんぶらこ 3PuAHya80 2025-04-10 21:25:07
氷河期周辺の年代だけピンポイントでいじめるの何なん

87: 名無しどんぶらこ 92F81p2g0 2025-04-10 21:25:42
>>85
ほんこれ
意味が分からんよね

98: 名無しどんぶらこ FLCJd/UZ0 2025-04-10 21:28:15
>>85
コイツは弱そうだからってみなすパワハラ上司に目を付けられたようなもん

121: 名無しどんぶらこ uZ0+j/YK0 2025-04-10 21:32:50
>>85
イジメられっ子って卒業するまで
ずーっとイジメられるじゃん
それと同じ

231: 名無しどんぶらこ yjHVT9IR0 2025-04-10 22:09:54
>>85
氷河期より恵まれた世代にも関わらず負け組になっている人たちが氷河期をサンドバッグにすることで己の自己肯定感を保っている
自己責任だろうとよく言っているのは自分が言われたくないこと

257: 名無しどんぶらこ nXjMIh410 2025-04-10 22:18:57
>>231
分かってるね
特にバブル世代だろうね

259: 名無しどんぶらこ 92F81p2g0 2025-04-10 22:19:36
>>257
バブルが一番クソだけど
しらけ世代っていう顕在化してないのもいてな

284: 名無しどんぶらこ nXjMIh410 2025-04-10 22:24:58
>>259
新人類と言われた世代ね
バブルほど就職ラクじゃなかっただけで、消費重視の価値観を作ったという、バブルの前触れみたいな世代だね

290: 名無しどんぶらこ 92F81p2g0 2025-04-10 22:25:58
>>284
バブルはアホの子で済むところがあるけど
こいつらが一番の害悪かもしれない
本当に無気力で無責任


[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

6. NEMO[-528] gm2CZIJsgm4 2025年4月11日 01:09:39 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[365] 報告
<■80行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
『夫婦別姓』を訴える活動家さんたち、

目的は『戸籍制度の廃止』だった…

戸籍制度がなくなると…

※戸籍制度は当然改訂すべきです しかし一足飛びにはいきません 選択的夫婦別姓実現がまず第一歩と考えています


筆頭者の下に家族を紐付ける戸籍制度の問題は明治大学シーダー氏も指摘してますね。h ttps://t.co/mwCSSQUdQ8
当然改訂すべきです。しかし女性参政権が女性の弁護士を認める改正から始まったように一足飛びにはいきません。今の戸籍制度を残しつつの選択的夫婦別姓実現がまず第一歩と考えています。
― 井田奈穂/Naho Ida (@nana77rey1) December 8, 2018


※戸籍が失くなると都合がよくなるのが、今、通名を使っている在日

戸籍制度の破壊と言う話も出ているけど、その戸籍が失くなると都合がよくなるのが、今、通名を使っている在日なんだよね。
だから、日本の社会を在日の都合がよい形にしたいから、その在日のうち、国籍の多さで上位を争う、韓国、北朝鮮の様な夫婦別姓を導入すると。
― チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) February 7, 2023

※夫婦別姓は本質的な家族の概念を破壊し、家族の形骸化を助長する

家族形態は様々あるが、戸籍に入る事は原則家族の一員である事を示す要素が強い。夫婦別姓はその様な本質的な家族の概念を破壊し、家族の形骸化を助長する。同姓家族が圧倒的多数の中、親兄弟の氏の分断は、疎外感を感じる子供を大量に産み出すリスクを免れない。夫婦別姓に私が絶対反対である理由。
― 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 3, 2023

※マスコミや学校がいくら全力で左翼思想を叩きこんでも、
※家庭教育がそれを解毒してしまう
※当然、左翼にとっては面白くない

日本の左翼にとって喫緊の課題は、強固な日本の家族の弱体化
彼らの目下の目標は、同性婚と夫婦別姓の導入

マスコミや学校がいくら全力で左翼思想を叩きこんでも、家庭教育がそれを解毒してしまう。
当然、左翼にとっては面白くない。
だから、日本の左翼にとって喫緊の課題は、強固な日本の家族をいかに弱体化するかである。

彼らの目下の目標は、同性婚と夫婦別姓の導入である。h ttps://t.co/zRQGPLi5bw h ttps://t.co/jxmTRUZgZU pic.twitter.com/bdvq1TmxH8
― 🇯🇵+α🌸💕 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) February 8, 2023


<この記事への反応>

しっかり戸籍なくす気満々で草


語るに落ちた。


選択夫婦別姓、採用されたら完全に悪法になるなこりゃ。


夫婦別姓の本丸が戸籍の廃止(出自や家族という単位の曖昧化、国民管理の曖昧化)なのは田嶋陽子も昔から公言してますよね
社民党時代にも言っていました


まあ反日の人たちが夫婦別姓を推進してる時点でろくなもんじゃないよね


選択的夫婦別姓を推進してる政党や活動家の顔触れを見れば、絶対あかんヤツや…ってなりますよね


結婚して苗字変わることでの手続き(免許や資格証、銀行など)が割と面倒だったから選択的なとこで賛成だったんだけど、賛成してる代表的なメンツとデメリットから賛成って言い難い。ポイズン。


夫婦別姓は反日工作になっていますね


戸籍を壊して得をするのは誰だ?


戸籍って自分のルーツを辿れるんだよね
ルーツを辿れちゃまずい人たちにとっては都合が悪いんだろうね


『性自認だけで戸籍の性別の変更をすべき』
そのためのとっかかりで夫婦別姓実現作戦。


当人の内心で性別(ないしは名前も)を変えられる様になったら、個人の同定が非常に困難になるでしょうね
過去を知られるのが嫌で嫌で仕方ない人には都合の良い世の中になりそうです


戸籍の性別変更した時に名前も変更することもあると思います
性転換手術を伴わず、性自認のみで戸籍変更できるようになったら名前の変更もあわせて悪事が捗りそうですね

彼らが、日本の戸籍制度を破壊したい理由も結局は半島出身者の為だと思う。
密入国から不法滞在者まで含めて。
こうしたことが真っ当な在日外国人への不信を募らせる。


俺は個人的に戸籍制度自体はぶっ壊していいと思うけどそれはマイナンバーによる一元管理を前提とした話
現状の「戸籍ぶっ壊せ派」の何割かはそもそも犯罪歴などを含めた国民の情報管理を”出来なく”しようとしてる節があるから同意亜できんのよね


選択的夫婦別姓は強制的子供別姓であることをしっかり伝えたい
統一教会みたいに家族制度を悪用する宗教もあるけど、やはり日本人は同じ苗字だからこそ家族という結束が生まれているのだと思う
その伝統を破壊されるのは怖い


共産主義者は、家族という概念をぶち壊して、引き摺り出された子供を洗脳し、政治利用してきた。
紅衛兵やクメールルージュがその典型。
夫婦別姓に、日共、社民党が熱心なのも頷ける。


夫婦別姓も同性婚も「困ってる人がいるならいいんじゃない?」と思わせて認めたら最後、戸籍制度の破壊まで辿り着く蟻の一穴。


夫婦別姓とか別にいいんじゃね?と思ってたけど、戸籍の廃止とか国籍ロンダリングとか怖い話が出てきて震えてる


これ知ってから、考えて発言して欲しいので、皆さんに見て欲しいと思う。
沢山色々裏があって簡単に発言出来ないくらいには、日本を潰そうとしてる方々に扇動されて、加担されられてしまう危険性を感じる。


そっかぁ、夫婦別姓どっちかと言えば賛成だったけど
悪用できてしまうならちょっと考えないとだめだな…

結局、同性婚と一緒だよね
制度自体には賛成したくても悪用する勢力の存在によって賛成できなくなる

h ttp://jin115.com/archives/52364684.html  

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

7. NEMO[-527] gm2CZIJsgm4 2025年4月11日 01:10:33 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[366] 報告
戸籍制度をそんなに廃止したいのか? 呆

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理
8. NEMO[-526] gm2CZIJsgm4 2025年4月11日 01:11:04 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[367] 報告
<△21行くらい>
国民民主・

西岡義高氏「選択的夫婦別姓よりスパイ防止法だろ!!」 [897196411]

1 ::2025/02/20(木) 21:19:53.01 ID:d5WFezWY0●.net PLT(21000)

国民民主党の西岡義高氏は20日の衆院予算委員会で、選択的夫婦別姓などを巡る論争より、スパイ行為を処罰する「スパイ防止法」制定への議論を先に進めるべきだとの認識を示した。日本の現状を「スパイ天国」と言い表し「緊急性においては(スパイ防止法の方が)より高いのではないか」と強調した。

政府は「さまざまな議論があると承知している」(七沢淳内閣情報調査室次長)と述べるにとどめた。

スパイ防止を巡っては1985年、自民党が最高刑を死刑とする「国家秘密法」を、議員立法で提案。言論の自由を含む基本的人権を侵害するとの反発を受けて廃案になった。

h ttps://www.sankei.com/article/20250220-LSHPZ7QSK5PAJNJFLZL2CFML4M/


54 : :2025/02/20(木) 21:49:25 ID:jAkz/oFz0.net
職場で旧姓を名乗ることとか認められてるし海外でも行かない限り問題にならないだろ
それならパスポートは連結姓にでもしとけよ

59 : :2025/02/20(木) 21:54:58 ID:JyPGRTgI0.net
>54
紙の保険証復活と同じ匂いがするんだよな
そうしたい本当の理由は言えなくて言わないまま上辺の屁理屈で通そうとしてる感
結局なんで戸籍まで触らないといけないのか旧姓利用じゃダメなのかが伝わってこない

h ttps://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740053993/

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

9. アラハバキ[1008] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月11日 02:18:43 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[61] 報告
まあ、抗ったところで背後にあるのがグローバル支配層だから
ゆくゆくはマイナンバー主義へと合理化されるんだと思いますね。

もともと戸籍制度が無かったのが古代日本でして、
唐の息がかかった天武系が国の簒奪に成功して「庚午年籍」をつくり
家と戸籍も東洋グローバリズムに乗っかったものになったわけで…

※だから天武系は天皇家の菩提寺(御寺)に入らさせてもらってない。

近代になって西欧的な自由恋愛家族という
新手のグローバリズムが入ってきてしまうと古い戸籍管理制度というは
やはりマイナンバー管理主義の合理性に負けちゃう運命かもね。

NEMOさんのような守旧派は、
古代グローバリズムで例えると天武の改革に抗って負けちゃう側。

10. たぬき和尚[1595] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月11日 02:40:46 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[965] 報告
タマキンが壺ウヨクのバカ市やコバホークらと通じているのは、こちとらお見通し。
京都の壺ジジイ西田は、わざわざバカ市親分のところに行って
「私は自民党総裁はあなたがふさわしいと思うが、総理は人気の玉木にやらせよう」
と進言していた。
バカ市ははっきり言われて面白くなかっただろうが、かつての自社さ連立村山政権で自民党が生き延びたことを思えば、ここは自公国連立タマキン政権でもいいと考えているようだ。
タマキンはまんざらでもない様子で、地元香川の国政報告会でのインタビューでもニマニマしていたが、おそらくタマキン政権待望論をぶち上げようとしていたフジテレビがあんな形で炎上し、タマキンがよく出演していたプライムニュースの反町までが吹き飛んでしまった。
(プライムニュースはタマキンをたびたび呼んで、櫻井よしこらと「玉木総理待望論」を語っていた)
途端に機嫌が悪くなったタマキンは、後の記者の質問でも「連立政権はない」と言い切ったのである。
11. にゃん太郎[74] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年4月11日 06:12:01 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[68] 報告
国民の夫婦子供別姓は連合の主張なので逆らえないのがある。

共産党も推進してるのでこの法案はダメになるでしょう笑

12. 楽老[5718] inmYVg 2025年4月11日 12:14:50 : UmL2PpvHEc : aTVMUXpYejJBN28=[10] 報告
選択的夫婦別姓制度には何の問題もない。
別姓にするか同性にするかは当人同士の判断であるべきだ。
子供は戸籍筆頭者の姓を継げばよい。

自民党の蛇女のような輩が、結婚制度を弄ぶかのように、くっついたり離れたり。
復縁すれば姓を替え、本人は通名で活動し、夫婦別姓は伝統的な家族制度を壊すの何だかのと、反対する。
こいつら夫婦のゴチャゴチャの方がはるかに気持ち悪い。
通名などとイカガワシキモノで国会議員活動をするなんてトンデモナイ事だ。
産業界も通名で活動する奴の方が胡散臭い。

タマキンは与党入りすることが目的なだけだ。

    

13. たぬき和尚[1597] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月11日 16:30:21 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[967] 報告
>>12楽老さん

私も激しく同意である。
「選択的」夫婦別姓だから、すべての人間に選択権がある。強制されることはない。
職務上必要な人が選択すればよい。
個人的な感覚だが実施してもおそらく2割、3割くらいなものではないだろうか。苗字を変える必要のある仕事は大して多くはないだろう。
子供はおっしゃるように戸籍筆頭者の姓を継げばよいし、分からなくて困るのなら子供に聞けばいいのだ。
子供は苗字の違うお母さんの名前を答える。我々はそれを記録して覚えればいい。
それだけのことではないか? なぜこんなに目を三角にして反対するのだろうか?

おそらく高市ら頑迷保守の生きている世界は超狭いのだろう。
向こう三軒両隣まで同質の家族が暮らしているモノトーンが彼らの安心できる社会なのだ。
そんな世界に暮らしていて楽しいか? 人間は多様性があるから魅力的なのだ。そしてこちらも興味を持つことでコミュニケーションが広がっていくのではないか?
そんな社会に生きていて楽しいだろうか

14. たぬき和尚[1598] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月11日 16:31:43 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[968] 報告
13訂正

最後の段落「そんな社会に生きていて楽しいだろうか」は消し忘れです

15. [3808] iKQ 2025年4月11日 16:40:03 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[316] 報告

 >選択的夫婦別姓制度には何の問題もない


 国民が 夫婦別姓だとして 自民党議員に 何の実害があると言うのだろう

 誰かが 夫婦別姓だとして 他人の誰も それで 被害はない

 ===

 夫婦別姓で 利益が出る人の自由を 何の関係もない人が 妨害する権利はないはずだ

 

16. 第n次嫌々期(仮)[2816] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月11日 19:15:31 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14240] 報告
子どもは親の両姓併記でいいと思っている。
成人時にどちらかを選択すればいい。

連合会長の芳野は恩師が勝共な統一教会かぶれだからな。
「選択的」夫婦別姓に反対しているなら、芳野は異常者だ。

17. 六郎[275] mFqYWQ 2025年4月11日 20:05:12 : TskFPvELHU : VXRlN0Y2Q0dNTUU=[5] 報告
同じ家に住んでる家族なのに名字が違うのってどうなんだ?
片親が子どもと名字が異なるケースも出てくるし、何か疎外感が出て絆が希薄になる気がして良いイメージはない。
別姓の選択を認めることは理屈として正しいとは思うが、イメージや感情が人間関係に大きな影響を及ぼすのも確か。
何か分断を煽る政策っぽいな。
主に左翼リベラルが推進する事案には、こういう分断と対立を促進させてナショナリズムを破壊してグローバリズムにつなげるタイプが多い。
それを保守に属する自民党や国民民主が推進してるのは怪しくないか?
背後に中国の影がチラつく。
18. 阿部史郎[1666] iKKVlI5qmFk 2025年4月11日 21:05:29 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[729] 報告
小泉進次郎の場合、開き直ったとか、口が滑ったとか言うより、言っていいことと悪いことの区別がついていないと言った方がよさそうだな。
rapt-plusalpha.com/109225/

「政治には裏も表もあるのだから、政治献金は継続すべき」

見せかけのパフォーマンスばかりを繰り返す政治家たちが一掃され、国民にとって真に有益な政治が行われますことを心から祈ります。

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

19. [3814] iKQ 2025年4月11日 21:46:31 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[322] 報告

 >片親が子どもと名字が異なるケースも出てくるし、
  何か疎外感が出て絆が希薄になる気がして良いイメージはない


 ふ〜〜ん   諸外国では 何の違和感も感じない 制度が

 日本では 違和感ですか〜〜〜

 
 都合の良い 違和感ですな〜〜〜

 
 

20. 夜盗虫[2923] lumTkJKO 2025年4月11日 22:41:14 : GHbRf01wNg : TVlqNy5JMzI1OG8=[14] 報告
そもそも誰も結婚しなくなる。

別姓を議論するだけ馬鹿らしいw

21. アラハバキ[1009] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月12日 05:13:05 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[62] 報告
昭和脳の人々は、自由恋愛婚という概念の過渡期に当たったから
従来の婚姻制度に対して、それが当たり前だと思っているんだよね。

ようするに古くから続いてきた「家族」と、
西欧グローバリズムがもたらした「自由恋愛家族」というのは、
ちょっと性質が違うわけ→だから現代の若者達にとっては

恋愛→法律婚へ一足飛びに進むガチガチの婚姻制度に馴染めなく
あえて家庭を持たない人が多くなってしまうのだよ。

自由恋愛家族の西欧を真似たなら、同時に
恋愛から法律婚に到る中間段階のパートナシップシステムに力を入れ
なきゃ、うまくいかない(=少子化になる)のは当たり前。

22. 第n次嫌々期(仮)[2834] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月12日 08:28:42 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14258] 報告
>>17
「選択的」の意味、理解してますか?
(これだから信者は……)
23. 第n次嫌々期(仮)[2836] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月12日 08:43:13 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14260] 報告
>>20
一緒にいたいだけなら同棲でもいいだろうけど、一応昔ほどでないにしても婚姻関係なら優遇制度はある。
控除とかね。
結婚しても離婚できる時代なのに、結婚しなくなるとは全く思わない。
(好き合って結婚して、新婚旅行からの成田離婚って、たぶん今もある)
同姓がいいならそれを選べるのだから、同姓を選んだ場合は何の制度上の変化もない。
24. [3831] iKQ 2025年4月12日 12:26:57 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[339] 報告

 犬でも 猫でも 狭いところに入れば 心が休まる

 人間だって 動物だから 狭い考えに閉じこもる方が 居心地が良いのだ

 逆に 他人の作った穴に入るのは 危険を感じるのだろう

 ===

 心が狭いのは 君が動物だから 致しまたないよね〜〜

 つまり 同じ穴に 一定量の人が集まれば より堅固になる

 

25. 夜盗虫[2929] lumTkJKO 2025年4月12日 13:58:48 : XgH2wykCAU : R1Z0NnZvenY0WFE=[6] 報告
女氏日

新まる

で婚なんだよね。

この文字も変えたほうがいいだろうw

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ