★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 820.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続 話題の焦点(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/820.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 23 日 16:50:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続 話題の焦点
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/369430
2025/03/23 日刊ゲンダイ


加計学園が運営から撤退(C)共同通信社

 安倍元首相の「腹心の友」が経営する学校法人加計学園(岡山県岡山市)は運営する千葉科学大学(千葉県銚子市)について、学校法人大城学園(沖縄県名護市)への事業譲渡で合意したと発表した。千葉科学大は銚子市がおよそ90億円かけて誘致し、2004年に開学。だが、近年は定員割れが続いていたことから、加計学園は23年秋に公立化の要望書を市に提出していた。市は公立化にあたり規模縮小などを求めていたが、新たな法人のもと大学は存続する。

 09年以降、顕著なのが経営が苦しい地方私大の公立化だ。高知工科大を皮切りに現在まで12校の公立化が実現。定員割れしていた私大の看板が公立に変わることで受験生が集まり、偏差値、入学定員充足率が大幅にアップしているという。

「不人気私大の公立化は打ち出の小づち、一種の救済策です。公設民営といって地元の活性化のため、自治体が土地や資金などを提供して開学した私大の場合、誘致した自治体や当時の首長の責任が問われることになります。廃校になるより引き受けるほうが、さまざまな点で自治体にとってメリットが大きいのです」(大学ジャーナリスト・石渡嶺司氏)

 その一つが私立と違い学費が安いため、全国から志願者が集まりやすい点だ。

「学生の増加は地元経済にプラスに働くので、地域振興につながります。さらに私大時代はほぼ無試験で入学できましたが、以前より優秀な層が受験するので、本来の教育が実施できます。その結果、就職実績も大幅に改善します」(石渡嶺司氏)

 自治体にとって財政負担にならないのか。

「貸し付けも含め、当該自治体が数十億円から数百億円の出資をすることになりますが、運営は地方交付税で賄われることになります。ただ、校舎や施設が老朽化した場合、建て替え費用などは自治体の独自財源を充てることになります。さらに、私学助成金がカットされたことで、負担が増えた大学もあります。地方交付税が使われるので、結局は国ぐるみで面倒をみていることになります」(石渡嶺司氏)

 公立化が実現しない場合でも、今回の千葉科学大のように新たな引き受け手が出てくる可能性が実は少なくないという。

「大学を一から立ち上げるより時間やコストが抑えられるので、大学経営を志向している地方の学校法人にとってメリットは小さくないようです」(石渡嶺司氏)

 現在も公立化を要望している私大は少なくないが、少子化が進む中、単なる公立化は延命策でしかないという。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[239440] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:52:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[718] 報告

2. 赤かぶ[239441] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:54:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[719] 報告
https://x.com/info_history1/status/1903606075561300468

渡邊大門(蒲史と文化の研究所)講演依頼、原稿依頼は大歓迎です!詳細は、お問い合わせください!
@info_history1

私立大学の公立化は、税金の無駄遣いのなので反対です。皆さんは、どう思われますか?

誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続(日刊ゲンダイDIGITAL)

3. 赤かぶ[239442] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:56:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[720] 報告
https://x.com/IWAI_Kiyotaka/status/1903608204132766203

岩井清隆
@IWAI_Kiyotaka

全く同感です。

さらに言えば、経営が立ち行かなくなったいわゆるFラン大学の創業者や理事には、無限責任を負わせるべきだと思います。加計学園に代表されるような学校には。

4. 赤かぶ[239443] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:57:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[721] 報告
https://x.com/houshuu64/status/1903606346156745117

鳳洲
@houshuu64

定員割れのFラン大学は、廃校にすべき!

5. 赤かぶ[239444] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:58:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[722] 報告
https://x.com/yatima_hy/status/1903650219117650082

hy
@yatima_hy

一般論として無駄と言えるかはわかりませんが、加計学園の場合はマネー・ロンダリングの可能性すらあるのではないかと疑っています。少なくとも私企業に対する公費による損失補填になっちゃっていますよね。

6. 赤かぶ[239445] kNSCqYLU 2025年3月23日 16:59:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[723] 報告
https://x.com/kusa3681/status/1903628036832116871

kusa
@kusa3681

私立大学は経営がうまくいかないなら廃校でしょう。行政が助けることはない。在校生を責任持って育て卒業させて、次年度生徒募集はしないことだ

7. 赤かぶ[239446] kNSCqYLU 2025年3月23日 17:00:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[724] 報告
https://x.com/Matty_Renewal/status/1903618297712738455

Matty
@Matty_Renewal

少なくとも「県立銚子科学大学」への予算はなくなりましたが、他はどうなるかは分かりません。21世紀初頭、バンボン大学設立を認め「乱立だ!」の批判も聞かず竜田川した果ての結果です。往時の自民党がワルイのは当然ですが、バルク案件として結果として認めた投票した有権者の責任です。

8. 赤かぶ[239447] kNSCqYLU 2025年3月23日 17:01:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[725] 報告
https://x.com/i2kRV0jGHt5660/status/1903652150733131964

炬燵犬
@i2kRV0jGHt5660

在学生には罪はないが、大学も淘汰すべきです。
安易に設立認可を出した文科省もクズです。

9. 赤かぶ[239448] kNSCqYLU 2025年3月23日 17:02:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[726] 報告
https://x.com/freeperson_hiro/status/1903621936967737393

ひろ🇯🇵
@freeperson_hiro

私立大学を公立化しなくても公立を充実させれば良い話です。

10. 赤かぶ[239449] kNSCqYLU 2025年3月23日 17:06:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[727] 報告




11. 赤かぶ[239450] kNSCqYLU 2025年3月23日 17:07:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[728] 報告
https://x.com/shin2taro/status/1903610266727968783

UEPPI
@shin2taro

国立大学の経費削ったり、学費あげたりしてまで何でFラン救わにゃならない?

12. 第n次嫌々期(仮)[2695] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月23日 21:40:33 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14118] 報告
金持ちの息子で低学力なら、金払って私学へ行くべき。
私学を税金で救う必要は無い。

昔聞いた話だが、ケンブリッジやオックスフォードの「正規の」学生は、ほんの一握りらしい。
授業料なども免除だとか。
(日本なら特待生ってとこか?)
そいつらの授業料などは、他の「大学名だけ」学生らによって賄われるんだな。
(○○大出身とは名乗れるけど、本当の正規学生ではないってとこがミソ)
日本の私学もそうするべきだよ。

13. 阿部史郎[1618] iKKVlI5qmFk 2025年3月24日 05:30:32 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[681] 報告
【大阪府】『OSAKA健活10ソング』のプロモーション事業に約1億2000万円もの税金を投入していることが判明し、批判殺到

https://rapt-plusalpha.com/121003/

こうした中で、効果があるかどうかも不明な取り組みの宣伝に1億2000万円もの予算が注ぎ込まれたことが分かったため、「これタイムラインに何度か流れてきてて、一般人がおちょくって作ったやつやと思って流してたけど、大阪府が1.2億円も注ぎ込んだ代物やったん。 びっくりするわ」「税金の使い方間違ってませんか?」「職員の皆様のしゃーなしでこしらえた作り笑顔に涙が出てまいります」といった批判の声が殺到しています。

また、ダンス動画について、「一番わからないのは、最後の方で府職員の顔が塗りつぶされ吉村氏の顔一色になることです。どういう意図からですか?」との疑問や、統一教会やオウム真理教のダンスのようだと指摘する声も上がっています。

14. 2025年3月24日 14:52:43 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5842] 報告
無駄な税金を定員割れの大学につぎ込み,加計のような自分の利権のための学校など公立化などもってのほか、安倍の計らいで加計考太郎はどれだけ税金にたかっているのか、どれだけ安倍政権で補助金を出してきたか

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ