http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/681.html
Tweet |
・
斎藤元彦知事とPR女性社長・折田楓 SNS解析記録を入手した!《当局も注目》
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10742
2025/02/12 SCOOP! 「週刊文春」編集部 週刊文春 2025年2月20日号
「中間総括報告書」と題された4万字近い文書。昨年の兵庫県知事選で再選した斎藤元彦氏(47)の選挙運動に、PR会社「merchu」の折田楓社長(33)がどのように関与していたかが解析されている。神戸地検と兵庫県警がメルチュへの強制捜査に踏み切ったのは、この文書を入手して間もなくのことだった。
▼請求書、公約スライド、ログイン権限に痕跡が
■《連続報道》兵庫県知事・斎藤元彦
#28 斎藤元彦&キラキラPR女社長 「公選法違反疑惑」の決定的証拠LINEを独占入手!
#30 自死した元兵庫県議・竹内英明氏を追い詰めた立花孝志とSNSのデマ地獄
#31 今回はこちら
逆転での再選から3カ月近くが経った
社会部記者が言う。
「神戸地検と兵庫県警は2月7日、メルチュの事務所や折田氏の自宅などを公職選挙法違反(被買収)容疑で家宅捜索し、スマホなどを押収しました。今後、立件の可否を判断すべくメッセージのやり取りなどを本格的に分析していきます」
ことの発端は昨年11月20日、県知事選の3日後に折田氏が「note」に記事を投稿したことだった。
「記事には斎藤氏がメルチュの会議室で折田氏らと打ち合わせをしている写真が掲載されるなど、同社が業務として斎藤陣営のSNS戦略を担ったと読める内容だった。その後、斎藤氏側からメルチュに71万5000円が支払われたことが明らかになり、これが『インターネットを利用した選挙運動の対価としての報酬支払い』に該当し、公選法に違反する疑いがあると指摘されました」(同前)
慶應SFC卒業後、BNPバリバ銀行を経て、メルチュを創業(折田氏のインスタより)
斎藤氏側は代理人弁護士が「71万5000円は、公選法で認められたポスターやチラシのデザイン制作費などの支払いだ」として請求書を公開。折田氏の投稿については「盛っておられる」「SNS関連はボランティア」などと主張した。…
※以下有料記事、続きはトップ誌面をご覧ください。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。