http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/654.html
Tweet |

https://www.asahi.com/articles/AST2L24DVT2LUTFK00DM.html?iref=pc_politics_$PAGE_TYPE_EN_list_n
小沢氏は知っていた。
今の立憲民主党には、
「・・・国民の気持ちに訴えるものが何もない・・・」
ことを。
そして物価高騰に苦しむ国民にとって、
「・・・消費税は大きなテーマだ・・・」
ということも。
以下に記事の全文を転載する。
立憲民主党・小沢一郎総合選挙対策本部長代行(発言録)
日常品の物価がものすごく上がっていることに、(国民が)えらい心配している。消費税は大きなテーマだと思うよ。(立憲内に食料品の消費税率0%への引き下げを求める動きもあるが)やるのなら、食料品だけじゃない。もっと大きくやらないとダメだ。英国は、食料品、交通、水、住宅。そういうのも非課税にしているわね。
(政府予算案の修正協議は)細かい話で政府・与党に手玉にとられていたのでは、国民の不満がどんどん高まり、「野党第1党は何をしているんだ」って話になりかねない。
もう、参院選の前に東京都議選どうなんだって言うことだな。国民の気持ちに訴えるものが何もないのが、(立憲の)支持率が低迷している最大の原因だと思うよ。だから、細々した修正にあんまり興味はない。
(自民党と立憲が)連立するなら大きな「幹」がなきゃいけない。それがないとお粗末になってしまうからな。(構想のまとめ役となるような)やれる人が与野党にもいないよな。マスコミの間でそういう言葉が飛び交うだろうけども、なかなかそうはいかんな。(記者会見で)
記事の転載はここまで。
きっと小沢氏は知っているだろう。
「・・・国民の気持ちに訴えるものが何もない・・・」
その原因の根本が、野田執行部の意味不明な「現実路線」にあることを。
執行部が国内世論のみならず、党内世論をも黙殺する、党内民主主義の崩壊にあることを。
そして、そのことの責任はすべて野田執行部が負わねばならないことも。
小沢氏は言う、
国民の気持ちに訴えようとするならば、
「・・・食料品だけじゃない。もっと大きくやらないとダメだ。・・・」
と。
小沢氏は知っているだろうか。
たとえ立憲民主党が大きく「消費税廃止」を訴えたとしても、現執行部の下では国民が信用しないことを。
小沢氏は知らないのだろうか。
世間では、既に、もっと前から「野党第1党は何をしているんだ」って話になっていることを。
「減税潰し」に走った野田代表、それを止められない執行部の不甲斐なさ。
物価高騰で大きく傷ついている国民生活に援助の手を差し伸べるどころか、あろうことか、膿み始めた傷を、粗塩で逆撫でするようなことをしている野田氏を代表とする立憲民主党。
「立憲民主党は何をしているんだ!」
と。
国民の怒りは、まさに「怒髪天を衝く」がごとし。
かつて野田氏が消費税増税を主導したことも、多くの国民は知っている。
「立憲民主党は何をしているんだ!」
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。