★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 626.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
米国にノーと言えるフランスの記者から見た日米首脳会談 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/626.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 2 月 13 日 23:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


米国にノーと言えるフランスの記者から見た日米首脳会談 西村カリン ニッポン見聞考
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/367667
2025/02/13 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


“ゴッド”の前でカチコチ…(C)ロイター

 どの国の首脳にとっても、米国のトランプ大統領との会談は容易な経験ではない。トランプ氏の姿勢、発言などを予想できないからだ。

 先週行ったトランプ氏と石破首相の会談は「うまくいった」と日本の外務省が言う。確かに、目立った問題はなかった。ただ、細かく分析したら、ちょっと違う。日本側は本音を言わなかったから、問題が発生しなかったのだ。

 トランプ氏との初対面だから、本人に嫌なことをしないし、言わないように、ものすごく日本側が注意した。会談の前にガザ地域、カナダ、パナマやグリーンランドについてのトランプ氏のとんでもない発言を巡って、日本政府はコメントをしなかった。会談の直前だったとはいえ反論しないのは良くない。中国の首脳が他国に対してトランプ氏と同様な発言をすれば、日本政府は無言ではなかっただろう。

 良い外交は同盟国に本音を言わないことではなく、礼儀正しい言葉で日本政府の意見を明確にすることだ。そうしないと自分の国の立場を弱めて、負ける。

 トランプ大統領と石破首相の共同記者会見の際、トランプ氏の戦略は明らかだった。記者とカメラの前で相手国がこれからやること、あるいは合意したことを強調する。実際に相手国が何も合意していない場合もあるにもかかわらず、その場で「違う」と言いにくい状況だ。完全にトランプ氏の勝ちだ。

 例えば、日本製鉄によるUSスチールの買収計画は「買収ではなく(USスチールに)多額の投資をすることで合意した」とトランプ氏が述べたが、実は誰も合意していない状況だった。また、何も決まっていないのに「日本がまもなく記録的な量の米国産LNGの輸入を開始することをうれしく思う」とトランプ氏が勝手に言ってしまった。

 日本はその戦略への対抗策を考えないと、やりたくないことをトランプ氏にやらされてしまう。言うまでもなく日本の利益にはならない。

 トランプ氏は同盟国に対しても厳しいから、同盟国を守る保証がない。何より、米国の金銭的な利益になる政策を最優先する。トランプ氏の姿勢に対して、日本は「お人よし」に堕ちてしまうリスクがある。対米外交はかつてない難しい4年が始まった。


西村カリン ジャーナリスト

仏の公共ラジオ「ラジオ・フランス」とリベラシオン紙の特派員。1970年、仏で生まれ、2004年末から20年までAFP通信東京支局特派員。近著に「Japon,la face cachée de la perfection(日本、完璧さの隠れた裏側)」、初の小説「L'affaire Midori(みどり事件)」。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[237089] kNSCqYLU 2025年2月13日 23:05:44 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2188] 報告

2. にゃん太郎さん[3] gsmC4YLxkb6YWYKzgvE 2025年2月14日 05:28:32 : GviAdfPsV6 : c0pYOHgvWmNqMjY=[51] 報告
誰だオメー。
3. スカイ[96] g1iDSoND 2025年2月14日 07:36:52 : TlH4rm1G4c : b1R6TU9HUnFkUmc=[56] 報告
「うまくいった」と日本の外務省が言ったのは
外務省ら官僚が石破にレクチャーしたからだろ。
それで、官僚らDSに支配される大手マスコミが
上手くやったと石破をほめたのではないか。

そのうえ、不要かもしれない超高価な兵器なども買わされ
ステレス増税をやっていく。
とにかく、有能な総理に替えていきたい。

4. ノーサイド[3823] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月14日 08:42:07 : OWqMnMKvfM : Mk9oYkl5YzQ4MXM=[3] 報告

>フランスの記者から見た日米首脳会談

フランスだってナチス・ドイツの占領からアメリカに開放してもらったのに偉そうなこと言うなよ。
(大笑)

5. 2025年2月14日 09:22:53 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5777] 報告
この国の外務省は国の為や国民の為の外交よりアメリカの為の外交、アメリカにどう喜んでもらえるか、という外交、自分たちの地位や利権を保つために仕事をしている、これまですべてに於いて自己保身の為だ、それはもうずっと以前から感じている、アメリカ追従の為ならすべて受け入れている、安倍政権はその典型だった、国民にとって何の潤いも感激もない外務省、防衛相然り、自公カルト政治家が全てアメリカの言うまま、国の主権など無いに等しい。同盟国と言うよりアメリカの植民地状態。
6. 貴技部[49] i02LWpWU 2025年2月14日 13:37:23 : mc3fKhBj9U : SHZWd3hMNDB5ME0=[2] 報告
 
>「うまくいった」

どこがぁぁあ?

USスチールへの投資を日米がウィンウィンだってさ。あべゴローですかって?

「対米投資を1兆ドルへの引き上よう!」だってさ。まさにヒヒに睨まれたカエルのようにカツアゲされ……

埼玉、千葉、神奈川……関東も道路はあちこちカンボジア。150兆あればどれだけ下水管が再整備出来ると思ってんの、この……!
 


7. 秘密のアッコちゃん[1337] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年2月14日 14:08:36 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[775] 報告
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
仏のフリゲート艦と補給艦が沖縄寄港「自由な海守る」 3カ国連携強化、中国牽制を意識
2025/2/14 5:48
https://www.sankei.com/article/20250214-UBXEP5GZRVJ6DKWIPCNKNXKQB4/
フランス海軍のフリゲート艦と補給艦が2025年2月13日、沖縄県うるま市の米軍ホワイトビーチに寄港し、内部が報道関係者に公開された。
海上自衛隊と米仏海軍はフィリピン海で共同訓練
「パシフィック・ステラー」
を実施。
日本からは事実上の空母化に向け改修が進む海自の護衛艦「かが」などが参加している。
3カ国の相互運用性を高めるのが狙いだが、軍事的プレゼンスを示すことは覇権的な海洋進出を強める中国への牽制にも繋がる。
■全長194メートル、同時に2隻に補給
寄港した補給艦は「ジャック・シュバリエ」。
洋上で燃料や弾薬などを補給する新鋭で、全長194メートル。
艦内は10の階層に分かれている。
大型エレベーターで最上階の艦橋に移動すると、大開口の窓からは、水平線を見渡せる。
甲板には、仏海軍の全ヘリコプターが発着できるヘリパッドを備え、同時に2隻に補給できる性能を有する。
仏海軍によると、今回の共同訓練では2025年2月10日、フィリピン海で「ジャック・シュバリエ」から海自の「かが」に燃料の補給を行ったという。
艦長のクリストフ・ゴーメ大佐は
「太平洋地域は港から遠く、補給の難しい地域だ」
と指摘。
原子力空母「シャルル・ドゴール」を中心に編成された空母打撃群は太平洋まで展開しており、任務は
「安全航行を確保し、国益を守る目的がある」
と説明する。
■「海洋地域の優位性を保つ」
作戦上の理由から仏海軍は艦名を公表していないものの、ホワイトビーチに同時に寄港したフリゲート艦も報道関係者に公開された。
対空ミサイルの垂直発射装置や76ミリ機関砲などを装備。船尾のヘリパッドには吊
り下げ式ソナーで海中の潜水艦を察知できるという対潜ヘリも搭載している。「空母打撃群の防衛の要」(仏海軍)だ。
中国は東・南シナ海で海洋進出を強め、日本の尖閣諸島周辺でも海警局の船の航行を常態化させるなどしている。
同艦長のジェオーム・アンリ大佐は
「インド太平洋地域の自由な航行を目的に演習している」
と語り、
「海洋地域の優位性を保ち、運用能力を保持するため展開している」
と強調した。

仏フリゲート艦が京都・舞鶴に寄港 北朝鮮の「瀬取り」を監視
2024/11/5 19:27
https://www.sankei.com/article/20241105-V7XMRMYXXNP27I32W7B4A4QKYY/
フランス海軍のフリゲート艦プレリアルが2024年11月5日、京都府舞鶴市に寄港し、地元自治体関係者らを艦上に招いた視察イベントが開かれた。
プレリアルは、海上で積み荷を移し替える
「瀬取り」
など北朝鮮による違法な海上活動を監視する多国間取り組みに加わっている。
イベントでは、母親が日本人というアレクシ・ゴルニッシュ艦長が
「個人的に日本と繋がりがあるので、(寄港は)うれしく思う」
と挨拶した。
仏海軍によると、プレリアルの舞鶴寄港は平成12年以来という。
視察に先立ち艦長と懇談した鴨田秋津市長は
「舞鶴は港を活用した国際交流拠点として発展を続けている」
「この機会に文化や風情の一端に触れていただければ」
と話した。
その後、鴨田市長や自衛隊幹部らは艦内を見学。
日仏で交流を重ねてきたフェンシングの試合も披露された。

仏フリゲート艦が台湾海峡を航行  中国を牽制
2024/10/29 21:16
https://www.sankei.com/article/20241029-QDH3XMVG4BPPRPD66SGP7DXKDQ/
台湾国防部(国防省)は2024年10月29日、フランスの軍艦が2024年10月28日夜から2024年10月29日午前にかけ台湾海峡を南から北へ向けて航行したと発表した。
台湾軍が全過程を把握したとしている。
仏軍艦の航行には、台湾海峡への主権を主張し
「内海化」
を図る中国を牽制する狙いがあるとみられる。
台湾のインターネットメディアによると、航行したのはフランス海軍のフリゲート艦「プレリアル」。
台湾海峡の暗黙の
「休戦ライン」
である中間線よりも中国側を航行したという。
米国などは、台湾海峡は国際水域との立場を取っている。
中国の主張に対抗する目的で、米国とカナダの海軍艦も今月2024年10月20日に台湾海峡を航行した。(共同)

護衛艦「かが」など日米仏の「空母」そろい踏み フィリピンでの共同訓練、海自が写真公開
2025/2/13 16:50
https://www.sankei.com/article/20250213-2CKHQA2GDRLVBGPJIFBVIBAVHI/
海上自衛隊は2025年2月13日、海自、米海軍、フランス海軍の「空母」が参加する初の共同訓練「パシフィック・ステラー」の写真を公開した。
海自は事実上の空母として運用する護衛艦「かが」、米海軍は原子力空母「カール・ビンソン」、フランス海軍は原子力空母「シャルル・ドゴール」をそれぞれ派遣した。
訓練は2025年2月10〜18日の日程で、中国の挑発的な活動が続くフィリピンの東方で行われている。
米国第一主義を掲げるトランプ政権でも、米国が多国間連携を続ける姿勢を確認した形だ。
中谷元・防衛相は2025年2月7日の記者会見で
「自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、各国との連携を深化させる」
と述べた。

中国、豪軍機にまた照明弾 南シナ海上空、国防相「危険で、軍としてふさわしくない行動」
2025/2/13 18:22
https://www.sankei.com/article/20250213-6AHEMGNV5NMB7MDCJ3FARBRV6E/
オーストラリア国防省は2025年2月13日、南シナ海をパトロール中の空軍の哨戒機P8Aポセイドンの近くに、中国軍の戦闘機、殲16が照明弾を投下する危険行為があったと発表した。
昨年2024年5月にも中国軍機がオーストラリア海軍ヘリコプターに照明弾を落とす事案があったばかり。
マールズ国防相は
「危険で、軍として相応しくない行動だ」
と批判し、中国側に懸念を伝えたことを明らかにした。
今月2025年2月11日、P8Aが通常の監視活動をしていたところ、殲16がP8Aの機体の上部や前方の30メートル以内に照明弾を投下したという。
怪我人や機体の損傷はなかった。
国防省は2025年2月13日の別の発表で、オーストラリア北東部沖で中国軍のフリゲート艦など軍艦計3隻が航行しているのを確認したことを明らかにし、写真も公表した。監視を続けるとしている。(共同)


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

8. 罵愚[3345] lGyL8A 2025年2月14日 17:45:56 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[887] 報告
 こりゃぁ、理想論と屁理屈だけの ★阿修羅♪のオタマジャクシにとって、アメポチか、しからずんば支那犬の二択の現実が目に入っていないって事実にすぎない論評だろう。
 近現代から現在に至るフランス外交が優れていたとも、現在のそれが優れているとも思えないのだが…現実問題として、どうしろと言いたいのだろうか? 投稿主の赤かぶ氏には責任あるご説明を願いたいものである。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
9. evilspys[1058] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年2月15日 11:16:41 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18037] 報告
〖山本太郎さん一択!〗石破茂がトランプの思惑にはまりUSスチールの件も日本が完全不利になった。
管理人のぼやきラジオ
2025/02/15
https://www.youtube.com/watch?v=xulrmE2ekOw

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ