★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293 > 673.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
適正な日本銀行の政策修正(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/673.html
投稿者 赤かぶ 日時 2024 年 3 月 20 日 14:45:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

適正な日本銀行の政策修正
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-adf2eb.html
2024年3月19日 植草一秀の『知られざる真実』

日銀が政策修正を決定した。

マイナス金利を解除し、イールドカーブコントロールを撤廃した。

想定通りの政策修正である。

日銀の政策修正は当然のもの。

遅きに失した面が強い。

理由は安倍内閣がインフレ誘導をゴリ押ししてきたことにある。

インフレ誘導は庶民にとってメリットのある施策ではない。

2%程度のインフレ率が安定的に維持されることは悪いことではないが、インフレの亢進そのものは弊害が多い。

物価上昇率が2%程度ある状況は悪いことでない。

財サービスの価格が平均で2%程度上昇する状況下では相対価格の調整が円滑に進むからだ。

モノの値段は上がるものもあれば下がるものもある。

全体のインフレ率がゼロであると相対価格の調整が進みにくい。

理由は価格に下方硬直性があること。

値段が上がることは普通だが、値段が下がることは起こりにくい。

値段が下がることが少ないと、平均インフレ率がゼロの場合、相対的に値下がりするべきものの値段も下がらず、価格のばらつきが生じにくくなってしまう。

平均で2%程度のインフレがあると、相対価格が下がるべきものの値段が下がらず横ばいであっても、他のものが2%値上がりしたり、4%値上がりしたりすることにより、相対価格の調整が円滑に進む。

価格変化のばらつきが広範に広がることが相対価格の調整の進展で資源配分の適正化に資する。

この意味で2%程度のインフレ率が安定的に維持される状況は悪いものでない。

ただし、インフレがどんどん進行することの弊害は大きい。

インフレとデフレは経済に影響を与える。

ある者にとってはプラスに、別の者にとってはマイナスに作用する。

インフレで利益を得るのは賃金を支払う者と借金をしている者。

逆に賃金を受け取る者と預金している者はインフレで損失を蒙る。

デフレはこの逆。

デフレになると賃金を支払う者と借金をしている者が損を蒙る。

逆に賃金を受け取る者と預金をしている者は利益を得る。

2012年12月に発足した第2次安倍内閣が「インフレ誘導」の旗を振った。

この「インフレ誘導」で利益を得ることを期待したのは企業と政府だった。

企業は支払う実質賃金を抑制できる。

政府にとっては、借金の重みがインフレ進行によって軽くなる。

2022年から2023年にかけて、日本でも激しいインフレが起きた。

4%を超えるインフレだ。

このようなインフレを日銀が容認するのは誤り。

日銀総裁が代わり、ようやく金融政策正常化が動き始めた。

黒田東彦氏は安倍晋三氏と手を携えてインフレ誘導を目指した。

不幸中の幸いで、その政策目標は実現しなかった。

インフレ誘導政策を強行したがインフレ誘導は実現しなかった。

ところが、2022年から23年には特殊な要因でインフレが生じた。

このインフレを抑止するのが日銀の役割。

黒田東彦氏は自身が提示した路線に執着して、最後の最後まで政策修正を断行できなかったが、日銀総裁が交代して、ようやく異常な金融政策運営に終止符が打たれつつある。

この日銀政策修正を批判する者がいるが間違っている。

インフレ誘導を推進する人々は、当人が大きな借金を背負っている場合が多いと言われてきた。

インフレが生じると借金が目減りするからだ。

しかし、一般的な庶民にとって、インフレは百害あって一利なしである。

このことを正確に認識しておかねばならない。

日銀が政策を修正し、インフレ抑止の姿勢を持つことは正しいことを認識しておかねばならない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[212386] kNSCqYLU 2024年3月20日 14:47:14 : m4SbJdZL5k : Q2kzRWQ4QXpsclE=[479] 報告
<△21行くらい>

2. 赤かぶ[212387] kNSCqYLU 2024年3月20日 14:48:33 : m4SbJdZL5k : Q2kzRWQ4QXpsclE=[480] 報告

3. 赤かぶ[212388] kNSCqYLU 2024年3月20日 14:55:51 : m4SbJdZL5k : Q2kzRWQ4QXpsclE=[481] 報告
<■87行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

日銀17年ぶりの利上げ マイナス金利政策を解除 植田総裁「大規模な金融緩和政策は役割を果たした」

2024/03/20 TBS NEWS DIG

日本銀行はきょうまで行われた金融政策を決める会合で、マイナス金利政策の解除を決めました。17年間なかった「金利」が今後、つくことになりますが、早速、変化も起き始めています。

「BOJ(日銀)!来た、出た!」

緊張感につつまれた銀行のディーリングルーム。きょう、日本の金融政策は大きな転換点を迎えました。

日本銀行 植田和男 総裁
「マイナス金利政策といった大規模な金融緩和政策はその役割を果たした」

日銀はきょう、マイナス金利の解除を決め、金利を引き上げることを決めました。

マイナス金利政策は、銀行が日銀に預けるお金の一部に0.1%分余計に金利を支払うことになり、民間の銀行がお金を貯めこまず融資を増やして、金回りを良くしようとする政策です。

「金利のない世界」が長く続いた日本で、およそ17年ぶりの利上げとなります。

さらに今回、大規模な金融緩和策として行われていた長期金利を低く抑える政策や、事実上、株価を下支えしていたリスク資産の買い入れも終了しました。

役割を終えた「マイナス金利」。当初は「苦肉の策」として始まりました。

日本銀行 黒田東彦 前総裁(2013年)
「これまでとは次元の違う金融緩和」

黒田前総裁は「2年で2%の物価安定目標を達成する」という目標を掲げ、「黒田バズーカ」と呼ばれる異次元の緩和策を打ち出しました。しかし、2年どころか3年経っても目標は実現せず。

そこで、起死回生の手段として導入したのがマイナス金利。

日本銀行 黒田東彦 前総裁(2016年)
「量・質・金利といった、三つの次元で緩和手段を駆使することによって、金融緩和を進める」

金利をマイナスにしても企業の借り入れは思うように増えず、金融機関の収益圧迫に円安と副作用が目立つようになり、去年就任した植田総裁は解除のタイミングを探っていました。

日本銀行 植田和男 総裁
「普通の金融政策を行うことになる。異次元の手段は必要なくなって、短期金利という手段を中心に緩和的な環境を維持していくことが適当」

午後に日銀の決定が伝わったあと、円相場は150円台まで円安が進みました。

記者
「日経平均株価はきょう、2週間ぶりに4万円台を回復しました」

日経平均株価はきょうは前の日より263円高い、4万3円で取引を終えました。

さらに、生活に直結する大きな変化も。

今回の決定を受けて、三菱UFJ銀行はこれまで0.001%としてきた普通預金金利を0.02%に引き上げると発表しました。

また、三井住友銀行もこれまで0.001%としてきた普通預金金利を4月1日から0.02%に引き上げると発表しました。

「金利のある」世界へと転換点を迎えた日本の金融政策。“失われた30年”を取り戻す大きな一歩となるのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

4. 赤かぶ[212389] kNSCqYLU 2024年3月20日 15:04:35 : m4SbJdZL5k : Q2kzRWQ4QXpsclE=[482] 報告
<■182行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【報ステ解説】今後の金利に戦々恐々…専門家は?大転換の日銀“マイナス金利”解除【報道ステーション】

2024/03/20  ANNnewsCH

日本銀行は、マイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを決定しました。

■住宅ローンに影響は

2019年、約3700万円の住宅ローンを組んだ玉堀さん。ローンは、“金利の低さ”を理由に変動金利を選択し、月々、約10万円支払っています。

住宅ローン返済中・玉堀和輝さん(34)
「月々の返済額が増えてしまうと、家計にちょっと影響が出てしまう。その分、ほかのところで節約しないといけないとか。消費してるところを考え直して、返済できるようにしないと。いま、借り換えとか、いろんな銀行があって、キャンペーン打っているので、今まであんまり気にしてなかったが、今後は、ちょっとずつ(借り換えも)気にしていこうかなと」

住宅ローンの相談を受けている会社では、今回の解除の報道を受けて、問い合わせが殺到しています。

住宅ローンを比較 モゲチェック・塩澤崇取締役COO
「いま、日本で変動金利を借りる人が、全体の7割以上。今回のマイナス金利解除で、実際どれぐらい金利が上がるか気にする方が非常に多いと思う。5000万円を35年間で返済する場合、仮に0.1%金利が上がると、35年間トータルで約100万円、金利が増える。家賃も上がるかなと思ってます。不動産価格が上がっていくと、家賃を高めに付けても退去されない。(家賃を)強気で価格設定する」

■金利のある世界へ

2016年に始めたマイナス金利政策の解除。17年ぶりに金利を引き上げ、短期金利は0〜0.1%程度で、推移するようにするとしています。また、日銀が国債を買い入れて、長期金利を低く抑え込む、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)の枠組みも撤廃することも発表されました。

経団連・十倉雅和会長
「ようやくカンフル剤で、ぬるま湯の時代が終わった。これはこれで意味があったと思います。死なずに済んだわけですから。いよいよ、そこから出て、歩き出すということだと思います。マーケットの反応も含めて、日銀は適切な時期、適切な政策をされたと思います」

すぐに反応を見せた大手銀行。三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、普通預金の金利を0.001%から0.02%の20倍に引き上げると発表。みずほ銀行も引き上げる予定です。

■街の反応

主婦(30代)
「金利が上がるんだったら、また再び預けようかな。子どもの貯金とか、銀行に預けてもいいかな」

不動産賃貸業
「マイナス(金利)だなんてのは、確かに異常な中で来ちゃったので、本来は、これでプラスになったからって、びっくりするのはおかしい」

■過去の利上げは“失敗”の連続

バブル崩壊後、金融機関が次々と破綻していった90年代後半の日本。デフレ不況への処方箋として導入されたのが“ゼロ金利政策”でした。2000年、景気低迷から回復したとして、ゼロ金利政策をいったん解除。しかし、ITバブルの崩壊などで、景気が悪化に転じました。このとき、審議委員だった植田総裁は、利上げに反対していました。また、2006年と2007年にも利上げを行いましたが、その後、リーマン・ショックが起き、日本の景気も打撃を受けました。

■中小企業の不安

中小企業に融資を行う城南信用金庫の職員・鯉渕さん。経営者たちは、賃金アップも求められるなか、金利が上がると、その分、銀行からの借入金の返済が負担増に。そのため、今後への不安を口にする経営者も多いといいます。

エミック総務経理部・親谷秀和リーダー
「金利が上がったことによって、(信金の)金利の変更や見直しは、当面、ないんですか?」

城南信用金庫・鯉渕竜太郎さん
「なかなか『上げます』とも言えない」

エミック総務経理部・親谷秀和リーダー
「銀行ごとに違いますもんね。定期預金の金利にも、結構、影響すると。城南さんは、地元を大事にしている銀行だと思うので、外部的な金利が上がったからといって、固定金利や住宅ローンに急激な影響はないと信じていますので」

創業から50年、働く人の胃袋を支え続けた中華料理店・店主の思いです。

東京酒楼・松澤伸光代表
「本当に厳しいですよ。飲食店は特に厳しいと思う。当然、金利が上がるってことになれば、すべて会社の負担になるわけでしょ。消費者に対してより高いものを売らなきゃならない。お客さまがついてこられなかったら、我々としてはアウトだなと。それがすべて怖い」

■日本経済全体への影響は

日本銀行・植田和男総裁
「政策変更に伴う短期金利の上昇は、0.1%程度にとどまります。今回の措置を受けて、預金金利や(住宅ローンなど)貸出金利が大幅に上昇するとは見ておりません。当面、緩和的な金融環境が継続すると考え、経済・物価をしっかりと支える方向で作用するとみております」

今回のマイナス金利解除について、エコノミストの木内登英さん、金融アナリストの大槻奈那さんに聞きました。

■このタイミングでの金利解除の評価は

野村総研エグゼクティブ・エコノミスト 木内登英さん
「日銀はこの10年間、物価上昇率2%達成のため、さまざまな金融政策を繰り出したが、あまり効果が見えず、副作用が積み上がっていった。この数年間は、物価がかなり上振れしていた。本来、もっと早く政策修正すべきだったが、遅れたとはいえ、修正に踏み出したのは評価したい」

ピクテ・ジャパンシニア・フェロー 大槻奈那さん
「物価の上昇が22カ月続き、上昇率2%の目標も達成。これを考えれば、解除は遅い。しかし、決算期のタイミングで政策変更するのは大きな決心が必要と考えれば、高く評価できる。春闘の結果がよかったことが後押ししたのでは」

■海外ではどう見られているのか

ウォールストリートジャーナルの東京支局長 ピーター・ランダースさん
「マイナス金利という状態は、世界的に見て“異例な状態”。今回、日本は世界経済と歩幅を合わせた形。特効薬ではないが、各国との為替の是正につながる可能性がある点は評価できる」

■私たちの生活・暮らしにはどんな影響があるのか

ピクテ・ジャパンシニア・フェロー 大槻奈那さん
「銀行の預金金利が上がる。大手2行では、すでに0.001%から20倍の0.02%へ金利を引き上げることを発表している。そして、住宅ローン金利が上がる。(預金金利について)銀行同士の競争が激しくなってくるので、“すっと”上がる可能性がある。タンス預金が市場に出てくる可能性がある。これまでは“金利がない世界”だったが、これからは“金利が上がる世界”になっていくと念頭においた方がいい」

■マイナス金利が解除で円高に進むとみられていたが、なぜ、円安に

野村総研エグゼクティブ・エコノミスト 木内登英さん
「日々の市場の反応はそこまで重要ではない。19日の市場の反応は、ひとまずよかったと言える。懸念は“急激な円高・株安”。時間をかけて円安が修正されるのが望ましい」

◆今後の予想は

野村総研エグゼクティブ・エコノミスト 木内登英さん
「過去のように、日銀が無理にでも金利を引き上げるということは、今回はないと思う。年内の金利引き上げは難しいだろう。上げるとしたら来年以降、0.2%か0.25%くらいではないか」

ピクテ・ジャパンシニア・フェロー 大槻奈那さん
「アメリカ経済の腰折れが日本経済に波及するパターンは考えられるが、今回は、アメリカの金融機関の財務力が強化されているので、過去に比べリスクは低い。金利については、ひとまずは0〜0.1%。その後も0.1%程度の小刻みで、引き上げはゆっくり進むのではないか」

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

5. [-47] iKQ 2024年3月20日 19:23:03 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[88] 報告

 まあね 黒田の政策が 悪かったとも言えない

 あの時は 必要な マイナス金利政策だったわけだ

 ===

 そして マイナス金利で 癒された日本経済で 今の日本経済がある


 いいとか 悪いとか 言えないのが 経済で 経済の未来は 予想することはできない

 実験もできない  あるがままの現実が 経済なのだ

 

6. [-46] iKQ 2024年3月20日 19:26:06 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[89] 報告

 まあね  

 愛は 株式を全部売って 金のETFを購入して 現在 70% 値上がりしている

 愛は 金は もっと もっと もっと 上がると思ってるが〜〜〜

 ===

 君たちは 金を買わないで NISAするのだろうね〜〜〜

 
 ちょっとだけ  かわいそうな 君達

 

7. [-45] iKQ 2024年3月20日 19:29:52 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[90] 報告

 経済は そこに 流れている川の様なもの 海の黒潮のようなものだ

 
 その中を どのように泳いで 向こう岸にわたるか 

 それは 君たちの 自己責任である

 愛は 愛の自己責任で 河を渡るのだ

 ===

 此処で くだらない コメントを書いてる あなた あなた あなた

 君は 何してる 何してる 何してる

 

8. 新共産主義クラブ[-11391] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年3月20日 21:55:49 : 5HTR0mx782 :TOR SXg4VXR4bDRWaG8=[1] 報告
<▽33行くらい>
 
 マイナス金利政策は、金融緩和政策の一種であるが、従来の金融緩和政策とは異質なものであった。、
 
 シルビオ・ゲゼルさんが提案した「定期的に印紙を買って貼らないと価値が保てない紙幣」という仕組みが、ジョン・メイナード・ケインズさんの著作である『雇用、利子、お金の一般理論』(1936)に記されている。
 
 マイナス金利政策は、シルビオ・ゲゼルさんが提案した『「印紙」つきのお金』の仕組みを変形したものを、民間銀行から中央銀行への預金(超過準備預金)に対して適用した、本格的な社会実験であったという見方ができる。
 
 

◆ ジョン・メイナード・ケインズ(著),山形浩生(訳)『雇用、利子、お金の一般理論』(1936)

 第 23 章 重商主義、高利貸し法、印紙式のお金、消費不足の理論についてのメモ

  セクションVI
 
 いい機会なので、ここで奇妙で不当にも無視されている予言者シルビオ・ゲゼル (1862-1930) に触れておきましょう。彼の業績は深い洞察の閃光を含んでおり、彼はすんでのところで問題の本質に到達し損ねただけなのです。
 
 彼は実質資本の成長が金利によって抑えられてしまい、このブレーキが外されれば、実質資本の成長は現代社会ではきわめて急速になって、たぶんゼロ金利もすぐとは言わないながらかなり短期間で正当化されるようになるだろう、と論じます。

 ですから何より必要なのはお金の利率を下げることで、これを実現するには、お金にも他の実物在庫と同じような保有費用を持たせることだ、というのが彼の指摘です。

 ここから彼は有名な「印紙」つきのお金という有名な処方箋を導きます。

 ゲゼルと言えばもっぱらこれが連想されるほどで、これはアーヴィング・フィッシャー教授からもお墨付きをもらいました。

 この提案によれば、紙幣(ただしこれは明らかに他の形態のお金、少なくとも銀行券にも適用されるべきでしょう) は保険カードと同じで毎月印紙を貼らないと価値が保てず、その印紙は郵便局で買える、というものです。

 印紙代はもちろん、何らかの適切な金額で固定されます。
 
https://genpaku.org/keynes/generaltheory/html/general23.html
 

9. 氷島[1462] lViThw 2024年3月21日 05:19:33 : z05SjQrPw6 :TOR dWx5dXh4UlNKNGM=[4] 報告
⇒《日銀の政策修正は当然のもの。遅きに失した面が強い。理由は安倍内閣がインフレ誘導をゴリ押ししてきたことにある。》

どアホのミクスの終了ですね。よかった、よかった。
ホントに安倍晋三時代はヒドかったなぁ…
MMT論者とか… メチャクチャでしたね。

私は岸田文雄氏を高く評価します。

10. はしら[351] gs2CtYLn 2024年3月21日 17:09:45 : rGSPxsnAqU : UHUxVnhKLmtwNzI=[7] 報告
岸田はさすが?多少のインフレは国民のため?正気か?インフレになっても中小企業や一般人の利益はない。株主が根こそぎ取り分増やすだけ。又はハゲタカ大活躍だよね。

いきすぎた資本主義をぶっ壊さなければ国民のため政治なんて絶対にしないから。

投資家やハゲタカを縛る法律を早くしてくれ!

11. [-36] iKQ 2024年3月21日 17:31:04 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[99] 報告

 >MMT論者とか… メチャクチャでしたね。


 愛は そのメチャクチャな MMT論者です

 1. 日本は 500兆円 MMTで 円を印刷した

 2. アベノミクスが 成功しなかったが 経済が めちゃくちゃには ならなかった

 3. 現在 目標としていた インフレ2%を 達成した

 3. 大企業の 給与が 5%以上 上がった

 ===

 つまり 良いことが 無かったMMTだが〜〜 特に悪くもなかった

 もっと言えば 経済界が 良くもないMMTの あらさがしをして 

 MMTの 決定的な弱点を見つけて MMTを 壊すところまでは行かなかった

 ===

 愛は 昔から言ってる様に MMTが悪いと言う人が MMTに 決定的な弱点を
 
 見つけることはできなかったのだ

 ===

 古今東西 金があふれる時代が 良い時代であったことはあるが 悪い時代はなかった

 ===

 どうですかね〜〜   愛の言いたいことがわかりますかね〜〜

 

12. [-35] iKQ 2024年3月21日 17:33:07 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[100] 報告

 お金が足りない時代は 必ず 不況になって 経済活動を阻害して

 経済活動が 停滞する     by 上念司

 

13. [-34] iKQ 2024年3月21日 17:37:10 : fLchQ47QaY : ZkFtRnZjOVh3V1U=[101] 報告

 日本が MMTで 印刷した 日本円は 何処に行ったのでしょうか??

 1. 何処にも行かなかった

 2. アメリカ様に 献上した

 MMTの 弊害は 2番の アメリカの国債に化けた 日本円の問題でしょう

 ===

 MMTが 悪いとすれば アメリカ経済が 破綻して 日本円が 帰ってこなくなることです

 どうなるでしょうかね〜〜〜

 みなさん 考えてみてください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK293掲示板  
次へ