★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293 > 606.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(朝日新聞デジタル)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/606.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 3 月 12 日 19:06:24: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html?iref=pc_preftop_fukui



おまえら〜、使用済み核燃料、「どこにも持って行けなくなる」けどいいのか?

そうなったら嫌だろ〜?

俺たちの言う通りにしていればいいんだよ。分かったか?

だったら、乾式貯蔵施設についてガタガタ言うんじゃねー。

(ここまでは、少しドラマ化)


関西電力が自分たちの立場を忘れて、いよいよ福井県民を脅し始めたということだろう。


使用済み核燃料について、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」んだと。

それが分かっているなら、原発を止めなさいよ!。




以下に記事の抜粋を記す。

 福井県内の原発から出る使用済み核燃料について、関西電力の担当者が県議会の野党系会派への説明会で、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」などと発言していたことが分かった。使用済み核燃料の県外搬出を四半世紀にわたって求めてきた県の姿勢と逆行する形だ。

 関電は県内の原発に新たな乾式貯蔵施設の設置を計画している。・・・出席した複数の県議が証言した。

 県原子力安全対策課によると、使用済み核燃料が県内に留め置かれる可能性について関電が公式に言及したことはない。・・・

 説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

 関電は乾式貯蔵施設を設置する理由として、現在利用している貯蔵プールから円滑に使用済み核燃料を搬出するためと説明する。だが、県内の原発の貯蔵プールは4、5年で満杯になり、関電が約束する中間貯蔵施設の計画地は未定だ。六ケ所村の再処理工場も竣工(しゅんこう)のめどは立っていない。乾式貯蔵施設の設置で「福井が最終処分場になるのではないか」との声も上がっており、今回の発言で懸念が深まりそうだ。

 関電は取材に「担当者はそのような趣旨で発言していない。中間貯蔵施設の操業開始後、速やかに搬出することを考えている」と答えた。

 県議会の「越前若狭の会」は11日の本会議で、乾式貯蔵施設に保管期限を設けるよう求める意見書を提案したが、否決された。(小田健司)


記事の抜粋はここまで。


「・・・県議会の「越前若狭の会」は11日の本会議で、乾式貯蔵施設に保管期限を設けるよう求める意見書を提案したが、否決された。・・・」


県議会も関西電力と「グル」という証明。

関西電力からどれだけ流れているのやら。


東京新聞の過去記事によれば(一部引用)・・・

https://www.tokyo-np.co.jp/article/232485

使用済み核燃料プールの脆弱性は、今や、原子炉本体よりも問題視される。

「(水が尽きるなどして)使用済み核燃料が大気にむき出しになれば、高濃度の放射線が広範囲に放出される」

「放射線の影響はニコニコ笑っていれば来ません」などと「バカ」を言ってはいられない。

河野太郎氏は、野党時代に「3.11で脆弱性がはっきりしたのは使用済み核燃料プール」「警備体制はどのように変わるんですか」と発言していた。

昨年10月の衆院予算委では、立憲民主党の岡田克也幹事長が「プールにある使用済み核燃料、本当に厄介だ」「ミサイルが当たったらどうなる」と質問。

 これに対し、答弁した西村康稔経済産業相は「原子力規制委員会が一元的に所掌している」「経産省としては差し控えたい」と述べ・・・。

名指しされた規制委がどうかといえば、ウクライナ侵攻直後の昨年3月、委員長だった更田豊志氏が会見で「武力攻撃に対して堅牢けんろう性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」と語り「お手上げぶり」をあらわにした。

規制委の広報担当者は「原子炉等規制法は、武力攻撃を想定していないという見解に変わりはない。・・・」と明かす。

(一部記事から引用。)

ここでも新たな「安全神話」が蠢いている。

「核燃料サイクル」が完全に頓挫しているという事実には目を背け、何処にも持っていけない使用済み核燃料は、テロ攻撃に対して脆弱性認識をしつつも、問題に向き合うことを避けている。

そんな使用済み核燃料も、あと数年で保管場所を失う。

乾式貯蔵施設も、保管場所の確保という点では、焼け石に水というものでしかない。

そのうち、「あの海洋」にプールを作ってそこに入れて保管しようと言い出しかねない。

「汚染水」の海洋放出の例に習い、そんな事がまことしやかに囁かれる日が来るような気がして、怖い。

日本では、原発推進の責任者不在のまま、原発が設計寿命を越えて、60年の長きにわたっての稼働が認められようとしている。

糞尿は依然として垂れ流しのまま・・・。


この怒り、「どこにも持って行けなくなっている」けどいいのかい?

「狂気の沙汰」とは、このことぞ。





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. マヨネーズ😾[1] g32DiINsgVuDWSYjMTI4NTc0Ow 2024年3月13日 13:55:15 : fia5JjFSa2 : RmlmSmtjdFh6Rm8=[59] 報告
その内ナントカなるだろうwポジティブにいきましょう(^o^)/
未来は使用済み核燃料が引っ張りダコになるかもな研究が成されてるのも事実。


硬貨サイズで50年動く超小型原子力電池を中国企業が開発
https://gigazine.net/news/20240111-nuclear-battery-produce-power-for-50-years/
原発の放射性廃棄物を電池としてリサイクルできる「ダイヤモンド電池」の研究が進んでいる
https://gigazine.net/news/20200121-nuclear-waste-recycled-diamond-battery/

2. 核ボタン握るボケプー[73] imqDe4Neg5OIrILpg3uDUIN2gVs 2024年3月13日 22:54:32 : x0R6E7C89g : aDNVNGVNRmR6eFk=[1] 報告
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>その内ナントカなるだろうwポジティブにいきましょう(^o^)/
>未来は使用済み核燃料が引っ張りダコになるかもな研究が成されてるのも事実。

そうであったら、どんなにいいことだろう。だが日本の原子力事情は実に暗い、明るい材料が1つもない。
学生は原子力工学を避け、企業は原子力事業から撤退している。福一廃炉の問題もある。暗い、実に暗い!

アクマの申し子 U235、その兄弟 U238 ---> 原子力に利用すればアクマの子の子プルトニウムができる。
せめて悪ガキぐらいに変換できればいいのだが、何とか希望を失わずに暮らして行けるのだが、それも叶わ
ない。その閉塞状況を打開すべき1つの案が、副産物のプルトニウムを再処理するプルサーマル計画だった
のだが、技術的な問題を解決できず破綻状態だ。

使用済み核燃料は、最初数年は冷却して崩壊熱がなくなった後、10万年もの間、管理保管する必要がある。
どこへ持ち運んで保管するのかというのが今回の問題であるのだが。(選択肢は極めて限られていると…)

(以下、他スレで「福一の処理水について」書いたのですが、その続きをここに述べさせて下さい)

東電は 2014/2/24、第4回目のALPS処理水を投棄し、その処理データを公開した。さらにこれより少し前、
2014年度の処理水投棄計画を公表し「 5 万 4600トンを放出(トリチウムは約14兆ベクレル)」とした。
これらについて───

1) 国の平時の放出基準値「年1_」の中身:
 (1 Bq = 0.0013 mSv として)
 この汚染水を「1日に2L」飲むとすると、1年後のトータルは
 (0.0013 mSv/L) × (2 × 365) L = 0.949 mSv

2) 東電 2/24(第4回投棄)のトリチウム放出濃度:
 257 Bq/L = (257 × 0.0013) mSv/L = 0.3341 mSv

3) 東電 2024 年度の全投棄計画: 5 万 4600トンを放出する計画(トリチウム量は約14兆ベクレル)
  希釈前のトリチウム濃度: 14*10^12 Bq ÷ 54600*10^3 kg = 256,410 Bq/kg
  この投棄量が、国の基準値年 1 mSv ≒ 60,000 Bq/kg を満たすには、海水で5倍程度に希釈すれば
  よいのだが……

各回の処理水データを見ると環境放出の「規制基準」を満たしているのは分かるが、あらためてこの1年分
の投棄計画を眺めると、薄められるとはいえ、毎年14兆ベクレルものトリチウムが沿岸の海に投棄されると
なれば…… それで済めばいいが、廃炉予定まで 30 年この投棄が続くとなれば、相当な量のトリチウムが沿
岸の海に留まることになる、ある程度の拡散はもちろん期待されるが、拡散は結果を見ないと分からない未
知のことのように思われる。

そうした場合、沿岸の生態系での生物濃縮が第1に懸念される。前もって海洋投棄の見通し立てたのなら、
この 13 年間に、地域住民も交えた生態系アセスメントをやって来くるは上策。そして、蓄積したデータを
公開すれば良かった。投棄しながら生態系への影響を調べるのでは生体実験に他ならない。アセスメントの
見通しもなく投棄をし続けるのは下策、それは犯罪行為と言わざるを得ない。
※ 任侠義のある故・吉田所長を始め、最前線で福一の安全確保のために働いている方々に感謝しつつ。

# トリチウム水は、水(海水)よりも、拡散しにくいのではないだろうか。
#             H     H
#             /    /
#   普通の水  : H─O …… H─O
#  トリチウム水: (上の H を 1つまたは2つ T で置換したもの)
#
# 理由は、トリチウム水は、普通の水(海水)よりも分子間力が強くなるから集合し易いのではないかと。
# 参考:電気陰性度(ポーリング値) O:3.44.,H:2.20,T:0.98
 

3. 多摩散じん[84] kb2WgI5VgraC8Q 2024年3月15日 15:47:27 : Bm3OQfE0ko : VDdhYUtEL1hTaWs=[151] 報告
>使用済み核燃料について、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」んだと。

>それが分かっているなら、原発を止めなさいよ!。

 多摩散人です。

原発を止めても核のゴミが消滅するわけじゃない。

達人が世直しさんは、核のゴミをどこに置けばいいと考えるのですか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK293掲示板  
次へ