http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/594.html
Tweet |
自民“パー券裏金疑惑”で岸田首相ようやく派閥離脱も…決断遅すぎ、透ける「責任回避」の魂胆
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/333118
2023/12/09 日刊ゲンダイ
派閥大好き、慣例外にこれまで会長手放さなかったのに?(首相在任中は岸田派離脱の考えを表明する岸田首相=7日)/(C)共同通信社
派閥のパーティー収入をめぐる裏金づくり疑惑で自民党の「政治とカネ」に厳しい視線が注がれる中、岸田首相が7日、自身が派閥会長を務める岸田派を離脱すると表明した。
「党内には無派閥の人間も大勢いる。総理総裁の任にあるうちは派閥を離れるのが適切な対応であると考えた。私自身、先頭に立って政治の信頼回復に向けて努力したい」というのだ。
遅きに失した感がある。首相在任中は、自派閥優遇や利益誘導を避けるため、派閥の会長を外れるのが慣例。しかし、岸田首相は派閥会長の立場を手放そうとしなかった。派閥の合従連衡で総裁選を勝ち抜いた岸田首相にとって、派閥は政権運営の要だからだ。
「人事をはじめ、何をするにも派閥単位で考えるのが岸田総理の特徴です。総理総裁になっても派閥会長を続けたのは、留守中に派閥内を誰かに掌握されることを危惧したのかもしれない。麻生副総裁のように、総理を辞めた後も岸田派会長としてキングメーカーに君臨する絵を描いているとも言われますが、そのシナリオに狂いが生じかねません」(岸田派関係者)
予算委員会の前に逃げた?
そんな“派閥大好き人間”の岸田首相が、一時的にとはいえ派閥を離脱する。本人的には大きな決断なのかもしれないが、世論へのアピールという点では逆効果になりそうだ。
「総理が派閥を抜けたからといって問題が解決するわけではないし、ズレていますよね。きょう衆参両院の予算委員会で集中審議が行われるので、派閥の裏金づくりについて追及された時に会長のままではマズイと逃げた印象になりかねません」(自民党無派閥議員)
これまで岸田首相は派閥のパーティー収入に関する疑惑について聞かれても、「各派閥の事情をよく知る人間が説明するべきだ」などと言って派閥任せにしてきた。岸田派会長としての責任を回避するため、派閥を抜けることにしたのか。
「自民党内には、岸田政権を支える麻生派・茂木派・岸田派の主流3派が、裏金問題に乗じて安倍派と二階派を潰す政争に発展するのではないかという疑心暗鬼の声もある。そういう懸念を振り払うためには、形式的にでも派閥を抜けて中立な立場でいた方がいいという判断でしょう。もっとも、国民からすれば『政治とカネ』は派閥ではなく自民党全体の問題です。派閥を抜けたり、派閥パーティーの自粛を要請するような小手先の対応では、国民の信頼は得られないでしょう」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)
支持率下落がますます加速しそうだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。