http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/737.html
Tweet |

「トランプ氏言説、マスク氏が拡散 日本にも波及した『USAID誤情報』」
(毎日 2025/2/18)
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/030/024000c
2期目に入り、矢継ぎ早に大統領令に署名するトランプ米大統領。米国の対外援助を一時停止する大統領令を巡っては、所管する国際開発局(USAID)による資金提供が凍結されるなど影響が広がっている。
一方、USAIDを巡る誤情報がSNS(ネット交流サービス)で拡散されるなど、その影響は日本にも及んだ。
「数十億ドルがUSAIDなどから盗まれ、フェイクニュースメディアに渡っている」
トランプ氏は6日、自身の運営するソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。
歳出・人員削減を担う政府効率化省(DOGE=ドージ)のトップで実業家のイーロン・マスク氏によって拡散され、閲覧数は16日時点で5200万回に上った。
トランプ氏は、投稿の中で米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)や政治専門サイト「ポリティコ」を名指しし、両者がUSAIDから資金提供を受けている可能性に言及。「歴史的なスキャンダル」とまで記したが、根拠は示されなかった。
「800万ドル(約12億1000万円)を受け取った左翼の三流紙」と決めつけられたポリティコは、「私たちは政府から、補助金や助成金などの資金援助を受けたことは一切ありません。(創業以来)18年間で10セント硬貨一つも」と声明で反論し、NYTも「連邦政府から受け取っているのは購読料だ」とX(ツイッター)に投稿した。
■ 毎日新聞社「資金提供ない」
トランプ氏の言説を受け、SNS上では「資金提供を受けたメディアが操作されている」といった内容の誤情報が拡散された。
日本でも、「USAIDの悪行が表沙汰になっているのにマスコミは報じない」などの書き込みとともに、資金提供を受けたとする新聞社やテレビ局などのリストがSNS上で拡散された。
こうした内容に対し、毎日新聞社社長室広報ユニットは「資金提供を受けたことはございません」と否定したほか、NHKもニュース番組で「USAIDから資金提供を受けている事実はありません」と報じるなど、否定するメディアが相次いだ。
(以下有料記事)
-------(引用ここまで)----------------------------------
誤情報も何も、コンピューターに記録が残っているのを公表しているだけです。
もし金をもらっていないというのなら、なぜトランプ叩きばかりの偏向報道を
続けているのでしょうか?
資金提供を受けている以外に、その理由は見つかりません。
(関連情報)
「USAIDめぐりトランプ大統領 マスク氏の投稿で “誤情報“ 拡散 (NHK)」
(拙稿 2025/2/14)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/725.html
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。