★阿修羅♪ > 番外地11 > 637.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/637.html
投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 02 日 10:14:16: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 現在、西武ヴィラ苗場の奥にある一番古い高級別荘地帯はもう殆どが廃屋で、前の道もちゃんと除雪していないので車では別荘まで… 投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 01 日 18:42:10)

二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場
田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-11032] koaQ7Jey 2024年4月02日 10:16:26 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[3] 報告
<■124行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
二居の田代高原にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代高原に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場
田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ

2. 中川隆[-11031] koaQ7Jey 2024年4月02日 10:23:10 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[4] 報告
<■126行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
二居の田代高原にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代高原に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました。
今の田代スキー場は湯沢町から田代メインゲレンデに行くのに1時間半は掛かるので、スキーヤーが寄り付かず、土日でもガラガラです。 もうすぐ廃業しそうですね。勿体ない:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地11掲示板  
次へ