★阿修羅♪ > 戦争b24 > 819.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
バイデン政権は簡単に勝てるつもりでロシアとの戦争に突入したが、無惨な敗北(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/819.html
投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 9 月 12 日 06:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

バイデン政権は簡単に勝てるつもりでロシアとの戦争に突入したが、無惨な敗北
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309120000/
2023.09.12 櫻井ジャーナル

 ウクライナ議会の国家安全保障問題委員会に所属するフョードル・ベニスラフスキーは9月8日、ウクライナで医学または薬学教育を受けたすべての女性は10月から軍に登録しなければならないと発表した。同議会は昨年、動員法を改正して女性の軍事登録を可能にし、弁護士、プログラマー、音楽家、ソーシャルワーカー、会計士、ジャーナリスト、ビデオグラファー、科学者、獣医師、経営者などの職業に就いている女性も任意で入隊できるようになった。それだけ兵士不足が深刻だということだ。

 ロシア軍は昨年2月24日からウクライナに対する攻撃を始めた。ミサイルや航空兵力による攻撃は中心。地上部隊はドンバスの現地軍や傭兵のワグナー・グループなどに限られていたようだ。ミサイル攻撃の目標は航空基地や生物兵器の研究開発施設だったとみられている。

 ウクライナ軍は昨年3月からドンバスに対する大規模な攻撃を始める予定だったする情報がある。実際、昨年の年明け後にウクライナ軍がドンバスの周辺に集結、OSCE(欧州安全保障協力機構)によると、2月17日頃からウクライナ側からドンバスへの攻撃が始まり、18日、19日とエスカレートしている。

 ドンバス近くにはウクライナ軍や傭兵だけでなく、アメリカやイギリスなどの国が特殊部隊もいたとみられているが、そうした部隊はロシア軍の攻撃で壊滅的な打撃を受けた。

 その後、ウクライナ軍は45歳以上の男性だけでなく少年兵も前線へ送り出していると伝えられたが、今年に入り、60歳程度の男性が街角で拘束され、前線へ送り込まれているとする話も伝えられている。そして女性だ。

 ドンバスでの内戦は2014年2月にアメリカのバラク・オバマ政権がネオ・ナチを使ったクーデターでビクトル・ヤヌコビッチを排除したところから始まる。

 ヤヌコビッチは2010年の大統領選挙で勝利したのだが、支持基盤の東部と南部は住民の7割以上がロシア語を話し、正教会の文化圏に入っている。ウクライナ語を話し、カトリック文化圏の西部とは異質で、ウクライナは不安定な国だったと言える。そのバランスを選挙によって維持していたのだが、それをオバマ政権はクーデターで壊した。

 クーデター後、ウクライナ軍の将兵や治安組織の隊員は約7割が組織から離脱し、一部は反クーデター軍に合流したと言われている。残った将兵の戦闘能力は低く、西側諸国が特殊部隊や情報機関員、あるいは傭兵を送り込んでもドンバスで勝利することは難しい状況だった。

 そこで内務省にネオ・ナチを中心とする親衛隊を組織、傭兵を集め、年少者に対する軍事訓練を開始、要塞線も作り始めた。そうした準備のために8年間が必要だったのだろう。

 その8年間にアメリカ/NATOはドンバスの周辺に要塞線を築く。ネオ・ナチを中心に編成されたアゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリ、あるいは岩塩の採掘場があるソレダルにはソ連時代に建設された地下施設、つまり地下要塞が存在、それを利用して要塞線は作られた。この要塞線はロシア軍に突破されてしまう。

 それに対し、ウラジーミル・ゼレンスキー政権は今年6月4日に「反転攻勢」を始めたが、ロシアが構築した「スロビキン防衛線」を突破できない。そこでアメリカ/NATOは「総玉砕」戦法を強要、訓練の不十分た部隊に「バンザイ突撃」させてロシアを疲弊させようとした。

 旧日本軍を彷彿とさせる無謀な戦法で突破口を開き、その後で精鋭部隊の第82空挺旅団を中心とする最後の戦略予備軍を投入する計画を立てていたと言われているが、早い段階で投入せざるをえなくなり、精鋭部隊はロシア軍に殲滅されてしまった。

 ところが、アントニー・ブリンケン国務長官はウクライナ軍がロシア軍に占領された領土の50%以上を取り戻し、「反転攻勢」はこ進展が加速していると主張しているらしい。戦況をすこし調べれば、この主張は妄想にすぎないことがわかる。

 今から1年前、ゼレンスキー大統領が北東部のハリコフ州へ送り込んだ部隊はロシア軍を敗走させたと信じている人がまだいるようだが、実態は戦略的な撤退で、トラップだった。

 この地域はステップ(大草原)で、隠れることが困難。ロシア軍は制空権を握っているほか、高性能ミサイルも保有している。実際、NATO/キエフ軍がハリコフへ深く入り込むのを待ち、ロシア/ドンバス軍は航空兵力やミサイルによる激しい攻撃を開始、侵攻軍に大きな損害を与えたと伝えられている。これをウクライナ軍の「大勝利」ということはできない。

 撤退したロシア側の部隊はソレダル、そしてバフムート(アルチョモフスク)を制圧し、アメリカ/NATO/ウクライナが8年かけて築いた要塞線を突破した。ソレダルと同じように要塞線の重要な拠点だったマリウポルもロシア軍が解放している。

 戦場にはドイツの「レオパルト2」やイギリスの「チャレンジャー2」といった戦車の残骸が残されているが、早晩、破壊されたアメリカの「M1A1エイブラムス」も戦場に取り残されることになるだろう。近い将来、日本でもそうした光景が見られるかもしれない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[199368] kNSCqYLU 2023年9月12日 06:47:44 : 4N0585LJoM : NVJuNy91a3N6ZVE=[5503] 報告

2. 赤かぶ[199369] kNSCqYLU 2023年9月12日 06:51:11 : 4N0585LJoM : NVJuNy91a3N6ZVE=[5504] 報告

なぜ今?米国務長官のキーウ訪問/最前線の兵士証言 ウクライナ反転攻勢の新段階【9月7日(木)#報道1930】

2023/09/08 TBS NEWS DIG

月7日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。

『なぜ今?米国務長官のキーウ訪問/最前線の兵士証言 ウクライナ反転攻勢の新段階』

▽南部ロボチネ奪還部隊の証言「敵は悪い意味でクリエイティブ」
▽ロシア軍が固めるトクマクの“全周防御”
▽動員強化を狙って法改正…プーチン氏が見据える長期戦


3. 2023年9月12日 10:09:08 : CsRzvqXbWk : bGVRNjljaEEvL2s=[1] 報告
特別軍事作戦の目的が、ナチスウクライナの非軍事化であり、非ナチ化であることを忘れてはならない。

ロシアは、停戦交渉がはBo JoとSleepy Joeの妨害によって決裂するとともに、ナチスウクライナへの、アメリカとNATO諸国などの大規模な軍事支援を受けて、ナチスウクライナに留まらず、アメリカとNATOを消耗戦に誘い込んだ。

1000キロ以上に及ぶ前線は、遥かに優性な航空勢力と砲撃力をも用いた、ウクロナチをすり潰す、KILLING FIELDと化している。

ロシアは30万の動員兵、現勢力25万の志願兵に加えて毎月約4万人が志願している、年末には契約兵が40万に達する。
ウクロナチを、どこまですり潰せば、ロシア軍は決定的な進撃を始めるのか。アメリカの大統領選も睨んで、最適な時期に開始するのだろう。

4. 2023年9月12日 13:57:40 : GXK8a8XLzs : aGlmRllhek5IUGs=[26] 報告
ザボリージャ州とドネツク州境界、Velyka Novosilkaの兵站を妨害する
破壊目標の、橋、道路の座標
Граница Заболья и Донецкой области, диверсионная логистика в Великой Новосилке
Координаты объектов разрушения, мостов, дорог
●Река Мокри Ялы、Mokri Yaly river
  47°53′48.33″N, 36°49′29.00″E, O0509 
  47°50′23.72″N,30°49′32.46″E,O0510 
  47°50′04.63″N,36°49′43.67″E
●47°54′20.87″N,36°53′15.85″E,T0518 
● Река Кашлахач、Kashlahachh River
  47°51′26.70″N,36°49′48.61″E
47°50′58.22″N,36°50′21.13″E,T0518 
  47°50′45.60″N,36°50′50.07″E
  47°50′34.05″N,36°50′59.21″E
  47°50′24.39″N,36°51′35.27″E
●47°50′03.53″N,36°44′54.47″E,O0510
5. 2023年9月13日 03:26:54 : aaJMLQchdI : WEhWWW1WSWpMWHM=[7] 報告
パクスアメリカーナ崩壊バンザイ🙌
二度とアメリカ支配は訪れない
くたばれ、ユダヤ
6. 2023年9月13日 05:47:05 : djBMnjunbI : UEhFSks0Ly8zRVE=[2] 報告
<△26行くらい>
 事実認識としてのこの戦争は、ウクライナ民族の自存自衛の戦争だと、わたしは認識している。アメリカを中心とした自由主義社会は、当初、その本気度を疑っていた。疑われるに十分な混濁が、従来のウクライナ政府にあったことも事実だったと思う。その困難な状況のなかで、リーダーとしてのゼレンスキー大統領はよくやっていると思う。当初、喜劇役者の余技、悪乗りかと思って、腰が引けていた自由主義諸国も、少しずつ、その本気度に気づいて支援活動を本格化させている。
 時間とともにこの戦争の印象が“小さな民族国家を虐げる巨悪な独裁国家”のイメージを形成しているのと反比例するようにロシアは“プーチンの私物国家”のイメージを深めている。その結果、中間、中立を装って火事場ドロボーに専念していたインドのようなグループも、態度を変転させて、ロシア支援グループは共産支那と北朝鮮だけになってしまっての、戦争の結末が視野のなかに入りつつある。

 こういう現状認識のもとで、日本外交の近未来を考えるとき、今日、正式発表されるであろう次期外務大臣・上川陽子の指名を、わたしは大歓迎する。言わずと知れたオウム死刑執行の蛮勇をふるった保守政治家だが、その結果、いまでも彼女が帰省中は自宅の玄関先にパトカーが赤色回転灯を終夜回している。静岡南警察署の皆さんご苦労さん。
 保守の政権政党としての自民党は、長年の“戦後”と呼ばれる時節のなかで、与党としての責任を放棄してきた。憲法や世論のくびきを、保守的な政策を後回しにする“いいわけ”に利用してきた、名ばかり保守政権だったのだが、彼女なら、そこに保守本流外交への回帰現象をもたらせてくれるものと、期待に胸を膨らませている。
 すこしずつだが、明るいニュースもあるんだなぁ…

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

7. 2023年9月13日 07:37:59 : oxzAqxfsP6 : ZDZkalpTWDdGRmc=[77] 報告
オバマ時代に、ロシアと戦いぼろ負けしたのがアメリカ・ナトー軍。

勝てるわけないから、ウクライナ軍を使い戦争始めた。

アメリカは、負けても金が入るから戦争を起こすのです。

旧式兵器は在庫一掃され、現金になるし、、、。

外国からは、戦争支援金が入ってきます。ゼレンスキーもこの金懐に入れ、世界の観光地に別荘をもっています。これが大統領ですか?ウクライナ国民。

バイデンも、戦争をやめません。金のためです。

既に敗戦しているのに、戦争止めません。ウクライナ国家消滅まで戦争継続するのでしょうか?

このため、ウクライナ国民は、何人殺されるのでしょうか?

難民として私財を放り出し、外国に逃げだすしか、生き延びる手はないようですね。

悲劇です。

8. 2023年9月13日 07:46:20 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[2429] 報告
その人がどんな人かを判断する要因として、だれと付き合ったり、誰と親しいかは重要だ。プーチンと仲が良いのは金正恩や習近平だ。多くを語る必要はない。

9. 2023年9月13日 07:58:11 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[56] 報告
国内問題が忙しいと,ぜれんすきーに飽きてくる、

ただのお金せびりやだという事が判明。

10. 2023年9月13日 08:08:22 : rYUOvuhSGg : LnNqMkJWNjZYU0E=[541] 報告
露骨にネオコン櫻井は本に
ロシアを攻め込ませようとしている
ウクライナの次は
日本の制服だよ
プーチン周りののネオコンどもが
大騒ぎだ
売国奴桜井
11. 2023年9月13日 08:19:15 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[59] 報告
売国奴櫻井は正しかったという事だな。

キタチョウセン、正恩氏は列車でプーチン氏を訪問。よくやった!

12. 2023年9月13日 08:26:55 : 0EeQqSP6vK : dERpYS9vLlVUdWM=[6] 報告
クソバグと、プーチンを悪者にしたいウヨ共の雑音がうるせーなあ。
13. 2023年9月13日 08:43:16 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[60] 報告
米国とジョージソロスが、あれだけのメディアを使って、中国の悪口を言い、
商業主義から中国を締め出そうと嫌がらせを繰り返したのに、
相変わらず、中国は堂々、渡り合い、びくともしなかった。

トランプもバイデンも相当な嫌がらせをしていたにもかかわらずである。
大きなアジアの熊、中国は、本当に素晴らしい国である。

商品や車BYDは売り上げを伸ばし、多くの国々から絶賛されている。

うちでも冷蔵庫と、電子レンジ、スマホがすでに、
米国の嫌がらせ報道にもかかわらず以前から中国産であふれている。

丸紅とか商社は、米国のお達しで、中国製品を買うなと
弾圧を加えられているおかげで、最近、ベトナム、カンボジア、タイなどの
粗悪品が、衣料品などにも多く見られる。

やる気のなくなった、日本外資、仕事熱心な頃と違い、第三国に丸投げ、
中国と比べ品質低下の粗悪品がしかも高い値段で、
ヨーカドーなどにやって来る。誰が儲けているのか?

商社バイヤーは飲んで遊んで楽しく暮らして、
消費者に価格を添加すればいいだけ。

追い抜かれているのも気づかずに。しっぺ返しが、やって来る。

14. 2023年9月13日 10:21:09 : MUOrb4wNbY : SVhRS0JSRzY5MDI=[2] 報告
>>13
 アメリカが、安価かつ大量に生産していた自動車産業を日本がのっとり、日本の家電産業を共産支那がのっとった。次々と、新しい商品と市場を創出できない国は滅びるのが資本主義の競争社会だな。
 ルールを守った競争であるかぎり、勝敗は恨みっこなしだな。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

15. 2023年9月13日 10:33:05 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[70] 報告
羽鳥モの玉川さん、
正恩氏のロシア訪問に、軍備共有し、援助したらどうしようと、
玉川氏の臆病神が早速、顔を出す。

電通発言以来臆病になった玉川さん、
自身は、高級タワーマンショ住まいなので、怖い怖いを連発。
すでに世論を誘導しているジャニタレとそっくり。

私から見ると、玉川氏の方が怖い。

16. 2023年9月13日 10:38:38 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[71] 報告
米、ロ朝で武器供与合意なら制裁、

クラスター爆弾、劣化ウランを供与してる米国は国際法違反のしたい放題。

17. 2023年9月13日 12:57:50 : 34WCWOjKgI : Sy9IcG1tNXVzUDI=[13] 報告
ま、キエフ政権による今までの大本営発表がほぼ大噓と確定でしょうか。

タマホイ🎶🍃🗻🧷
@Tamama0306

■国連国際法委員会
ロシアがウクライナで大量虐殺を行なっている、という証拠を発見せず
ˈ
https://twitter.com/Tamama0306/status/1698875107006165181?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1698875107006165181%7Ctwgr%5E2428df8685d656fea83a674ad932564b803253ce%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fdon1110%2Fentry-12820002757.html

18. 2023年9月13日 15:07:03 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[77] 報告
高齢で、尿漏れもひどいバイデン氏、
ネオコンと一緒に、トランプを刑務所へほうり込む画策中に、
自分が病院送りになりそう。

ノルドストリーム爆破事件とハンターバイデン親子の風刺画をセットで、
絶賛公表中。

19. 2023年9月13日 16:08:19 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[2430] 報告
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は13日の首脳会談で「ロシアは覇権主義勢力に対抗し、主権と安全を守るため正義の偉業を成し遂げている」と述べた。

こういうのを褒め殺しと言うらしい。ふふふ。

20. ピッコ[2021] g3ODYoNS 2023年9月13日 16:38:24 : AeBRjEkqRQ : eFRYVHpzeXpiNU0=[1] 報告
去年の暮、ドイツのメルケル元首相が「ミンスク合意はウクライナ軍を強化するための時間稼ぎのためだった」と、始めからプーチンを騙す意図があったことをインタビューで述べたことについて、アメリカのプロパガンダによって「平和なウクライナにロシアが突然侵略した」というふうに西側諸国の多くの市民が思わされている現状に対して、「いや、先に我々のほうが意図的にロシアのプーチンをダマしていたのだ」と告白し、現在のロシアによるウクライナ攻撃には理由があって、ロシアによる侵略戦争ではないことを世界に知らせようとしたのではないかと、アメリカ在住の伊藤貫という政治学者が言っています。 動画の26分くらいから言っていますので、時間のない方は早回ししてそこから見られるといいですね。

大手メディアでは報道されない米露関係の今/9月12日(伊藤貫)
https://www.youtube.com/watch?v=-lgss-YOuKE

21. 2023年9月13日 23:58:38 : BMSXj9gDsc : M3NGa1RmaFR1NGs=[557] 報告
2014年クーデターで始まったと記事にはある、ロシアはもっと狡猾だと思う前からクリミア半島を狙っていたにちがいない。
クリミア半島には石油埋蔵が確認されてるという点と南下政策つまり不凍港の確保の2つの狙いがあった。
そこでクリミアへ攻めいる大義名分が欲しくなる。
それがネオナチとクーデターだ、ヤヌコビッチは生きながらえてロシアに亡命してる。
クーデターとネオナチによる虐殺があったこの発言はプーチンが描いたクリミア攻めの謀略としか見えない。

22. 2023年9月14日 05:06:46 : lXjrmdGCOM : MjdwSGIvYXdOTXM=[6] 報告
>>21
 そうなんだよね、プーチンや習近平の戦争は、時代錯誤の帝国主義戦争であって、社会主義の人民の連帯でさえない。ロシアと共産支那と北朝鮮の連帯には、社会主義が主唱する労働者階級の連帯なんて、つゆほどもない。むき出しの帝国主義戦争の現実なんだが、その、だれにも明らかな事実を見ることも認識することからも逃避して、だれから吹き込まれたともしれない教条主義的な世迷言をまき散らしているこの ★阿修羅♪のどぶ池ってさぁ、いったい…

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

23. 2023年9月14日 05:56:56 : bFILzSuiYY : TXd2VEM1bS5uU2M=[34] 報告
まだ、「アメリカは全ての戦争において勝利者である」という、アメリカのプロパを信じてる愚か者が多いみたいだね
実際は、そんな不文律は、すでにベトナムで破られているのだが
24. 2023年9月14日 08:20:00 : yYBAfj4SrY : MEpGWUxyZnU4dVk=[87] 報告
>>19
ゼッタイに、正恩氏とロシアは武器供与の合意をしたと、
あくまでも言いたい西側諸国。
なのに残念、宇宙開発援助だそうで、バイデン尿漏れ。
25. 2023年9月14日 09:25:02 : 34WCWOjKgI : Sy9IcG1tNXVzUDI=[14] 報告
>>21>>22
クリミア半島のロシアへの併合は、併合するかしないか賛否を問うたクリミア住民による住民投票の結果よ。クリミア半島は元々ロシア系住民が大多数。
元ウクライナ大使の馬淵氏が、合法的な併合だと説明していたけどね。

経緯として、2014年に親ロ派のヤヌコビッチ政権が、反ロシア過激派のクーデターによって非合法に倒された″のを見て、クリミア住民が危機感を持ったのが始まり。
(これ、アメリカのベテラン戦争ジャーナリストのララ・ローガンがネットTVに出演して解説してたわ)

クーデター後、アゾフ大隊(反ロ過激派でウクライナ軍の中枢)による東部ドンバス地方でのロシア語を話すロシア系住民への人権弾圧、迫害が発生。
ウクライナ東部は内戦状態になり、それが8年間も続いたのもあって、ドンバス地方のドネツク州とルガンスク州はキエフ政権を嫌って独立を望んだ。
プーチン自身はずっと両国の独立を望んでいなくて、ウ・ロ2国間の『ミンスク合意』の実行を促してるそう。
しかし、ゼレンスキーがミンスク合意を守る気が無いと知って怒った。そういう経緯がある。

クリミアへのロシア軍侵攻は、住民投票でロシア併合賛成多数という結果が出た後よ。
クリミアのロシア系住民を、当時のアゾフ大隊による迫害から守るためだった。


26. 2023年9月14日 15:32:42 : FJS44ZeCuQ : UFRmVXVwMXZlek0=[1] 報告
6番とか21番さんたとちとか、欧米の嘘ニュースをコピペしてる日本のダメメディアを本当に信じてるんだ。ダメですよ、めをさましなさい。事実は、正反対です。正しいのは、プーチンとロシアです。
27. 2023年9月15日 00:41:09 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[55] 報告
今ウクライナであるドネツクやルガンスクや黒海沿岸諸州は元々ロシアだったんだな。
28. 2023年9月15日 05:40:46 : FSs6v4FIEQ : SExhNWRZbGx4dFE=[2] 報告
>>27
 ヒットラーのナチズムと瓜ふたつのプロパガンダだな…

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

29. 2023年9月15日 11:31:31 : TvO79MJcY2 : SUhxck54OFBnRi4=[5] 報告
このため、ウクライナ国民は、何人殺されるのでしょうか?

兎に角全然わかってない。


ウクライナの敵はウクライナとテロップ流して若いテレビ局の人たち大勢離職したって。

あそこは欧米の金融寡頭権力の出先。悪魔の巣窟ってどこでも書いてある。地下トンネルはデンマーク辺りまである。
今も露から穀物沢山日本は売って貰ってる。海産物もな。ウクに拉致されていた幼児たちを救出してるのは露。

30. 2023年9月15日 12:47:31 : 1QKWLzAOSE : WC9oNGJhZThhc28=[4] 報告
>>28

下記を観て少しは利口になることだな。

https://www.youtube.com/watch?v=N8a-w7S3s8A

31. 2023年9月16日 07:44:54 : GgHYX4sgxw : M3ZQbi4wam1TdDI=[3] 報告
くたばれ、ユダヤって・・。

偽ユダヤの事ですよね。誤解が生まれるので。

32. 2023年9月16日 11:20:54 : oXhuEkMOkc : SGhxZ3hRN0NvWVk=[1] 報告
>>30
 島国・日本が大陸国家を真似ることはない、ってことだよ!

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

33. 2023年9月16日 12:22:52 : W95Rer6ke6 : d1F3M3F3Nk5uTUU=[24] 報告
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_keyword/key399/

ロシアのウクライナ侵略


日本共産党ですら一貫して「ロシアのウクライナ侵略」を強く非難しているのにウヨとか言っている連中の脳みそは異常だな。

34. 2023年9月16日 18:09:02 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[56] 報告
日本共産党の今の委員長はアメリカを訪問した事があったんだったな。
35. 2023年9月16日 22:34:21 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[59] 報告
>>30
の方に対する
>>32
のカキコの意味が分からないな。
36. 2023年9月17日 05:04:39 : aI7UHRYUIw : aEZDZWN1OGhuSDY=[1] 報告
>>35
 いま起きているウクライナ戦争を、ユーラシア大陸内部の民族対立の片りん…ウクライナ国内の民族対立とみるのか、ロシアの侵略戦争とみるのか、なんてこの★阿修羅♪の議論はね、ウクライナにはウクライナ人の国民投票で選ばれたウクライナ政府と、その政府が保有するウクライナ軍がある。かれらが、戦っている相手が隣国から侵入したロシア軍である現実・事実を見れば、議論する余地はない。
 侵略や介入をあえて支援や失地回復に着色しなおすプーチンの策略に加担する ★阿修羅♪の論調は、日本国民の主張とは、とても思えない。いったい、どんな人物が投稿しているんだろうか? っていう疑問だよ。おマエさんたち、★阿修羅♪の常連たちの主張が日本人離れていている。どこから入ってきた異邦人だろうか?っていう指摘だよ。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

37. 2023年9月17日 12:07:33 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[55] 報告
<▽33行くらい>
>>36
>ウクライナにはウクライナ人の国民投票で選ばれたウクライナ政府と、その政府が保有するウクライナ軍がある。

この櫻井ジャーナル記事でも書かれている内容だが。
2014年、ウクライナの合法的に選ばれた大統領をアメリカがウクライナのネオナチを使ったクーデターで追い出し、アメリカの指示で閣僚を据え、作り上げた現在のウクライナクーデター政府に正当性など存在しない。


>おマエさんたち、★阿修羅♪の常連たちの主張が日本人離れていている。どこから入ってきた異邦人だろうか?っていう指摘だよ。

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=dyhWvICIyYQ
櫻井ジャーナルの記事で既に指摘されている事だが、上の動画は上手くまとめられている。
この戦争は阿修羅戦争板、国際板を長年閲覧していた者なら2014年から既に始まっていた事を知っている。
それはアメリカのヴィクトリア・ヌーランドが監督して仕組んだマイダンクーデターから始まっている。
ウクライナに暴力的な政権転覆工作を仕掛け、自分達の傀儡による政権を樹立。
政権の閣僚に据えたバンデーラ主義者(ネオナチ)を利用し、クーデター政権に反対するウクライナ東部に住むロシア語話者、ロシア系住民を虐殺。
これに反対する人々がドネツク、ルガンスク人民共和国を結成して内戦状態になる。
傀儡クーデター政権軍側が不利になると2回に渡るミンスク合意でクーデター政権軍を増強する時間を稼いでドネツク、ルガンスク人民共和国やロシアを騙し、最終的に停戦合意を反故にした。
8年間弾圧されてきたウクライナ東部に住むロシア語話者、ロシア系住民を保護するためロシアは特別軍事作戦を開始している。
これを「侵略」「ロシアの帝国主義」などと主張する言説は完全なインチキ。
阿修羅政治板のニワカが最近になって戦争板、国際板にしゃしゃり出てきて宗主国と属国メディアが報道する「ロシアが侵略」というウソ言説を繰り返し書き込んでいる様子が個人的には手に取るようにわかる。

ここは「すべての虚構を暴き、真実に到達しようとしている★阿修羅♪掲示板」だ。
真相を追求する事こそ★阿修羅♪掲示板の本義であり、それが気に入らないのならヤフコメにでもどうぞ。

38. 2023年9月17日 14:58:55 : ptMtlE6cX2 : d29YWTNaUmhSTGc=[5] 報告
>>37
>ここは「すべての虚構を暴き、真実に到達しようとしている★阿修羅♪掲示板」だ。

 その虚構と真実が逆転していないか? って、わたしは問いかけている(笑)。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

39. 2023年9月17日 15:05:59 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[65] 報告
>>28
>>32
>>36
カキコの内容をおたく自身の都合がいいように変えているだけだな。
何れにしてもこのサイトにはおたくみたいな人の居場所は無いよ。
「保守速報」にでも「News.U.S.」にでも行きな。
40. 2023年9月17日 15:07:21 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[66] 報告
>>38
>その虚構と真実が逆転していないか?

そのカキコ、そっくりそのままおたくに返しておこう。

41. 2023年9月17日 15:16:32 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[56] 報告
>>38
>その虚構と真実が逆転していないか? って、わたしは問いかけている(笑)。

逆転などしていない。
キミが言いたいのは>>36の「★阿修羅♪の常連たちの主張が日本人離れていている。どこから入ってきた異邦人だろうか?っていう指摘だよ。」だろ?
要するに「大手メディアが言うから、それが本当だ、そうに違いない、みんなそれに従っているから従わないヤツは異邦人」という論旨だろ?
「戦争に反対する者は非国民」みたいな、かつての大東亜戦争の日本国民の論理そのものだが、これのどこが真相なの?

42. 2023年9月18日 07:03:39 : wVK4GagHPw : TmQwTWxSMS4zaTI=[1] 報告
>>41
 いえ、いえ「大手メディアが言うから、それが本当だ」ではなく“真贋を見極めよう”と言いたいのですが、それも「世の中”真”と“贋”の二種類だけではなく、真贋定かではない事象もある」という現実は、わかっているつもりです。
 そのうえで、このウクライナ戦争を見てみれば、悲劇の発火点も住民被害が多大な戦場も、圧倒的にそれまでは、ウクライナの支配地域ですよね。平穏なウクライナの市民生活をロシア軍が蹂躙している事実です。その事実の指摘が>>22のスタートラインです。

                    罵愚


[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

43. 2023年9月18日 10:36:11 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[57] 報告
<△20行くらい>
>>42
>平穏なウクライナの市民生活

キミが>>37を何も読んでいない事だけはわかった。

繰り返すが、アメリカのヴィクトリア・ヌーランドが監督して仕組んだマイダンクーデターから始まっている。
ウクライナに暴力的な政権転覆工作を仕掛け、自分達の傀儡による政権を樹立。
政権の閣僚に据えたバンデーラ主義者(ネオナチ)を利用し、クーデター政権に反対するウクライナ東部に住むロシア語話者、ロシア系住民を虐殺。
これに反対する人々がドネツク、ルガンスク人民共和国を結成して内戦状態になる。
この時点で既にウクライナ市民の生活は平穏ではなくなっていた。
なぜならドネツク、ルガンスク人民共和国も同じウクライナ市民だから。

>>22でキミは今回の紛争を「帝国主義戦争」と言った。
ウクライナに暴力的な政権転覆工作を仕掛け、自分達の傀儡による政権を樹立させ、政権閣僚に据えたバンデーラ主義者(ネオナチ)を利用し、一般のウクライナ市民まで暴力的にロシアに敵対するよう仕向けたアメリカこそ「帝国主義」だよ。
だから今回の紛争はアメリカの仕掛けたロシアに対する代理戦争であり、ウクライナはアメリカ帝国主義の軍事上の駒に過ぎない。

まあ、キミは>>36で明らかなように大東亜戦争の日本国民的な考えを持つつ対米隷属思想を持つ人種だから傀儡ウクライナのネオナチ思想とは親和性が高いのだろうがね。

44. 2023年9月18日 17:41:30 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[261] 報告
一国二民族の下のウクライナ政治には紛争を予想するソ連の政治家もいた。

マイダン革命も親ロシア大統領がウクライナ国民のEU加盟を阻害する政治を不満とした民衆による革命とウクライナ国民は主張している。他方ロシアは米欧がウクライナ民衆を煽り暴力を利用して出来た傀儡政権と主張してる。

どちらの主張にしろ、この事象はウクライナ国政権の下に起きた政変であり、ウライナ国民(親ロシア系住民を含む)が支持すれば認めざるを得ないでしょう。主権はウクライナ国民にあるのですから。基より新ロシア系国民の不満もあるでしょうが、ウクライナ国民として反対すれば良いこと。

ロシアがクリミア国民に害を与えると予想してクリミアを併合したことは主権国ウクライナに対する内政干渉でもあり侵略でもある。

東部の紛争が激化したのはクリミア併合後とのこと。

45. 2023年9月18日 19:22:45 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2878] 報告
>>21

キミ、2014年マイダン以降のときあまりニュースに注目してなかっただろう。

あの当時のウクライナ国内の混乱を見れば、虐殺も嘘と決めつけられない。

46. 2023年9月18日 19:23:53 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2879] 報告
>>42

ウクライナ東部やロシア系住民に平穏などなかったぞ?
ロシア侵攻前からな。

47. 2023年9月18日 19:24:57 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2880] 報告
>>8

ネオコン軍産の手先耄碌バイデンと仲が良い誰かさんが他人様に言えることかな〜

48. 2023年9月18日 19:25:57 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2881] 報告
>>28

歴史を調べてみましょう。

ここは、ロシア革命後、ロシアからウクライナに譲渡された土地です。

49. 2023年9月18日 19:26:59 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2882] 報告
>>33
今の日本共産党など、名前だけの共産党だから(笑
50. 2023年9月18日 19:28:39 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[2883] 報告
>>38

そう思うんだったらなぜわざわあざ阿修羅に来る?

君の大好きなテレビ新聞でも見ながら暮らせばよい。

51. 2023年9月18日 22:33:15 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[-19] 報告
<■80行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「敗北なら世界大戦」 ゼレンスキー大統領が警告
2023/9/18 14:22
https://www.sankei.com/article/20230918-REY7HJMFA5MDHCSVHDDEOMAJMQ/
ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は2023年9月17日放送の米CBSテレビのインタビューで、ウクライナが敗北すればロシアはポーランドやバルト3国に迫り、第3次世界大戦に発展しかねないと警告した。
「プーチン(ロシア大統領)を食い止めるか、世界大戦を始めるか、全世界が選ばなければならない」
と述べた。
ゼレンスキー氏はこれまでの米国の支援に感謝を表明した。
その上で、追加の軍事支援に対する消極的な意見が米国内で広がっているのを念頭に、世界を守るため
「最も高い代償を払っているのは実際に戦い、死んでいくウクライナ人だ」
と訴えた。
インタビューは2023年9月14日に収録された。
ゼレンスキー氏はニューヨークを訪れ、2023年9月19日に国連総会一般討論の演説で各国に対ロシアでの結束を訴える見通し。
2023年9月21日にはワシントンでバイデン米大統領と会談する。
米政府は追加の軍事支援を発表する方針。(共同)

露軍へ反攻、光明と難題 ウクライナ、作戦3カ月
2023/9/18 18:53
https://www.sankei.com/article/20230918-SULCFE3SWBMT7CGFY26D53DZMM/
ウクライナが同国を侵略するロシアへの反攻作戦に本格的に乗り出し、3カ月以上が経過した。
ウクライナ軍は当初苦戦したが、露軍が築いた強固な防衛戦を複数の地点で突破。
作戦の主軸となる南部ザポロジエ州方面で着実な前進を見せ、要衝トクマクの奪還を目指す。
ただ、近く訪れる雨期や、兵力の損耗を抑えるための戦術変更などが前進を停滞させるとの懸念も浮上。
支援する米欧の軍事当局に、作戦の練り直しを促す声もある。
ウクライナのゼレンスキー大統領が反攻開始を認めたのは2023年6月10日。
同国は欧米からの支援拡大のためにも一段の成果を出したい構えだ。
現在の主な戦域は東部ドンバス地域(ドネツク・ルガンスク両州)方面と南部ザポロジエ州方面だ。
東部では露軍が2023年5月に制圧したバフムト近郊で攻防が続いている。
両国軍は東部以上に南部を重視している。
南部はロシアの実効支配下にあるウクライナ領クリミア半島に接し、ウクライナ軍がアゾフ海沿岸まで南下できれば、南部一帯やクリミアの奪還が現実味を帯びるためだ。
一方、クリミアの「防衛」を至上命令とする露軍は、砲撃陣地や地雷原を組み合わせた防衛線を幾重にも築いてきた。
南部でウクライナ軍は2023年8月下旬、第1防衛線の一部を突破し、集落ロボティネを奪還。
ロボティネの約25km南には小都市トクマクがある。
トクマクはアゾフ海沿岸の主要都市メリトポリやベルジャンスクに至る道路がある要衝で、ウクライナ軍がトクマクを奪還した場合、南部での前進が加速する可能性がある。
ウクライナ軍がトクマクに達するには、ロボティネ周辺に残る露軍に加え、第2、第3防衛線を突破する必要がある。
ウクライナ軍当局者は、両防衛線の堅固さは第1防衛線に比べて3分の1程度だとし、突破は不可能でないと見ている。
ただ、露軍の他にもウクライナ軍の前進を遅らせる要因がある。
1つは天候だ。
ウクライナは10〜11月頃雨期に入り、地面がぬかるんで戦車などの前進が困難になる。
ウクライナ国防省情報総局のブダノフ局長は
「雨期も軍は歩兵や無人機を活用して戦闘を続ける」
としているものの、雨期に入れば、以前から遅れが指摘されてきた反攻速度の更なる低下は避けられない見通しだ。
もう1つの要因は戦術の変更だ。
ウクライナは反攻開始当初、露軍の防衛線の強行突破を試み、大きな損害を受けた。
その後は戦術を見直し、長距離攻撃などで露軍を弱体化させた上で前進する戦術に転じた。
ただ、その分、反攻速度は更に低下したとされる。
ウクライナと米欧軍事当局との間で、戦術に関する認識の違いも浮かび上がる。
米英の主要メディアによると、米軍関係者は反攻加速のため、南部に戦力を集中させるようウクライナに助言している。
同国側は東部防衛も重要だとして、南部への戦力集中に完全には踏み切っておらず、反攻速度を鈍化させる一因となっているとの見方がある。

米、秋にウクライナへ長射程地対地ミサイル「ATACMS」供与か 反転攻勢を後押し
2023/9/16 19:44
https://www.sankei.com/article/20230916-PGDX4FX46NORVJBCQWO3GMQFKQ/
米紙ウォールストリート・ジャーナルは2023年9月15日、バイデン米政権がウクライナへ長射程の地対地ミサイル「ATACMS」を2023年秋に供与する方向で検討していると報じた。
米政権はロシア領内も狙えるATACMSの供与に消極的だったが、新たな武器供与でウクライナの反転攻勢を後押しする。
同紙によると、露領内を攻撃しないとの保証をウクライナ側から取り付けたことで、検討が進んでいる。
供与するATACMSの量を限定する方向で調整中という。
ATACMSは米軍が既に提供している高機動ロケット砲システム「ハイマース」から発射可能で、射程約160〜300km。
バイデン大統領は2023年9月21日にホワイトハウスでゼレンスキー大統領と会談する予定で、議題に上る可能性が高い。
長射程ミサイルを巡っては、ドイツも供与の是非を検討中。
英国とフランスは既に巡航ミサイルを供与している。(共同)


[18初期非表示理由]:担当:スレ違いの長文多数のため全部処理

52. 2023年9月18日 23:05:38 : 70IowmYBG6 : UFBkanRJdEViTWc=[3] 報告
100歩ゆずってマイダン革命が内政干渉だったと仮定してみる。

しかし、内政干渉と軍事侵攻ではまったく次元のことなる話であり、内政干渉は軍事侵攻の言い訳にはならない。

53. 2023年9月19日 00:46:29 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[58] 報告
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1945.html
まあ、親アメリカ主義者、親バンデーラ主義者が「ロシアが悪い〜」とオベンチャラを喚いたところで、ここまで来たら全くの無意味。
そもそも戦争を回避するチャンスはウクライナには3回あった。
まず、二度に渡るミンスク合意。
しかし、これを全てウクライナは反故にした。
後にドイツのメルケル元首相は、ミンスク合意はウクライナ軍をNATOが増強する時間稼ぎだった事を暴露している。
つまり、マイダンクーデター後のウクライナの平和を願ったロシアを一度ならず二度も騙したわけだ。
そして、去年の春にも停戦交渉があったが、英国の指示に従った傀儡ウクライナ側は拒絶した。
ここまで来たらウクライナが無条件降伏してウクライナに憑依したネオナチバンデーラ主義を根絶するまで戦争は続く事になる。
残念ながら、それを望んだのは親アメリカ主義者、親バンデーラ主義者が崇拝する帝国主義アメリカとNATOだが、ウクライナに正義も勝利もない。
54. 2023年9月19日 01:18:55 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[4] 報告
<△25行くらい>
>>53
もういいよしばらく無視していたが貴殿に尋ねるなぜ東欧諸国がNATO西側陣営になったのか。
ウクライナ及びバルト三国の民族の歴史はどうだったか。

バルト諸国占領

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E5%8D%A0%E9%A0%98

ホロドモール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB

そしてベルリン壁の崩壊、なぜ東西ドイツでこれほどまで経済の発展に格差がつたのか?

その後のバルト三国はソ連から独立してどうたったか。

旧ソ連の15か国 豊かになったバルト3国の共通点
https://www.yomiuri.co.jp/column/economy03/20220404-OYT8T50023/

ウクライナでは汚職がひどかった。

蓄財・権力私物化に国民の強い怒り ウクライナ政権崩壊
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM23014_T20C14A2FF8000/
https://gendai.media/articles/-/38626

汚職撲滅でゼレンスキ−は大統領になった、喜劇役者がヤヌコビッチのような汚職をすれば国民からそっぽを向かれ権力から落とされる。

他の東欧諸国が同じで独裁者は失脚した。

55. 2023年9月19日 04:13:13 : 7G4SYNe8JQ : LnlyZ2EveHRDSTI=[23] 報告
 わたしは決して民主主義が万能だなんて思わない。理想的な政治システムだなんて思わないのだが、それでも、もっともすぐれた政治システムだとは考えている。そのうえで、ウクライナとロシアのどちらがより民主的な政治体制を整えているかと質問されれば、答えは明らかだろう。
 ウクライナ人は、戦場で答えを出しつつあると思う。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

56. 2023年9月19日 06:16:51 : SyaTr7Lico : OWYydEdqWGUudkU=[1] 報告
この戦争は、緩衝地帯が欲しいというロシアの都合が原因である。

ロシアは、ウクライナにNATOの核ミサイルが配備されるのを恐れている。
モスクワまですぐに届くからだ。

しかし、実際は、ロシアは膨大な戦術核ミサイルを配備しており、NATOはこれに対抗することに取り組み始めた段階である。

ロシアの都合が欧州の危機を招いている。


57. 2023年9月19日 13:05:36 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[59] 報告
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>54
何が言いたいの?
ソヴィエト連邦のバルト三国占領は独ソ戦の結果。
ソヴィエト連邦崩壊後、バルト三国が豊かになれたのはEUにぶら下がる事ができたからだが、現在、そのEUの経済力の源泉だったロシアからのエネルギー資源を自ら課した経済制裁で直接輸入する事ができず、経済的に困窮している。
同様にバルト三国も凄まじいインフレに苦しんでいる。
ロシアを含めたBRICS諸国が連携し、国際貿易決済でドルを使わなくなり、ドルも近い将来、必ず崩壊する運命にある。
最近でも西アフリカでフランスの傀儡大統領が軍事クーデターで倒されている。
この阿修羅戦争板、国際板を見ていれば、アメリカと西欧の時代は終わる事は確実。
ホロドモールに関して言えば、被害はロシア人やカザフ人も含まれていた。
そして当時のソヴィエト連邦の独裁者はロシア人ですらなかった。
もちろん、政権中枢にはロシア人もいたが、ウクライナ人もいた。
これを現在のロシア連邦だけの責任と主張する論理は明らかな暴論。

http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1908.html
↑あと、ウクライナのコカイン閣下が汚職をしていないと本気で信じているのか?
それに既にウクライナでは野党を禁止され、政敵らは投獄され虐待され暗殺さえされている。
これがウクライナの「民主主義」の本当の姿だが?

そもそも、この国を含めた民主主義国家に「政治」があって国民の事を考えたり心配する政治があると本気で信じてる時点で洗脳されてる何よりの証。
例えばだが、日本経団連 (外国の資本傘下にある大企業が集まって活動する団体) のホームページには、「政党評価表」が公開されている。
それには、どの政党が資本家の言う事をよく聞いて法律を作ってるのか、学校の通知表のように成績が記されている。
そして、その成績によって「企業献金」という合法的ワイロを受け取れる額が決まる。
民主主義国家における政治家のお仕事というのは、こうした大企業のカネ持ち連中からカネもらって連中の都合の良いように法律を変えたり作る事に過ぎない。
民主主義国家の国家元首など所詮、外国資本や大企業のカネ持ち連中に雇われた社長に過ぎない。
政治板で、支持率支持率と騒ぐ連中がいたが、その雇われ社長に対する世論調査も雇い主の企業がやってる事。
それを知っていれば、実にバカバカしい話でしかない。
その雇われ社長候補を立てて一般の国民に選ばせるのが民主主義というシステムであって、実際には国民には主権がないも同然なのが現実。
しかも、その雇われ社長候補達は一見対立しているように見えるが、両者は同じスポンサーから選挙に必要な資金を受け取っている。
私から見れば、「ウヨクがー、サヨクがー」「与党がー、野党がー」などと幼稚くさい与野党プロレスに夢中になっている人々が阿修羅政治板。
ちなみにマイダンクーデター後、ウクライナでは寡頭制資本主義がますます進行し、開戦前、欧州の中でモルドバに次ぐ2番目の最貧国に転落していた。
https://www.asahi.com/articles/ASR936CVNR93UHBI00Q.html
最近、そのコカイン閣下のスポンサーだったイーホル・コロモイスキーが起訴されているが、これは汚職対策などではなく、単にスポンサーがウクライナ国内から外国に変わった事を意味している。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1916.html
事実上の独裁政権になっているウクライナで、コカイン閣下が権力から落とされる場合、それはウクライナ国民ではなく、外国スポンサーにそっぽを向かれた時に過ぎない。

58. 2023年9月19日 14:35:41 : 1QKWLzAOSE : WC9oNGJhZThhc28=[5] 報告
<△24行くらい>
罵と愚か
罵:1・大声で相手を非難する。
  2・ののしる
愚:1・頭の働きが鈍いさま。考えが足りないさま。
  2・ばかげているさま。
  3・未熟なさま。
  4・おろかで道理がわからないこと。暗愚。

なるほどな。利口にはなれん訳だな。
>>55で云うウクと西側(USAの属国団)の民主主義とやらは、こういうもんかい?

https://twitter.com/Z58633894/status/1703386855499342211

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1703482052027244974

https://twitter.com/Monmi0614/status/1703118689535766915

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1702948433966030854

https://twitter.com/Tamama0306/status/1703408917173473355

https://twitter.com/4ti3ti2sp/status/1703773884607291469

おまけの民主主義の我がニッポン国で進行中の出来事。

https://twitter.com/saitama_5992/status/1703606183297454564

59. 2023年9月19日 17:25:10 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[77] 報告
「アラジン2」と言う名前のコテの方のカキコは貴重だったな。
60. 2023年9月19日 22:42:56 : c23UYR2STw : QlozQ0pCd3JDVXM=[12] 報告
戦争は誰が「命を惜しまず戦う」かが本質だ。ウクライナ軍は珍しく人数も含めて弱い軍隊でなかった。強い戦意がある。大義もある。

生命の犠牲がなく、弾薬や武器の生産能力がある米国なら惜しみなくくれてやるだろう。合理的な判断だ。

61. 2023年9月19日 23:14:26 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[5] 報告
今日は眠いので簡単に書く。

ソ連時代はナチスドイツと同様で力こそ正義だった、
東欧諸国はソ連から決別し民主化の道を選んだ、

ソ連では経済が破綻し各国は独自の道を模索した

東欧革命
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD

東西ドイツの格差はその政治形態にあると考え民主化の道を進んだ。
かつてソ連は介入の歴史だった(冬戦争/継続戦争/ポ−ランド侵攻/バルト三国/ホロドモール)

それは力の圧力外交で前世紀の異物と思われた、21世紀プ−チンはウクライナに進行し一般市民を射殺した。

ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言
https://www.youtube.com/watch?v=vLSiZy9_9vA&

絶対的な悪――ウクライナにおけるロシア軍の恐るべき戦争犯罪 (閲覧注意 年齢制限があり)
https://www.youtube.com/watch?v=eyrr9gLiBrM

避難する市民を射殺する映像をフェイクだと言い放つ外交官ごれが現在のロジアの現状(まだ日本にいるのかな)


62. 2023年9月20日 02:36:12 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[83] 報告
アングロサクソン共は取巻き共も絶対に正しいのだろうか?!
63. 2023年9月20日 12:19:46 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[60] 報告
<▽41行くらい>
もしかして>>61は既に終焉しつつある「G7の優位性」が言いたかったのか?
では、これまでの一党指導体制中国の凄まじい勃興は何を意味するのだろうか?
実のところ今回のウクライナ紛争でのG7諸国の経済制裁で結果的にロシアも経済的に躍進している。
既に時代は変わりつつあるのだが、未だ90年代から始まる栄光にしがみついてるのかな。
ウクライナ紛争でアメリカはロシアに対して自国通貨を武器として使った事でBRICS諸国やグローバルサウスは国際貿易決済でドルを使わなくなった。
アメリカの属国EUは済力の源泉だったロシアからの安価なエネルギー資源を自ら課した経済制裁で直接輸入する事ができなくなり、経済的に困窮している。
この紛争を契機に貿易赤字、財政赤字を抱えドルの基軸性だけで延命してきたアメリカは近い将来、旧ソヴィエト連邦と同様の運命を辿る事になる。


No. 1897 米国はどのように崩壊しているのか
https://kamogawakosuke.info/2023/08/29/no-1897-%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e5%b4%a9%e5%a3%8a%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/

米国は破綻国家になったのか?
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1790.html

やはり2025年頃にはいろいろと終わりそうで
https://indeep.jp/the-end-or-its-not-the-end/

米国の「名門校」は「言論の自由」に関して低評価
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309180000/

No. 1900 中国の民主主義のレベルは?
https://kamogawakosuke.info/2023/09/01/no-1900-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e6%b0%91%e4%b8%bb%e4%b8%bb%e7%be%a9%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%81%af%ef%bc%9f/#more-9229

No. 1918 経済成長、G7vs BRICS
https://kamogawakosuke.info/2023/09/19/no-1918-%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%88%90%e9%95%b7%e3%80%81g%ef%bc%97vs-brics/

64. 2023年9月20日 22:20:36 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[7] 報告
<▽45行くらい>
>>63
貴殿をヨタ人と認定(ヨタ人とは要点をずらし読んで無駄のヨタコメントを書く人)

>もしかして>>61は既に終焉しつつある「G7の優位性」が言いたかったのか?

>>61の文章に経済のことが書いてあったか、それでは自分で調べろ!!

G7vs BRICSの比較
GDPの比較 G7
https://ecodb.net/ranking/group/XB/imf_ngdpd.html
BRICSの名目GDP(国内総生産)
https://ecodb.net/ranking/group/XI/imf_ngdpd.html

ここまでは簡単だよね、ところでGDPは人口に比例する(一人あたりの生産x人口)
人口が多ければGDPは大きくなる。

次に1人当たり名目GNI(国民総生産 国内及び海外支店等も含めて 例として自動車メ−カ−等)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/gnp_1.html
これも人口に比例し人口で割れば一人あたりのGNIが出る、G7は成熟期で大幅な成長は望めないが世界経済では一定の影響力があるし、BRICSでグローバル企業が何社あるのかな?

>中国の凄まじい勃興
おいおいその中国で不動産バブルが弾けたのだが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c34ce014515257e2889b2fd4dbf93d3fa45660da
今後中国の人口減少がはじまるのだが。

そしてロシアのルーブルの価値は今いくら、そしてその政策金利はいくら、そしてBRICS各国の政策金利は、これぐらいは自分で調べれるだろ?


ロシアの政策金利は12%(簡単な例で金を借りるときこれだけの金利が生じる)そしてルーブルチャ−トは?、金利12%でル−ブルの下落を支えている国が成長できるのかな?

もういいよ俺が>>61で書きたかったのは、過去の領地の争いは民族の闘いになり、民族浄化の惨劇が繰り返された。

民族浄化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%97%8F%E6%B5%84%E5%8C%96

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%82%B4%E3%83%93%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89

スレブレニツァの虐殺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%84%E3%82%A1%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA

21世紀に民族浄化の惨劇を繰り返されるとは思わなかった。

65. 2023年9月21日 18:00:33 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[61] 報告
<■96行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>64
なら今後、貴殿をニワカと認定しよう。(ニワカとはメディアに刷り込まれたイメージで物事を語る人)
経済の事は書いていないというが、それなら>>54で貴殿が「ソヴィエト連邦から独立したバルト三国が豊かになった」などと投稿した意図とは一体何だったのだろう?
ちなみに>>63で一党支配体制の中国の勃興を引き合いに出したのは、「民主主義」だから豊かになれるのではない事を指摘している。

それと>>63で示したリンク先も全く読んでいない様子。

No. 1918 経済成長、G7vs BRICS
https://kamogawakosuke.info/2023/09/19/no-1918-%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%88%90%e9%95%b7%e3%80%81g%ef%bc%97vs-brics/
-----------------------------------------------------------------
(以下抜粋)
IMFによれば、2023年の残りの期間、中国のGDP成長率は5%以上、日本のGDP成長率の倍以上になるという。他のG7諸国はすべてGDP成長率が日本より緩やかになるだろう。中国の成長率は2023年にはアメリカの3倍以上になる。最後に、IMFが予測する2024年のGDP成長率を見るとロシアと中国はG7のどの国よりもはるかに速い成長を示している。これらの比較予測は、ほとんどの政治家の発言、マスメディアの説明、G7の旧資本主義体制からのプロパガンダ(ウクライナ戦争によって悪化した)と衝突するリアリティチェックを構成している。BBCの報道{1}はしたがって、稀有で目を見張るものであった。
------------------------------------------------------------------
IMFによると現時点、中国はG7よりも成長すると予想しているらしい。
去年はロックダウンの影響で3,5%だったが、今年は住宅バブル崩壊の影響でIMFの予想する5%以上に行くかは微妙かもしれない。
それでもアメリカを含めたG7諸国よりは、はるかにマシという事を意味している。
https://kamogawakosuke.info/2023/09/14/no-1913-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%88%a6%e4%ba%89/
それに中国は、アメリカの属国日本と違って独立国家なので、バブル崩壊後も柔軟な経済政策で建て直す事ができる余地が残されている。
https://indeep.jp/us-rand-corporation-said-so/
https://indeep.jp/what-s-happening-around-the-attack-on-nord-stream/
https://indeep.jp/russian-trickery-in-this-war/
一方、「バブル崩壊後の失われた30年」を今も継続する「日本より緩やかになる」という絶賛低迷中のG7諸国は、明らかに安価なロシアのエネルギー資源を自ら課した経済制裁によって直接買えなくなって高騰し、経済活動に支障が出ている事を示している。
アメリカ、EUの経済は明らかにエネルギーコストの上昇と原材料費の高騰による物価高騰と景気低迷で深刻なスタグフレーションになっている様子がわかる。
https://indeep.jp/to-the-durban-accord-0822/
https://indeep.jp/de-dollarization-has-begun-2023/
https://sputniknews.jp/20230829/bricsg7-16935729.html
そしてアメリカのドル崩壊がBRICSを中心に確実に始まっている。
特にドルの基軸性を保証してきたサウジアラビアがBRICSに新たに加わった事は致命的。
これで近い将来、ペトロダラー体制(ドル基軸通貨体制)の崩壊は確実なものになった。
貿易赤字、財政赤字を抱えドルの基軸性だけで延命してきたアメリカは近い将来、旧ソヴィエト連邦と同様の運命を辿る事は確実。


>金利12%でル−ブルの下落を支えている国が成長できるのかな?

ニワカ君が経済音痴という事は、よくわかった。
https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
そもそもロシアは貿易赤字を抱えていないどころか現在、貿易黒字額が過去最高になっている。
貿易赤字を抱え外貨が不足して通貨の信用が損なわれているから外国に国債を買ってもらおうと金利を引き上げているというのなら、確かにそうだが、貿易黒字国ロシアは全く事情が違う。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-idJPKBN2YL08U
通貨価値が下落した主な要因は特別軍事作戦によって通貨を増発したためと思われるが、それによって国民に通貨が行き渡り、景気が過熱化し(想定していたよりインフレになり)、それにブレーキをかけるため金利を引き上げて市中から通貨を回収していると推測される。
https://jp.reuters.com/article/russia-economy-idJPKBN2ZE04Z
それはロシア国内の失業率が過去最低で労働者不足になり、労働者賃金の上昇を通じて物価を押し上げている事でもわかる事。
つまり、現在のロシア国内は景気が良くなっている(経済成長している)事を示している。
通貨価値が下がって金利を上げたからロシアは景気が悪く経済成長できないという論理は、あまりに経済音痴すぎる。


>21世紀に民族浄化の惨劇を繰り返されるとは思わなかった。

2014年ウクライナでアメリカが支援したバンデーラ主義者によるクーデターによって合法的に選ばれた政権が倒され、ウクライナ東部のロシア系市民、ロシア語話者に対する民族浄化が始まった。
クーデター政権に反対した東部ウクライナ住民がドネツク・ルガンスク人民共和国を結成、内戦状態になる。
ロシアは、その内戦を止めさせるべくミンスク合意で平和裏に調停しようとしたものの、二回ともバンデーラ主義ウクライナに反故にされ、やむなく特別軍事作戦を開始している。

66. 2023年9月21日 22:13:07 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[8] 報告
<■123行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>65
ヨタ人君ちょっと長くなったが後で自分で調べてご覧
>貴殿をニワカと認定しよう。(ニワカとはメディアに刷り込まれたイメージで物事を語る人)

ほほそうですか少なくも示したデ−タ−は公式のデ−タ−だけどね、例えばこれ
No. 1897 米国はどのように崩壊しているのか
https://kamogawakosuke.info/2023/08/29/no-1897-%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e5%b4%a9%e5%a3%8a%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/

>また橋が落ちた: AP通信は、「マイアミのフロリダ国際大学の真新しい歩道橋が高速道路に崩落した」と報じた。(写真:ペドロ・ポータル、AP)

中国建築物崩壊で検索
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&sca_esv=567242663&sxsrf=AM9HkKlBJg_PV1cb24SSysvNJl0EZcLY5Q:1695293783815&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E5%B4%A9%E5%A3%8A&tbm=nws&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjhvpi-xbuBAxWYC94KHSHeAn4Q0pQJegQIChAB&biw=1456&bih=668&dpr=1.09

耕助のブログを信用しないね、引用した先を明記してないからね?、例えば崩壊するインフラと衰退する都市がなぜ米国の崩壊しているのか解らないし崩壊だけなら中国のほうがやばいね!!

ヨタの手口に結論ありきで引用サイトを提示せす、調べたら極右サイトで時間の無駄だった経験があるからね、これがLINKされていたけど、これらのサイトのバイアス及びそのサイトの立つ位置を確認してから判断しているからね、調べるのが面倒だから無視している。

Links:
{1} https://twitter.com/Kanthan2030
{2} https://www.philomag.de/artikel/tod-aus-verzweiflung
{3} https://www.youtube.com/watch?v=sqSA-SY5Hro
{4} https://tkp.at/2022/08/01/wie-lgbt-als-teil-des-great-reset-in-den-1950er-jahren-in-den-usa-geplant-wurde/
{5} https://twitter.com/i/status/1691421667099340800

G7vs BRICS
>No. 1918 経済成長、G7vs BRICS
https://kamogawakosuke.info/2023/09/19/no-1918-%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%88%90%e9%95%b7%e3%80%81g%ef%bc%97vs-brics/

これね成長率だけで判断してのかな、そういえばどこかのヨタが人口と面積でBRICSが圧倒的に発展すると言っていたやつがいたね。

それでは公式デ−タ−を出すよ、あくまで予想で成長率だけだけどね。
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2023/07/10/world-economic-outlook-update-july-2023

G7vs BRICSの比較
GDPの比較 G7
https://ecodb.net/ranking/group/XB/imf_ngdpd.html
BRICSの名目GDP(国内総生産)
https://ecodb.net/ranking/group/XI/imf_ngdpd.html

これに成長率を計算してご覧、結果は出るよね、それからインドは人口14億だからね

名目GNI(国民総生産 国内及び海外支店等も含めたグロ−バル企業を含める)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/gnp_1.html

これに人口で割ればどの国が海外に投資できるか判断できるよね、ボリス・エリツィン時代ロシアは破綻しプ−チンが引き継いたとき、その時投資した国はどこかな?
そしてどこかのヨタはプ−チンがロシア経済を50倍にしたと言っていたが、当たり前だよエリツィン時代は職員の給料もなかったんだからね。

indeepねコロナのときチェックしたけど個人ブロガ−だったはずで自己紹介がない、こんなのは信用しないね、ロシア脳やウクライナバンザイは無視している、ただしロシア/ウクライナOSINTは参考にしている。

ukraine war
https://www.youtube.com/watch?v=jt6fiR33bHw

>そもそもロシアは貿易赤字を抱えていないどころか現在、貿易黒字額が過去最高になっている

おいおい貿易赤字ね、そもそもどの国から調達してるのかな、ものが買えないに赤字になるわけない、最近では北朝鮮の将軍様から食料と引き換えに砲弾を調達してるんだろ!

>特別軍事作戦によって通貨を増発したためと思われるが

輪転機でル−ブル紙幣を刷ったところで国際的に流通停止されたル−ブルを誰が取引してくれるんだい、少なくとも西側で物品を購入できないんだけど、仕方がないので現物しかないよね、例えば金利12%で家を立てるやつはいないよね、つまり経済の潤滑油にならず、経済の停滞になり、今は軍事優先で見かけ上生産の落ち込みが少ないように見えるが、内情は若者流失。将来のIT産業の損失になる

>それはロシア国内の失業率が過去最低で労働者不足になり
おいおい一般企業から兵士を引き抜くんだろ、そりゃ労働不足になるわな。おまえ現場をしらないのかな、普通の会社の工程ラインで数%人員を引き抜かれた現場は生産がガタ落ちだよ。

プーチン大統領に三重苦
https://www.zakzak.co.jp/article/20230909-ZQ7Q3QL55JMNDILTSY2ITQX3VY/

ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言
https://www.youtube.com/watch?v=vLSiZy9_9vA&

絶対的な悪――ウクライナにおけるロシア軍の恐るべき戦争犯罪 (閲覧注意 年齢制限があり)
https://www.youtube.com/watch?v=eyrr9gLiBrM

これが許されることなのか答えてみろ!


2014年クリミア住民投票
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

樹民投票用紙
住民投票では次の2点のうちいずれかを選択する[4][9][17]。

@クリミア自治共和国をロシア連邦へ編入させることを支持する。

Aウクライナへの帰属を決定した、1992年制定の憲法の効力復活を支持する

この内一つを選ぶ、そしてAを選べば1992年憲法が復活すればロシア編入が容易な状況ができるそして最大の問題がウクライナ憲法第73条によれば領土変更は国民投票によってのみ議決することがでるの規定。

簡単に言えば日本で北海道が独立したいといったときの選挙方法
ロシア案(北海道住民だけで決定 OSCE(監視なし)
ウクライナ案(OSCE(ウクライナ/ロシア/フランス/ドイツ)が監視して選挙する、ただし選挙は日本国民全体の選挙)

ちなみにウクライナ/バルト三国独立したときソ連が承認した(ゴルバチョフは承認し国際的に独立が認められたが、今でもロシア国内では承認するべきではないと思っている勢力は存在する)

眠くなったのでこのへんで

67. 2023年9月21日 22:36:01 : Qk9aF4IfUA : dWw2eU4yWTNLWms=[1] 報告
ロシアの景気に関して重要なのは兵器生産だ。

兵器生産はGDPを押し上げ、景気はよくなる。
しかし、それは投資ではなくたんなる出費にすぎない。
見かけにすぎないということだ。

68. 2023年9月22日 00:49:29 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[62] 報告
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>66
>そもそもどの国から調達してるのかな、ものが買えないに赤字になるわけない、
>国際的に流通停止されたル−ブルを誰が取引してくれるんだい、

https://indeep.jp/china-is-reselling-russian-lng-to-europe/
https://indeep.jp/russian-trickery-in-this-war/
西側ロシア側も中継国の転売でお互い必要なものを調達する事ができているみたいだね。
それでEUはロシア産ガスや原油を中国やインドの転売で食いつなぐ事ができているらしい。
それでも経由国からの調達だから調達コストは割高になる。
まあ、ロシア側はPCやスマホなどのハイテク製品は中国製品でも良いだろうから大した問題にもならんだろうね。
自動車は贅沢言わなければ、自国産でも良い。
エネルギー資源、食料、肥料を含めて人間が生きていくうけで必要不可欠なコモディティではロシアが圧倒的に有利な立場、そら、貿易黒字にもなる。
そもそも「通貨」なんてのは、こうした人間が生きていくうけで必要不可欠なコモディティを入手するための手段に過ぎない。
コモディティを産出する国は、ある意味、そのコモディティを加工して再輸出する国や金融商品を転がす虚構国家と違って非常に豊かという現実。
だからエリツィン時代の極貧だった時代でもカネ以外では豊かなロシア国民は誰も餓死しなかった。
繰り返すが、既にBRICSを中心にドル離れが加速している。
特にドルの基軸性を保証してきたサウジアラビアがBRICSに新たに加わった事は致命的。
これで近い将来、ペトロダラー体制(ドル基軸通貨体制)の崩壊は確実なものになった。
貿易赤字、財政赤字を抱えドルの基軸性だけで延命してきたアメリカは近い将来、旧ソヴィエト連邦と同様の運命を辿る事は確実。
既に時代は変わりつつある。
https://sputniknews.jp/20220629/g7-11757860.html
↑それにしても「国際的」に流通停止されたなどというが、ニワカ君を見ていると小中華思想に凝り固まった李氏朝鮮時代の両班を見るような気分になる。

>例えば金利12%で家を立てるやつはいないよね

景気が悪ければ家を建てるやつはいないが、景気が良くてお金があれば必要なら建てる。


>ウクライナの前線で兵器も不足している

これまでコカイン閣下が支援している国々に物乞い行脚している様子から見ても前線でロシア側にボコボコにされてる点から見ても不足しているのはウクライナ側だろ。w
で、これまで熱心にウクライナを支援してきたポーランドは武器供与を止めるって言ってるが、今後どうなるだろうね。

ポーランド、ウクライナへの武器供与を停止へ 穀物輸出で対立
https://news.yahoo.co.jp/articles/79562af201172b7ef7856da32016b5344a30d1fe

ウクライナとポーランドの首脳会談取りやめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79edfbc712f4da071b254782e86592d69a7727a

ポーランド、貿易摩擦でウクライナ支援停止を示唆 大統領「溺れる者は他人を巻き添えに」
https://sputniknews.jp/20230920/17152242.html


>ブーチャの虐殺

それは以前、既に答えているが、今さらバカバカしい質問だ。
何しろ政府に都合の悪い証言をすれば、「反逆罪」で即座に逮捕されるか、その場で処断される恐ろしい国だからね。
いくらロシア側の支援を受けたからと言っても自国民を殺す事など許されるわけがないだろう。

69. 2023年9月22日 01:36:34 : QTy75eSItI : TEZXRXB5MWJaR1U=[28] 報告
バカウヨやダマスゴミは必ず2014年のマイダンクーデターを無かった事にする
で、そのデタラメの上にゴミ理論を積み上げやがる
卑劣いうかお笑いというか・・・

さて本題
櫻井の言うエイブラムスだが、戦場に現れない
だから破壊されることはない
なぜ戦場に現れないのか?
ダメリカは「世界最強戦車」を破壊されたくない、恥をさらしたくないからだ
言い換えれば「ダメリカは見栄っ張りのビビリ」だからw
だっさ、くっさ、げっす、しょっぼ、きんもっ☆
ダメリカもうダメポwww

そゆこと

70. 2023年9月22日 20:31:20 : bPwhbmyMvE : bm92NEZ1SkV6c28=[4] 報告
今の時代、戦車なんざ、ミサイルの標的に過ぎない。乗っても、兵隊達はビクビクしながら、「ミサイル来ないでくれ〜!」と祈ってる状況。

大和が時代遅れになったように、戦車も戦闘機も、そして空母も今じゃ只のミサイルのカモに過ぎない。あるだけカネの無駄。だが、これを造って売らないと、死の商人共はなりふり構わないで戦争ビジネス。

誰かが云っていたように、ドンパチで勝つより、役立たずの人殺しの道具を売る方が大事なんだろうな。

71. 2023年9月22日 21:26:31 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[9] 報告
<▽46行くらい>
>>68
>西側ロシア側も中継国の転売でお互い必要なものを調達する事ができているみたいだね。

中国やインドに買い叩かれロシアの現在の現状。
ロシア、4.1兆円の財政赤字 1〜7月 侵攻収束できず歳出増
https://mainichi.jp/articles/20230809/k00/00m/030/040000c
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/06/report_230601-02.pdf

2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167

>貿易赤字、財政赤字を抱えドルの基軸性だけで延命してきたアメリカは近い将来、旧ソヴィエト連邦と同様の運命を辿る事は確実。

それがそんな単純な問題ではないんだな、ソビエトの違いはドル基軸、そしてグロ−バル企業の利益の還元、

中国の輸入国は1位がどこかな、そしてアメリカのグロ−バル企業がある

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000286695.html

そしてロシアは何位
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/3c6b1c08ea4b8bfd.html
つまりアメリカと中国は表向きはやり合っているが、ビジネスから見ればアメリカは大事なお客様の微妙な立場。

>ブーチャの虐殺
>それは以前、既に答えているが、今さらバカバカしい質問だ。
お前が示した画像だよ

https://odysee.com/@Mchan:1/ukrainian4:b
https://odysee.com/@Mchan:1/Mariupol3:8
https://odysee.com/@Mchan:1/Mariupol4:f

ブロックしまくりのタマホイのこの映像が何の証拠になる。

>何しろ政府に都合の悪い証言をすれば、「反逆罪」で即座に逮捕されるか

お前◯カか自分の腹を撃ち抜かれたんだよ、そしてTBSもグルなのか

ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言
https://www.youtube.com/watch?v=vLSiZy9_9vA&

これは兵士が射殺だれた映像はウクライナ軍が射殺してヤラセなのか?

絶対的な悪――ウクライナにおけるロシア軍の恐るべき戦争犯罪 (閲覧注意 年齢制限があり)
https://www.youtube.com/watch?v=eyrr9gLiBrM

俺が問うているのは誰がやったにしろ、人間としてこの行為は許されるのか?

72. 2023年9月22日 22:45:31 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[96] 報告
嘗て親米独裁政権の国が世界各地にあった事を知らない人は多そうだな。
73. 2023年9月23日 12:42:06 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[63] 報告
<■90行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>71
>中国やインドに買い叩かれロシアの現在の現状。

やっぱりニワカ君は、「財政赤字」と「貿易赤字」の区別すらできなかった。
いやいや、通常の経済常識を理解できていない想像の斜め下を行く経済音痴だね。
貴殿は、話せば話すほど「私はニワカです!」という事実を証明している。
確かに貿易赤字を抱え、国債を外国が買っていて返済できないのなら深刻な問題になる。
https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
しかし、ロシアは貿易赤字を抱えていないどころか現在、貿易黒字額が過去最高になっている。
「中国やインドが買い叩いている」という主張は明らかなデマ。
国内の債務が4,1兆円増えたが、それがどうしたのだろう?
で、その国内債務を政府が返済できなくなったらデフォルト宣言を誰にするのだろう?
自国の金融機関や自国民に対してデフォルト宣言するのだろうか?
そんな事にはならない。
デフォルトは外国からの借金を返済できなくなって外貨が枯渇して貿易ができなくなった場合、外国の通貨に対して価値を失う事で、それが具現化する。
国内債務の場合、中央銀行が刷った通貨で償却期限を迎えた国債を順に返済していけば済む問題。
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/06/report_230601-02.pdf
↑貴殿が紹介したリンク先では、その中央銀行が刷った通貨で国債を返済する「財政ファイナンス」に触れているが、確かにインフレは生産力に対して通貨の発行量が多い場合、通貨の流通量の多さに応じて上昇する。
しかし、それは現在、ロシア政府が実施した金利政策や増税で容易にコントロールできる。
いずれにせよ、貿易黒字で外貨があり政府の債務が国内債務なら何の問題にはならない。
通貨が国民に行き渡って景気が良くなり、経済が拡大すれば、インフレ率も何の問題にもならない。
貴殿の論理で行くと世界一の財政赤字を抱える日本国は、とっくの昔にハイパーインフレになってるよ。


>ソビエトの違いはドル基軸

これも経済音痴ゆえに意味が全く理解できていないようだ。
アメリカがロシアに対し通貨を武器として使った事で、ドルが信用されなくなり、基軸性が失われつつあるという事が。

サウジと中国、中国向け石油輸出で人民元建て決済を検討
https://sputniknews.jp/20220316/10372924.html

サウジアラビアが米国との「石油秘密協定」を破棄か
https://sputniknews.jp/20221027/13535187.html

世界の多くの国々は米国に従うのではなく、自国の利益を追求するようになっている
https://sputniknews.jp/20221220/14320803.html

米コラムニスト、次に米国の軌道から離れる可能性のある国を挙げる
https://sputniknews.jp/20230411/15631473.html

ドルの崩壊が、曖昧ではなく始まった
https://indeep.jp/de-dollarization-has-begun-2023/

アメリカ議員がドルをゴールドで裏付ける「金本位制」復活法案を提出。同時に、現在までの米国政府による金取引と、金の保有量すべてを公開することを要求
https://indeep.jp/us-gold-standard-bill-2023/

フランス大統領が「私たちはもはや米国に従ってリスクを抱え込むつもりはない」と宣言。脱ドルにも言及
https://indeep.jp/xi-and-macron/

この流れが現在、加速中だが、世界各国は国際貿易決済でドルを使わなくなる。
https://sputniknews.jp/20230829/bricsg7-16935729.html
米中貿易の決済でドルが使われ続けたとしても規模が拡大したBRICS諸国間の貿易決済で自国通貨をドルに換金(ドル買い)をしなくなれば、確実にドルの需要は減り、価値が下落していく。
ドルの価値が下落して行けば、アメリカの購買力は低下していく。
ドルが下落し続ければ、エネルギー資源の貿易決済でサウジアラビアやUAEなど産油国がドルの受け取りを拒否するようになる可能性も出てくる。
この場合、アメリカは他国通貨を外貨として準備する必要が出てくる。
しかし、財政赤字、貿易赤字と双子の赤字を抱えるアメリカがどうやって外貨を準備できるのだろう?
そう、この時点でアメリカ合衆国の財政破綻が確定する。
「貿易赤字」「財政赤字」と双子の赤字を抱え価値の裏付けもないのに基軸性を頼り、通貨を武器として使った時点で国際的に通貨の信用を失ったアメリカの負けは確定だよ。

貴殿はグローバル企業を意味もなく持ち出してきているが、グローバル企業には貿易決済で、どの通貨を使うかを決める権限などない。
それに彼等には国境の垣根はない。
アメリカという器がダメになれば、アメリカから出ていくだけの話。

去年、私はロシアをSWIFTから追放し、ロシアの保有する外貨を凍結した時点で、「バイデンはアメリカを崩壊させた大統領として歴史に名を残す事になるだろう」と言ったが、まさにそうなりつつある。


>ブーチャの虐殺

ブチャ虐殺:ウクライナ捕虜の証言・犯罪行為証拠がべラルース経由でロシアの手に
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html

バカバカしい質問を何度繰り返すつもりだろうか。
親ロシア派の政治家を、なぜロシア軍が殺害する必要性があるのだろう?
ウクライナでは政府に都合の悪い証言をすれば、「反逆罪」で即座に逮捕されるか、その場で処断される。
ウクライナの主張には全く整合性がない。

74. 2023年9月23日 13:35:53 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[101] 報告
今嘘か本当か分からない事を思い出したけど、ドルはアメリカ本国の物とアメリカ以外の物とは違うそうだな。
75. 2023年9月23日 17:18:01 : 7QEz8iAUP6 : dnNIYnF3OUZDa2c=[6] 報告
>糞バグ

レイシストで差別主義者で人間のクズでしかないお前如きの民主主義云々は三流芸人の漫才にも劣る。
未だに大日本帝国の幻想に憑かれているお前など生きている価値も必要もない、とっととくたばれ。

76. 2023年9月23日 21:26:14 : QTy75eSItI : TEZXRXB5MWJaR1U=[34] 報告
オマエラはすぐ脱線したりケンカしたりするなw
しかも、一度そうなるとなかなか元に戻らないwww

国営化したワグネルだが、ヘルソンに再配置するらしい
あのドクロのワッペンはそのままなのだろうか?
国営したのにドクロはちょっとなあ・・・って感じだが

まああれだ
日本の人材派遣会社も全て国営にするといいと思う
ピンハネや中抜きがなくなるからね
そういうワケで、パソ中屁ゾーは死んじまえwww

そゆこと

77. 2023年9月23日 22:10:58 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[10] 報告
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
明日は忙しんので簡単書くつもりが長くなったなあ〜

まず政策金利12%で家を立てるやつはいないよねで

>景気が悪ければ家を建てるやつはいないが、景気が良くてお金があれば必要なら建てる。

こいつ確信犯に決定。例えば資金調達するときの金利が12%で調達、だれも借りないよね。(銀行含む)ロシアの将来を見限った高学歴の若者たちの結果だろ、そして景気が回復するのはいつだ?

https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2022/03/post-146.php

>やっぱりニワカ君は、「財政赤字」と「貿易赤字」の区別すらできなかった。
へえ〜お前経済のことを何もわかっていいね。

https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/06/report_230601-02.pdf

この違いを理解できないんだね。ロシアの22年経常黒字の決算だろ、そして下が西側制裁の効果と戦費がかさんだ結果だろ(2023年1月〜7月)そして2024年に行き詰まる可能性が指摘されているんだろ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167

お前はなんにもわかっていなね、例えば企業に資産と負債があるが、当座運転資金があれば倒産しない、資産があっても運転資金が停止すれば倒産する。

アメリカの双子の赤字ぐらいは知っているよ、でも破綻しないは何故か。それは世界貿易のパイプ、グロ−バル企業のネットワ−ク、そして米国市場投資キャピタル の資金調達など、つまり米国デフォルトすると世界(中国を含む)に激震が走る構造になっている(例リーマンショック)
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2013/2013honbun/i3230000.html
良くも悪くも米国だけの影響ですまない、だから世界が投資する。

ロシアの問題は流動資金が制裁で枯渇してるんだろ、いくら輪転機をフル稼働してもル−ブルでは現物交換できないだろ、唯一中国人民元が頼りで、今まで無視していた北朝鮮将軍様に砲弾調達をお願いしたんだろ。

ロシアの資金、来年に底つく可能性 新興財閥が指摘
https://www.cnn.co.jp/business/35200842.html

つまり米国では投機対象国であり今の異ロシアは戦時経済国で投資対象外だよ。

>ブチャ虐殺:ウクライナ捕虜の証言・犯罪行為証拠がべラルース経由でロシアの手に

何を要要点をずらしているんだよ簡単だよ、腹を撃ち抜かれ、一緒に連行された人は射殺され生き残った人にTBSは取材した、これがヤラセなのか(ヤラセならTBSに講義しろ)、そしてこれが人道的に許されるのか、簡単な質問だよ答えれないのか。

これが民族の争いの実態だよ、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で実際このようなことが起きた。

スレブレニツァの虐殺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%84%E3%82%A1%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA


78. 2023年9月23日 22:25:26 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[11] 報告
>>77
もう一つ追加しておく
焦点:着実に増える人民元の国際決済取引、ドル以外の貿易体制に道
https://jp.reuters.com/article/china-economy-yuan-idJPKBN2WP0OB

これが現在国際決済のデ−タ−、ドル/人民元を確認

一部抜粋
>一方、国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、世界の貿易決済で人民元のシェアは今年2月が4.5%と2年前の1.3%から増えたが、依然としてドルが84%を占める。

今後ル−ブルのかわりに人民元が増えると予想している。

79. 2023年9月23日 23:32:49 : QTy75eSItI : TEZXRXB5MWJaR1U=[35] 報告
ロシア嫌い(ニセユ○ヤの犬?)が必死すぎる感じwww

で、お口直しに・・・
「ウクナチの兵員輸送車がロシア軍の砲撃を受けた」
https://www.youtube.com/watch?v=a92eXoxwcBc

降車中の直撃で、2〜3人はアレしたっぽい
この動画のコメで「mantap」ってあったのだが、物騒な意味なのかと思ったら、普通に「すごい」とか「素晴らしい」ですた(インドネシア語)
で、数字の7は「プチュ」と発音するらしく、「M777榴弾砲」を「エム・プチュプチュプチュ・ホイッツァー」と言っていてワロタw

以上です

80. 2023年9月24日 03:02:12 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[64] 報告
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>77
>そして景気が回復するのはいつだ?

現在、ロシアは政府の積極財政で景気が良くなっているのだが?
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167
それはキミ自身が紹介したリンク先でも言及されている事じゃないか。w
これを「景気が悪い」と主張するキミのシニカルなセンスには呆れてしまうばかりだ。
-----------------------------------------------
(抜粋)
また、個人消費については、年金および最低賃金が、例年年初に行われる前年インフレ率に基づく増額(22年は+8.6%)に加え、6月1日から、さらに10%ずつ引き上げられたことが大きい。ロシアの年金基金の赤字は、恒常的に連邦財政から補填されていることから、個人消費も財政支出によって下支えされた側面が強い。

ロシア経済が財政支出によって支えられていることは、業種別の実質GDP成長率や成長寄与度からも明らかだ。22年には、西側諸国の制裁や外資企業の撤退により製造業や卸売・小売業など、多くの業種がマイナス成長となったのに対し、建設業と公務・国防・社会保障は、それぞれ5.0%、4.1%のプラス成長となり、これら2業種を合わせてプラス0.5%Ptの成長寄与度となった。建設業の成長は、道路やパイプラインなど、輸送インフラ・プロジェクトへの財政支出の拡大によるものとみられている。
------------------------------------------------
インフレ率が想定よりやや高い事が問題になって、それで金利を引き上げて景気にブレーキをかけたという事だが、適切な判断をしている。

>お前はなんにもわかっていなね、

そっくりそのままお返しする、相変わらず、キミは管理通貨制度そのものを何も理解できてない。
根本的に「財政赤字」と「貿易赤字」の区別ができていないのは致命的だ。
それに日本の財務省のように国家財政を企業の財務や家計に例えるところも完全に経済音痴を証明している。
というのも企業や家計には「通貨発行権」など存在しない。
「国民福祉基金は、流動資産と非流動資産で構成される。流動資産とは、外貨準備の一部として外貨(主に人民元)および金で運用されているもので、財政赤字をファイナンスする場合はこの部分が取り崩される。」とあるが、これは「過去の油価高騰時の財政余剰を蓄えた」ものとあるが、それなら世界一の「日本の赤字国債」に場合に例えようか。
その記事は、「日本国内の郵貯をはじめとした金融機関が日本国債を買い支えられなくなったら日本政府は財政を捻出できなくなって破産する」と言ってるに等しい内容だ。
しかし、実際には外貨があり政府の債務が国内債務であり続ける限り、中央銀行が新規発行した通貨で国債を買い取れば資金の捻出ができる。
外貨かある限り、デフォルト(国家破産)には至らない。
国内債務であり続ける限り、ロシア政府は特別軍事作戦の資金を捻出す続ける事は十分にできる。

>米国デフォルトすると世界(中国を含む)に激震が走る構造になっている(例リーマンショック)

例えば、アメリカと対立して今回のような経済制裁を仕掛けられた場合、ドルを外貨準備通貨にしていたら凍結されてしまう方が他国にとってリーマンショックとは比べ物にならないほどの死活問題になる。
バブル崩壊による不景気になるより、外貨を差し押さえられ人為的に国家破産させられる方を恐れるのは当たり前。
それで中国、インド、ブラジル、サウジアラビア、その他の国々は、今後数年間で米ドルへの依存度を大幅に下げる努力をする方向性に進んでいる。

【視点】なぜ日本は将来の脱ドル化に向けて動いているのか ASEAN諸国における地域通貨推進について専門家の意見
https://sputniknews.jp/20230905/asean-17002287.html

>これがヤラセなのか

ヤラセに決まってるじゃないか。w
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html
現に親ロシア派の政治家が殺害しているわけだし、停戦交渉をしたスタッフが殺されたわけだし、ウクライナ政府に都合の悪い証言をしようものなら「反逆罪」で即座に逮捕か、その場で処断なのだから。
そもそも、ウクライナ市民に対して食料援助までしたロシア軍が虐殺する動機が見当たらない。

81. 2023年9月24日 12:09:06 : 2uCUB2fDfM : eXo0dTNEcER5NkE=[4] 報告
>>80

>国内債務であり続ける限り、ロシア政府は特別軍事作戦の資金を捻出す続ける事は十分にできる。

横からだが、同じリンクに2024年に流動資産は底をつくとある。
つまり、2025年からは、紙幣の印刷を増やして特別軍事作戦の資金を捻出することになる。

そうなると当然インフレになる。
ロシア国民がそれを容認できるのか?

まあ、祖国防衛戦争との洗脳でどこまで保つのか見ものだ。

82. 2023年9月24日 12:52:08 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[65] 報告
<▽48行くらい>
>>80の追加

外貨準備高ランキング、ロシアは世界5位 日本は?
https://sputniknews.jp/20230807/5-16730795.html

ロシアは西側諸国の制裁に何年も耐えることができる=独メディア
https://sputniknews.jp/20230715/16545872.html

「裕福になり続けている」 対露制裁はロシア経済にどのような影響を与えたのか=メディア
https://sputniknews.jp/20230817/16819005.html

ロシアはその経済戦略で制裁を克服した=仏紙
https://sputniknews.jp/20230818/16840126.html

ロシアはヨーロッパで唯一、5月に食料品価格が下落した国となる
https://sputniknews.jp/20230626/5-16371227.html

「裕福になり続けている」 対露制裁はロシア経済にどのような影響を与えたのか=メディア
https://sputniknews.jp/20230817/16819005.html

7月のロシアの石油収入、昨年11月以降で最大に=IEA
https://sputniknews.jp/20230811/711iea-16778817.html

【図説】ロシア 2022年に富が増加 西側諸国は大きく減少
https://sputniknews.jp/20230822/2022-16868701.html


ロシアの外貨準備高は83兆116億円らしい。
で、西側諸国による対露制裁で約42兆円の外貨準備や金が凍結されて差し引きで約41兆円。
原油価格にしてもOPECと組んでいる事から生産量で価格を調整できる立場。
どこをどう考えても、これだけの外貨を持っている国が仮に毎年4,1兆円の財政赤字を出したとしても数年で資金枯渇になって財政破綻するわけがない。
通常時のロシア国債の引き受け先の資金が少なくなってきたからと言っても外貨があり政府の債務が国内債務であり続ける限り、中央銀行が新規発行した通貨で国債を買い取れば資金の捻出は十分に可能。
上昇したインフレ率は、金利の引き上げ、増税で市中に出回った通貨を回収すれば対処可能。
そのインフレ率の話にしても現時点、ロシア国民にとってEUやアメリカのように生活に必要な食料品価格、燃料電気ガス料金が爆上がりした様子もない。
価格が上昇するとしたら、せいぜい生活には困らない贅沢品だろうか。
ロシア国民の所得が政府の積極財政で上がってるのだから、金利12%になれば企業は設備投資を控えるだろうが、それでも家が必要な人なら建てる。
もっともロシアは都市部では一戸建て住宅に住む人は少ないが。
総合的に判断すると残念ながらニワカ君の紹介した記事は、「もう少しでロシアは戦費が枯渇する、ウクライナ頑張れ!」という意図から生み出された均衡財政論をベースにした願望だよ。
その理論で行けば、世界一の財政赤字を抱え、さらに量的緩和を続ける日本国は、とっくの昔にハイパーインフレになっている。

83. 2023年9月24日 14:35:03 : 3EmAL4OhQU : aWtoQXNXZjhmQW8=[2] 報告
プーチンと仲が良いのは金正恩や習近平だ。

●なーるほどよっく分かったよ!。

プーチン、習近平、金正恩は日本の味方なんだ!。じゃトランプもだね!。


ぷーなんか、演説でレプと人間のハイブリッドが首魁だ、人類の敵だってはっきり言ってるよね。

84. 2023年9月24日 22:21:13 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[12] 報告
<▽38行くらい>
今日は忙しいので簡単かく、めでたい席の写真編集をしているのでね。

現在、ロシアは政府の積極財政で景気が良くなっているのだが?
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167
その報告書をよく読め。

一部抜粋
>ロシアが欧州向け天然ガス輸出を削減したことで、ロシアの輸出は数量ベースで前年比13.9%減少。22年の経済成長率(▲2.1%)に対する輸出の寄与度は、マイナス4.2%ポイント(Pt)にも達した。

>1〜3月期のロシアにおける政府消費の急増は、主に兵員等への賃金の増額によるものであったと推察される。

>22年の内需の堅調さは、財政支出の増大によって支えられた側面が強いからだ。(国民福祉基金の取崩しで維持)

次にこれを参照ロシア財政の命綱・国民福祉基金の異変
http://www.hattorimichitaka.net/archives/57288555.html

国民の福祉資金を補填下が2024年で枯渇すると予想される・

2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167

大体このこの予算編成は戦時予算で完全に戦争継続予算編成になっている。

その幸福度の資料は何年度の資料かなマナカ22年度の集計じゃないだろうね?

>ヤラセに決まってるじゃないか。w
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html
現に親ロシア派の政治家が殺害しているわけだし、停戦交渉をしたスタッフが殺されたわけだ

まだこんなことを言ってるんだ、お前ビデオを見ていないだろう、ヤラセに決まってるとしか言えないのだろう。この映像のどこがやらせなのか具体的に説明してご覧、具体的に説明できないなら人間の◯◯と認定する。

ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言
https://www.youtube.com/watch?v=vLSiZy9_9vA&
絶対的な悪――ウクライナにおけるロシア軍の恐るべき戦争犯罪 (閲覧注意 年齢制限があり)
https://www.youtube.com/watch?v=eyrr9gLiBrM

85. 2023年9月25日 12:30:08 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[66] 報告
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>84
>国民の福祉資金を補填下が2024年で枯渇すると予想される

>>80>>82を繰り返すけど、通常時のロシア国債の引き受け先の資金が少なくなってきたからと言っても外貨があり政府の債務が国内債務であり続ける限り、中央銀行が新規発行した通貨で国債を買い取れば資金の捻出は十分に可能だよ。
その記事は、「日本国内の郵貯をはじめとした金融機関が日本国債を買い支えられなくなったら日本政府は財政を捻出できなくなって破産する」と言ってるに等しい。
その理論で行けば、世界一の財政赤字を抱え、さらにアベノミクス以降、現在も量的緩和で日銀の輪転機を回し続ける日本国は、とっくの昔に破綻している。
総合的に判断すると残念ながら、その記事は、「もう少しでロシアは戦費が枯渇する、ウクライナ頑張れ!」という意図から生み出された均衡財政論をベースにした願望に過ぎない。

>2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか

>>82で列挙したロシアメディアが報じるロシア国内の情報は、おそらく本当だと思う。
つまり、キミが示したリンク先のロシアの財務状況も全てではないが、疑わしいと見るべきだね。
https://sputniknews.jp/20230924/17181488.html
近い将来、本当にロシアが財政で行き詰るなら、これほど強気な発言は出てこないし、ロシア軍は現在のような防御に徹して相手に消耗戦を強いる作戦にはならない。
イラク戦争初期の補給部隊が追いつけないほどの速さでフセイン政権を倒した米軍や今回のロシア軍が特別軍事作戦初期、ウクライナに停戦交渉を強いるために瞬く間にキエフ周辺まで展開したような速さで攻勢に出てくる。
ところが今のロシア軍は、わざと長引くよう防御に徹してダラダラとした作戦を続けている。
これは、むしろ戦争が長引けば長引くほど、エネルギー資源や食料資源を輸入に頼る西側が経済的に疲弊し、ロシア側が有利になるからこそ防御に徹しているようにしか見えない。


>まだこんなことを言ってるんだ

観たよ、最後の方でロシアに親類がいるとか言ってたが、これはウソだと言ってるようなもの。
バンデーラ主義者に殺害される事を恐れてウクライナ政府にとって都合の良い証言をする人をポーランドに行かせTBSに取材させただけだろう。
http://tmmethod.blog.fc2.com/page-25.html
それに、そういう人道を理由にした卑劣な捏造工作を米英は、これまでに何度も実施してきた実績がある。
全ては、まとまりかかっていたロシアとウクライナの停戦交渉を破壊するためだ。
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html
ところで、なぜ親ロシア派の政治家をロシア軍が殺害する必要があったのだろうか?
キエフ近郊で「ロシアによるブーチャの虐殺」説に反対する市民は反逆罪で連行されているそうだが、これはなんだろう?
「ブーチャの虐殺」への報復としてウクライナ市民20人を射殺するよう命令されたとウクライナ捕虜は証言しているが、ロシア軍管理下でロシア軍から援助を受けた市民を殺害する理由はなんだろう?
https://ameblo.jp/don1110/entry-12735607701.html
ブーチャの虐殺の犠牲者の遺体の多くにもロシア軍管理下を示す白い布が巻かれ、遺体周辺にはロシア軍の戦闘糧食のパックが散らばっていたのはなぜだろう?
https://ameblo.jp/don1110/entry-12741264604.html
そして、ブーチャの死者の遺体からは現在ロシア軍が使用していないが、ウクライナ軍では現在も使用している砲弾の破片が出てきているが、これは何を意味するのだろう?
繰り返すが、そもそもロシア軍がウクライナ市民を虐殺する動機が見当たらない。
「絶対的な悪」とは同じウクライナ人なのにウクライナ市民を殺害しているバンデーラ主義者であって彼等は人間ではない。

86. 2023年9月26日 00:35:03 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[13] 報告
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
時間がもったいないので簡単に書く、無知を相手にしても無駄だなので要点だけ述べる。
政策金利12%が基準になる、銀行が市場から資金を調達し、市場に金を貸し付けその逆ざやで利益を得るが、12%では経済の潤滑油にならない。

ロシアの22年経常黒字、前年比86%増加 過去最高
https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
https://mainichi.jp/articles/20230809/k00/00m/030/040000c

22年絶好調だったのが23年は2兆8170億ルーブル(約4兆1547億円)の赤字こんな会社があったらストップ安連発だよ。

大体22年ベ−スの指標で絶好調とほざいている点で経済音痴、一般投資家は将来に投資する。

さて国債は国が発行する金融商品、返済時期が来ると元金+利子がもらえる、いくら国が札束発行して国債を買っても、資金の捻出はできない、兵士に国債を給料代わりでも支払うつもりか(利子の支払いが増えるだけ、最も政府内部同士のやり取りは利子はチャラ)

市場から資金を調達し返済時期まで元金及び利子払わなければならない、現在海外からの調達は不可で、調達できるのは国内ぐらい。

ロシア国債「デフォルト」に 利息支払いが国外保有者に届かず
https://www.bbc.com/japanese/61947229

>制裁で約400億ドル(約5兆4000億円)がドルやユーロなど外貨建てで不履行。
外債務返済はロシアの連邦証券保管振替機関(NSD)経由でルーブル建てで行うと発表していた

つまり海外の制裁でドルやユーロが調達できずルーブル決算すると言っても海外の投資家が使い道がない。

日本の場合は制裁がないので取引はできたが、金利の上昇を抑えるために国債買入オペを実施した結果、金利の上昇を抑えることができたがその分国債は増えた。

アベノミクスから10年、膨らむリスク 日銀の国債保有が5割目前に
https://www.asahi.com/articles/ASQ9N73K6Q9NULFA019.html

簡単に言えば国債の支払い分(元金+利子)を新規国債で確保する、これが続く限りデフォルトがないが、いつまで続くか?

さてロシアの金利は12%で海外の窓口は制裁されているので国債を海外から調達はできず、財政黒字化の捻出できるかかなり厳しい。

当然石油+ガスで中国+インド経由しか海外資金調達はできないだろうな、最も輪転機フル可稼働して兵士に新品の札を支給すれば可能だがインフレになる。

ブチャの惨劇を簡単に書く(時間がないので)
https://www.rt.com/russia/553702-bucha-ukrainan-politician-murder/

アレクサンドル・ルジャフスキーでほかを検索したが見つけられなかったので疑問点を書く。
3月30日にロシア軍が同地域から撤退した直後、キエフ北西部郊外のブチャで死亡しているのが発見された 。

>ウクライナのベテラン政治家アレクサンドル・ルジャフスキー氏殺害事件は、月曜日にロシア軍が同氏に避難を促したことを示唆する音声録音が明らかになり

>故政治家の遺族は、3月27日にブチャで同氏が「ロシア軍人」によって殺害されたと述べた

さてここで問題なのは月曜日に電話録音が明らかに??、ここで家族の殺害目撃は3月27日、そして月曜日は3月28日(なおウクライナと日本との時間差は6時間もしかしたら3月27日?)そしてロシアが撤退したのは3月30日。

都合よく電話登録しその電話は3月28日日本とウクライナはカレンダーの並びがちがうのかな?

今や音声合成もAIにできるこの時代になぜ音声だけ不思議だ?
そして時間軸が説明がつかない。

https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html

月曜日のテ−プの件は書いていないこいつも確信犯?
眠くなったので再度ブチャの惨劇を検証するかも?

87. 2023年9月26日 12:41:39 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[68] 報告
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>86
キミ、本当に管理通貨制度の仕組みが理解できないのだね。w

>12%では経済の潤滑油にならない。

それは当然。
というのも今回、ロシア財務省が金利を引き上げた目的は過熱し過ぎた景気(目標より高かったインフレ率)にブレーキをかける事だから。


>22年絶好調だったのが23年は2兆8170億ルーブル(約4兆1547億円)の赤字

だ〜か〜ら、相変わらず国家財政と企業の財務や一家の家計を同列に考えているんだね。
キミが言ってるそれって貿易赤字(他人からの借金)ではなく、国内の財政赤字(身内からの借金)の話だよね?
その国が国内で自国民から借りた赤字(身内からの借金)など、外国(他人)からすれば何も関係ない話だという事に気付いてほしい。


>さて国債は国が発行する金融商品、返済時期が来ると元金+利子がもらえる、いくら国が札束発行して国債を買っても、資金の捻出はできない

では、その後、新規で発行する国債は何のために発行されるのかな?
当然、政府の国家予算獲得のためでしょ。
それまでのロシア国債の受け皿(ここで言う流動資金)が資金枯渇で新規国債を引き受ける事ができなくなったとして、それを中央銀行が新規発行した紙幣で買い取れば、国債の買い手がついて政府は予算を捻出できる、という実に単純なお話なんだが、なぜ、こんな簡単な事が理解できないのかな?


>これが続く限りデフォルトがないが、いつまで続くか?
>財政黒字化の捻出できるかかなり厳しい。

>>73で説明したはずなんだが。
デフォルトは外国からの借金を返済できなくなって外貨が枯渇して貿易ができなくなった場合、外国の通貨に対して価値を失う事で、それが具現化する、と。
世界有数の外貨保有国の日本の場合、デフォルトは起こり得ない。
これは貿易黒字国で外貨保有国のロシアも基本的に立場は同じ事。
国債(政府の借金)が国内債務(自国内から借りた借金)であれば、無理に財政を黒字化する必要はない。
キミは通貨発行権を知らず、国家財政を家計のでっかい版としか考えてないから、借金が増大したら信用リスクが発生して国債価値や通貨価値が暴落してハイパーインフレになると考えるのかもしれない。
しかし、それは当たらない。
自国内の債務がどれだけ増加したところで信用不安など発生しようがないのだから。


>最も輪転機フル可稼働して兵士に新品の札を支給すれば可能だがインフレになる。

基本的に国債発行も通貨発行も同じ事。
キミは「国債は国が発行する金融商品、返済時期が来ると元金+利子がもらえる」と言ったが、その国債を売る事で政府はお金を得て予算を組む事ができる。
それまでのロシア国債の受け皿(ここで言う流動資金)が資金枯渇で新規国債を引き受ける事ができなくなったら、それを中央銀行が発行した紙幣で買い上げて国債を紙幣に交換するだけだよ、というのが今回のお話。
例として挙げるが、アベノミクスでは輪転機を回し続けてるのにインフレ率が上がらなかった(景気が良くならなかった)。
なぜそうなったのか理解できるかな?
それは金利は低いものの増税で国民からお金を奪って景気に強力なブレーキをかけたからに他ならない。
つまり、アベノミクスのように「財政ファイナンス」をしても金利引き上げや増税などの財政政策でインフレ率の上昇はコントロールできるという事。


>制裁で約400億ドル(約5兆4000億円)がドルやユーロなど外貨建てで不履行。
外債務返済はロシアの連邦証券保管振替機関(NSD)経由でルーブル建てで行うと発表していた

制裁でロシアをSWIFTから追い出したためロシアはルーブルをドルやユーロに換金できず、やむなくルーブルで支払おうとした事で起きた事象であって、本来なら普通に返済できた。
つまり、これは人為的に引き起こされたデフォルトに過ぎない。
残念ながらロシアはドルとユーロだけで外貨を運用していたわけではなかったため西側が期待したような、どこの国とも貿易ができなくなる状況には至らなかった。
代わりにアメリカやEUはロシア産石油や天然ガスを直接輸入する場合、ドルやユーロの支払いはロシア側から拒否されるようになった。
それで、エネルギー資源、食料資源に乏しく、それまでロシアに頼ってきたEU諸国は経済活動に必要なエネルギー資源獲得に大変な事態に陥った、というのが去年起きた出来事。
そして、その西側のロシアに対する制裁を見た西側諸国以外の国々はドルとユーロだけで外貨を運用していたら、もしアメリカやEUと対立した場合、外貨を凍結されデフォルトにさせられるかもしれないという恐怖からBRICS諸国の中心中国うやロシアを見習って脱ドル化を目指すようになった、というのが現在、世界的に起きている出来事。


>ここで家族の殺害目撃は3月27日、そして月曜日は3月28日(なおウクライナと日本との時間差は6時間もしかしたら3月27日?)そしてロシアが撤退したのは3月30日。

親ロシア派政治家遺族の殺害目撃証言が本当の事を言っていないと見るべき。
殺害された日時は、ロシア軍が撤退した3月30日から4月1日の間と見るのが普通の感覚。
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html
それを裏付ける話は、キエフ周辺で、「ロシアによるブーチャ虐殺」に反対する意見の市民やロシア国内の親戚の電話番号が書かれた紙きれを持っている者、あるいはロシア軍からの支援節を持っている市民は、反逆罪として逮捕されているという事。
キミが紹介したヤラセ動画同様、バンデーラ主義者に殺害される事を恐れて親ロシア派政治家遺族はウソの証言をさせられている疑いが濃厚だが、親ロシア派政治家遺族の証言を全面的に信用するキミは明らかに親バンデーラ主義者だ。


>再度ブチャの惨劇を検証するかも?

https://ameblo.jp/don1110/entry-12735607701.html
ブーチャの虐殺の犠牲者の遺体の多くにもロシア軍管理下を示す白い布が巻かれ、遺体周辺にはロシア軍の戦闘糧食のパックが散らばっていたのはなぜだろう?
https://ameblo.jp/don1110/entry-12736973347.html
証拠とされた衛星写真も日時が捏造されたものという事がトルコの新聞で既にバレてるよ。
https://ameblo.jp/don1110/entry-12741264604.html
さらにNATO側のフランスの国家憲兵隊が関与する捜査でブーチャ被害者の遺体からウクライナ側が使用する砲弾の破片という物的証拠が出てきているのだが、これはどういう事なのかな?
既に物的証拠が出てきた去年の時点で西側諸国でさえ「ブーチャの虐殺」に関して何も言わなくなった。
ウクライナの工作は、あまりにも雑だったが、こんなものに未だ騙され続けるとは。
個人的には、>>85でコメントした通り、これまでのウクライナの自国民に対する扱いを含めて、もう既に答えは出ている。

88. 2023年9月26日 21:03:18 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[14] 報告
<■71行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>87
>というのも今回、ロシア財務省が金利を引き上げた目的は過熱し過ぎた景気目標より高かったインフレ率)にブレーキをかける事だから。

もうこれで本当は終了なんだけどね、なにか20%も一時期あったよね、経済がどのように過熱していたのかな?

ロシア、金利2倍の20%に上げ ルーブル急落で防衛
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB286Y40Y2A220C2000000/

>ウクライナ侵攻による米欧の経済制裁で通貨ルーブルが急落し、28日には過去最安値を更新した。通貨安に伴うインフレ加速を抑えるため、緊急の利上げに踏み切った。

通貨ルーブルが急落の対処するための緊急処置で経済の過熱は与太話だんだけど。

これは中国の景気対策の利下げの報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM142LB0U3A810C2000000/

>。事実上の政策金利と位置づける最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)の1年物を従来の年3.55%から年3.45%に引き下げた。6月に続く2カ月ぶりの引き下げで、低迷する資金需要を刺激する狙いだ。

これが普通の景気対策の利下げで、中国の金利は年3.55%から年3.45%利下げしたがこのレベルで調整するんだけど.年12%はル−ブル下落に対処しただけで、過熱対策の為なんて誰も思っていないんだけど?

>だ〜か〜ら、相変わらず国家財政と企業の財務や一家の家計を同列に考えているんだね。

国家財政と企業の財務(バランスシ−ト)の考えは同じなんだど、ただし資金調達は違うけどね。

>その国が国内で自国民から借りた赤字(身内からの借金)など、外国(他人)からすれば何も関係ない話だという事に気付いてほしい。

だから何、負債は同じだろ、だから国民福祉基金から補填したんだろ、外国(他人)からすれば何も関係ない話だ。(意味不明、一部の海外投資家が影響があったけどね)

>それを中央銀行が新規発行した紙幣で買い取れば、国債の買い手がついて政府は予算を捻出できる。

大爆笑、新規発行した紙幣で買い取れば、国債の買い手がついて政府は予算を捻出できる?。つまり国は新規発行した紙幣で国債を買ったら、手元に残るのは国債で市場に売りやすくなるのかな、意味不明(まさか国債を新規紙幣で買ったら予算が捻出できるとでも思っているのかな)

この図の流れをみろ 国債入札とは 価格水準決める重要手法 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB051WW0V00C23A1000000/

国債は流通市場から供給される、そして金利が上昇したりするとき日銀(新札)が国債を買う事ができる(国債買入オペ)、その資金で一部は国の予算、国債の利子+元本になる
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/seisaku/b35.htm

その結果国債の1000兆円をこえそのうち半分は国が保有する(利子はない)
アベノミクスから10年、膨らむリスク 日銀の国債保有が5割目前に
https://www.asahi.com/articles/ASQ9N73K6Q9NULFA019.html

>親ロシア派政治家遺族の殺害目撃証言が本当の事を言っていないと見るべき。
殺害された日時は、ロシア軍が撤退した3月30日から4月1日の間と見るのが普通の感覚。

殺害目撃証言が本当の事を言っていないと見るべきの根拠は

ブチャ惨劇・駐日ロシア大使は?【報道特集】
https://www.youtube.com/watch?v=Z_iQ24zc4LQ&

Oleksandr Rzhavskyy
https://en.wikipedia.org/wiki/Oleksandr_Rzhavskyy
一部抜粋

2022年3月27日、彼は2022年のロシアのウクライナ侵攻中、ブチャ虐殺の一環としてキエフ州ブチャの邸宅で第64独立警備自動車ライフル旅団の兵士によって殺害された。[2] [5]彼の娘によると、彼は身代金を要求したロシア兵によって屋敷から二度拉致され、大酒を飲んでいたところを射殺されたという。殺害はルジャフスキーさんの家族によって目撃されており、家族はルジャフスキーさんのフェイスブックプロフィールに公式声明を投稿した。

https://cripo.com.ua/news/war/v-buchi-p-yani-okupanti-zastrelili-eks-nardepa-ta-kandidata-v-prezidenti-oleksandra-rzhavskogo/

どちらを信じるのかな(あいも変わらずワンパターンだね)


89. 2023年9月26日 21:08:27 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[15] 報告
>>88 訂正
>国債は流通市場から供給される

国債は国(財務省)で入札するが、資金は流通市場から供給され。日銀が国債買入オペ介入できる

90. 2023年9月27日 12:16:22 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[69] 報告
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>88
>通貨ルーブルが急落の対処するための緊急処置

金利を20%引き上げたのは西側による経済制裁直後の混乱期(去年)の話。
で、それが終息した現在のロシア国内経済の状況は>>82で列挙した通り。

ロシアは西側諸国の制裁に何年も耐えることができる=独メディア
https://sputniknews.jp/20230715/16545872.html

日本が目指しているインフレ率は2%、今のロシアのインフレ率4%は、やや高い。
徐々にルーブルが安くなったのも赤字国債発行で通貨の供給量が増えたからで、それで通貨供給量を減らす目的で金利を3.5%引き上げて今回12%にしたという事。

>国家財政と企業の財務(バランスシ−ト)の考えは同じなんだど

http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/no12-c5a1.html
その間違った考え方が根本的に日本国を貧乏にしている。


>新規発行した紙幣で買い取れば、国債の買い手がついて政府は予算を捻出できる?。つまり国は新規発行した紙幣で国債を買ったら、手元に残るのは国債で市場に売りやすくなるのかな、

ほほう、キミの脳内世界では、国と中央銀行の役割が逆転しているわけだ。
キミの脳内では国債の発行を中央銀行が行い、新規紙幣の発行を国が行って国債を買い取るわけだ。
なるほど、それなら確かに国の手元には国債しか残らない事になる。
だが、そんな国、世界のどこに存在するのだろう??
すごいね〜、もうね、草しか生えんよ。wwwww
この場合、国(財務省)は予算を捻出するため国債を発行する、中央銀行は新規発行紙幣でそれを買い取る、国は新規発行紙幣を受け取る事で予算を獲得できる、という実に単純な話なんだが、まだ、これが理解できんのか。


>意味不明(まさか国債を新規紙幣で買ったら予算が捻出できるとでも思っているのかな)

それが本当にできないと思ってるの?
それができなかったとしたら敗戦後、日本は経済復興もできなかっただろう。
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/no11-aaf0.html
-------------------------------------------------------
(抜粋)
まず復興金融公庫(復金)が大量の国債(復興債)を発行し、それを日銀が引き受けることにより資金を獲得、それを石炭・電力・海運を中心に基幹産業に重点的に投入した。一般金融機関の資金供給力が低下する中、復興金融金庫による融資の割合は大きく、設備資金では1949年3月末現在の融資残高の74%は復興金庫融資で占められていた。お金を刷って復興資金にしたわけだが、これが生産回復に大きな役割を果たした変面、復金インフレと呼ばれたように、インフレを加速する結果となった。
-------------------------------------------------------
これは国(復興金融公庫)が発行した国債を直接、中央銀行(日銀)が発行した新規発行紙幣で引き受けたのと全く同じ事。


>殺害目撃証言が本当の事を言っていないと見るべきの根拠は

既に>>87で示したはず。
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12737968512.html
それを裏付ける話は、キエフ周辺で、「ロシアによるブーチャ虐殺」に反対する意見の市民やロシア国内の親戚の電話番号が書かれた紙きれを持っている者、あるいはロシア軍からの支援節を持っている市民は、反逆罪として逮捕されているという事。

https://ameblo.jp/don1110/entry-12735607701.html
ブーチャの虐殺の犠牲者の遺体の多くにもロシア軍管理下を示す白い布が巻かれ、遺体周辺にはロシア軍の戦闘糧食のパックが散らばっていたのはなぜだろう?
https://ameblo.jp/don1110/entry-12736973347.html
証拠とされた衛星写真も日時が捏造されたものという事がトルコの新聞で既にバレてるよ。
https://ameblo.jp/don1110/entry-12741264604.html
さらにNATO側のフランスの国家憲兵隊が関与する捜査でブーチャ被害者の遺体からウクライナ側が使用する砲弾の破片という物的証拠が出てきているのだが、これはどういう事なのかな?


>どちらを信じるのかな(あいも変わらずワンパターンだね)

これまでのウクライナ政府のウソにウソにウソを塗り重ね続け、今も続く大本営発表報道、そしてアメリカに支援されウクライナを事実上支配しているバンデーラ主義者の自国民に対する扱いを含めて考えれば、もう既に答えは出てくる。

91. 2023年9月27日 21:17:30 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[16] 報告
<△25行くらい>
>>90
もういいよ、お前のヨタぶりはログに残っているかね。
まず政策金利12%の数値は異常と直感するはずだが、お前は>>87で金利を引き上げた目的は過熱し過ぎた景気にブレーキをかける事だからのコメントしたが、政策金利12%の異常に高い金利の本質を理解できない音痴ぶりだね。

バランスシ−ト(貸借対照法)の資産と負債の関係は国だろうと会社だろうとおなじ、そして少なくとも日本では日本銀行(中央銀行)が基本的に国債引受は原則禁止されている(財政法第5条)。
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f01.htm

これが可能なら国債を仲介せず直接新札に投入すれば同じことだがハイパ−インフレになる。

お前の脳内では中央銀行は流通市場になるのかい?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB051WW0V00C23A1000000/
必ず市場から資金を供給するのが原則、

Oleksandr Rzhavskyy
https://en.wikipedia.org/wiki/Oleksandr_Rzhavskyy

https://cripo.com.ua/news/war/v-buchi-p-yani-okupanti-zastrelili-eks-nardepa-ta-kandidata-v-prezidenti-oleksandra-rzhavskogo/

これには無視かい、都合が悪くなるとコメントなしか、少なくとも娘さんは生きているし証言している。


92. 2023年9月27日 23:07:11 : PWaFrth0LU : ZGtibXZFcmREZWc=[70] 報告
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>91
>そして少なくとも日本では日本銀行(中央銀行)が基本的に国債引受は原則禁止されている(財政法第5条)。

法律で中央銀行による直接国債の引き受けができなくても>>90で示したように「復興金融公庫」のように国が公庫を創設して、それを介せば同じ事は可能だね。
今のロシアの場合なら来年で国債の受け皿の資金がの資金供給力が低下したなら「戦時国債」を扱う公庫を国が創設すれば良い。
いずれにせよ、少なくとも>>88の「国の手元には国債しか残らない」などという頓珍漢なコメントには絶対ならない。
ちなみに10年以上前から過去、こういう討論を学生さんを含めて3回くらいした事があるが、ここまで頓珍漢なコメントが返ってきたのは今回が初めてだったよ。
ニワカは背伸びせず、せいぜい「ロシアが悪い〜」と書き込んでりゃあ、それで良いんだよ。wwwww

>これが可能なら国債を仲介せず直接新札に投入すれば同じことだがハイパ−インフレになる。

結論から言えば、ある程度のインフレになるが、ハイパーインフレには至らないね。
ちなみに敗戦直後の日本で起きたインフレの場合、今のロシアより、はるかに状況が酷く、戦争で焼け野原になった日本に残された生産設備は僅かで鉱工業生産は戦前水準の27,8%しかなかった。
農業でも、戦時動員による人手不足で作付面積が減少したところに冷害などの災害が加わり、1945年の米作は、587万トンという記録的な凶作だった。
ちなみに1940〜44年度の平均は911万トンだった。
人々は生きるためにモノを求めて買い漁ったために、終戦4ヶ月後の1945年12月には月間のインフレ率が66,4%になり、このまま1年間続いたら1年で物価は451倍(ハイパーインフレ)になるところだった。
日銀券発行額とは桁違いの物価上昇は、需要が供給をはるかに上回り通貨の流通速度が激増した結果だった。
それに比べて>>82で示した現在のロシアはどうだろう?
https://sputniknews.jp/20230807/5-16730795.html
外貨は十分あるため、少々割高になるだろうが、西側の経済制裁に同調しなかった中国やインド、中央アジア諸国から商品を輸入する事ができる。
外貨枯渇によるデフォルトでハイパーインフレになるとは現時点、到底考えられない。
https://sputniknews.jp/20230626/5-16371227.html
食料品に関して言えば、輸出国で凄まじい凶作にでもならない限り価格高騰は起こりようもない。
エネルギー資源の石油や天然ガスも輸出国のため、供給は十分で国民に対して価格を上げる必要もない。
不足しているのは労働力と生産力の話だが、これは戦時下で需要が高いためで通貨危機とは考えられない。
今のように戦局が有利なら兵器の増産を少し控えれば、需給と通貨供給のバランスは取れる。
今回の金利引き上げの話をすれば、こうしたロシア国内の状況から判断すれば徐々にルーブルが安くなったのも赤字国債発行で通貨の供給量が増えた事と戦時需要による労働力と生産力の不足が原因としか考えられない。
確かにインフレ率4%は、やや高いと言える。
それで通貨供給量を減らす、企業の投資(借入)を減らす目的で金利を3.5%引き上げて今回12%にしたと見るのが妥当。
これでもインフレ率が下がらないなら日本の財務省得意の増税という方法がある。
いずれにしてもルーブルの供給量がロシアの生産力を大幅に超えない限り、ハイパーインフレには至らないし、少なくとも、あと何年かは十分に戦争を続ける事ができると思われる。

>これには無視かい

これまでのマリウポリ住民の証言、そしてキエフ周辺で、「ロシアによるブーチャ虐殺」に反対する意見の市民やロシア国内の親戚の電話番号が書かれた紙きれを持っている者、あるいはロシア軍からの支援節を持っている市民は、反逆罪として逮捕されているという話を知れば信用するに値しない情報だね。

93. 2023年9月27日 23:18:41 : 1vXBuIJ9Tc : U3hnbXg1ODlraG8=[17] 報告
>>92
「復興金融公庫」が現在どうなったのかな?
https://kotobank.jp/word/%E5%BE%A9%E8%88%88%E9%87%91%E8%9E%8D%E9%87%91%E5%BA%AB-125135
94. 2023年9月29日 23:45:16 : JSNt5L7AwY : N0ZrRlQvZkpDbWs=[132] 報告
政府発行の国内債務を、中央銀行が新規発行した通貨で買い取る。
・・・・・・イギリスやアメリカもやっていそうだな。
95. 2023年10月05日 14:13:21 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[10] 報告
<△25行くらい>
>>91でニワカ君は「もういいよ、お前のヨタぶりはログに残っているかね。」と言ったが、それは皮肉にもニワカ君が該当していた。

>>77でニワカ君は「そして景気が回復するのはいつだ?」などとコメント。
私は示された経済指標とロシア国内の状況から現在の「ロシアは好景気」と判断。
それで>>80で「現在、ロシアは政府の積極財政で景気が良くなっているのだが?」と言ったもののニワカ君全く信用せず。
ところが現実は・・・・・・・・

ロシア経済、今年は1.5%成長 欧州開銀がマイナス予想から大幅上方修正
https://news.yahoo.co.jp/articles/62ef3c2a34e5ee63469f685dd8cf8cd701e94fcc
--------------------------------------------------
(抜粋)
ロシアの経済活動は引き続き活発だと指摘。特に家計消費に加え、ウクライナ侵攻に伴う軍事支出が高水準で推移していると分析した。
--------------------------------------------------

ロシア製造業PMI、9月は54.5で6年ぶり高水準 内需堅調
https://news.yahoo.co.jp/articles/03259ec9d8adabea9bb5a4f99b5f1986777d2177


家計消費が活発で内需が堅調という事は明らかに好景気である事を示している。
ニワカ君がいかに無知ゆえ決めつけとイメージだけで語っているのか、これで実証。
ついでにニワカ君が引用してきた記事について言えば、「もう少しでロシアは戦費が枯渇する、ウクライナ頑張れ!」という意図から生み出された均衡財政論をベースにした願望に過ぎなかったという事。

96. 2023年10月07日 21:06:41 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[1] 報告
<△24行くらい>
>>95
もういいよ貴殿のヨタ内容に無視していたがちょっと質問するよ。
>ロシア経済、今年は1.5%成長 欧州開銀がマイナス予想から大幅上方修正

いつと比べて1.5%成長したのかな。そしてその指数は何を根拠しているのかな?

ロシア製造業PMI、9月は54.5で6年ぶり高水準 内需堅調
https://news.yahoo.co.jp/articles/03259ec9d8adabea9bb5a4f99b5f1986777d2177

お前この内容読んでないだろう、いつも都合の良い解釈しかしないで上辺だけで判断しているからヨタ人と判断したんだよ。

>ウクライナ侵攻の開始以降、製造業の成長は主に内需に依存してきた。

戦争の継続するための特需なんだけど。その不足分国民福祉基金から補填していんだけど。

つまり戦争経済優先で内需が過熱しているだけで、予算の不足分は国民福祉基金から取り崩しているだけでこれで経済が絶好調かい?

これは取引停止されているロシアRTS指数
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/irts.html
ロシア株式の取引停止とETF
https://nextfunds.jp/semi/article906.html

もう西側からの資金は注入ない、後は国内の一次産業と戦争継続経済でなんとか回しているけだけなんだけど、これで経済が絶好調かい、これで均衡財政といえるのかい?


97. 2023年10月08日 16:12:14 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[14] 報告
<▽48行くらい>
>>96
>戦争の継続するための特需

「家計消費が活発」という事は明らかに「戦争の継続するための特需」だけではない事を物語っている。
というのも戦争特需だけの場合、戦中日本を参考すると、軍需産業は盛況になる一方で、物不足になってインフレになり、逆に家計消費は増えず、軍需部門だけが潤うだけに終わってしまう。
しかし、家計消費が活発という事は、明らかに大多数の国民にもお金が行き渡っている指標になる。
これは明らかに好景気を示している。

>その不足分国民福祉基金から補填していんだけど。

現在、貴殿が指摘するように予算の不足分は国債を発行して、それを国民福祉基金(国内金融機関)に買わせて予算を確保している状態。、

https://sputniknews.jp/20231003/32-17288848.html
https://sputniknews.jp/20231003/17290047.html
https://sputniknews.jp/20231002/1-17271107.html
https://sputniknews.jp/20231003/17287217.html
https://sputniknews.jp/20231006/17324623.html
余談ながら、どうもアメリカの予算問題を契機に西側諸国の方がウクライナ支援で経済的に疲弊して2024年には紛争は終わりそうな気配になってきた。

https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/06/report_230601-02.pdf
↑しかし、それでも紛争が続いて、その国民福祉基金の資金供給力が低下(それが貴殿が紹介した記事の2024年)して国債を買えなくなってきたら、これまで話をしたように「戦時国債」を中央銀行が買い取る形(これを財政ファイナンスと言う)で財政は維持できる、というのが今回のお話。

>これで均衡財政といえるのかい?

前にも言ったが、国家財政は、その債務が国内債務である場合、必ずしも均衡でなければならないわけでもない。
原則、借り続けても問題にはならない。
というのも>>73で述べたように、「デフォルトは外国からの借金を返済できなくなって外貨が枯渇して貿易ができなくなった場合、外国の通貨に対して価値を失う事で、それが具現化する」わけで、貿易黒字国が国債を自国の中央銀行が新規紙幣で買ったら通貨が紙屑(ハイパーインフレ)になるわけではないという事も理解してほしい。
だからこそ世界一の国内債務を抱える日本政府がアベノミクスから事実上の財政ファイナンスをやっているが、デフォルトやハイパーインフレにはなっていない。
現状でロシア財務省が財政ファイナンスを実施した場合、通貨の過剰供給でインフレにはなるが、これは金利引き上げ、増税、生産力向上のための投資で対処できる。

余談ながら日本のアベノミクスが全く成功しないのは、低金利ではあるものの消費税増税などで庶民からお金を奪い取り、さらには非正規雇用など格差が出る政策で国民にお金が行き渡らない政策を実施しているからに他ならない。

98. 2023年10月09日 00:07:17 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[2] 報告
<▽42行くらい>
>>97
まだやるのかい、過去ログでヨタぶりを列挙してもいいが今後貴殿を本物のニワカと断定する、その理由を列挙する。

2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167

この中になぜ支出が増えたのか書いてあるので一部抜粋する。
>政府消費が前年同期比で+13.5%と大幅に増加し、その成長寄与度はプラス2.3%Ptに達した。政府消費の増加が無ければ、1〜3月期の実質GDPは前年同期比マイナス4.1%となっていた計算となる。

結論を言えば政府消費の増加(兵士や遺族の保証等)無ければ実質GDPは前年同期比マイナス4.1%となっていた、結論を言えば戦争支出がGDP押し上げた。

>戦中日本を参考すると、軍需産業は盛況になる一方で、物不足になってインフレになり、逆に家計消費は増えず、軍需部門だけが潤うだけに終わってしまう。

政策金利12%の本質も理解できず、日本とロシアの一次産業や原油の生産性の違いも理解できないニワカと議論しても時間の無駄。

大体日本が米国に宣戦布告したのはハルノ−ト(石油や鉱物資源の輸出禁止)が決定的な要素になったんだろ、ロシアは自前で調達できるんだけど、もっとも最近は謎の石油製品関連設備の火事があったりしたのが原因がどうか不明だけど、国内石油価格が上昇しているね。

国民の不満の高まり懸念か、ロシアがガソリンとディーゼル油輸出を禁止…国内で価格上昇
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230922-OYT1T50097/

>貿易黒字国が国債を自国の中央銀行が新規紙幣で買ったら通貨が紙屑(ハイパーインフレ)になるわけではないという事も理解してほしい。

意味不明元々ロシアは資源国で元々貿易黒字国なんだろ、それが外貨が凍結され流動性が失われた結果が経済の循環が困難になったんだろ、それが外貨建てロシア国債債務不履行になったんだろ

対外債務がデフォルトした後のロシアの財政状況〜戦争の継続で厳しさを増すロシア財政

https://www.murc.jp/library/economyresearch/analysis/research/report_230601/
一部抜粋
>発行市場でロシア中銀はロシア国債を購入することになる。いわゆる「財政ファイナンス」が行われるわけだが、これは本来なら通貨面からインフレ圧力を高める禁じ手である。

最後にこれが理解できるかな
疲弊の色が濃いロシア経済
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/emg/20231004_023730.pdf


99. 2023年10月09日 15:54:14 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[15] 報告
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>98
>政府消費の増加が無ければ、1〜3月期の実質GDPは前年同期比マイナス4.1%となっていた計算となる。

政府の支出で経済を回すのは、どこの国でも同じ事なんだが?


>それが外貨が凍結され流動性が失われた結果が経済の循環が困難になったんだろ

ロシアは数年前から、そうなる事を想定していた。
中国もそうだが、だから外貨準備にアメリカ国債やドルだけに依存しなかった。
徐々にアメリカ国債から他のもので外貨準備を用意していた。
前にも書いたが、この結果、ロシアは外貨の約半分が凍結されたに過ぎない。

>疲弊の色が濃いロシア経済

根本的な見込み違いがあるね。
全ては「NATO諸国が無限にウクライナを支援できて紛争が長引けば」が前提の話になっている。

(参考)
ドイツの経済学者「ロシアの制裁に対する抵抗は予想を超えている」露経済飛躍回復7つの真実
http://eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow42458.htm

一つ言えば、「国内で代替生産するかの選択に迫られてきた」とあるが、代替品生産及び開発に関して政府が主導しているなら、それは将来への投資に当たる。
https://kamogawakosuke.info/2023/10/07/no-1936-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4ai%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%af%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e5%b4%a9%e5%a3%8a%e3%81%ae%e5%85%86/
↑中国を例に出すが、制裁に対抗するため代替品生産が可能になれば、さらなる躍進が期待できる。
繰り返すが、全ては「NATO諸国が無限にウクライナを支援できて紛争が長引けば」が前提の話。
およそ日本人御用エコノミストが書いた願望記事など読むに値しない。


で、それに比べてロシアに経済制裁をしてウクライナに兵器と資金を送り、紛争を支援している側の足元はどうだろうか考えよう。
この紛争は西側とロシア双方の状況を見比べる必要があるが、残念ながら貴殿には、その視点が根本的に欠落しているのは致命的だな。
アメリカや属国群とてウクライナの支援は無限ではない事をお忘れなく。

オペレーション・サンドマン的な「米国債の放出」が拡大する中、政府閉鎖の中のFEMAの計画が「大混乱」を発生させる予感
https://indeep.jp/the-beginning-dumping-us-treasuries/

1年以内の米リセッション、確率は100%−ブルームバーグ予測モデル
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-17/RJWHRST0AFBO01

アメリカの長期国債、史上最悪の大暴落
https://www.businessinsider.jp/post-276448

アメリカ4800行にのぼる銀行の「半数が支払い不能に陥る可能性」について英テレグラフの著名ジャーナリストが警告
https://indeep.jp/half-of-americas-banks-are-potentially-insolvent/

「崩壊は一瞬で起こり得る」:迫るメルトダウンのメカニズムがようやく理解できました。そこには驚くべき事実が存在します
https://indeep.jp/meltdown-just-ahead/

財政赤字、貿易赤字と双子の赤字を抱え、ドルの基軸性だけが唯一の命綱だったアメリカは国債が暴落し始め、にっちもさっちも行かなくなってきた。

それと、アメリカ国内でも現政権以外ではそうなりつつあるが、もう欧州諸国は、これ以上、自国を犠牲にしてまでウクライナを応援できないとの事。
残念ながらウクライナ支援国のリソースは終わりが見えてきている。
資源が足りず深刻なスタグフレーションに悩まされるNATO側は、既にロシアとの消耗戦に負けが確定しつつある。

米国はウクライナの汚職ではなく自国民を支援すべき=米上院議員
https://sputniknews.jp/20231003/17287023.html

米国 ウクライナとの長期契約を凍結=米国務省
https://sputniknews.jp/20231003/17286142.html

スロバキア大統領、ウクライナ支援に反対
https://sputniknews.jp/20231006/17324623.html

ギリシャ首相がウクライナへの資金提供に反対、「欧州に不利益」
https://sputniknews.jp/20231007/17339991.html

ブルガリア ラデフ大統領ウクライナへの武器供給では紛争は解決しない
ヨーロッパ諸国にはもはやウクライナの武力紛争を続ける余裕はない。
http://eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow4292.html

西側高官「渡せるものは全て渡した」 自国を犠牲にウクライナ支援の継続は不可=米誌
https://sputniknews.jp/20231003/17290047.html

「西側諸国は関心を失いつつある」 ウクライナの目的はもはや西側同盟国の目的とは一致していない
https://sputniknews.jp/20230910/17044226.html

「自分たちの能力を過大評価していた」 EUはウクライナ支援の資金をどこから調達できるかわからない
https://sputniknews.jp/20231007/-eu-17338587.html

「際限なく闘うことはできない」、ウクライナで紛争疲れが顕著に=米紙
https://sputniknews.jp/20231007/17341242.html

ウクライナで西側諸国を疲弊させるプーチン大統領の戦略、効果あり=米ジャーナリスト
https://sputniknews.jp/20231009/17355381.html

ウクライナに「終わりの始まり」が到来=英メディア
https://sputniknews.jp/20231008/17348748.html

2024年以降も欧米がウクライナにこれまでと同じ支援を継続できるなら、ロシアは財政ファイナンスで戦費を調達する必要に迫られるが、アメリカと属国群が耐えられないなら、その必要性もなくなる。

イスラエルでの戦争により、ウクライナ向け資金援助は終焉を迎える=宇元大統領顧問
https://sputniknews.jp/20231009/17354739.html

つい先日、イスラエル、パレスチナでの紛争が始まった事で、貴殿には残念な話になるかもしれないが、この紛争は軍事的にも経済的にも米英主導NATO側の敗北に終わる事は確定的になりつつある。

100. 2023年10月09日 22:21:38 : qBQUjl6rpE : UEJ0LkNjM2EyZUU=[1] 報告
ウクライナが尻に火がついているのは事実だ。

しかし、ロシアも同様である。

それは、砲身があと1年で枯渇するということだ。

砲身がなくなれば戦争は実質遂行できなくなる。

しかも砲身の生産には数年かかる。

きわどいが、ロシアが先にギブアップするとみる。


101. 2023年10月10日 00:49:27 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[3] 報告
>>99
ロシア脳のいつもの誤魔化しのパタ−ンで進歩がないね.

例えば2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167

この内容読んでないだろう、GDPは前年度比%で表される、22年度(下落)からの比率で23年度がプラスで経済絶好調と言っているレベルに呆れるね。

与太サイトの連打引用はやめておけ、まあ〜要点ずらしのいつものパタ−ンだけどね。

今日は眠いのでこれぐらいでやめておくけど、この戦争が終結したロシアも悲惨になることは確実だね。

>>100
>ロシアが先にギブアップするとみる。

どうだろうか、まあ〜プ−チンもゼレンスキ−も痛み分けだと予想する、ゼレンスキ−は狂犬プ−チンの本質を見抜けなかった責任は問われるだろう。(次期選挙で責任を取らされると予想)

102. 2023年10月10日 12:51:59 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[16] 報告
>>101
>22年度(下落)からの比率で23年度がプラスで経済絶好調

V字回復とも言うが、財政出動による景気回復である事は何ら違いがない。
これを絶好調と言わずして何と言うのだろうか?
http://eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow42458.htm
その財政出動の内訳は兵器産業が1/3らしいが、新たに編入した旧ウクライナ4州の復興に当てているらしい。
その経済効果も含めると、また話も変わってくるだろうね。


>与太サイトの連打引用

で、ウクライナは今後も米欧から今までと同じ額の支援を受けられると思うかな?
貴殿が貼り付けた与太記事は、その前提で分析された願望だったが?
既にNATO加盟国の中で東欧諸国が経済的に耐えられず脱落し始めた。
https://sputniknews.jp/20231008/17349522.html
仮にアメリカで予算が決まったとしてバイデンが要求したウクライナ支援予算が全額通るとも思えない。
そのロシアの国債の受け皿になっている国民福祉基金の資金供給力は2024年までは続くそうだが、2024年はアメリカでは大統領選挙、どうなるだろうね?

103. 2023年10月10日 15:50:52 : F3pQFahVIC : c0ttTWhWL2MuQWc=[1] 報告
まあ、先ばしって2024年の心配をするな。

ロシアの戦車、自走砲は年内には枯渇するとみる。

すでにウクライナは、攻撃対象を砲から兵站にシフトさせている。

104. 2023年10月10日 21:48:14 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[4] 報告
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>102
経済音痴のニワカと議論しても無駄なので専門家の分析を解説する。

疲弊の色が濃いロシア経済
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/emg/20231004_023730.pdf
大和総研シニアエコノミスト 増川 智咲氏の分析

分析内容(GDP 2022年の反動と積極財政でプラス)
2023・24 年にプラス成長となると予測した。2022年はマイナス成長でその反動で2023年はプラス成長になった。

戦争継続経済がもたらした経済は、インフレという形で鮮明となっている。

ロシア国内では外貨が不足しており、国民の外貨へのアクセスは限られている。国民は、高インフレ下で自身の資産価値の目減りに直面している。

2023 年のロシア経済がプラス成長の予測となる理由

2022 年 4-6 月期に前年比▲4.5%と大きく落ち込んだが、2023 年 4-6 月期は同+4.9%とになったこと(あくまで落ち込んだ2022年度から +4.9%)

緊急財政政策が内需を押し上げた、2023 年上半期のプラス成長は、統計上の反動と政府の財政拡大による影響(最低賃金の引上げや年金支給額、兵士穂給料や保証が増額するなどして、消費を下支した)

大統領選挙が控えている 2024 年 3 月に向けて、バラマキ政策に傾倒する可能性があるが財源はソブリンファンドである国民福祉基金(2022 年末に GDP 比 6.8%の規模)は2024年に流動資金は枯渇する。

戦争状態がもたらした経済のゆがみも鮮明になりつつある。その一つがインフレである。

ロシアの CPI は 2022 年 3 月以降、前年比+10%を超える上昇率であったがその後落ち着いたが2023 年 5 月以降 4 カ月連続で伸び率が拡大した。

ロシアは1次産業や石油はガスが自国で確保できるのCPIは目立つ上昇が顕著に現れないのが普通だが戦争の影響で利上げ実施して一時は政策金利20%にもなった。

次に外資(1000社以上の撤退)は代替え生産の調達及び人手不足を招いた。(一部は兵士に強制された)

次にル−ブル安とエネルギー・食料は西側が落ち込み、新興国の輸入額の増加ペースに関しても、割安となったロシア産エネルギー・食料を大量に買い漁っていた 2022 年と比べ、2023 年には落ち着いた国が多い。(図4表参照)

ル−ブル安は今後も続くと思われる(図表5参照)

プラス成長でも、今後戦争継続政策運営は困難になる。

CPI 上昇局面に国民がルーブルを外貨に交換することで、自己の資産を防衛する手段が取られてきたが外資制裁の影響で外貨が不足している事情がある。(当局が、2022 年 3 月に導入した個人の外貨預金引き出し制限を 2 度延長し、2024 年 3 月までとした)

次はアメリカ/ロシア国債の比較

ロシア国債10年(現在 12.395 )
https://jp.investing.com/rates-bonds/russia-10-year-bond-yield-advanced-chart
米国国債10年 (現在 4.699)
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
米国政策金利の推移
https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/newyork.html

そろそろ米国は今後政策金利を下げると思うが、ロシアの金利は異常!!

まあ〜ロシアは経済無視で戦争継続緊急拡大政策を続けるので戦争が終わったときは悲惨だろうな、最もウクライナも存続することが第一で経済考えることが現状無理だろう。

>>103
>ロシアの戦車、自走砲は年内には枯渇するとみる。
>すでにウクライナは、攻撃対象を砲から兵站にシフトさせている。

貴殿のように楽観的に考えていない。消耗戦に望みを託し兵器が尽きても兵士にゾンビアタックをさせるだろうと考えている。


105. 2023年10月11日 18:31:38 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[17] 報告
<■145行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>103
>ロシアの戦車、自走砲は年内には枯渇するとみる。

未だウクライナ発大本営発表を鵜呑みに信じているわけだ。
まあ、良いや。

https://news.yahoo.co.jp/pages/20220217a
https://sputniknews.jp/20231005/14786242.html
ちなみに西側、ロシア側の戦況地図だが、「反攻作戦」が開始されて4か月経つけど、開始前に比べて、全くと言って良いほど変わってないのは、なぜだろう?
それほどウクライナ側が破竹の勢いで勝っているなら反攻作戦は成功してなければ説明ができない。
https://kamogawakosuke.info/2023/10/09/no-1938-%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a5%ef%bc%9a%e4%b8%bb%e8%a6%81%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4/
調査報道記者シーモア・ハーシュ氏によると「戦争は終わった。ロシアが勝った。」との事。
まあ、これが現実だろうね。
「6月攻勢の初期に、ロシアの3つの手強いコンクリート防壁のうち、重く閉じ込められた最初の防壁かその近くにウクライナ軍の侵入があった。ロシア軍は彼らを引き寄せるために後退した。そして全員が殺された。」という。
https://sputniknews.jp/20231004/17294663.html
この話を裏付ける内容がロシアメディアからも報道されている。
ウクライナ側の反攻作戦で「ロシアの防衛線を突破」という西側の報道を見かけるが、これは100%ウソでもないものの、ロシア軍はウクライナ側の進撃に対して第2の防衛線まで後退、ウクライナ軍を自分達に有利な地域に誘引して殲滅している様子が伺える。
つまり、ウクライナ軍は一時的にロシア軍の防衛線を突破したものの、その後、袋叩きに殲滅され、進軍した地域を全く掌握できていないという事を意味している。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20220217a
https://sputniknews.jp/20231005/14786242.html
それが先ほど示した「反攻作戦」が開始されて4か月経つにもかかわらず、開始前に比べて、ほとんど変化がない西側、ロシア側双方の戦況地図の真相と思われる。

https://sputniknews.jp/20231006/17324623.html
https://sputniknews.jp/20231007/17339991.html
http://eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow4292.html
経済力が弱い東欧中欧NATO加盟国から「支援停止」が出ている点でも明らかに反攻作戦が失敗して失望している様子が伺える。
https://sputniknews.jp/20231008/17349522.html
ウクライナは、今後、これまでよりも少ない支援で国家を運営して戦わなければならなくなるが、果たして2024年いっぱいウクライナの方は持つのかな?

>>104
いかにも自分達の足元を無視した日本人御用エコノミストらしいご都合分析だね。
そして、それを願望から鵜呑みに信じる貴殿こそ「ニワカ君」と呼ぶに相応しい。


>国民は、高インフレ下で自身の資産価値の目減りに直面している。

それはロシア国内に住む庶民の立場ではなく、ドルやユーロが使える外国の立場で見た話。
既に制裁によってSWIFTからは経済的に断絶しているため、影響があるとすれば制裁に加わらなかった国々との取引に限定される。
ロシアは原材料の輸出などの代金を主に外貨(主に人民元)で受け取っているが、年金や公務員の給与はルーブルで支払っている。
また防衛産業に対する支払いもルーブルで行っている。
ルーブルがドルやユーロに対して下落しても、たとえ原油価格が変わらなくてもロシアは原油を1バレル売る事により多くのルーブルを得る。
むしろルーブル安は、クレムリンが財政赤字を補うのを助けるだけになる。
https://jp.reuters.com/article/russia-cpi-jul-idJPKBN2ZL036
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-15/S110F8DWX2PS01
この場合、インフレの影響を考慮すると物価高が問題になる。
とは言え大胆な金利引き上げの結果、現在のインフレ率4%に抑えられている。
インフレとは、モノやサービスに対して通貨価値が下落している事を指すが、確かに資産価値が目減りしていると表現する事もできる。
しかし、庶民の収入が増加し続けているのなら、国民の資産価値が目減りしているとは言えない。
収入が増加し、物価上昇により購入する商品が値上がりし続ける現在のロシアの状況であれば、庶民は、そのお金で欲しい商品を惜しみなく買う事で家計消費が活発化する。
https://www.afpbb.com/articles/-/3483562
これが結果的に景気を押し上げる事になり、だからこそ1,5%の経済成長になった。
4%というインフレ率は、イギリスやEUに比べれば緩やかな水準と言える。
https://jp.reuters.com/article/uk-cpi-june-idJPKBN2YZ0CB
https://www.bbc.com/japanese/66446945
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91f3ed29d2b416cf6341cf250084fefbeb91e62
https://jp.reuters.com/article/eurozone-economy-gdp-idJPKBN2XU0OU
深刻なスタグフレーション(物価高に賃金の上昇が追いついていない)に陥っているイギリスやEUに比べて経済成長によって庶民の賃金が増加しているのだから、はるかに良い経済状況にある。
むしろ、貴殿が引用した日本人御用エコノミストの「国民は、高インフレ下で自身の資産価値の目減りに直面している」という指摘は、深刻なスタグフレーションに直面し、物価高なのに庶民の賃金が追いつかないイギリスやEU諸国が該当している。
貴殿が再三指摘した話だが、2024年にロシアの国債の受け皿になっている国民福祉基金の資金供給力が枯渇して戦時国債をロシア中央銀行が財政ファイナンスで引き受けたとしても、3〜4%台の財政赤字で経済が持続的に発展できる点を考慮すると、ロシアには今後何年も持ちこたえる余力がある。
だからこそ、クレムリンはダラダラとした防衛戦術で消耗戦をウクライナ、NATO諸国側に仕掛けて強気な発言を繰り返している。
果たしてウクライナ支援国のイギリスやEU諸国は、ロシアが仕掛けた消耗戦に耐える事ができるだろうか?

>CPI 上昇局面に国民がルーブルを外貨に交換することで、自己の資産を防衛する手段が取られてきたが外資制裁の影響で外貨が不足している事情がある。

現在のロシア国民からすれば、「外貨」と言えば、取引可能な通貨(人民元)に限定されるが、欧米崇拝日本人エコノミストの「外貨制裁の影響」との指摘から考慮すると「外貨」とはドルやユーロを想定しているのだろうか?
ソヴィエト連邦崩壊直後やエリツィン時代の金融危機の時代なら、そういう話も通用する(実際に行われていた)が、既にロシアは制裁でSWIFTから断絶されている。
今のロシア国民からすれば、使おうにも使えないドルやユーロなど持っていても紙屑同然。
SWIFTから断絶された現在のロシアの状況下で、そんな見当外れな指摘をしたところで何の意味もない。


>そろそろ米国は今後政策金利を下げると思う

今の世界の金融、経済の動きについてのNYのアナリストの一番の焦点は米国債の10年物の利回りの上昇にある。
https://indeep.jp/the-beginning-dumping-us-treasuries/
https://indeep.jp/half-of-americas-banks-are-potentially-insolvent/
https://indeep.jp/meltdown-just-ahead/
https://www.businessinsider.jp/post-276448
先月に比べて現在もジリジリと上がっているが、これは非常に危険だね。
インフレ率を抑えるために金利を上げ続ければ、多くの民間金融機関が破綻の危機になる。
そうかと言って金利を下げれば、せっかく下がってきたインフレ率が上昇する。
まさに今のアメリカ経済は、にっちもさっちも行かない。
アメリカ経済は虚勢であって、実際には金融崩壊の瀬戸際で危険な綱渡りをしている。
ウクライナの紛争が終わる前にアメリカが金融崩壊してもおかしくない。
まあ、そうなるかそうならないかはFRBの手腕に期待しよう。

ロシアの経済状況とウクライナ支援国のアメリカ、イギリス、EU諸国の経済状況をざっと見比べるとウクライナ支援側が完全に行き詰っている事がわかる。

106. 2023年10月12日 00:17:00 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[5] 報告
>105
>日本人御用エコノミストらしいご都合分析だね。

ニワカ与太くん、少なくともロシア公式の数値をもとにしているんだけどね。

それではこの速報値の感想は?
ロシア連邦国家統計局、2023年3月の主要経済指標を発表
https://www.jp-ru.org/cms/wp-content/uploads/2023/05/ROTOBO_business_news_clip_94.pdf

眠いので今日は短めで!!!!

107. 2023年10月12日 01:46:18 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[18] 報告
>>106
>少なくともロシア公式の数値をもとにしているんだけどね。

その数値はロシア公式発表で正しいとして日本人御用エコノミストもニワカ君も「アメリカ、イギリス、EUの状況と見比べてない」よね。
それで日本人御用エコノミストと評したわけだよ。

あと、そのリンク先、今年の5月と、ずいぶん情報が古いね。
全部知ってた内容で特に新鮮味もないが、その後の結果は既に出てるよ。
例えば、インフレ率は8月15日に12%に引き上げ、9月15日に13%に引き上げた事で現在4.3%。
あとインドとの石油決済は7月3日に人民元決済を開始している。
それと既に日本は8月9日から、排気量1900ccを超えるガソリン車、ディーゼル車、それに全ての電気自動車(EV)、ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車の対ロシア輸出は禁止され、中古車も輸出が禁止されている。
他にも大型車の部品やタイヤなども含まれている。
代わりにロシアでは中国がロシア自動車産業で影響力を急速に高めているとの事。


108. 2023年10月12日 01:59:06 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[6] 報告
>>107
>と、そのリンク先、今年の5月と、ずいぶん情報が古いね。

大爆笑お前の与太コメントを考えていたんだけど、予想どうりで大爆笑、今度お前の与太サイト評価してやるからね、楽しみに待っていろ?

109. 2023年10月12日 02:06:26 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[7] 報告
>>108
訂正

今度お前の与太サイト評価してやるからね
正しくは今度お前の紹介した与太サイト評価してやるからねでした。


110. 2023年10月12日 02:17:13 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[8] 報告
>>その数値はロシア公式発表で正しいとして日本人御用エコノミストもニワカ君も「アメリカ、イギリス、EUの状況と見比べてない」よね。

だからそのエコノミストの評価の具体的どこがおかしいのか答えてご覧、それからアメリカ、イギリス、EUのそれぞれの個別の問題は別の話なんだけど、何を話をずらそうとしているのかな?

111. 2023年10月12日 02:30:59 : ictvElXMyI : ekxXOFZiYURobmc=[9] 報告
>全部知ってた内容で特に新鮮味もないが、その後の結果は既に出てるよ。
例えば、インフレ率は8月15日に12%に引き上げ、9月15日に13%に引き上げた事で現在4.3%。

そのリンク先を教えてくれない。

112. 2023年10月12日 12:42:47 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[19] 報告
<▽38行くらい>
>>109
>今度お前の与太サイト評価してやるからね

>>105で紹介したIn Deepさん以外は西側メディアから。
ちなみにIn Deepさんの「アメリカの銀行破綻の原因が米国債」という話も願望や妄想などではないよ。

シリコンバレー銀破綻「不幸中の幸い」で終わるか
金利リスクの衝撃で中堅以下銀行にも規制強化
https://toyokeizai.net/articles/-/660306


>>110
>だからそのエコノミストの評価の具体的どこがおかしいのか答えてご覧

キミが紹介した記事は、ウクライナ支援国の足元を無視して「今後もウクライナ支援国が現在と同じ規模の支援ができる」という前提でロシアの経済状況が悪いという印象を持たせるために記事を書いているよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/391f232283b95d495a726db5fbded42350bda167
↑特に貴殿が得意満面で紹介した、この記事。
実際にはロシアは、ウクライナ支援国のアメリカ、イギリス、EU諸国に比べれば経済状態はマシだったという事を今回指摘したまで。


>アメリカ、イギリス、EUのそれぞれの個別の問題は別の話

そもそも、この話題は、ウクライナ紛争の話題での貴殿の「ロシアは戦費を捻出できなくなる」という願望から始まった。
それなのにロシア経済の状況だけに論点をすりかえて話をそらしているのは明らかに貴殿。

>>111
>そのリンク先を教えてくれない。

中銀、政策金利を12%に引き上げ、インフレ抑制が狙い
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/e8349039cf7ce131.html

ロシア中銀が予想外の利上げ、政策金利13%に−インフレリスクに備え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-15/S110F8DWX2PS01

ロシアCPI、7月は前年比+4.30% 労働者不足と通貨急落で
https://jp.reuters.com/article/russia-cpi-jul-idJPKBN2ZL036

ロシアの物価状況(23年7月)−インフレ圧力が増加、前年比4%台に
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75802?site=nli

113. 2023年10月12日 22:47:26 : DFqj9P5RLY : RVNqY01UQS84Z1E=[1] 報告
<▽41行くらい>
>>112
>キミが紹介した記事は、ウクライナ支援国の足元を無視して

ニワカヨタくんちょっと質問するよ
疲弊の色が濃いロシア経済
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/emg/20231004_023730.pdf

この分析は2023年10月5日までの経済状況で分析で「今後もウクライナ支援国が現在と同じ規模の支援ができる」となんの関係もないんだよ。
この分析は現在の戦争継続経済を分析しただけど。

それからお前は経済絶好調だとコメントしたのでロシア月次報告報告を示して2023年4月以降の発表されていないから(あったら教えてくれといったのだか)
ロシア連邦国家統計局、2023年3月の主要経済指標を発表
https://www.jp-ru.org/cms/wp-content/uploads/2023/05/ROTOBO_business_news_clip_94.pd

この表で個人購買力は旺盛で経済絶好調とお前はい言ったよな、少なくとも2023年3月まで商品小売販売は大幅な前年度マイナスなんだけどお前の根拠を具体的に示してくれない

>実際にはロシアは、ウクライナ支援国のアメリカ、イギリス、EU諸国に比べれば経済状態はマシだったという事を今回指摘したまで。

具体的にどこがマシなのか、政策金利13%に引き上げ、ルーブル安とインフレ圧力が続いて、ソブリンファンドである国民福祉基金が2024年で枯渇する、外貨制裁が効いて政策金利13%に上げてもインフレ率が4%上昇する一次産業と原油生産国でありながら戦費の支払いでこの有様、もっともプ−チンは財政悪化しようと戦争は続けると予想する。

そして同盟国の現状(本来なら侵攻されてもおかしくない)
ロシア同盟国アルメニア、ICC加盟へ プーチン氏入国なら逮捕義務
https://www.asahi.com/articles/ASRB46476RB4UHBI00C.html
ロシア版ダボス会議、カザフ大統領が欠席へ 昨年は侵攻批判
https://jp.reuters.com/article/russia-kazakhstan-president-conference-idJPKBN2XY03E

これは最近の戦況状況だけどね。
ロシア軍、ウクライナ東部要衝に大規模攻勢
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20231012037.html
OSINT
https://www.youtube.com/watch?v=hFQc8ZUPhxE


114. 2023年10月12日 23:05:10 : DFqj9P5RLY : RVNqY01UQS84Z1E=[2] 報告
>>113
訂正
ロシア連邦国家統計局、2023年3月の主要経済指標を発表

https://www.jp-ru.org/cms/wp-content/uploads/2023/05/ROTOBO_business_news_clip_94.pdf

115. 2023年10月13日 20:29:55 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[20] 報告
<■149行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>113
>少なくとも2023年3月まで商品小売販売は大幅な前年度マイナス

その指標は戦時国債を発行して財政出動をしたのが23年3月以降、紛争継続のための生産活動のための需要が活発化し、庶民の所得が増加した事で家計消費も活発化、これでインフレ率が10%を超えるほど上昇したため金利を引き上げて物価を調整、現在に至っているというロシア国内の情勢が伺える。
今年の財政出動による生産力への投資で供給力が需要に追いつけるようであれば、今後、経済は安定して成長できる事になる。

>ソブリンファンドである国民福祉基金が2024年で枯渇する

それについては>>105で既に回答済み。
戦時国債をロシア中央銀行が財政ファイナンスで引き受ける事で戦費を捻出できる。
この場合、基本的に国債の発行と紙幣の発行は本質的に変わらない。
財政出動の総額と金利もしくは税率などで物価高騰は調整できる事も説明したはず。
この場合、起きる事象として、対外的には現在と同じく通貨安が進む事が予想される。
しかし、ロシアは原材料の輸出などの代金を主に外貨(主に人民元)で受け取っているが、年金や公務員の給与はルーブルで支払っている。
また防衛産業に対する支払いもルーブルで行っている。
ルーブルがドルやユーロに対して下落しても、たとえ原油価格が変わらなくてもロシアは原油を1バレル売る事により多くのルーブルを得る。
むしろルーブル安は、クレムリンが財政赤字を補うのを助けるだけになる。
>>105で述べたように2023年、3〜4%台の財政赤字で経済が成長できた点を考慮すると、ロシアには今後、何年も持ちこたえる余力がある。

>具体的にどこがマシなのか
>外貨制裁が効いて政策金利13%に上げてもインフレ率が4%上昇する

EUの成長率2022 マイナス0.1%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/7e5b9927ab13d2af.html

EUの成長率2023 0.8%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/c86771a666edcd9f.html
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-11/S0TD4JDWX2PS01

EUのインフレ率2022 9,2%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/8cce5af2823a63a3.html

EUのインフレ率2023 5,6%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/c86771a666edcd9f.html#:~:text=2023%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E7%8E%87,%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%AB%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%8B%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%82

イギリスの成長率2022 0,15%
https://service.xenobrain.jp/forecastresults/industry-statistics/macro-economics/uk-economy

イギリスの成長率2023 0,2%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/61c1f93bcd3a5f68.html

イギリスのインフレ率2202 10,7%
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-14/RMVCZGT0AFB601

イギリスのインフレ率2023 7,9%
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-19/RY15LWDWLU6801

アメリカの成長率2023(第2四半期) 2,4%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/8f3ba56620b56de5.html

アメリカのインフレ率2023 3,7%
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d42c2467b62a952a761729fee0e1b014c420ff2

ロシア側も制裁を受けた初期は影響を受けてダメージを負った事が伺えるが、ウクライナ支援国側も対ロシア制裁の混乱でダメージを負って、その後、少し状況が改善した事が伺える。
https://www.afpbb.com/articles/-/3483562
https://jp.reuters.com/article/russia-cpi-jul-idJPKBN2ZL036
この中でアメリカを除けば、戦時下にありながらロシアは制裁の混乱からの立ち直りが早かったと言える。
https://sputniknews.jp/20231011/17381425.html
それでも、プーチンによると現在ロシア経済は構造改革の段階らしい。
>>105で既に述べたように、アメリカはインフレ対策の金利引き上げが限界に近い。
現在、ロシア以上に持ち直しているものの他の不安定要素が加わった場合(先日起きたガザ問題が長期化した場合はエネルギー価格が高騰)、対処できる余力があるか疑問。
イギリスとEUは、制裁による資源調達の混乱から物価高になったため、金利を上げたが、その結果、生産活動と消費活動が鈍化(不景気になった)、それで物価が下がっている様子。
それでもインフレ率はロシアより高止まりしている。
この状況は明らかにスタグフレーションに陥っていると見るべきだが、ここから抜け出せなくなってきている様子。
イギリスもEUも不安定要素が加わって今後インフレが再加速化した場合、もう余力はないだろうね。
これらウクライナ支援国の経済状況とロシアの経済状況を見比べて、どちらがマシと言えるだろうか?
単純に言えば、スタグフレーション、インフレ、どちらがマシか?という話。
その意味ではウクライナ支援国に比べれば、ロシアの経済状態は好調と言える。


>そして同盟国の現状

ウクライナのように軍事支援と財政支援に直結する問題ではないので、短期的には死活問題にはならないと思う。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-2008.html
アルメニアは、現在アメリカの影響下に置かれつつあるようだが、どうだろうか。
https://tanakanews.com/231001armenia.htm
田中のウーさんの見立てではパニシャン首相の演技と言っているが、現時点、何とも言えない。
中央アジア最大のカザフスタンは、長期的に見ると今後、中国の一帯一路戦略に影響するかもしれないが、まだ評価するには早すぎる。

https://sputniknews.jp/20231008/17349522.html
https://sputniknews.jp/20231011/17378678.html
https://sputniknews.jp/20231012/17388582.html
https://sputniknews.jp/20231013/17404881.html
逆に>>102で指摘したが、最大の支援国アメリカでの予算紛糾と先日起きたガザでの事件でウクライナの方は、これまでのような規模の支援を受け取る事ができなくなるのは確実。
http://eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow4317.html
今後、どうなるかは2つのシナリオが考えられるが、ガザの事件が長期化した場合、ウクライナにとって最悪な展開にもなりかねない。
https://sputniknews.jp/20231009/5-17362034.html
当然、中東情勢が悪化してエネルギー価格が高騰するとロシアにとっては追い風になる。
中東からエネルギー資源を調達する日本にとってもリスクが非常に高い。
https://sputniknews.jp/20231013/17404659.html
ここで問題になってくるのはイランの対応次第、というのが短期的に見た現在の情勢。

>最近の戦況状況

https://sputniknews.jp/20231005/14786242.html
ロシアメディアではアヴデーエフカ、マリインカでは現在、「市内で戦闘が進行中」になっているが、6月以前ウクライナ側の反攻作戦前も同じ内容になっていた。
6月にウクライナ側が反攻作戦を開始してからは、ラボティノ、ヴェルボヴォエが激戦区になって、その地域では目立った戦闘が起きてなかった事から中断したと思われる。
どうやら、ウクライナ側の反攻作戦が事実上失敗したと見て攻略を再開したらしい。
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-intensifies-in-audiiuka-area-russians-insist-on-breaking-through-the-defense-line/
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-avdiivka-zelenskiy-idJPL6N3BI0B9
詳しい戦況は不明ながらロシア軍による包囲環が形成されつつある事から判断するにウクライナ側の情勢が不利か。

116. 2023年10月14日 00:46:58 : DFqj9P5RLY : RVNqY01UQS84Z1E=[3] 報告
<▽40行くらい>
>>115
>今年の財政出動による生産力への投資で供給力が需要に追いつけるようであれば、今後、経済は安定して成長できる事になる。

まだわかってないね、政策金利13%で兵士の人件費増大、足りない分は国民福祉基金から捻出しているだよね、この戦争でロシアの供給力が需要に追いつくとは意味不明、そもそも戦争は消耗戦なんだけど。

>戦時国債をロシア中央銀行が財政ファイナンスで引き受ける事で戦費を捻出できる。
この場合、基本的に国債の発行と紙幣の発行は本質的に変わらない。
財政出動の総額と金利もしくは税率などで物価高騰は調整できる事も説明したはず。

市場原理を知っているのかな、新紙幣を流通経済に放出すると紙幣の価値が下がりインフレになる、だから市場に循環している資金から調達し、その保証として国債を発行する、これは基本的な流れなんだけど、なぜ米国が債務不履行にならないか、グロ−バル市場から集めることが可能だから、ここがロシアと決定的な違い、

>ルーブル安は、クレムリンが財政赤字を補うのを助けるだけになる
意味不明まあ〜制裁を食らっているから影響は少ないとでもいっているのかな?
たとえ
>原油価格が変わらなくてもロシアは原油を1バレル売るごとにより多くのルーブルを得る。

ロシア原油をル−ブル決算している国てあったのかな?

世界の経済はコロナの影響そしてロシアの侵略で停滞期に入っているがあくまでGDPは前年度成長率、ロシアは戦争継続経済を考慮する必要がある、ロシアが構造的に貿易黒字国が国民福祉基金から捻出しなければならない意味は?

>>105で既に述べたように、アメリカはインフレ対策の金利引き上げが限界に近い。
最近では10年国債は少し下げっているのだか、米国国債は今後下がると予想されているがNYダウとのトレ−ドオフ関係がある。

ウイクリ−マ-ケットレポ-ト
https://www.smbctb.co.jp/rates_reports/pdf/weekly.pdf

コロナの影響及びロシア侵略戦争の世界的な影響で世界の経済は鈍化すると予想されているがロシアは戦争継続経済でとりあえずGDP前年度よりプラスになっているだけ、(例 ウクライナ2023年GDP成長率を0.6%と予測 されている)

名目GDPランキング
https://www.globalnote.jp/post-1409.html

ドイツの経済の行方を書こうと思ったがここまでにする、本当の経済の指標はこのウクライナ侵略戦争が終局したときのロシアの経済は最悪の事態になると予想する。

最近のロシア情勢
https://www.youtube.com/watch?v=3f1xGy-DKLw

117. 2023年10月14日 13:37:53 : efPazfO48I : YmEySi9tWjBIWEk=[21] 報告
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>116
>政策金利13%で兵士の人件費増大、足りない分は国民福祉基金から捻出しているだよね

順序バラバラだよ。
まず、ロシア政府は2022年度の需要状況から必要と思われる2023年度の予算を決定。
通常の均衡財政では足りないから財源は赤字国債で賄った。
その予算で財政運営したところ、供給力より資金供給が過剰になって一時は10%を超えるほどインフレ率が上昇した。
そこで金利を12%、13%と大幅に引き上げて各産業の生産力への設備投資を抑制する事でインフレ率を4,3%に抑えた、という事。
各産業の生産力への投資は、これ以上は必要ないから大胆に金利を引き上げているという事を意味している。
だからロシアの来年度予算は、今年よりは少なくなるのではないかと個人的には予想する。

>新紙幣を流通経済に放出すると紙幣の価値が下がりインフレになる、だから市場に循環している資金から調達し、その保証として国債を発行する、これは基本的な流れ

それがロシアの場合、日本とは違うんだな〜
まず、この国民福祉基金というのは政府系ファンドなんだけど、その資金の中身は国営石油天然ガス会社(プーチン政権本体)が原油と天然ガスが予想国際価格より販売価格が上回った時に積み立てていた資金。
政府予算の財源が不足した場合に「予算の緩衝材」として使うために積み立てている資金であって、普段から市中で循環している資金ではないんだな。
ちなみにロシアの場合、市中で循環している資金(国民の預貯金を扱う金融機関)は、ズベルバンクやVTB、ガスプロムバンクなどが該当する。
それで、ロシア政府は今年度の予算の不足分を補うため赤字国債を発行したわけだが、国民の預貯金を扱う金融機関ではなく、この国民福祉基金という政府系ファンドが国債の受け皿になったわけだけど、普段から市中で循環している資金ではないから、ルーブル安になり、インフレになったわけ。
これは基本的に新規発行紙幣を刷って市中に流したのと大して変わらない。


>意味不明まあ〜制裁を食らっているから影響は少ないとでもいっているのかな?
>ロシア原油をル−ブル決算している国てあったのかな?

不覚にも噴き出してしまった。
これは経済音痴とかヨタとか、そんなレベルですらなかったか・・・・・・
これまで、自分の脳内では長文になる事を覚悟で、なるべくわかりやすいよう書いてきたつもりだったけど、まさか国際貿易と為替の仕組みという基礎知識がない人だった、というのは想定外だった。

>>115で説明した

「ロシアは原材料の輸出などの代金を主に外貨(主に人民元)で受け取っているが、年金や公務員の給与はルーブルで支払っている。
また防衛産業に対する支払いもルーブルで行っている。
ルーブルがドルやユーロに対して下落しても、たとえ原油価格が変わらなくてもロシアは原油を1バレル売る事により多くのルーブルを得る。
むしろルーブル安は、クレムリンが財政赤字を補うのを助けるだけになる。」

・・・・・・と書いた意味なんだけどね。
https://www.jibunbank.co.jp/guidance/basic_of_exchange/04/
↑まず、ここの真ん中の赤い図を参照してもらいたい。
この図の日本がロシア、アメリカが中国と置き換えれば、理解してもらえるかな。
例えば、ロシアが中国に原油を売ると代金を人民元で受け取る。
ロシアは、その受け取った人民元をルーブルに交換するわけだけど、人民元よりルーブルが安いから、より多くのルーブルを交換できる、という意味。
で、そのうえでロシア政府は、年金や公務員の給与はルーブルで支払っているし、また防衛産業に対する支払いもルーブルだから、むしろルーブル安はクレムリンが財政赤字を補うのを助ける事になるわけ。
これで、意味、わかってくれるかな〜


もうコメント数100超えているし、さすがに疲れたので、コメントはここまでにさせていただくね。

118. 2023年10月15日 00:09:52 : DFqj9P5RLY : RVNqY01UQS84Z1E=[4] 報告
<▽46行くらい>
>>117
最近お前のヨタコメントを楽しみにしていたんだけどね、全く俺の質問に答えてないね、本質を捕らえず話をずらす最近確信犯ではないかと思うようになった。

通貨ルーブルの下落に歯止めがかからないロシア経済(三菱UFJ 調査部 土田 洋介
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/08/report_230817_01.pdf

一部抜粋
>今のロシアでは、財政を拡張する一方で、金融を引き締めるという非対称なマクロ経済運営がなされている。これでは通貨の安定は見込みがたく、原油価格が急騰しない限り、ルーブルが回復する展望は描けない。

一般に金融緩和して経済成長を促進させるのが一般的だが。ロシアは財政拡張する一方で、金融を引き締める、非対称なマクロ経済運営して、原油が上昇してもル-ブルが下落する、少なくとも国内経済引き締め政策とはなんの関係もない。

>それがロシアの場合、日本とは違うんだな〜

何を要点をずらすのかな国債の運用方式の話をしているのに基本的には各国共通、違いは各国の国債格付け、でロシアはトリプルCマイナスの制裁を受けたんだろ、今までダブルBプラスで貿易黒字で積み立てていた資金(国民福祉基金)が2024年に余剰資金が枯渇する可能性があるんだろ、なぜそうなるのかなんの説明もないね。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB041HU0U2A300C2000000/
https://www.r-i.co.jp/rating/about/definition.html

>これで、意味、わかってくれるかな〜
意味不明
中国の対ロシア貿易、6月はウクライナ侵攻後で最高
https://jp.reuters.com/article/china-economy-trade-russia-idJPKBN2YT0AT
中国のロシアからの輸入は112億8000万ドル/ロシア向け輸出95億5000万ドル、差し引き約17億万ドルの輸入超過をル−ブルベ−スでいくらになるか計算してご覧

歯止めがかからないロシア通貨ルーブルの下落
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0606

1〜4月の連邦財政収支 3兆4000億ルーブル(438億ドル)の赤字になり焼け石に水なんだけど。

>ロシア人による海外での銀行口座の開設は、ジョージアやカザフスタン、アルメニアなどの近隣諸国で行われることが多いようだ。

海外逃亡組で闇ルートを通じて、国内の銀行ではなく海外の銀行で外貨預金の口座を持つ動きが広がりル−ブルの下落が止まらい。

それでも最近のロシア情勢やばいよね。ウクライナ東部ロシアの大攻勢続くが4桁越えの戦死者の報道で、ウクライナ軍は兵站叩きで対抗していると分析。

OSINT
https://www.youtube.com/watch?v=rjqmUZaF5JU

俺もこれが最後かな?


▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b24掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b24掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b24掲示板  
次へ