★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
○生・消に不安広がる−中国産野菜の残留農薬(日本農業新聞) 投稿者 てんさい(い) 日時 2002 年 7 月 10 日 23:48:20:

(回答先: ○中国産野菜の検疫を強化−残留農薬問題で全ロット対象(日本農業新聞) 投稿者 てんさい(い) 日時 2002 年 7 月 10 日 23:47:39)

○生・消に不安広がる−中国産野菜の残留農薬(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020110.html

 中国産野菜の残留農薬問題に対し、食の安全を求める生産者や消費者から不安の
声が高まっている。厚生労働省では検疫強化に乗り出したものの、冷凍野菜などの
加工品は対象から外れている。このため、生産者や消費者は「現行の検疫では十分
とはいえない」とし、実態調査のための監視員を現地派遣するなど、国に万全の対
策を求めている。

 同省が今月から始めた中国産野菜の全ロット検査は、生鮮野菜が中心。冷凍野菜
の多くは加工品扱いとなり、従来通りのモニタリング検査しか行われない。「加工
品は個別包装で、検査しにくい」(検疫所業務管理室)ためとするが、生鮮野菜の
検査結果で、汚染がひどいようならば「対象の拡大も検討する必要がある」(同室)
という。
 残留農薬などで食品衛生法に違反する中国産野菜の輸入件数は、年々増えている。
一九九九年は十一件だったが、二〇〇〇年に八十七件、〇一年(十一月二十九日まで)
には九十六件に増えた。昨年の違反は、ラッカセイやエダマメ、スナップエンドウ、
サイシン、ケールなど。多くが残留農薬(成分規格不適合)の食品衛生法違反だった。

◇独自の検査センターを持つ農民運動全国連合会(農民連)は二〇〇〇年に、都内で
市販される中国産のゴボウやキヌサヤエンドウから残留農薬を検出した。当時から、
中国産野菜の農薬汚染に警鐘を鳴らしていた農民連は「検査もれなど、偶発的な事故が
あり得る」とし、検査態勢の一層の強化を強く求めている。
 消費科学連合会の前副会長、伊藤康江さん(62)は、中国産野菜の残留農薬について
「非常に問題だ」と指摘する。
 一つには、急増する輸入野菜に対し、水際で調査する食品衛生監視員が増員されず、輸
入量に追いつかない状況であること。さらに中国で使っている農薬がわからないため、残
留検査も困難だ。「現地に監視員を派遣させて、栽培から収穫後の農薬使用の状況を調べ
るべきだ」と提言している。

◇日本一のラッカセイ産地、JA千葉経済連は「中国産は見た目がきれい。逆にほとんど
農薬を使わない千葉のラッカセイは、自然乾燥するので殻がどうしても黒くなってしまう。
消費者には、見た目でなく原産地表示を確かめて選んでほしい」と話している。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。