★阿修羅♪ > 近代史4 > 971.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
輸入レモンを使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/971.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 7 月 24 日 09:59:42: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 食べてはいけない 投稿者 中川隆 日時 2020 年 2 月 14 日 20:21:31)

輸入レモンを使ってはいけない


「空前のレモンブーム」で防かび剤が食卓に、摂取を避ける心得とは
垣田達哉 2020/07/24


レモンサワー、レモネード、レモン入り菓子など、空前のレモンブームが続いている。だが、レモンは健康効果がある一方、輸入レモンには大量の防かび剤がついている。摂取を避けるためにはどうすればいいのだろうか。(消費者問題研究所代表 垣田達哉)

輸入レモンに付着する

大量の防かび剤

 昨年あたりから、空前のレモンブームと言われるようになった。缶チューハイやレモンサワー、ハイボールなどのアルコール類から始まり、スイーツなどのケーキ・菓子類はもちろんのこと、各種清涼飲料水など、市販品ではレモン商品があふれている。飲食店では、居酒屋だけでなく、レモンの輪切りを麺が見えなくなるほどのせたラーメンなど、多くの店でレモンが使われている。

 確かにレモンに含まれるクエン酸の健康効果はあるが、輸入レモンには大きなデメリットもある。それは農薬だ。

In focus
新型コロナウイルス特集など、最新情報をモバイルで
詳しくはこちら
PR Microsoft ニュース
 輸入が多いかんきつ類などの果物は、長時間船で輸送されてくるので、かびを防ぐための防かび剤(農薬)の使用が認められている。

 通常、農薬は栽培中に使われるもので、収穫後に使われることはほとんどない。しかし、輸入かんきつ類等では、長期間の移動のため、かびを防ぐ必要があり、主に輸出される国の港で大量の防かび剤が、エアーシャワーのように噴霧される。

 最近はこうした映像が紹介されるテレビ番組はないが、10年以上前はテレビで紹介されたこともあった。その映像を見ると「とてもそんな果物を食べることはできないと思う消費者が増える」ので、今は紹介されることはない。こうした農薬は、収穫後に使用されるので「ポストハーベスト農薬」と呼ばれている。

 日本では、収穫後にこうした農薬を使用することができないので、国産レモンを含めすべての国産果物は、収穫後に農薬を噴霧することはない。しかし、多くの輸入かんきつ類等の果物は、農薬としてではなく「かびを防ぐ添加物」として使用が許可されている。名目は添加物でも、実態は農薬である。

水洗いでは農薬の

半分も除去できない

 問題は、こうした農薬がどの程度果物に残留しているかだ。

 それをテストした結果がある。北海道消費者協会が、メキシコ産グレープフルーツ、米国産レモン、豪州産オレンジのテスト結果を、平成30(2018)年10月に公表している。

 レモンについては、防かび剤のチアベンダゾールが果肉から0.03ppm、果皮から1.01ppm。イマザリルが果肉から0.04ppm、果皮から1.09ppm。フルジオキソニルが果肉は不検出、果皮から0.99ppm検出されている。

 いずれも残留基準値を超えるものはなかったものの、当然のことだが、防かび剤は収穫後に果実に噴霧されるので、果肉よりも果皮の方に圧倒的に多く含まれていることが実証された。

 残留基準値を下回っているとはいえ、わざわざ農薬を摂取したくはない。果皮にかなり多く含まれているので、果皮を食べなければ安心だ。果皮ならば「洗えば落ちるだろう」と思われるかもしれないが、北海道消費者協会は、洗浄テスト結果も公表している。

 洗浄テストは、豪州産オレンジで行われているが、レモンでも同じような結果が出るだろう。結果を見ると、洗浄の仕方で随分差が出ることが分かる。除去できる農薬の割合(除去率)は、水洗いでチアベンダゾール38%、イマザリル21%。洗剤洗いで同49%、同26%。塩もみで同79%、同39%。ゆでるで同90%、同61%となっている。

 まず、チアベンダゾールよりもイマザリルの方が、除去率がかなり低い。イマザリルは、レモンの防かび剤として非常によく使われる農薬である。水洗いでは20〜40%程度しか除去できないということだ。ゆでることで、チアベンダゾールは90%除去できるが、イマザリルは61%である。

 とはいえ、レモンをゆでることはほとんどない。では、どうしたらレモンの農薬の摂取を避けることができるかといえば「果皮を食べない」ことだ。

「果皮なんか食べることはない」と思われるかもしれないが、意外と落とし穴が多い。

防かび剤の飲食

いかに避けるか

 レモンの果皮(皮)の農薬を、知らないまま摂取しているものの一つが「レモンティー」だ。国産レモンを使用していれば問題ないが、多くの店では輸入レモンを使用している。スライスした輸入レモンを熱い紅茶の中に入れるが、これが一番農薬を摂取することになる。

 それは、先述のテスト結果からも分かるように、レモンを「ゆでる(湯通し)」と、果皮の農薬が90%も紅茶の中にしみだしてくるのだ。もちろん、レモンティーのレモンは、ゆでることにはならないが、熱い紅茶の中にレモンの輪切りを入れることで、農薬がしみだしてくることに変わりはない。

 もう10年以上前のことになるが、ポストハーベスト農薬が騒がれた時には、大手百貨店内の喫茶店では「レモンティーの紅茶の皿にレモンスライスが置かれて出されることがなくなった」という現象が起きた。

 レモンスライスではなく、カットレモンを搾り器に入れて提供するようになったのだが、今はどうなっているのだろう。

 筆者は、消費者向けの講演でもこの話をよくするのだが、ある時、講演後に主催者の方に「私が知っている紅茶専門店では、皮をきれいにカットしたレモンスライスを出していますよ」と教えていただいたことがあった。専門店だけあって、ポストハーベストのことをよくご存じなのだろう。

 レモンティーのレモンをどんな形で提供しているかを見れば、ポストハーベスト農薬に対しての店の姿勢がよく分かる。

 もう一つ気になるのが、居酒屋やレストランなどの飲食店で、水や氷水をたっぷり入れたピッチャーに皮付きのカットレモンを入れていることがある。

 確かに冷水なので、紅茶よりは農薬がしみだす量は少ないだろうが、入れている時間は長い。

 果たして、そのレモンはピッチャーに入れる前に水洗いをしているだろうか。水洗いをしていても50%も除去できていないレモンの果皮を、ピッチャーの中で再度水洗いしているようなものなので、できれば避けたい。

 ピッチャーだけでなく、レモンサワーのグラスの中にカットレモンを入れている居酒屋もある。テレビで見ていると、高級な飲食店でも、レモンを触った手で料理を作っている光景を目にすることもある。「あのレモンは国産なのだろうか」と思ったりする。飲食店だけでなくホテルや旅館でも、ピッチャーの中にレモンを入れているところもある。

 ラーメンの上にレモンの輪切りを10枚くらい並べている店を、テレビで見たことがあるが、ラーメンスープでレモンをゆでているようなものだ。

 このように、レモンの扱い方ひとつで、どれだけ食の安全を考えているかということがよく分かるので、ぜひ参考にしてほしい。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%a9%ba%e5%89%8d%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%81%a7%e9%98%b2%e3%81%8b%e3%81%b3%e5%89%a4%e3%81%8c%e9%a3%9f%e5%8d%93%e3%81%ab-%e6%91%82%e5%8f%96%e3%82%92%e9%81%bf%e3%81%91%e3%82%8b%e5%bf%83%e5%be%97%e3%81%a8%e3%81%af/ar-BB1774fz?ocid=ientp  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ