http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/731.html
Tweet |
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2019/07/post-3bebc9.html
2019.07.05
我儘な僕ちゃんには困ったものだ。 参議院選挙の初遊説は、相も変わらず福島だった。 今年は果樹園。 桃を食べる安倍首相、去年はおにぎりだった。 いつものように食べ方が汚さそう。 そこでの第一声が、「憲法の審議を全くしない政党を選ぶのか」と声高に叫んでいたが、多くの国民は憲法の審議をしてくれとは思っていない。 私は始め、「審議を逃げ回る野党」と言う言葉を耳にして、え?野党が審議を逃げ回る?それ与党の事じゃないの?とよくよく聞くと、「憲法審査会の審議を逃げる野党」と言う事だった。 本人は至って大真面目でやる気満々だが優先順位から行くと滅茶滅茶低い。 拉致問題もダメ、北方領土もダメ、経済も少しも良くならずで、なにも売りが無くなったのか憲法改正に向けてスピードを上げて来た。 なんかピントがずれているんだよな。。。。。 >参院選第一声詳報 安倍晋三首相、自民党総裁 憲法「審議を全くしない政党を選ぶのか」 7/4(木) 13:57配信 産経新聞 >参院選が公示された4日午前、安倍晋三首相(自民党総裁)は福島市内の果樹園で第一声を挙げた。首相は与野党の憲法改正議論を踏まえ「議論する政党を選ぶのか。議員としての責任を果たさず、審議を全くしない政党を選ぶのか。それを決める選挙だ」と訴えた。 各党はなんで、安倍64歳児の意向に合わせなければいけないの? 憲法審議・憲法審議と言うが、国民側から見たら憲法審議より、予算委員会を開くべきだった。 中継の無い他の委員会は、政権与党が何を考えているか分かりにくいが、予算委員会はテレビで取り上げるから、与党が日本の行く末をどう考えているのか国民に分かりやすい。 野党が審議をしてくれと何度要請しても、安倍政権は110日以上も逃げ回って来たのに、選挙演説でなぜ安倍首相に「憲法の審議を全くしない政党を選ぶのか」と言われなければいけないのか。 自分達のしてきた所業を棚に上げて、何を言っているのだろう。 恥を知らない連中だ。 自分達の都合のよい事ばっかりペラペラ自慢をするが、自民党政権で日本が良くなったのか。 アベノミクスは成功したというが、どこが! 北方領土、拉致問題はどうなったのか。。。 記者クラブ主催の党首討論の席上で、記者に北方領土問題がまったく進んでいないと聞かれた安倍首相が、 >例えば何か威勢の良い言葉を発していれば領土問題が解決するのかと言う事であれば、それはまったく逆なんです。 静かな環境の中で交渉を続けていく必要があります。 ありゃあ。。。。静かな環境の中でになってしまったよ。 安倍首相は、参議院予算委員会の席上でも、「北方領土問題を解決して平和条約を締結する立場に変わりはない」とか、「プーチン大統領と私の手で終止符を打ちたいとの考え方の下に交渉を進める」とか、私にはものすごい威勢の良い言葉に聞こえたが。。 外遊した先々でも、威勢の良い言葉ばかりを連ねて日本メディアに報道させていたのはどこの誰なんだろう(笑) 安倍首相の場合、その場その場で都合が悪くなると過去の発言が無かったことになる。 公文書やデータ改ざん、破棄、ねつ造、隠蔽、しかも開示要求をしても真っ黒けに塗りつぶした文書を開示してくるが、よほど都合の悪い事が政権内で行われているのだろうと想像してしまうし、麻生財務相はいつもふんぞり返った態度で記者を小馬鹿にするし、菅官房長官は、何を聞かれても「当たらない。問題ない」で質問をシャットアウト。 これでも支持する人がいるというなら、その人は相当マゾ体質なんだろうし、日本の国の未来に何ら責任を持たない人なんだろう。 それにしても予算員会を逃げ回ってきた安倍政権が、喫緊の課題でもないのに「憲法改正の審議を逃げ回る野党」とよく言えるよな。。 恥を知らない連中だから、野党の悪口だけは言えるのだろうけど。 |
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。