http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/730.html
Tweet |
「金正恩委員長と向き合って」壊れた機械みたいな安倍首相 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257571
2019/07/05 日刊ゲンダイ トランプ米大統領(央)には袖にされ、文韓国大統領(右)が橋渡し役。“外交”の安倍首相は…/(C)ロイター
これは30日の夜に行われた「ニコニコ生放送」党首討論での安倍首相の発言。この局面で、またその言葉を出してくるのね。壊れた機械みたいだわ。 思い出した安倍発言を書いてみる。2013年「拉致問題の解決なくして北朝鮮の未来はない」、2016年「拉致問題は安倍内閣で解決するとの立場にいささかも変わりはない」、2017年「拉致問題は最重要課題だ」「必要なのは対話ではない。圧力なのです」〜ほんでもってここ北朝鮮がミサイル実験するたびJアラートをばんばん鳴らし、国民の不安を利用し選挙に突入。「国難突破解散」とかいってたな。 2018年に安倍首相は韓国を訪問し、日韓米、力を合わせようということになった。しかし、徴用工裁判問題がおきる。2019年ついこの間のサミットでは、韓国の文大統領が日韓首脳会談に意欲を見せたのに、議長国である安倍さんは完全に無視。それを安倍応援メディアがヨイショした。 「最後は金正恩委員長と向き合って解決しなければいけない、そう思っております」(安倍晋三首相) これは30日の夜に行われた「ニコニコ生放送」党首討論での安倍首相の発言。この局面で、またその言葉を出してくるのね。壊れた機械みたいだわ。 思い出した安倍発言を書いてみる。2013年「拉致問題の解決なくして北朝鮮の未来はない」、2016年「拉致問題は安倍内閣で解決するとの立場にいささかも変わりはない」、2017年「拉致問題は最重要課題だ」「必要なのは対話ではない。圧力なのです」〜ほんでもってここ北朝鮮がミサイル実験するたびJアラートをばんばん鳴らし、国民の不安を利用し選挙に突入。「国難突破解散」とかいってたな。 2018年に安倍首相は韓国を訪問し、日韓米、力を合わせようということになった。しかし、徴用工裁判問題がおきる。2019年ついこの間のサミットでは、韓国の文大統領が日韓首脳会談に意欲を見せたのに、議長国である安倍さんは完全に無視。それを安倍応援メディアがヨイショした。 G20で文大統領が孤立と嗤(わら)った「安倍応援団」メディアはどした? 孤立していたのはやっぱ安倍さん、そう書かないの? 室井佑月 作家 1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。 「金委員長と向き合い解決」 安倍総理が改めて決意 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190701-00000001-ann-pol 7/1(月) 1:19配信 ANN ※音声だ出ません。 安倍総理大臣ですが、北朝鮮の拉致問題に関して「最後は金正恩委員長と向き合って解決をしなければいけない」と改めて決意を話し、日朝首脳会談の実現を目指す考えを示しました。 安倍総理大臣:「きょうも米朝首脳会談が行われました。トランプ大統領からも私の考え方を金正恩委員長に伝えて頂いた。最後は、金正恩委員長と向き合って解決をしなければいけない」 また、河野外務大臣はアメリカのポンペオ国務長官と電話で会談し、北朝鮮を巡る今後の対応方針のすり合わせをしました。河野大臣は今回の会談を「米朝交渉再開への大きなきっかけになった」と評価し、「朝鮮半島の非核化に向けた大きな後押しになることを期待したい」と話しました。
|
「最後は金正恩委員長と向き合って解決しなければいけない、そう思っております」(安倍晋三首相)
— KK (@Trapelus) 2019年7月4日
壊れた機械みたいだわ
G20で文大統領が孤立と嗤った「安倍応援団」メディアはどうした? 孤立していたのはやっぱ安倍さん、そう書かないの?
嗚呼、仰ってますが。 室井佑月(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/fPsqzHTi21
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。