http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/538.html
Tweet |
銀行のCM
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51767273.html
2019年03月17日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
最近、某信託銀行のCMがよくテレビで流れていますね。 信託… こいつなんか始めているんじゃない? おい、おい、おい… 地方銀行のCMもテレビで流れています。 では、昔はどうだったでしょう? 銀行のCMがテレビで流れることがありましたか? ありませんでした。 銀行のCMと言えば、例えば、小学○年生などという月刊誌の裏表紙に住友銀行などの宣伝が載っていた程度。 何故、昔は銀行のCMが少なかったのでしょう? なんでか、なんでか、なんでか? それはね、宣伝の必要がないほど儲かっていたから。 というよりも、儲けすぎていて、そのことに対する批判をかわすために、目立つようなことはするなとの行政指導があったからだと考えます。 では、何故今銀行はCMを盛んに行っているのか? それはね、儲からなくなったから。互いに生き残りに必死になっているから。 分かります? では、何故昔は銀行は儲かったのか? それはね、戦争が起き、インフラや生産設備が破壊されモノ不足が発生したため、戦後はその復旧のために多額の資本が必要になり、そして、その資本を供給する役割を果たしたのが銀行だったからです。 野菜でも魚でも取れ過ぎると値段が下がるでしょう? お金という資本も、ありすぎると、その相対的価値は下がるもの。 今、日本は多額の資本を有しており、そのうえ、景気対策という名の下に日本銀行がさらに資本(日銀券)を市場に供給する政策を取っているので、極端に資本の価値(利子率、金利)が低下してしまっているのです。 だから、銀行経営は苦しくなってしまっているのです。 魚が獲れ過ぎた漁師さん、野菜が採れ過ぎた農家を想定して下さい。 キャベツや白菜が採れ過ぎると、どうしますか? トラクターで潰して土に戻してしまいますよね? しかし銀行はそれができない。できないどころかさらに日銀がお金を市場に供給している。 これが現在の銀行を取り巻く状況なのです。 金融庁はこれが分かっているのかということなのです。 昨日も言いましたが、日銀がお金を市場に供給することによって株価は上がっている。 逆に言うと、日銀が金融政策を正常化すると、金利が上がって株価が下がることが容易に想像される。 だから、金融の正常化ができないでいるのです。 しかし、そのせいで赤字の銀行が続出しており、地方では合併を余儀なくされるところが増えているのです。 でも、そうやって銀行の金融仲介機能が阻害されてしまっているから、景気がさらによくならない、と。 安倍総理と黒田総裁に経済を運営する資格はないと考えます。 安倍総理と黒田総裁に早く辞めて欲しいと思う方、クリックをお願い致します。 ↓↓↓ 人気blogランキングへ ※リンク省略 |
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。