★阿修羅♪ > 経世済民131 > 273.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米自動車関税の発動は本当に杞憂か、日本が身構えるべき「2つのヤマ場」(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/273.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 2 月 25 日 18:59:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

米自動車関税の発動は本当に杞憂か、日本が身構えるべき「2つのヤマ場」
https://diamond.jp/articles/-/195093
2019.2.25 唐鎌大輔:みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト  ダイヤモンド・オンライン


トランプ大統領が自動車関税棚上げの「約束」を反故にする可能性は?Photo: AFP/AFLO


警戒すべきは5月18日と6月2日

 米商務省は2月17日、通商拡大法232条に基づく自動車関税に関する報告書をトランプ大統領に提出した。その詳細は未公表とされているが、恐らくは「追加関税が妥当」との内容が含まれているとの見方が多い。

 具体的には全輸入車に対して最高25%の関税を検討するほか、電気自動車に代表される先進技術を使った自動車部品も対象となる可能性が想定される。報告書の内容もさることながら、市場の注目はこの報告書を受けたトランプ大統領の挙動にある。

 法律によれば、大統領は報告書提出から「90日以内」に内容を精査した上で、報告書が勧告する措置に関して最終決定を下す必要がある。その上で大統領による最終決定から「15日以内」にその措置が実施に至ることが法律で求められている。

 この「90日」と「15日」は具体的にいつを指すのか。「2月17日」の90日後は「5月18日」、そこから15日後は「6月2日」である。もちろん、あくまで「以内」であることからその限りではないが、本件については5月までに何らかの大きな動きがあると想定し、構えておく方が無難だろう。

 とりわけ自動車は欧州連合(EU)と日本にとって神経質な品目であるため、両者の現在の立ち位置も今後を見据える上では重要な論点とならざるを得ない。

 報告書の内容を吟味した上でトランプ大統領が「輸入自動車への関税はしない」と決断する可能性もないわけではない。だが、その場合、巨大な対米貿易黒字を有するEUと日本に対する最大にして最強のカードでもある輸入自動車関税を自ら放棄することになる。

 トランプ大統領は2月15日、「私は関税が好きだが、相手国が交渉に応じることも好きだ」と述べている。まさにこの発言に大統領の本心が出ている。関税は産業保護のみならず、相手から譲歩を引き出すためのカードであり、だとすれば自ら完全に放棄することは戦略上あり得ないはずだ。ゆえに、ここではとりあえず、「輸入自動車への関税を決断する」ことを前提に思索を巡らせてみたい。

 なお、報告書提出を受けて、米国自動車部品工業会(MEMA)は、鉄鋼・アルミ、中国製自動車部品への関税などが実施されている中で自動車関税を発動すれば、米国への投資縮小を招くと警鐘を鳴らしている(こうした声がトランプ大統領にどのように届くのかは定かではないが)。

トランプ大統領が約束を反故にする可能性

 報告書提出を受けたEUと日本の反応は酷似している。まず、報告書提出の翌日となる2月18日、EUのユンケル欧州委員長は独紙とのインタビューで、「トランプ氏は自動車関税を当面課さないと私に語った。これは信頼できる約束だと考えている」と述べた。

 さらにユンケル委員長は、もし米国が欧州車に追加関税を課せば、EUは直ちに報復措置を取ると続けており、米国からの大豆や液化天然ガス(LNG)の輸入を拡大する合意を遵守する義務はないとの考えも示している。

 ここで過去をおさらいしておく必要があるだろう。昨年7月、ユンケル委員長はトランプ大統領と会談を持ち、自動車を除く工業製品の関税撤廃や、米国産の大豆やLNGの対EU輸出拡大に向けて交渉を始めることで合意し、声明も出した経緯がある。その際、「交渉中は今回の合意の精神に反したことはしない」という約束も付されており、自動車への追加関税などは留保するとの判断が下された。

 しかし、今回の報告書提出を受け、ここまでユンケル委員長が予防線を張るということは、米EU通商協議が第1の注目の日付である「5月18日」までに何らかの合意に至る道筋が今のところほとんど見えていないということの証左だと推測される。協議進展に不安があるからこその発言だろう。

 日本も全く同様の事態に陥っている。2月19日の閣議後会見で茂木敏充経済再生・経済財政担当相は報告書について「報道で承知しているが、内容を明らかにしていないのでコメントは控えたい」と述べた上で、日米両首脳が昨年9月の共同文書で「協議の間、声明の精神に反する行動を取らない」と合意した点をやはり指摘している。

 茂木氏の言う通り、「交渉中は追加関税が課されないことは、安倍晋三首相からトランプ大統領に確認し明確になっている」のが客観的な事実だろう。

 要するに、日欧ともに「話し合っている途中で追加関税を仕掛けられることはない。そう約束したのだから」という基本姿勢だが、同時に「5月18日」までに対EU、対日本で米国の納得のいく通商協定が合意されず、約束が反故にされる可能性を不安に思っている状況でもある。

トランプ経済外交の優先順位はEUより日本が上

 現在のところ、「5月18日」までに対EU、対日本で米国の納得のいく通商協定が合意に至る可能性が高いとは言えない。周知の通り、ライトハイザー通商代表部(USTR)代表を筆頭とする米国の通商当局者は対中協議に忙殺されており、それ以外の交渉に時間と人員を割けないと言われている。

 それは恐らく事実だろう。一部報道によれば、対中協議は注目される3月1日の期限には間に合わず、2カ月間の延長が検討されているという。そうなれば4月末まで、通商当局者は再び対中協議に拘束されることになる。そこで決着がついたとしても、5月に入ってから(18日までの)3週間弱で対EU、対日本との交渉がまとまるだろうか。あまり現実的な想定ではあるまい。

 また、3月1日までに対中協議がとりあえず落ち着きを見せた場合(合意もしくは90日以上の大幅延長などに至った場合)、2月27日・28日の米朝首脳会談(ベトナム・ハノイで開催)を済ませたトランプ政権は「5月18日」を念頭にいよいよ対EU、対日本との通商協議を検討し始めるだろう。

 しかし、その場合でも協議期間は2カ月半しかないため、対EU、対日本のどちらかを優先するしかないのではないか。この際、恐らく優先されるのは日本ではないかと思われる。

 既報の通り、改元後、新天皇に初めて謁見する国賓としてトランプ大統領が想定されており、5月26日から28日の来日が濃厚だと報じられている。このタイミングで日米首脳会談の開催もあるため、それまでには何らかの協定をまとめておきたいはずだ。

 そう考えると、3月から5月は日米の物品貿易協定(TAG)交渉がにわかにヤマ場を迎える可能性を念頭に置きたいところである。同交渉に付随するだろう為替条項の存在は今から懸念されており、とりわけ円相場にとっては重要な局面となる可能性を秘めている。

見返りに米国産品の輸入拡大を迫る展開か

 もっとも、日本との交渉を優先したとしてもTAG交渉が期限内に合意に至るのかどうかは定かではないし、間に合ったとしても対EUの通商協定は未締結のまま「5月18日」が到来してしまう(可能性が高い)。

 では、どうするか。最もあり得る選択肢は「5月18日にトランプ大統領が輸入自動車への課税を決定した上で6月2日から実施する。ただし、EUと日本は協議中なので除外」という展開だろう。要は先送りにすぎないが、そうした決定は一時的に市場の緊張感を和らげる可能性が高く、為替市場では円安・ドル高が進む可能性が高い。

 しかし油断は全くできない。そもそも巨大な対米自動車黒字を有するのはEUと日本であり、これらを対象外とする輸入自動車関税はトランプ大統領の本意とは程遠いはずだ(例えば2017年実績を見た場合、米国の乗用車輸入のうち、日本が20%程度、ドイツが10%程度を占める)。輸入車への追加関税を留保した分、2国間協議の場においてそれを補って余りある要求を突きつけられる可能性を心配したい。

 重要なことは、輸入自動車関税への課税という「EUや日本が特に困りそうなカードをトランプ大統領が使わないはずがない」という事実であり、この見送りを認める代わりに米国産品の輸入拡大を迫る展開がベースラインとして想定されるはずである。

 ちなみに、過去の教訓を踏まえれば、そうした貿易「量」の交渉が難航すると、米国は「価格」での調整に戦略を切り替えてくる公算が大きい。貿易収支上、「価格」に影響を与えるのは関税もしくは為替である。

 とりわけ技術的・政治的な調整が必要になる関税に比べ、為替は基軸通貨国ならではの即効性を持つ手段だ。政治・経済的に為替への感応度が極めて大きい日本としては為替を介した調整に至る展開だけは避けたいところだろう。

 *本稿は唐鎌大輔氏の個人的見解であり、同氏の所属機関とは無関係です。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年2月25日 22:14:39 : o4ZxWSpuaU : cmp4OUZBQlJQcUU=[69] 報告
嫌ならば 更に過酷な 手を見舞い

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民131掲示板  
次へ