★阿修羅♪ > 戦争b22 > 268.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC NEWS JAPAN−2018年4月16日)
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/268.html
投稿者 無段活用 日時 2018 年 8 月 05 日 12:47:20: 2iUYbJALJ4TtU lrOSaYqIl3A
 



https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43779881


「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性


2018年04月16日


ヘザー・チェン記者 BBCニュース



STUDIO GHIBLI
「何でホタル、すぐ死んでしまうん?」



日本アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。

野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日本で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。

映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つけたのは、ドロップ缶に入った少量の灰と骨のかけらだった。何の変哲もない缶は近くの野原に投げ捨てられ、空に向かった清太の魂は4歳の妹、節子の魂と再開する。

2人をホタルの群れが囲み、物語は始まる。「昭和20年9月21日夜、僕は死んだ」――清太の声による、耳に残るナレーションが入る。

ジブリ作品の一つではあるものの、「火垂るの墓」は一般的な子供向け映画とは全く違う。明るい気持ちにさせるそれまでの作品とは一線を画し、多くの人が観るのをためらうような悲惨な物語だ。しかし、映画評論家で歴史家の故ロジャー・イーバート氏は、「戦争映画として最も偉大な作品の一つ」だと称賛した。

2000年に書かれた批評で、イーバート氏は、「アニメ映画はその最初期から、子供たちや家族のための『漫画』だった。しかし、それらの映画が存在するのは安全地帯に限られ、涙は誘っても悲しみを味わせることはなかった。『火垂るの墓』による感情体験は、アニメに対する考えを変えさせるほど力強い」と述べた。



GKIDS
清太と節子の兄妹愛は戦争の意味をあらためて問い直させている



第2次世界大戦末期に激しさを増した米軍による空襲は、主人公たちが住む神戸も襲う。

戦争に悲劇は付き物だが、この映画が描く物語の力強さには、高畑監督自身の経験がかかわっている。戦争時に少年だった監督は、当時住んでいた岡山市で大規模な空襲に遭った。



Keystone/Getty Images
1945年に神戸を空襲する米軍のB29爆撃機



細やかな描写と印象派的な効果によって、高畑監督は戦争が人々に与える影響をリアルによみがえらせている。

米国の編集者で、日本のマンガ・アニメ業界を論じた「Japanamerica(ジャパナメリカ)」の著者、ローランド・ケルツ氏は、「火垂るの墓」のワンシーンについて、非常に悲劇的ながら「心が奪われるような美しさ」があると話す。

ケルツ氏は、「漁師の集団が、湾の向こうで炎に包まれた神戸の街を見つめている。空をなめるように炎が上がるなか、漁師たちの後ろ姿が映し出される」と語る。「惨劇の静けさ。誰も動かないが、彼らの衝撃が伝わってくる。まさにシェルショック状態を表したシーンで、恐ろしいと同時にものすごく美しい」



GKIDS
飢餓と病気が蔓延した日本で、兄妹の希望は崩れていく



戦争を生き延びる


シンガポール国立大学・日本研究学科のリム・ベン・チュウ准教授は、「火垂るの墓」は現在でも色あせないどころか、重要性がこれまで以上に高まっていると指摘する。

リム氏は、「『火垂るの墓』が注目すべき映画なのは、さまざまなメッセージを含むなかで、命の大切さを強調している点が挙げられる。取り返しのつかない悲劇、戦争中の日本人が耐えなくてならなかった苦難を描いているが、観る人はなぜ第2次世界大戦が起きてしまったのかを自ら問う必要がある」と述べた。

「過去の日本の軍国主義を知ることも、映画中の出来事に対するより良い理解を助け、すべての戦争に対する一般的な人間感情を培う。それは将来の戦争を予防する、より効果的な方法になる」



GKIDS
Image caption お互いを思いやる二人は孤児になり、生き延びることはできなかった



前出のケルツ氏はこうも語っている。「『火垂るの墓』には、二義性や人生への後悔など豊かな物語性がある。その点だけで今も色あせていない。切羽詰った状況での英雄性や気高さの欠如の物語であり、その点では、ほぼアンチハリウッド映画だ」

「ハリウッド映画なら、困難なときにはヒーローが必要だと信じさせようとするだろう。高畑勲は反対の弱さを表現する。困難なときに最も必要なのは謙虚さ、忍耐、自己抑制だと。それによって生き延びられるのだと」



GKIDS
映画評論家のイーバート氏は「アニメに対する考えを変えさせるほど力強い」と述べた



希望の象徴


「火垂るの墓」は、ジブリ映画としては最も暗い映画の一つだと言われているかもしれないが、熱心なファンたちは、「不当な評価を受けている」とするこの作品や、作品から得られる身につまされる教訓について、議論に再び火をつけるのをやめなかった。発表から30年がたった今でも、議論は活発だ。多くの人々にとって、戦争が人々に与える影響は今も、人々から強い反応を生む。

ある「火垂るの墓」ファンはYouTubeで、「アニメが過剰な表情や、性的なコンテンツ、陳腐な10代の恋愛ばかりだと思っている人は、『火垂るの墓』を観るといい。自分の間違いが完璧に証明されるだろう」とコメントしている。

米掲示板サイト「レディット」ユーザーのあるファンは、ホタルが象徴するものについて語っている。「ホタルには、主人公たちの街を焼いた焼夷(しょうい)弾と希望と忍耐力を表す二重の意味が込められていて、いつまでも心に残る映画の象徴になっている」。

ジブリのファンのレベッカ・リーさんはフェイスブックに、「トランプ政権が誕生し、世界中で多くの人がナショナリズムに染まるなかで、この映画の必要性はこれまでになく高まっている」と書いた。

「この映画は第2次世界大戦の隠喩で、2人の登場人物が死ぬというだけの映画ではない。『火垂るの墓』は、盲目的で反省のないナショナリズムや、それに従った人々の苦い結末について語っている。この映画は悲しいから傑作なのではなく、得られる教訓によって傑作になっている」


(英語記事 Grave of the Fireflies: The haunting relevance of Studio Ghibli's darkest film


関連トピックス 映画 日本 第2次世界大戦




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年8月05日 19:17:25 : Xxq1DnoUFB : Bx4rQ6jSNwo[58]
身に刺さる 「火垂るの墓」の 警鐘が

2. 2018年8月05日 21:29:35 : sZOr6V9KZQ : _IvpXqbrz_o[1]
何時の時代も、失政のツケは弱者へと押し付けられる。
現在も同じかな。進歩がないね。

教訓があるとすれば、弱者に成る隙を作ってはいけない事だな。親父は軍艦に乗って良い気分で戦争していたのだろうが、あの世に全員集合した家族に申し訳が立つのかいな。


3. 2018年8月05日 22:27:41 : GO97cObHLh : c5KlKyEkQi4[24]
他国や他国の人に対して敵がい心を煽るのを生きがいにしている人達がいる。誰とはいわんが安倍晋三が好きな人らしい。

4. 2018年8月07日 14:44:12 : 9skZKmt29c : 9rMOJ2688HM[49]
このアニメは一度観てダメだった!
最初から涙がでてきた
思い出すだけでもダメだ!

悲しい現実!
これ以上の現実が実際、数々あったのだろうと思う!

戦後73年
戦争を知らずに生きてこれて幸せだと思う人間ばかりじゃないのが
腹立たしい!
特に政治家!


5. 2018年8月07日 23:00:23 : sZOr6V9KZQ : _IvpXqbrz_o[2]
>>04

実際に戦後も美味しい思いができたのは戦前戦中から日本の敗戦を計算に入れていた人たちだろうね。日本の勝利を信じて疑わなかった人の末路は、遅かれ早かれ作品中の家族と同じ運命。


6. てんさい(い)[844] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2018年8月08日 09:10:38 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[508]
「火垂るの墓」原作との違いを改めて検証、改めて高畑勲恐るべし
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/272.html

参考になった


7. 2018年8月12日 05:31:22 : BO9Qa22atq : ecTpWGQdN_Y[37] 報告
責任者の処断が未だ終わっていない。
国民は、責任者を遂に追求することがなかった。
それどころか重要な指摘がされている。

> 盲目的で反省のないナショナリズムや、それに従った人々の苦い結末

つまり国民は政権に服従した責任を追及され、見せしめとなった。
他人の責任を追及することを避けるなら、当然自分が責任を追及されるのだ。

8. 2018年8月13日 01:12:51 : J81Zuq1Trs : TbzN91jukJ0[1] 報告
>>07

まあおっしゃっている事はその通りですけどね。
しかし昭和天皇以下の責任を追及しなかったのは連合国側の意思でもあった。
何の罪も無い子孫にだけ罪をなすりつけて野放しにした連合国側には責任はないのか。
理屈が通る話ではないだろう。
もっとも人類社会なぞ理屈の通らない話に満ちているけどねw

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b22掲示板  
次へ