★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK255 > 402.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府、25日にもIWC脱退決定 クジラ肉は本当に必要?老人のノスタルジー?IWC脱退し商業捕獲再開を目指す日本政府の思惑
http://www.asyura2.com/18/senkyo255/msg/402.html
投稿者 うまき 日時 2018 年 12 月 24 日 12:16:32: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

国内政治ニュース(共同通信)2018年12月23日 / 16:10 / 15時間前更新
政府、25日にもIWC脱退決定
共同通信
1 分で読む

 政府は約30年ぶりの商業捕鯨の再開に向け、クジラ資源の管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を早ければ25日にも決定し、その後表明する見通しだ。日本の国際機関脱退は戦後ほとんど例がなく極めて異例。国際社会から協調軽視との批判を浴びることは必至だ。

 政府内で脱退を決めた後、来年脱退するための期限に設定されている来月1日までにIWC側に通知する方向だ。この場合、脱退する来年6月30日以降に商業捕鯨が可能になる。

 商業捕鯨は日本近海や日本の排他的経済水域(EEZ)で実施する見通し。

【共同通信】
https://jp.reuters.com/article/idJP2018122301001705


 

記事
AbemaTIMES2018年12月23日 10:44

クジラ肉は本当に必要?老人のノスタルジー?IWCを脱退して商業捕獲再開を目指す日本政府の思惑は


 クジラの捕獲を巡り、日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退するという異例の方針を固めた。

 1948年、捕鯨産業の秩序ある発展を目的に設立されたIWCだが、1970年代に入るとクジラ漁に対する国際的な認識が変化し始め、クジラを食べる文化のある日本などの捕鯨に対し批判の声が殺到。するとIWCの考えも"捕鯨は許さない"というものに変わっていき、1982年には商業捕鯨の一時停止を決定した。以後、日本では商業捕鯨ではなく"調査捕鯨"、つまり生息数などの科学的調査やデータ収集を名目に捕獲されたクジラの肉が飲食店などで食べられているのだ。

 しかし、日本の調査捕鯨船に反捕鯨団体「シー・シェパード」の船から薬品などの瓶が投げ込まれるなど、妨害行為や厳しい批判も後を絶たない。そんな中、日本は今年9月のIWC総会で商業捕鯨の再開を提案。しかし反捕鯨国からの反応は厳しく、提案は却下。さらに決議された宣言では調査捕鯨そのものまでもが否定された。この決議に日本は「日本はIWC加盟国としての立場を根本的に見直すことを迫られ、そこではあらゆる選択肢を精査せざるを得ない」(谷合正明農水副大臣、当時)と反発。非常に稀な、国際的な枠組みからの脱退の方針を固めた。

 実際、ピークとなるクジラの漁獲量は1962年以降、年間23万トンを超えていたが、減少傾向が始まって1987年に商業捕鯨が停止されてからは3000〜6000トンで推移している。商業捕鯨が再開された場合、クジラが食べる機会が増えるかもしれないが、私たちはどれほどのクジラを食べるのだろうか。Twitter上には「40代以下だとそもそも一度も食べたことない人が多いんじゃないだろうか」「クジラを食べたことない世代なので捕鯨の必要性は正直わからない」「もはや食文化という認識は一般的にはとても低いのでは?」と、また、若い世代を中心に否定的な意見も少なくない。

 捕鯨に関する取材を長年にわたり続けてきた共同通信の井田徹治編集委員は「戦後、占領軍は日本に船を持たせて遠くに行かせることを嫌っていたが、食糧難でタンパク源がない中、仕方なくクジラを食べましょうということになった。その意味でクジラは食べ物のない時代に我々の食生活を支えた非常に重要なものだった。しかし今は牛肉や鶏など、他においしい肉がたくさん食べられるようになった。現在、日本人は一人あたり年に平均5kgの牛肉を食べているが、クジラ肉は30g〜40gと、馬肉よりもずっと少ない。正直、私はそれほどおいしいものなのかなと思うし、もはや世の中は変わってしまった。今、クジラを食べようと思っている人も少なくなってきたし、値段も高い」と話す。

 それでも捕鯨推進派は「日本は肉だけではなく油、骨、皮まで全て使ってきた」「クジラの頭数が増えてきたのなら商業捕鯨を再開していいはず」と主張。吉川農水大臣が21日、「日本は鯨類という食文化が根付いており、国として思いがある。商業捕鯨の再開を目指していきたい」と述べたほか、自民党の二階俊博幹事長も「ここで我々が脱退するということは、並々ならぬ決意であるということをご理解いただきたい」と訴えている。

 コンサルタントで元経産官僚の宇佐美典也氏は「政治家たちの発言には裏の思惑があると思う。今国会で漁業法改正が審議されているが、日本が魚を獲りすぎた結果、沿岸漁業が弱ってきていることから、自由に獲らせず、資源管理をする方向に変わってきている。そこで他の魚も獲れるようにして、漁獲量が減るのをカバーするという思惑があるのではないか」との見方を示す。

 井田氏は「長年取材してきたが、私は捕鯨推進派がここまでこだわるのかが全く理解できない。調査捕鯨をやる組織や会社が困ってしまうので、食文化を守るということを言い訳にして続けてしまっているというのが捕鯨の裏の一面だ。しかし捕鯨産業がほとんどなくなった今、大企業がやっているわけでもなく、献金があるというわけでもない。老人のノスタルジーだと思うし、理由があるとすれば役人と政治家のメンツだと思う。かつて日本の交渉団はインクをかけられるなど、ひどいことをされたこともある。だから"ここで捕鯨を諦めてなるものか"という感情的なものも大きいのではないか。穿った見方をすれば、人手不足や船が老朽化してきて調査捕鯨が難しくなってきているので、止める言い訳という可能性もある。しかし、これだけ消費が減っている中、IWCを抜けてまで商業捕鯨をするメリットはほとんどないと思うし、クジラ肉が安くなるということもない。水産庁の資料に基づけば、調査捕鯨の方が獲れて供給量が多くなる」と指摘していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)


▶スタジオでの議論の模様は期間限定で無料配信中
タグ:
IWC(国際捕鯨委員会)
支持する(6)
コメント(54)
この記事を筆者のサイトで読む
FacebookでBLOGOSをフォロー

AbemaTIMES
フォローする
Twitter
AbemaTV公式のエンタメ&ニュースサイト
「価格.com」創業者・槙野光昭氏、米企業から脅されていた 勝ち残った理由は「ユーザーの支持が大きい」
元徴用工が政府を提訴!文在寅政権のスタンスに韓国世論も批判的?
「異例中の異例」元検察官も驚いた東京地裁の”勾留却下”、そして東京地検の”前倒し再逮捕”
【全文】「多くの国民に衷心より感謝」誕生日を迎えられた天皇陛下が”最後の会見”、美智子さまへの思いも明かされる
リアル下町ロケット?「アスパラガス」を自動収穫するロボットに農業界大注目
記事一覧へ

あわせて読みたい

IWC脱退に料亭 鯨文化戻すの大変
AbemaTIMES


IWC脱退 日本は捕鯨を続けていた
BBCニュース


日本が調査捕鯨を再開する道理などない
猪野 亨


蛙の子はやはり蛙か…
佐藤守

「IWC(国際捕鯨委員会)」の記事一覧へ

トピックス
主要
政治
経済
ライフ
ウェブ
メディア
外国人材 高額な斡旋料が問題に
トランプ外交は不動産取引の感覚
消費増税分が社保に還元されぬ謎
天皇陛下に感銘 継承は緊急課題
米長官辞任 大統領への不快感か
天皇と改憲派の首相に緊張関係か
おときた新党 結党大会に350人超
米政府一部閉鎖 Xmas後も継続へ
天皇陛下のお言葉が改憲案に影響
氷点下20度で働かされた北の青年
元徴用工1103人が韓国政府を提訴
欧州の平成世代 祖国意識が希薄
一覧を見る
ランキング
https://blogos.com/article/347012/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年12月24日 12:22:21 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[201] 報告

今、日本で犬や猫を殺して食べる人はいない

よって、だれもクジラやイルカを食べなければ、捕鯨も無意味になるのだが

未だに野蛮な人間は、消えない


生態系の持続可能性を考えたなら

本来、ウシや豚、さらにマグロも含め、よほど数が増えすぎない限り

動物を商業的に殺して食べる肉食を一切、止めるのが妥当だろう

自分や家族が殺されて食われることを認めるのであれば別だが


2. しんのすけ99[103] grWC8YLMgreCrzk5 2018年12月24日 12:29:39 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[914] 報告
やれやれ クジラ肉は 値段が高いからこそ価値がある訳で 本当は大して美味しくないぞ 硬くてガシガシだ
昔は他に食うものが無かったから さらに脂に利用価値があったから ついでに食していただけなのだ
石油というものが無かった時代とは 利用価値は月とスッポンである。
3. 2018年12月24日 13:45:27 : o3QrDJ9g1w : 4hlkJk4rXAQ[427] 報告
もともと日本にはクジラを食う文化など存在しない。
一部の狭い地域でたまに食っていただけで、一般に広まったのは戦後になってからのことではないか。
最近の若い人は食ったことがないという人の方が多いだろう。
70年代くらいまでの昔には給食に使われていたからみんな食っていたが。
鯨の竜田揚とか鯨のオーロラ煮とか。
4. 2018年12月24日 14:07:58 : F5F41toS9Y : Pn4TTj8GiKY[3] 報告
食べたい人は近海での捕鯨のみで十分
遠洋まで出かける必要はない
5. 乳良〜くTIMES[836] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2018年12月24日 14:49:47 : GALIeEA9uM : bjzNqjPyWRI[8] 報告
豚・鶏肉に比べて安くなりそうもないし、環境に優しい訳でもないようだから、「メリットなし」。

私も1960年生まれで小学生時代には結構食べたが、、商業捕鯨再開論は「老人のノスタルジー」だと思います。

6. エリック・カートマン[130] g0eDioNig06BRYNKgVuDZ4N9g5M 2018年12月24日 16:09:28 : qioHWYoaWO : O7TvdO1Sufs[1] 報告
韓国なんか日本の数倍もクジラ獲ってんのに非難されない

他の魚獲ってたら網にクジラも掛かっちゃいました〜
って言い訳でね

詳しくは「韓国の混獲」で検索してネ

安倍政権は
支持率が下がり、しかも株価下落してる今
どんな分野でもいいから対外強硬姿勢を示し
ネトウヨや右寄りの支持を復活させたいだけの党利党略

それが今回IWCだっただけ

韓国は混獲しながらIWCに居座ってるんデショ?

日本はIWCという対話の場から退場
これじゃ完全に韓国に負けてるじゃん

安倍政権はまたしても自らの支持率アップの為に
日本の国際的評判を落とす 日本の国益を損なう

国際的非難を浴びてまでして
クジラを食べるという「韓国と同じ食文化」なんか
日本はもう潔くスッパと止めて
IWCに残って韓国のクジラ混獲を非難する側に回れよって事

捕鯨を生業としている地域には何年間か補償しても
それで日本への非難無くなるならつり合いとれるでしょ

安倍政権は全てに於いて
対話しようという意思も対話能力も著しく乏しい

そして実は戦争の反対語は対話

つまり何かにつけて対話拒否の安倍政権は
平和を求める意思も平和を築く能力も著しく乏しい

7. 2018年12月24日 17:58:44 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[542] 報告

>韓国なんか日本の数倍もクジラ獲ってんのに非難されない

>他の魚獲ってたら網にクジラも掛かっちゃいました〜って言い訳でね

>詳しくは「韓国の混獲」で検索してネ

>>6みたいなご指摘こそ本来の阿修羅掲示板のいう「真実の探求」なのだけど

何故かそこまでの追求をしたがらない奴らが多数

実に不思議だ!

8. 2018年12月24日 19:05:10 : bvkhIAKeTU : Oe4Yh@al1r0[12] 報告
⇒《しかし今は牛肉や鶏など、他においしい肉がたくさん食べられるようになった。》

ここは一気にヴィーガンを目指したい…
ビヨンセ、アリアナ・グランデ、ナタリー・ポートマン、トビー・マグワイア、ビル・クリントン、ブラッド・ピット、ベッキー、松井玲奈、市川海老蔵…
https://matome.naver.jp/odai/2143078552120277301?&page=1

まずは精進料理からどうでしょうか?
仏教徒(のはしくれ)としておススメいたします。

9. 2018年12月24日 20:44:38 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[250] 報告
>「日本は鯨類という食文化が根付いており、国として思いがある。

北極圏のイヌイットの人たち、それから、名は忘れたが南太平洋の小さな島の島民たちは確かにそうだと思う。
彼等はクジラ肉以外の哺乳類の肉をほとんど知らないし安価に手に入れる方法もない。
(イヌイットはアザラシも食べるようだが。)
彼らからクジラ漁を取り上げるのは非道だと思う。

しかし、我々日本人が彼等に匹敵するほどに鯨肉に親しんできたかと言うと、一部の地方の人たちはどうなのかしらないが、たぶん、そこまでではないと思う。少なくとも、私の住む関東ではほぼ聞いたことはない。

昔、給食でよく出た鯨肉は固くてまずかったので、再び食べたいとは思わない。

10. 2018年12月24日 20:47:54 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[251] 報告
>>9だが、

確かそうした少数の先住民族の場合、例外として、伝統的な漁法に限って漁の権利は認められていると聞いたことがある。

たぶん、現在もそうだと思うが。

11. 2018年12月24日 21:32:23 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-165] 報告

クジラ肉は=日本国民の食生活に=まったく必要はない^^

必要なのは^^

水産庁の=天下り利権のため←のみである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

12. 2018年12月24日 21:34:34 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-167] 報告

ほぼ=私とは→反対意見の塊である=中核派政治家が^^

この=捕鯨問題に関してのみ=まともなことを言っているので=貼っておく^^

https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7243

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

13. 2018年12月24日 21:37:58 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-166] 報告

^^↓

現代の地球の裏側まで行く捕鯨というのは、伝統文化ではなく、戦後、食糧難の一時期に局所的に生まれたもの。南氷洋での捕鯨が代々日本で培われてきた文化、先住民における文化というのには余りにも無理があります。古来から続く捕鯨に関しては文化として認められる部分と言えると思いますけれども、戦後、食糧難の時期に南極海まで出かけていって乱獲をしまくった行為というのは文化とは言えません。日本が行うべき捕鯨は生存捕鯨として認められる沿岸捕鯨であり、政治が求めるべき捕鯨は、その実現とそれに関わる方々に対する支援ではないでしょうか。

世界からは、南極海ではなく、沿岸捕鯨であれば認めるよという譲歩、これ、少なくとも過去三回はあったんですね。しかし、日本側、ことごとく拒否しています。一回目、一九八八年九月、東京、日米非公式漁業協議の席上、米国エバンス商務省海洋大気局長が田中宏尚水産庁長官に対して、南極海での調査捕鯨をやめれば沿岸捕鯨の再開をIWCで支援してもよいと提案したが、日本側は応じず。二回目、九七年、モナコ、第四十九回IWC年次会議にて提案を受けるが、応じず。三回目、二〇一〇年、議長を務めるチリ代表のマキエラ氏からの妥協案にも応じず。捕鯨は文化と主張をしながら、沿岸捕鯨のチャンスを自ら拒否する姿、これ、余りにも不可解じゃないですか。南極海にほかの狙いがあるんですか。エネルギーとか調査するために行っているんですかと言ったら、いや、違いますとはっきり言うんですよね。じゃ、何なんだよって話なんです。

日本の調査捕鯨には国際的な非難、もちろんあります。どうしてでしょうか。資料の二。南極海、南太平洋の鯨類サンクチュアリーが薄い青色の線の中、一九九四年、国際捕鯨委員会により決議されたものです。ピンク色の部分、ここが日本が捕鯨を行っているところ。サンクチュアリーって何ですか。聖域ですよ、自然保護区ですよ。例えば、野生生物保護区、鳥獣保護区など、野生生物にとっての聖域であると、野生生物を絶滅から回避するための保護区です。つまり、サンクチュアリーで捕鯨しその肉を流通させるということは、野鳥のサンクチュアリー、例えば、鳥獣保護区などで鳥を捕獲し焼き鳥にして販売するような行為と同じなんですよ。公的機関の指定する鳥獣保護区は当然狩猟禁止です。

先ほどの南太平洋鯨類サンクチュアリーで、日本は捕鯨調査と称して捕鯨を行っていると。捕鯨を行っているほかの国々も確かに存在します。でも、その国々でさえも、このサンクチュアリーでは一九八八年以降、調査名目であっても捕鯨は行っていません。つまり、日本以外の捕鯨国は沿岸捕鯨という枠組み守っているわけです。そんな中、南極海などでの捕鯨を世界に認めろというのはかなり恥ずかしい要求という認識が日本の政治の中にないということに危機感を感じます。

↑^^

この部分は=特に秀逸である^^


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

14. 2018年12月24日 21:39:41 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-165] 報告

IWCが=(沿岸捕鯨を認める)←これを=知らない日本国民は=多い^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

15. 2018年12月24日 21:41:33 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-164] 報告

IWCが=日本の伝統文化たる=沿岸捕鯨を認めるのに←それまでもを禁ずると=報道するマスコミ^^

この問題の=肝は、そこにある^^


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

16. 2018年12月24日 21:46:15 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-175] 報告

ここに投稿している=>>1 から>>10 までの投稿者も^^

IWCが=日本の沿岸捕鯨までを=禁ずると裁定したかのように=投稿しているが^^

まったくの=間違いである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

17. 2018年12月24日 21:48:27 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-174] 報告

IWCは=(日本は=沿岸捕鯨だけにしてください)と要求しているだけであり^^

アメリカ合衆国は=日本が=沿岸捕鯨だけに事業縮小するなら^^

アメリカ合衆国として=その支援を行ってもよいとまで=提案してくれているのである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

18. 2018年12月24日 21:50:16 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-179] 報告

日本の=文化的捕鯨は^^

IWCからも、アメリカ合衆国からも^^

一切=干渉されていない^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

19. 2018年12月24日 21:53:42 : YQbb4XbWFw : iC9YaXWmGKY[-178] 報告

要するに^^

日本の捕鯨とは^^

税金を=役人がポケットに入れる口実^^

↑これ以外=何の理由も無いのだ^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

20. 2018年12月24日 22:09:08 : lKQDU4ZJEY : 3yrcvodLGUw[5] 報告
かわいそうに。本物の鯨肉を食べたことが無いんだな。

食い物の価値は美味いか不味いかで決まる。必要か不要かではない。

21. 2018年12月25日 01:21:52 : quMKleKEOA : apQvoj4eROs[940] 報告
「うまき」さんが捕鯨に反対しているように見えるのだが、
本当に絶滅危惧種なのはクジラじゃなくて鰻(うまきの原料)では?

鰻の養殖は現在不可能で研究中なんだけど、
鯨も養殖する技術を開拓すれば食べることについての批判は減るはず
日本政府はこのR&Dにいくらくらい予算を向けているのか怪しい

22. 2018年12月25日 12:06:08 : CpfdCvPGl1 : 3uPxQ3Tatr8[-157] 報告

よっぽど都合が=悪いらしいな^^

阿修羅運営本部^^

IWCの請求は=日本沿岸の捕鯨は=禁じていない^^

先祖代々の文化とは=江戸時代の漁民が=捕鯨船団を組んで南氷洋で捕獲してたのか?^^

あるわけない←言い草である^^

アメリカ合衆国は=この日本沿岸の捕鯨産業を=支援すると表明までしている^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

23. 2018年12月25日 12:06:59 : CpfdCvPGl1 : 3uPxQ3Tatr8[-156] 報告

この発信は^^

山本太郎=国会発言によるものである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

24. 2018年12月25日 12:08:11 : CpfdCvPGl1 : 3uPxQ3Tatr8[-155] 報告

日本の=国際社会孤立を=誘導しようとする(うまき)^^

貴様=刑法81条抵触行為だな^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

25. 2018年12月25日 12:10:55 : CpfdCvPGl1 : 3uPxQ3Tatr8[-163] 報告

阿修羅管理人を=しょっ引け^^

日本を=無駄に=国際社会で孤立させようとの偽計が^^

国粋主義者(暴力団)阿修羅にて=行われている^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

26. 2018年12月25日 13:02:24 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[253] 報告
>>20

>かわいそうに。本物の鯨肉を食べたことが無いんだな。
>食い物の価値は美味いか不味いかで決まる。必要か不要かではない。


鮮度や調理法でうまい料理が、ごく限られた地域というか、限られた何店かで食べられるとは聞いたことがある。だが、値段だってけして安くはないだろう。

要はは通人ぶった金持ちの食い道楽にしか見えないが。鯨が食えないからという理由で、今時、栄養失調になる子供はいない。(実は現在も子供の栄養の偏りは結構深刻だが、それはまた別の問題だ)

その程度の“文化”を日本全体で国際的非難を受けてまで守っていく理由もないと思う。

どうしても食べたい人は昔の漁師やエスキモーのように、手漕ぎ舟で銛を持って自分で捕ってくればいいだろう。もちろん、見つかったら拘束も覚悟で。

死ぬほど好きで食いたいならそれくらいはできるはずだ。

27. 2018年12月25日 16:32:21 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[444] 報告
>26
高い値段がつくということ自体、鯨肉に価値があるということだろう。

必要な不要かだけで語るならたいがいの文化は「不要」なものばかりだ。文化とはリソースの蕩尽だから。

頭悪いなあ。

28. 2018年12月27日 14:48:01 : quMKleKEOA : apQvoj4eROs[944] 報告
江戸時代の日本では鯨は魚類として食べても良かったが
牛や馬豚を食べる人は穢多扱いされたことを考えると、
牛豚は食べて良く鯨はいけないオーストラリアやニュージーランドは江戸時代並みなのか

オーストラリアは養殖の動物は食べて良く野生(天然)の動物はいけないというわけでもないから、ますます非難する資格はないか

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK255掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK255掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK255掲示板  
次へ