★阿修羅♪ > 経世済民129 > 414.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ウォール街のボーナス、ほぼ全員が増加へ−M&A担当者だけは残念  日本株大幅安、景気先行き懸念 残されるサプライヤー林檎
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/414.html
投稿者 うまき 日時 2018 年 11 月 13 日 15:22:01: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

(回答先: 日銀の資産がGDP超え、異次元緩和で急増−物価目標2%は遠く  日米間の貿易投資拡大を確認 安倍外交に懐疑的な見方強まる 投稿者 うまき 日時 2018 年 11 月 13 日 15:11:48)

ウォール街のボーナス、ほぼ全員が増加へ−M&A担当者だけは残念
Hannah Levitt
2018年11月13日 7:33 JST
株式セールス・トレーディング担当者のボーナスは最大20%増も
M&A助言担当者は最悪の場合5%減も、絶対額は総じて多い
ウォール街では株式トレーダーや運用者、商業銀行バンカー、引き受け担当者など、ほぼ全ての職種で年末ボーナスが増えそうだ。ただ、M&A(企業の合併・買収)担当者だけは残念な結果になるかもしれない。

  報酬コンサルタントのジョンソン・アソシエーツが12日公表したリポートによると、金融業界の成績連動報酬は今年、昨年に続き幅広い職種で「緩やかに」増える見込み。

  同社の見積もりによると、株式のセールス・トレーディング担当者のボーナスは最大20%増える可能性があり、一方で投資銀行のM&A助言担当者は最悪の場合5%減が見込まれる。

株式セールス・トレーディング 15 - 20%
プライベートエクイティー 5 - 10%
投資銀行、引き受け 5 - 10%
コーポレートマネジメント 5 - 10%
ヘッジファンドと資産運用 5%
債券セールス・トレーディング 0 - 5%
富裕層向け・リテール・商業銀行 0 - 5%
投資銀行、助言 -5 - 0%
  ジョンソン・アソシエーツのマネジングディレクター、アラン・ジョンソン氏はインタビューで、「日々いろいろなことが起こり、トレーダーはボラティリティーの中で利益を出せる。ボラティリティーがひどく高いわけではないが、近年に比べれば高かった」と語った。

  リポートによれば、プライベートエクイティー(PE、未公開株)運用者は資金流入の恩恵を受け、株式と債券のセールス担当者も忙しい1年だった。部門責任者や経理担当者、弁護士などもボーナスが増える見込み。

  M&A担当者だけは減る恐れがあるものの、絶対的な金額は総じて高いという。

  リポートは2019年について、金融機関が地政学的な波乱や手数料引き下げ要求に直面する一方、技術革新によって雇用が減るとともに報酬引き下げが容易になると、暗いビジョンを示した。

原題:Bigger Bonuses Are Coming for (Almost) Everyone on Wall Street(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-12/PI2IFJ6KLVRC01?srnd=cojp-v2


 

 


日本株は大幅安、米アップル下落や景気先行き懸念−全業種売り
長谷川敏郎
2018年11月13日 7:50 JST 更新日時 2018年11月13日 11:43 JST
• 需要低下懸念でアップル株5%安、米ナスダックは2.8%安
• 主要株価指数は10月25日以来の下落率、1ドル=113円50銭台

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
13日の東京株式相場は大幅安。12日の米アップル株が需要低下懸念で大幅安となったことや為替の円安一服から景気・業績の先行き懸念が強まっている。半導体や電子部品など輸出関連、鉄鋼など素材のほか、保険など金融、建設まで幅広く売られ、東証33業種全て安い。
• TOPIXの午前終値は2.8%安の1625.09
• 日経平均は3.2%(715円)安の2万1554円45銭
  米光学製品大手ルメンタム・ホールディングスは12日、3Dセンサー用レーザーダイオードの主要納入先からすでに発注済みの注文について「納入の大幅な減少」を要請されたとして10−12月期業績見通しを下方修正。同社のCEOとCFOはサンフランシスコで開かれたUBSのコンファレンスで、最大顧客から出荷削減を求められたのはわずか数日前だったことを明らかにした。
  ブルームバーグ・サプライチェーン・データによれば、アップルはルメンタムにとって最大の顧客。ルメンタム株は12日に33%安、アップル株は5%安となり、ナスダック総合指数は2.8%安と10月24日以来の下落率を記録した。きょうのドル・円相場は一時1ドル=113円50銭台と、前日の日本株終値時点114円05銭に比べて円高推移している。
  東京株式市場では村田製作所やTDK、太陽誘電、ジャパンディスプレイなどアップル関連の電子部品株が大幅安となっているほか、SUMCOや東京エレクトロンなど半導体株も下落。米金融株安や東京時間の米10年債利回り低下から、保険や銀行など金融株も安い。TOPIXは一時3.1%安、日経平均は同3.5%安と、それぞれ10月25日以来の下落率まで売られている。
  岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジストは「ハイテク関連の指標的銘柄のアップルに業績不安が出ていることから、日本株は先物主導で仕掛け的な売りを交えてほぼ全面安となっている」とし、「米国株の下げは米金利の上昇基調や足元経済指標の伸び悩み、米中摩擦の影響懸念が重なった」と述べた。
  一方、伊藤氏はテクニカル的には日本株は売られ過ぎの状況になっているとも分析。日経平均は10月26日安値2万971円から11月8日の戻り高値2万2583円までの上げ幅の61.8%(黄金分割)押しの水準である2万1587円を下回る場面も出ており、きょうは26日安値に対する二番底を付けそうとも予想していた。
• 東証33業種では保険や鉱業、石油・石炭製品、電機、鉄鋼、建設、海運、機械、ガラス・土石などが下落率上位
• 東証1部の値上がり183、値下がり1893で全体の90%が安くなった

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-12/PI3QLJ6JTSE801

 

 
アップル関連銘柄が軒並み急落、iPhone需要低迷の兆しで
Ryan Vlastelica
2018年11月13日 7:03 JST 更新日時 2018年11月13日 11:02 JST
• アジアのサプライヤーに波及−ジャパンディスプレイは一時11%安
• ルメンタムに主要納入先1社から出荷大幅削減の要請
12日の米株式市場でアップルの「iPhone(アイフォーン )」向けに部品や部材を供給する主要サプライヤーの株価が軒並み下落した。テクノロジー部門で最も重要な製品群の一つであるアイフォーンに需要の弱さが見られることが嫌気された。
  ルメンタム・ホールディングスは、3Dセンシング用レーザーダイオードの主要納入先の1社から過去の注文について「出荷を大幅に削減」するよう要請されたことを理由に10−12月(第2四半期)の業績見通しを下方修正した。顧客名は明らかにしなかったが、ブルームバーグのサプライチェーンデータによると、同社の最大顧客はアップル。ルメンタムの株価は33%安と過去最大の下げを記録。アップルも5%安で取引を終えた。ルメンタムが買収する予定のオクラロは12%下げ、4月以来の下げ率。
  ウェルズ・ファーゴのアナリスト、アーロン・レーカーズ氏は顧客向けリポートで、「ルメンタムの最新見通しは、アップルからの注文が最大30%カットされたことを反映したものだと投資家は考えるべきだと思う」と記した。

  ループ・キャピタル・マーケッツも出荷削減を求めた顧客がアップルである可能性が高いと指摘。アナリストのジェームズ・キスナー氏は調査リポートで、「全くの予想外ではない」が、「3D認識関連の光源やその他部品の市場は来年、従来考えられていたより規模が小さくなりそうだ」と分析した。
わずか数日前に通知
  その他のアップル関連銘柄では、シーラス・ロジックが14%下落。コルボとブロードコムはいずれもは6.4%安、スカイワークス・ソリューションズは5%安、フィニサーは4%安となった。半導体銘柄も幅広く売られ、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は4.4%安。
  13日午前の取引でアジアのサプライヤーの株価も下落。売り上げの約半分をアップルから得ている韓国のLGイノテックは一時9.5%下落。ジャパンディスプレイ(JDI)も11%安。JDIが12日発表した7−9月(第2四半期)決算は予想よりも大きな赤字となった。
  ルメンタムの幹部らはサンフランシスコで開催されたUBSのコンファレンスで投資家らに対し、3Dセンシング用部品の出荷削減を求められたのは、わずか数日前だったことを明らかにした。その顧客は数週間前には注文の迅速な処理を求めていたという。
  ルメンタムは、3D顔認証機能を備えるアップルの最新アイフォーン向けに、垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)を製造している。12日遅くにアップルにコメントを求めたが、現時点で返答はない。
  日本経済新聞は先週、アップルが台湾の製造委託先に対し「iPhoneXR」生産ラインの増設計画を中止するよう要請したと関係者からの情報として報じていた。
  ロングボウ・リサーチは、中国でアイフォーン需要が落ち込むリスクがあると指摘。シティは12日、スカイワークスの投資判断を「ニュートラル」に引き下げ、目標株価も116ドルから85ドルに下げた。失望される「アイフォーンXR販売台数」と「全般的なスマートフォン低迷」を理由に下げた。コルボの目標株価も引き下げた。
原題:Apple Suppliers Tumble on New Signs of Weak IPhone Demand (3)(抜粋)
(ルメンタム幹部のコメントやアジア関連銘柄の値動きを追加し更新します.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-12/PI3NV36JTSED01

 

残されるサプライヤー、アップル🍎はサービス重視−Jディスプ下方修正
平野和、Jeran Wittenstein
2018年11月13日 12:51 JST
• 顔認識センサーのルメンタムも業績見通しを下方修正
• アップルはアイフォーン台数頭打ちも7ー9月は20%増収
米アップルが端末販売に頼らず音楽配信などサービスから収益を上げようとする中、サプライチェーン(部品の調達・供給網)は端末販売数に右往左往する状態が続いている。直接、間接的にiPhone(アイフォーン)に多くの部品を供給する日本企業への影響も避けられない。
  スマートフォン向けディスプレーを製造するジャパンディスプレイは12日、今期(2019年3月期)営業利益率予想を1〜2%(従来2〜3%)に下方修正した。ブルームバーグのサプライチェーンデータによると、アップルへの売り上げ割合は55%。13日の株価は一時11%下げ、上場来安値となった。
  顔認識センサーのルメンタム・ホールディングスも3Dセンシング用レーザーダイオードの主要納入先の1社から過去の注文について「出荷を大幅に削減」するよう要請されたとして10−12月期の業績見通しを下方修正した。顧客名は明らかにしなかったが、ブルームバーグのサプライチェーンデータによると、同社の最大顧客はアップルだ。ルメンタムの株価は33%安と過去最大の下げを記録した。

アップルはサービスからより多くの収益を上げようとしている
Photographer: Anthony Kwan/Bloomberg
  ブルームバーグ・インテリジェンスの上級アナリスト、ウージン・ホー氏は「部品供給業者はアップルよりも販売量に依存している」と指摘。結果的にサプライチェーンで「リスクが高まることになる」と語った。
  スマホ市場が成熟する中、アップルは顔認証機能やより鮮明な画面を採用することで、約13億のユーザーにスマホにより多くのお金を費やすよう誘導してきた。アイフォーンの販売台数が横ばいでも第4四半期の売上高は前年同期比20%増加した。
  ベンチャーキャピタルのループ・ベンチャーズのパートナーでアップルに詳しいユージーン・マンスター氏は「アップルはもはや従来のハードウェア事業者ではない」と話す。 「同社の投資パラダイムはスマホ販売に焦点をあてることから、よりサービス主導のビジネスに向かっている」と分析する。
  日本経済新聞は先週、アップルが台湾の製造委託先に対し「iPhoneXR」生産ラインの増設計画を中止するよう要請したと関係者からの情報として報じた。
  SMBC日興証券の桂竜輔アナリストは13日付リポートでアイフォーンの出荷台数見通しについて新モデルを下方修正し、旧モデルを上方修正した結果、全体を据え置いた。関連銘柄は「サプライチェーンに勝者なし」と指摘している。
  日本企業のアイフォーンの関連銘柄は、Jディスプのほか、村田製作所やアルプス電気、TDKなどがある。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-13/PI428I6S972D01

 

 
S&P500は10月安値試す恐れ、短期の反発も抵抗線届かず
Lu Wang
2018年11月13日 10:25 JST
• 10月の40週移動平均線下抜けも上昇局面の失速を示唆
• 2600近辺の安値を再び試し、さらに下げるリスク増加とBofA
米S&P500種株価指数はこの2週間の反発でもテクニカル上重要な水準に到達できなかったことから、10月の安値を試す可能性が示唆されている。バンク・オブ・アメリカ(BofA)が指摘した。
  S&P500種は先週、2%超の上げを記録したが、2815の水準を突破できなかった。9月のピークから始まった株安局面で、同指数は10月にも一時反発したが2815の手前で反落していた。同水準は9月のピークとの比較で10月29日の底打ちからの61.8%戻しに相当。BofAのテクニカルアナリスト、スティーブン・サットマイヤー氏は、トム・デマーク氏のタイミング指標に基づく9日の売りシグナルは、この抵抗線が続く可能性が高いことを示唆すると説明した。

  S&P500種が再び抵抗線を突破できなかったことに加え、市場はこの1カ月、さらなる下落を示唆する兆候をほかにも示してきた。S&P500種は10月の急落時に40週移動平均線を下抜け、2016年の底値から60%上げてきた上昇局面の失速が示唆された。
  サットマイヤー氏は、「10月の急落時に大幅なパニック売りがなかったことに加え、上げ相場後期の動きや抵抗線を突破できなかったことにより、2600近辺の安値を再び試し、さらに下げるリスクが高まっている」と顧客向けリポートで分析した。
原題:S&P 500 May Test October Lows as Bounce Fails Again, BofA Says(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-13/PI3V806JTSHI01?srnd=cojp-v2

 

 

20年債利回り上昇か、JPモルガン証らは年末に3年ぶり水準を予想
野沢茂樹、程近文
2018年11月13日 7:30 JST
• 11社中5社が年末まで今年最高水準を更新と予想ー20年債利回り調査
• 20年債は買い入れで面倒をみてもらえなくなる不安感があるとの指摘
国債市場では超長期債で最も発行規模が大きい20年物国債利回りが、日本銀行の金融政策修正を受けてさらに上昇圧力が掛かるとの見方が出ている。JPモルガン証券とBNPパリバ証券は年末に約3年ぶりの高水準まで達すると予想している。

年末時点の新発20年債利回り予想
Bloomberg
  ブルームバーグが国債市場特別参加者(プライマリーディーラー)11社に先週、2018年末時点の新発20年債利回りの見通しを聞いたところ、全体の半数近い5社が10月に付けた今年最高の0.69%を超えると予想。4社は調査時点の取引水準と横ばいで、2社は低下とみている。
  最も高かったのはJPモルガン証とBNPパリバ証の0.75%で、日銀がマイナス金利政策を導入した2016年2月以来の高水準となる。
  JPモルガン証の山脇貴史債券為替調査部長は、「日銀は国債買い入れを今後も着実に減らしていくが、長短金利操作のターゲットがある10年ゾーンは大幅な変動から守る優先度が高い」と予想。10年債から距離がある短中期債と超長期債から減額していくため、「20年債は買い入れであまり面倒をみてもらえなくなるという不安感がある」と言う。
国債買い入れ縮小
  日銀は国債市場の機能回復を図るため、巨額の購入規模を徐々に縮小している。7月末の金融政策修正を受けて、残存期間1年超5年以下の中期債は9月と11月に月間購入回数を削減。残存25年超は1回当たり買い入れ額を9月に500億円と、長短金利操作の導入以降で最低まで減らした。一方、金融政策操作対象の10年債利回りに直接影響する残存5年超10年以下は、9月からの回数減だけにとどめている。
  メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、買い入れ減額などで金利が少しでも上がれば生命保険会社などからの押し目買いが期待できる30年債とは異なり、「20年債は銀行勢などの買いが途切れると地合いが弱くなりがちだ」と述べた。
  調査時点の取引水準とほぼ同じ0.65%と予想した岡三証券の鈴木誠債券ストラテジストは「日銀が金融機関の収益や市場機能への副作用に配慮した金融政策やオペ運営に舵を切っているが、金利上昇の容認は緩やかなペースで進む」と読む。

  一方、大和証券と東海東京証券の予測値は最も低い0.60%だった。大和証の山本徹チーフストラテジストは「日銀は付利と10年債利回りを固定しているので、動かせるのは超長期債しかない」と指摘。ただ、ドル建て資産の為替ヘッジコスト上昇やユーロ圏で来年から金融正常化が進むとの見通しから外国債券投資が難しくなっており、「円の超長期債しか残らないため、20年債に資金が集まって利回りは低下しがちになる」とみている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-12/PHUXFQ6KLVR501
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年11月13日 15:26:27 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[136] 報告
トップニュース2018年11月13日 / 08:20 / 4時間前更新
日米株価が大幅安、投資家心理が悪化:識者はこうみる
2 分で読む

[13日 ロイター] - 前日の米国株の大幅安を受け、東京株式市場では13日、日経平均株価が一時700円を超える下落となった。東証1部の値下がり銘柄数は一時9割を超え、全面安商状となっている。

米国株式市場ではハイテク株や金融株を中心に下落、ダウとナスダックが2%超、S&P500も2%近く下げて取引を終えた。市場関係者のコメントは以下の通り。

<しんきんアセットマネジメント投信 運用部長 藤原直樹氏>

日本株は10月下旬に付けた安値で十分調整しており、そこを下回るとはみていない。前日の米国株の下落の要因は、アップル(AAPL.O)をはじめ個別銘柄の話ばかりだった。アップルも、景気が悪くなったから製品の需要が落ちているという話ではない。消費者のニーズと、機種とのマッチングの問題だろう。

一方、為替の反応は限定的だ。REITも需給が改善し、直近では上昇基調にある。これらをみるとリスクオフではない。

金利上昇局面ではグロース株からバリュー株に資金がシフトする過去の流れがある。その過渡期の中で(マレーシア政府による手数料返還報道で前日にゴールドマン・サックス(GS.N)の株価が下落し)、米国の銀行株が売られたことは不幸な展開だった。

ただ日本株に関して海外投資家は先物を大きく売り越しており、買い戻すしかないところに差し掛かっている。このほかの投資家は押し目待ちのスタンスだ。振れが大きい間はどうしても買いの手が入りにくいが、相場が落ち着けば押し目買いが入り、先物が買い戻されるパターンとなるだろう。

<チャールズ・シュワブ(テキサス州オースティン)のトレーディング・デリバティブ担当バイスプレジデント、ランディー・フレデリック氏>

原因はまさにアップルだと考える。大企業で、ハイテク株の指標だ。年初から相場をけん引してきたハイテクセクターはベータ値が高く、下落局面において大きな押し下げ要因となり始めている。

私には少し行き過ぎのように思える。原油市場には明らかに若干のボラティリティーがみられ、ドルは小幅上昇した。ただ、この日の急落は非常に顕著だった。かなり幅広い売りだったようだ。少し意外だった。

<ホライズン・インベストメント・サービシズの最高経営責任者(CEO)、チャック・カールソン氏>

決算発表シーズンは大部分が終了したため、市場の注目は決算以外に移ることになる。今日は(ベテランズデーの)祝日で振れ幅がやや大きくなった可能性があり、出来高もやや低調だった。さらに複数の要因がある。

一つは市場のけん引役の調整が続いている。今日は調整が特に加速したようで、アップルのスマートフォン事業が減速しているという報道を受けて高成長ハイテク部門から資金の流出が続いた。

それに加えてドル高や、ドル高が企業の収益に今後与え得る影響について懸念がある。最大の問題は、今年の序盤は成長ばかりが注目されていたのに対し、現在はバリュー株や高配当株、リスクオフの安全資産に振り子が振れている兆しがあるということだ。

ただ、出来高が減少すれば振れ幅が大きくなる。今日下げがきつかった理由も参加者が少なかったからかもしれない。2営業日続落を受けて明日は人々が安値拾いに動くかどうかが注目される。債券市場も休場明けの取引がある。今日は(債券市場が休場で)株式に売りが集中したのかもしれない。

<オークブルック・インベストメンツの共同最高投資責任者、ピーター・ヤンコフスキス氏>

Apple Inc
194.17
AAPL.ONASDAQ
+0.00(+0.00%)
AAPL.OGS.NGE.N
現在の局面で最も抵抗がない方向は下落のようだ。ハイテク株がかなり大きな重しになっていることは明らかだ。朝型上昇していた原油価格が下げに転じたことを受け、引けにかけてエネルギー株も下落に加わった。

ハイテク株は終日下げ、ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N)など工業株も終日重しとなっていた。ゴールドマン・サックスは明らかに金融株を圧迫しているが、他の金融機関は総じて相場全体に沿った流れとなっている。

状況を見守る必要がある。現実的にみて、下落はやや行き過ぎの段階にきているが、市場がその結論に至るまでには時間がかかることもある。
https://jp.reuters.com/article/stx-us-views-idJPKCN1NH2LA


 

トップニュース2018年11月13日 / 14:40 / 11分前更新
アングル:英国のEU離脱劇、結末を占う「3つのシナリオ」
2 分で読む

[ロンドン 12日 ロイター] - メイ英首相は、欧州連合(EU)と何とか離脱協定を成立させようと粘っているが、EUと合意してもその内容を国内の議会で承認してもらうことがより難しい課題になっている。

来年3月29日に予定するブレグジット(英のEU離脱)まで4カ月余りとなったところで、最終的な行方を3つのシナリオとして提示したい。

●混乱のまま「合意なきブレグジット」に突入

─英議会が合意内容承認せず

英政府とEUのいかなる合意も英議会の承認が必要だ。承認されなければ、英国は合意なしでブレグジットを迎える。ポンドは下落し、英国債利回りは低下するだろう。

メイ首相が提示している離脱後もEUと緊密な貿易関係を保とうという妥協案は、ブレグジット推進派、親欧州派、閣外協力している北アイルランドの地域政党である民主統一党(DUP)、そして一部閣僚からさえも反対されている。

合意も移行期間もなく、来年3月29日を迎える場合、英国とEUの通商関係はそれ以降、直ちに世界貿易機関(WTO)の加盟国・地域という枠組みに変わる。

企業首脳や投資家は、合意なきブレグジットは金融市場をパニックに陥れ、貿易の主な流れを阻害すると懸念。ブレグジット推進派は、そうした心配は大げさで、英国は長期的に繁栄すると強調している。

JPモルガンは9日、英議会は最初にEUとの合意内容を拒絶し、しばらく混乱があった後、来年1月初めに結局承認すると予想した。

最大野党の労働党は、政府とEUの合意には反対票を投じ、議会の支持が得られなかった場合は総選挙を要求すると表明した。

─メイ首相は退陣

メイ首相は自身がEUとまとめた合意内容が議会で認められなかった際に、政権の座にとどまるかどうか分からない。

欧州政策を巡って30年にわたる意見対立を抱えてきた与党・保守党は今も内部のあつれきが表面化しており、一部の議員は新たなリーダーの誕生を望んでいる。メイ氏の後釜は不透明だ。

メイ氏が辞任すれば、次期保守党党首選びが始まり、既にぎりぎりのブレグジット協議がさらに後ずれしかねない。

総選挙は法的には必要ではないが、実施される可能性はある。もっとも各種世論調査からすると、決定的な勝利を収めそうな勢力は見当たらない。

●土壇場でEUと合意

複数のEU外交筋は、ブレグジットに関してはほぼ合意ができていると話す。ただし英国とアイルランドの国境問題対応計画についての細かい部分ではなお議論が続いている。

あるEU外交筋は「技術的な部分では、離脱協定文書は整っている。しかし英国側の政治的合意がない」と語った。

今月中にEU首脳会議を開いてブレグジットの合意を承認するとすれば、英政府が遅くとも14日中に態度をはっきりさせなければならない、と複数のEU関係者は指摘した。

EUは月内の首脳会議が無理なら、12月13─14日の開催を予定している。英議会は12月20日から休会する。

ゴールドマン・サックスは9日の顧客向けノートに「われわれの基本シナリオでは合意されるのは確実だ。EUと英国が合意に達して移行期間が設定される確率は最低でも70%とみている」と記した。

●ブレグジット撤回

英国が混乱に陥れば、もう一度国民投票を実施してブレグジットをやめる可能性が浮上してくる。メイ氏は繰り返し、再投票はないと断言しているにもかかわらずだ。

ジョン・メージャー氏、トニー・ブレア氏、ゴードン・ブラウン氏という元首相3人も、危機打開の道は再投票だと発言している。

世論調査を見ると、英国民の意見はなお割れているものの、サーベイションが実施した最新調査では、より多くの若者などがブレグジット反対に回ると予想され、EU残留派が多数となりそうだ。

再投票を推進する人々の一番の期待は、メイ氏の離脱合意が否決されるとしても、労働党が望む総選挙を防ぐこともできるという点にある。このシナリオに基づけば、議会が2回目の国民投票実施と、投票が可能となるようにリスボン条約第50条の発動を延期することを可決する形になる。

一方ブレグジット推進派は、再投票は憲法運用上の大きな危機を引き起こし、国民の間に混乱を招く恐れがあると主張している。
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-scenarios-idJPKCN1NI0DV


 

ワールド2018年11月13日 / 12:30 / 2時間前更新
世界の原油需要、EV普及や燃費効率改善が一段と抑制へ=IEA
1 分で読む

[ロンドン 13日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は13日、世界エネルギー見通しの2018年版を公表し、電気自動車(EV)の普及や燃費効率の改善によって2040年までに原油需要がこれまでの予想以上に抑制されると指摘した。ただ、同年より前に需要が頭打ちになるとは見込んでおらず、生産拡大に十分な投資を行わなければ、供給は依然として逼迫(ひっぱく)する可能性があるとした。

IEAの中心シナリオでは、原油需要は2025年までは年平均で日量約100万バレル増え、その後は日量25万バレルに年平均の伸びが鈍化し、需要は2040年に日量1億0630万バレルでピークを打つ見込み。

IEAは2040年の需要見通しについて、「短期的な伸び加速や米国での燃費効率に関する政策転換を主な要因に前年の見通しから日量100万バレル超引き上げた」としている。

2040年までに路上を走行するEVは約3億台を見込み、前年の予想を維持したが、これにより需要は日量330万バレル抑制されるとし、前年の予想の日量250万バレル以上に需要が抑えられるとの見方を示した。

燃費効率の改善による需要抑制の度合いはさらに大きく、日量900万バレル以上になる見込みとした。

中国やインドを中心に途上国では原油需要の伸びが続く一方、先進国では2040年までに年平均で日量40万バレル超の減少が見込まれるという。

供給サイドでは世界最大の生産国である米国で2025年までは生産の伸びが続くものの、その後は減少し、石油輸出国機構(OPEC)の市場シェアが現在の約30%から2040年までに45%に拡大すると見込んでいる。
https://jp.reuters.com/article/oil-iea-demand-idJPKCN1NI0A0


 
成毛眞が「日本企業はデジタル時代の勝者となれる」と語る理由
元マイクロソフト社長の成毛眞が新著『amazon』で伝えたいこと(後編)
2018.11.13(火) 森川 直樹
HONZ 代表/インスパイア 取締役ファウンダー 成毛 眞氏
 元マイクロソフト社長にして、「おすすめ本」の紹介サイト「HONZ」の代表でもある成毛眞氏の新著『amazon』(ダイヤモンド社)の読みどころをご本人に語ってもらうインタビュー企画。前回、成毛氏はアマゾンを率いるジェフ・ベゾス氏の経営術の一端を語ってくれた。黒字を出さなくても株価を下げず、あらゆる領域での成長を実現しているアマゾンから、学ぶべき事はたくさんあるのだとも指摘した成毛氏。今回は特に日本企業の経営陣に向けて、メッセージを投げかけてもらった。

▼前編の記事はこちら▼
元マイクロソフト社長の成毛眞が新著『amazon』で伝えたいこと(前編)
成毛眞が「アマゾンはディスラプターにあらず」と語る真意とは?
AWSが圧倒的シェアを獲得できた理由
 前回、成毛氏はアマゾンの経営の強みとして、利益を出すくらいならばそれをすべて設備投資などに回し、シェア獲得を図っているという点を挙げてくれた。だが、多様な事業の中で異彩を放っているものがある。クラウドサービス分野で圧倒的シェアを獲得したAWS(Amazon Web Services)事業だ。成毛氏の著書『amazon』に詳しく書かれているように、2017年のアマゾン全体の売上は1778億ドル。そのうちAWSの事業が稼いだ売上は174億ドルで、約1割にも満たない。ところが営業利益で比較すると、アマゾン全体が41億ドル、AWSが43億ドルというねじれた結果になる。要はECなど他の事業で計上した赤字をAWSが補っているからこうなるわけだ。そしてこの浮いたお金がアマゾン全体の成長へ向けての設備投資に用いられてきたからこそ、多様な分野の事業が成長を果たしていったといえる。クラウドサービス分野でのこの成功があるからこそ、アマゾンはデジタル時代の勝者として認識されているともいえるが、成毛氏は「とてもシンプルな発想が勝利を呼んだ」と指摘する。
成毛眞『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)
「日本の大手ITベンダーがいつまで経っても、個別の顧客に向けて巨大なデータセンターを築き、効率の悪いビジネスをしていたときに、アマゾンはこう考えた。『日本の企業が夜になって活動を停止している時間、ヨーロッパの企業に同じサーバーを使ってもらえば、1つのデータセンターで複数の企業にサービスを提供できる』と。この実に単純な発想がクラウドサービスのスタート地点であり、アマゾンは世界中に設けたデータセンターのサーバーを、世界中のユーザーに開放。効率よく活用できる仕組みを構築しました。発想は単純でも、物理サーバーをどう切り替えれば論理サーバーとして構築できるか、という部分の技術をベゾスは知っていました。だからこそ、現実のサービスとしてまとめ上げることができたんです」
 巨額の設備投資を伴う事業だから意思決定には経営者の判断が問われる。一定レベルの技術理解を持たない経営者だったなら、画期的な発想に対してゴーサインを出せなかったはずだというのだ。しかし、クラウドサービスの事業にはアマゾンばかりでなく他の大手IT企業も参入していた。並み居る強力なライバルを短期間で抑え込み、シェアを劇的に伸ばした要因は、無謀ともいえる価格破壊だったのだと成毛氏。
「当初サービスの価格を10ドルと設定していた担当者に向けて、ベゾスは言ったそうです。『10ドルじゃ駄目だ、5ドルにしろ』と。それでは利益が出ないと分かっていても、このディスカウントを断行し、結局アマゾンはシェア争いに圧勝したんです。短期的利益を度外視して、法律すれすれのダンピングによってシェア獲得に全てを注ぎ込む、というお得意の経営術がここでも用いられ、狙い通りにシェアを得た。こうなれば規模の強みでどんどんビジネスをスケールし、営業利益率を上げていくことも可能になります。AWS以外の事業ではまだ圧倒的なシェアを得るには至っていませんが、AWSで得た資金をこれらの事業の設備投資に回していくことで、アマゾンは全領域での売上を伸ばすことに成功しているんです」

 技術を知る経営者だからこその英断と、お金の使い道を熟知した経営者だからこその腹決めがアマゾンを勝たせている最大の要因なのだと成毛氏。前回指摘していた通りの成功事例がここにある。そして同じように前回説いていた話が再度登場する。

▼前編の記事はこちら▼
元マイクロソフト社長の成毛眞が新著『amazon』で伝えたいこと(前編)
成毛眞が「アマゾンはディスラプターにあらず」と語る真意とは?
「アマゾンは確かにデジタル技術を有効に活用して成功している企業です。しかし、他企業の追随を許さないような特別なテクノロジーや突出したノウハウを駆使しているわけではない。そして、持ち前の一貫した経営術のほうも、現代の企業には珍しいとはいえ、何か複雑で特殊な戦略を用いているわけではありません。かつて日本の大企業が得意としていた利益度外視のダンピング戦術でシェア獲得へ動いているだけです。では何が他の企業と違うかといえば、ベゾスが技術と財務・会計の両方を知る経営者であり、それ故に大胆な決断が可能だということなんです」
日本企業にも大いにチャンスがある
『amazon』の中で成毛氏は「CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)」という指標でアマゾンのキャッシュフロー経営を説明している。CCCとはつまり、仕入れた商品を販売したとき、それが何日後に現金化されるかを示す指標であり、その数値は業種や業態、ビジネスモデル次第で変化する。そしてアマゾンのCCCはマイナスの値。つまり、物が売れる前から現金が入ってくる仕組みになっているため、売上が上がれば上がるほど多額のキャッシュを早い時期から自由に使えるのだという。営業利益が赤字でもアマゾンがキャッシュフロー経営を実現できた要因はここにもあるということだ。
「これもまた財務・会計に関わる知識が経営陣にあったから活用できたツールです。いかにデジタル変革に取り組んでいても、経営者がお金について詳しくなければビジネスとしての成功は難しくなります」
 CCCの話題はアマゾンを成功に導いた理由のごく一部だと語る成毛氏だが、こうした一部分を見るだけでも、アマゾンの経営が他の企業の先を行っていることが分かるという。ただし、成毛氏はこうも言う。「最近では財務や会計に関わる書籍が売れ始めていたり、ビジネス誌の会計特集が売れたり、という現象が起きているようだ」と。
「メディアは相も変わらず、日本は駄目だ、欧米はすごい、という論調を繰り返していますが、ちゃんと技術も財務・会計も分かっている経営者はいるし、それを目指す人も現れているから、関連本が売れたりしているのでしょう。それに、アマゾンの大きな特徴であるシェアによる強みを活かす経営は、例えば東レであったり、日清製粉や味の素が体現しています。高度な技術力があり、たゆまぬ改善の努力を惜しまない企業姿勢があり、優れた経営者がいれば、日本企業にも世界で勝利を収めるチャンスが十分あります。スタートアップなどの若い企業の中にもメルカリやZOZOなど、早々に世界に打って出る企業が少しずつですが現れてきました。私としては若い企業ほど一刻も早くグローバルで勝負をしてほしいと思っています。なんと言っても、アマゾンのように事業領域をどんどん広げ、成功させている帝国のような存在があるのですから、彼らがいつ同じようなビジネス領域に参入してくるかわかりません。その前に世界のシェアを勝ちとってしまわないといけません」
 アマゾンはデジタルイノベーションを志す者にとっては魅力満載の企業。だが学び取るべきなのは、技術そのものというよりも、その活かし方としての経営術。その視点で改めて見つめ直すことから、始めてみてもいいだろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/54629

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民129掲示板  
次へ