http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/185.html
Tweet |
大塚家具が「在庫一掃セール」を11月25日まで延長 閉店準備?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181027-00000009-sasahi-ind
AERA dot. 10/27(土) 15:00配信 週刊朝日オンライン限定
「在庫一掃セール」に踏み切った大塚久美子社長の決断は?(c)朝日新聞社
逆風吹き荒れる大塚家具が、正念場を迎えている。
「前年同月を上回るご来店、ご注文をいただいており、店舗も活気づいております。ご好評いただいておりますため、延長することといたしました」(大塚家具広報担当)
大塚家具は、「予想以上の売り上げ」で、10月28日までを予定していた在庫一掃セールを11月25日まで延長することを発表した。
「製造中止商品など旧モデルの在庫削減を行い、商品構成・売場構成の全体的な見直しを推進するためセールを行っています」(広報担当者)
現在、12店舗、最大8割引きの在庫一掃セールを実施しており、10月の店舗売上は昨年7月以来、15カ月ぶりに前年同月を上回る勢いだという。
17年12月末時点で100億円以上を計上していた大量の在庫は維持費として重荷となっていた。このセールで旧型の在庫や展示品を入れ替えるため、最大80%OFFのセールを実施。大塚家具のホームページではイタリア製ソファベッド65万8000円が80%OFFの13万1000円などセール品の一部を掲載している。
東京商工リサーチ・大塚家具担当者はこう言う。
「セール中は値段が圧倒的に安いので、これまで購入を迷っていたり、足を運ばなかった客が購入している。セールに頼った売上回復と言いつつも、大塚家具にとっては、お店に客を呼ぶことが第一目的。お客さんすら来ない状況が続いたので、そういった意味では、第一歩を踏み出したと言えるのでは」
スタッフの人出が足りず、本社のスタッフも現場に行かなければいけないほどの大盛況で、大塚家具にとっては、嬉しい悲鳴だが、「V時回復は厳しいのでは」という指摘もある。
「セール商品の利益率は間違いなく悪いため、売上は良くても、経営状態が良くなるわけではない。セール商品を買いにきたお客さんに、いかに通常の商品を買ってもらうか。営業マンの手腕が問われています」(前出の東京商工リサーチ担当者)
大塚家具は、高級家具のイメージから脱却し、手頃な価格の商品を揃えることで、幅広い客層を取り込む戦略だったが、「中途半端に高い」イメージが先行してしまったという。
その原因の一つは、競合他社の台頭だ。
ニトリホールディングスは2018年8月中間期で売上高や最終利益が過去最高を更新。ニトリ関係者はこう言う。
「客層の違いや目指す方向性の違いでしょうが、競合の調査で大塚家具の名前はあまり上がりません。ニトリの経営システムは強固。価格はリーズナブルで、品質も年々改善されてきた。店舗数も増加、地域では独占状態です」
在庫セールで、もう一つ懸念されるのが既存顧客の離反だ。
「今回のセールによって、大塚家具の高級なイメージはよりなくなってしまった。これまで定価で買っていた顧客は、今回のセールのことを良く思っていないでしょう。常客が激減する可能性もあります」 (東京商工リサーチ担当者)
こうした懸念がありつつも、セールを実施したのは、いちはやく、「キャッシュ」が必要だったからという見方もある。
大塚家具は、保有株式の一部を売却するなど、これまでも資金繰りを優先してきた。
「商品を売れば売るほど、仕入れも必要ですし、元々のキャッシュが少ないので、いずれ現金が足りなくなる可能性があります。今回のセールで、増えた手元のキャッシュをどう使っていくかが今後の命運をわけそうです」(前出の東京商工リサーチ担当)
値引きセール中の利益は不透明だ。東京商工リサーチによると、セール前の2018年12月期第2四半期は営業赤字が35億600万円、四半期純損失も20億3700万円だった。2018年12月期通期の業績予想は営業赤字が51億円、当期純損失も34億2600万円と3期連続の赤字予想になっている。
今後、民事再生など「閉店」の可能性はあるのか。様々な情報が飛び交っているが、大塚家具側は「具体的に決定した事実はございません。開示すべき事項が決定した場合には、速やかに公表いたします」と否定。在庫セール後の戦略で大塚家具の運命が決まるといっても過言ではない。大塚久美子社長の決断はいかに。(本誌/田中将介)
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。