http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/570.html
Tweet |
「職場の花見」はお金も労力もムダ? 廃止する会社も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180331-00000003-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 3/31(土) 16:00配信
「職場の行事」としての花見はもう流行らない?(イメージ)
春といえば花見の季節。連日、サラリーマンたちが桜の木の下で楽しそうにお酒を飲み交わす姿は日本の風物詩ともいえる。ところが最近では、一部の職場から「もう花見はやめにしよう」という声も聞こえてくるという。いったいどういうことなのか。
30代会社員の男性Aさんは、今の会社に入社して7年目。入社当初は、職場の恒例行事として花見を行っていたが、2年前から廃止になったという。
「花見をするのは3月下旬から4月上旬の夜。春とはいえ、まだまだ夜は寒くてつらいという声が出ていました。それに花粉症の社員からは、わざわざ外で飲む意味はあるのか、といった意見も出て、だんだん参加者が減ってきたんです。部署のトップの社員が重度の花粉症だったということもあってか、職場の行事としては廃止になりました」
そもそも職場の花見は、かなりの労力がかかる。
「若手社員のころはよく朝早くから場所取りをさせられましたが、ほんとうに大変でした。なんといっても、場所取りをしている間は他の仕事が進行できない。また、朝から夜まで待っているのはめちゃくちゃ暇だし、なにより地面の冷たさで体が冷える。ほかの場所取りの人とのトラブルなんかもあって、とても嫌な役回りでした」(Aさん)
また、花見ではお酒もおつまみも自前で用意することになる。昨年までは恒例行事として職場の花見が続いていたが、それも「風前の灯」状態だという40代会社員男性Bさんが語る。
「キャンプ地だったら、お肉を持ち寄ってバーベキューといったこともできますが、お花見ができるような公園ではそれができないことも少なくありません。お腹をしっかり満たそうと思ったら、デパ地下やスーパーで惣菜を買ったり、あるいはピザをデリバリーしたりしますが、どれもこれもお金はそれなりにかかります。素材だけでどうにかなるバーベキューとは違って、安上がりということはないと思います。コストパフォーマンスは悪い気がします」
むしろ居酒屋で飲んだほうが安い
花見で用意したおつまみやお酒が“無駄”になってしまうことも少なくない。
「予定していた人数が集まらなくて、お酒も料理も余ってしまうということも多いです。そもそも足りないよりはいいだろう、という感じで多めに用意してしまいがち。お酒は後で飲めるからいいとしても、料理が余ったら本当に無駄です。缶ビール1本くらいで花見を切り上げて、チェーン店の居酒屋に行くほうが安心です」(Bさん)
昨今は、花見が行われる公園などの飲酒ルールも厳しくなっている。
「いまは禁煙の公園も多いし、椅子や小さなテーブルも持ち込めないところばかり。もちろん、ゴミも持ち帰らなければならないし、煩わしい部分が多いのも事実。会社で花見をすると、最終的に幹事が用意も後片付けもやらなければならないわけで、とんでもない労力なんですよ。そこまで苦労してやるものかという気もするし、もう花見はナシの方向でお願いしたいです」(Bさん)
職場での花見が日本の春の風物詩ではなくなる日も近い?
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。