http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/184.html
Tweet |
告示後最初の日曜日は各地に"党首"が繰り出したが…(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)
自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した
http://toyokeizai.net/articles/-/177912
2017年06月26日 安積 明子 :ジャーナリスト 東洋経済
東京都議選が始まった。6月23日の告示日には、各政党の党首が街頭でマイクを握った。都民ファーストの会代表の小池百合子東京都知事は渋谷駅前で、民進党の蓮舫代表は中野駅南口で、共産党の志位和夫委員長は新宿駅西口で、公明党の山口那津男代表は目黒駅で第一声を行っている。
一方で自民党総裁の安倍晋三首相は、告示日には公務で沖縄に飛んでいる。
6月23日は沖縄にとって特別の意味がある「慰霊の日」だ。1945年のこの日、旧日本軍の第32軍司令部は壊滅した。
安倍首相は23日早朝に羽田を飛び立った。沖縄県糸満市の平和祈念公園内の墓苑で花を供えた後、沖縄全戦没者追悼式にも献花してあいさつした。その後、神戸に立ち寄り、古巣の神戸製鋼所・石炭火力発電所を視察。その夜は神戸に泊まっている。
■25日は1日自宅で
翌24日には理化学研究所でiPS細胞研究を視察。その後、市内で講演をした後、夕方には帰京して富ヶ谷の自宅に戻っている。
そして25日は1日自宅で過ごした。一部で健康不安もささやかれていることから、養生していたのかもしれない。しかし自らが率いるべき自民党は、都議選で主として都民ファーストの会と死闘を繰り広げている最中だ。
ここで負けてしまったら、今後4年間冷飯を食やわされかねない。そのために自民党は、各選挙区とも厚い応援体制を整えている。たとえば6月24日午後に目黒区内で行われた自民党の鈴木隆道候補の街宣には、若宮健嗣防衛副大臣、武見敬三元厚生労働副大臣、山東昭子元参議院副議長、竹下亘自民党国対委員長、橋本聖子自民党参議院会長と、5人もの国会議員が駆け付けた。
このように自民党にとってまさに正念場といえる選挙期間に、総裁が理由なく自宅に引きこもっていいはずはない。もっとも前回(2013年)の都議選でも、告示日の6月14日に安倍首相は応援演説をしていないが、これは公務に専念していたためだ。さらに15日からはポーランドとイギリスおよびアイルランドへの外遊日程が入っていた。中でも最も重要だったのは、北アイルランドのロックアーンで行われたG8サミットへの出席だった。
それでも安倍首相は外遊から帰国した6月20日、千代田区内で内田茂氏の応援演説を行っている。
「内田さんにはどうしても再び東京の真ん中で活躍していただかなくてはいけない、その思いで街頭に駆け付けさせていただいた」
安倍首相は雨の中、疲れた様子も見せずに観衆に自民党への支持を力強く訴えた。
ただこの時は自民党に強い追い風が吹いていた。しかし今回は自民党にとって逆風といえる厳しい選挙。にもかかわらず、首相の姿が見えないのはどうしてなのか。
■1989年にも同じようなことがあった
このような安倍首相の現状だが、これと重なって見えるのは1989年6月3日から8月10日まで首相を務めた故・宇野宗佑氏だ。この年の夏も東京都議選が行われており、6月23日告示・7月2日投票と、くしくも今回の都議選と日程がまったく同じである。
宇野首相は就任早々に、女性スキャンダルが発覚した。また消費税問題やリクルート事件などの影響で、内閣発足当初から支持率は決して高いとはいえなかった。
そうした不人気ぶりが足かせとなって、宇野首相への応援依頼がまったく来なかった。宇野首相は都議選の期間中はどこにも行かず、自民党総裁室にこもってひとり孤独に耐えていたという。
安倍首相の場合、足かせとなっているのは加計学園問題といえる。
6月17日と18日に共同通信が行った全国電話世論調査によれば、加計学園問題についての政府側の説明に「納得できない」が73.8%で、「納得できる」が18.1%。記録文書による政府側の調査で真相が「明らかになったと思わない」が84.9%で、「明らかになったと思う」が9.3%。これを見れば、大多数の国民が納得できず、疑念を感じているということがわかる。
5月に自民党が行った世論調査で自民党は予想獲得議席数で都民ファーストの会をややリードしていたものの、6月の調査では逆転されている。このままでは1989年の再来になりかねないと、多くの関係者は憂慮したに違いない。
では1989年の都議選では、どんなことが起こったのか。
■1989年に起きたこととは?
1989年の都議選では自民党は20議席も減らし、代わって躍進したのが社会党(当時)だった。
公認候補だけで18議席も増やしたうえ、8人の女性候補が当選した。この時に社会党委員長を務めていたのが土井たか子氏で、いわゆる「マドンナ旋風」はここから始まっている。
そして今回の都議選の台風の目は小池知事で、またもや女性だ。ちなみに小池知事と土井氏は1993年の衆議院選挙でともに旧兵庫2区(定数5)から出馬し戦ったという因縁がある。この時に22万0972票を獲得した土井氏はトップで当選し、小池氏は13万6000票で2位に甘んじた。
マドンナ旋風は1989年7月23日の参議院選挙でも吹き荒れ、社会党に一気に45議席ももたらした。これに対して自民党は36議席にとどまり、過半数を割り込んだ。
自民党が危惧するのは、こうしたブームの流れがつくられていくことだ。次の国政選挙は次期衆議院選挙になるため、政権選択の選挙で自分たちに不利なブームが起こってはたまらない。
すでに全政党は、都議選を次期衆議院選挙の前哨戦と見なしている。各党の代表が街宣で述べることも、加計学園問題への批判など国政に関することが多くなった。また民進党は「共謀罪強行抗議! 加計・森友疑惑徹底追及!」と銘打った街宣を展開。都議選とは別の活動として位置づけている。
はたして安倍首相はどう出てくるのか。いつまでも1強でいられる保障はどこにもない。
都民ファは敵失で漁夫の利なのか RT @Toyokeizai: 【自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」】 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した : https://t.co/Kfx88QOO2n #東洋経済オンライン pic.twitter.com/PZcT5j3hrH
― ユーロ売り四段@14歳 (@euroseller) 2017年6月26日
この時はバブル末期で景気は落ちてなかったけど、消費税導入、リクルート、宇野宗佑とかあかんやつ続いたでしょ
― たにやん (@t_taniyan) 2017年6月26日
自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/j4mTFHBx78
自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した | 国内政治 - 東洋経済https://t.co/ox5oMFjGLV
― みっちゑる (@KinKingofmichel) 2017年6月26日
「#カッとなってつい」安倍首相は昨日1日を自宅で過ごしました。その意味するところは小さくありません。
遂に1989年レベルにまで。 #東京都議選
― やっさん (@furyokyoshix) 2017年6月26日
自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/0Hmz4kmkhD @Toyokeizaiさんから
自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した | https://t.co/0Fw4wTptMY @Toyokeizai自民党は既に政治団体にあらず、議員は日本会議のメンバーに占められまさに右翼団体が実体、首相隠しと言うより日本会議隠し
― 安倍進一郎 (@nagataichirou) 2017年6月26日
首相の応援がないのは加計問題影響か▼5月の自民党調査では予想獲得議席数で都Fをややリード。6月の調査で逆転された▼自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/sZs1jUnJgO @Toyokeizaiさんから
― どらったら! (@Chuoinfom) 2017年6月26日
いよいよ現実のものとなってきたか。#都議選 /自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した | 国内政治 - 東洋経済オンライン https://t.co/z7YBFAXrzf
― 新田哲史@アゴラ編集長 (@TetsuNitta) 2017年6月26日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK228掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。