http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/879.html
Tweet |
市場が囁く 黒田日銀「ステルス・テーパリング」の姑息
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219624
2017年12月16日 日刊ゲンダイ
胸中は複雑?(黒田日銀総裁)/(C)AP
ステルス・テーパリング――。一般には耳慣れない言葉が、金融関係者の間で話題になっている。
ステルスは「密かに」「隠密」といった意味。テーパリングは「緩和縮小」を指す。
「日銀の黒田東彦総裁は表立って量的緩和の縮小を口にはしていないが、実際にやっていることは緩和縮小だということです」(市場関係者)
日銀は金融緩和の一環として、年間80兆円の国債を買い入れる方針にある。だが、11月末時点で年間60兆円にペースダウンしているのだ。
「日銀によるステルス・テーパリングは、いまや公然の秘密でしょう。黒田総裁は、例えば水を飲み過ぎて走れなくなる前に、飲む量を減らしたいと考えているのだと思います」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
14日、米FRBは半年ぶりの利上げを決め、来年は年3回のペースで引き上げるとした。欧州中央銀行(ECB)も来年1月から債券の買い取り規模を減額する。米欧がそろって“出口戦略”を打ち出すなか、日銀だけが緩和継続だ。
「それでも黒田総裁は緩和縮小を口にできません。日米欧の全てが出口に向かうと、投資資金などの供給元がなくなり、株や債券は暴落します。とはいえ、金融緩和の一環であるマイナス金利はメガバンクをはじめとする銀行の経営を直撃しています。姑息な手段だと言われようが、密かに緩和縮小するしかないのです」(株式アナリストの黒岩泰氏)
一方、こんな声もある。
「今こそ、金融政策を正常に戻すチャンスです。米国が利上げするのだから、日本が追随しても金利差は広がりません。円高に向かいにくいということです。このまま量的緩和を継続すると、海外勢から、黒田総裁は円安を維持するために“為替操作”を続けていると非難される危険性があります。ためらうことなく緩和縮小するべきです」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)
黒田総裁は来年4月に任期満了となる。再任が有力視されているが、“隠密緩和縮小”の行方次第で再登板は危うくなる。
市場が囁く 黒田日銀「ステルス・テーパリング」の姑息 https://t.co/Y4JJT7xHFy #日刊ゲンダイ 米欧がそろって“出口戦略”を打ち出すなか、日銀だけが緩和継続だ。
— Jun_San (@koureishanoJun) 2017年12月15日
訳のわからないことをして失敗を騙すな‼️
— 三日月村9条の会 (@tobatozankoudes) 2017年12月16日
市場が囁く 黒田日銀「ステルス・テーパリング」の姑息 https://t.co/I0LnRjjDK6 #日刊ゲンダイDIGITAL
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。