http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/595.html
Tweet |
50年後には人口9千万人以下に! 人口減少より怖いあの問題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171120-00000065-sasahi-soci
AERA dot. 11/21(火) 7:00配信
急降下するジェットコースターのような人口減少。さらに100年後には今の半分以下の5千万人になるという予想も!(※イメージ写真)
今年の4月、衝撃的な数字が発表された。今、1億2千万を超える日本の人口が、2065年には約8808万人に減るというのだ。では、50年後の日本はどうなっているのだろうか。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、日本国際交流センター執行理事・毛受敏浩さん監修の解説を紹介しよう。
■急速に進む少子高齢化
2015年、国勢調査を始めた1920年以来、初めて日本の人口が減少した。国立社会保障・人口問題研究所の予測では、今後、日本の人口は減り続け、65年には約8808万人になるそうだ。ジェットコースターでいえば、今はてっぺんから先頭車両が下を向き始めたところで、これから速度を増して進むことになるだろう。
では、なぜ人口が減り始めたのだろうか。その大きな要因は「少子化」だ。日本では1950年ごろから、子どもを少なく産んで大事に育てる時代になった。合計特殊出生率が2.07あれば人口は減りも増えもしない。ところが、50年には3.65あった合計特殊出生率が、74年に2.07を下回り、2005年には1.26まで下がった。その後も、1.5未満の「超少子化」状態が続いている。
合計特殊出生率が2.07を下回っても、人口は増え続けていた。それは、平均寿命が長くなって死亡数が減っていたからだ。ところが、高齢者が増え続けることで今度は死亡数が増加し始め、とうとう出生数を上回ってしまった。その結果、人口減少が始まったというわけだ。
日本の大きな問題は、人口が減ることだけではない。高齢者が増える一方で、若者や子どもは減っていく「少子高齢化」が続くことがもっと大きな問題なんだよ。
<なぜ人口が減るんだろう?>
(1)子どもが少なくなった
合計特殊出生率
1947年/4.54
↓
2015年/1.45
※資料:厚生労働省「人口動態統計」
(2)平均寿命が延びた
平均寿命
1947年/男性:50.1歳、女性:54.0歳
↓
2015年/男性:80.8歳、女性:87.1歳
※資料:厚生労働省「人口動態統計」
<世界の人口はどうなるの?>
2015年の世界人口(推計)は、約73億人。今後も増え続けて、2100年には、112億に達すると予想されている。とはいっても、地域によって事情は異なる。ヨーロッパでは日本と同じようにこれから人口が減り始めるが、アフリカ、北アメリカ(北米)、オセアニアでは、今後も増え続けると予想されている。アジアと中南米では、50年までは増え続けて、その後は減るという予想だ。世界一人口が多い中国(17年は約14億人)でも、30年には人口減少が始まるそうだ。
【キーワード:国勢調査】
政府が5年に1度行う、国内に住むすべての人を対象とする統計調査。衆議院小選挙区の区割りや将来人口推計などに使われる。
【キーワード:合計特殊出生率】
女性1人が一生の間に産む子どもの平均数。2005年の1.26以降、人数が多い第2次ベビーブーム世代(※)が親になったことで、06・6年は少し回復した。しかし、今後は20代、30代の若者の数そのものが減るため、合計特殊出生率が多少上がっても子どもの数は増えないと予想されている。
(※)1947〜49年の第1次ベビーブーム期に生まれた人たちのことを「団塊の世代」と呼び、その子どもたちのことを第2次ベビーブーム世代(団塊ジュニア)と呼ぶ。第2次ベビーブーム世代は現在40代半ば。この世代は人口が多いため、団塊の世代と合わせて注目されることが多い。
【メモ】
2065年の人口約8808万人という数は、1955年ごろの人口とほぼ同じです。ただし、当時の平均年齢は27.6歳でした。2015年の平均年齢は46.4歳で、2065年の平均年齢は53.4歳になると予想されています。
※月刊ジュニアエラ 2017年11月号より
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。