★阿修羅♪ > 経世済民124 > 202.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
子供の教育にお金をかける前に親が変えるべきもの (1)受験、塾の費用(WEDGE)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/202.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 10 月 19 日 14:07:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

子供の教育にお金をかける前に親が変えるべきもの (1)受験、塾の費用
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10834
2017年10月19日 金子由紀子 (ライター) WEDGE Infinity


 みなさん、こんにちは。私はシンプルライフの魅力と実践方法を発信する仕事をしています。日本の高度成長とオイルショックの中で成長し、青春時代にはバブル後期を過ごした私。大人たちが、モノとお金に翻弄されるのを目の当たりにし、自らも経験した世代です。そのなかで追求したのは、「少ないモノとお金で楽しく暮らすノウハウ」でした。そして今もまた、時代に即した新たなシンプライフを模索しています。

 そんな私ですが、今や高校生と大学生の母親でもあります。子育てでいつか直面するのは受験です。受験には高額な費用が必要と言われていますが、わが家ではちょっとした発想の転換と少しの実行をもって、少ない費用で乗り越えてきました。今回は、シンプルライフの子育ての中で、実践し気づいた子供の受験と塾の考え方についてお伝えします。

        

■お金と学力は比例するのか?!

 今や、東京を含む一都三県では7人に1人が中学受験をするといわれます。難関校向けの進学塾では年間100万円以上の費用がかかりますが、受験すればそこに受験料や入学金、私立に合格すれば毎年100万円程度の学費が必要になってきます。高度な私学の授業に伍していくためには、大学入学まで塾との縁は切れません。小4から高3まで塾に通い、私学に行かせたとして、高校卒業までにかかる費用は1500万円以上。家計を圧迫する塾と受験費用は、多くの家庭が頭を痛めるところです。わが子の将来のためなら惜しくないとはいえ、親世代の老後資金を取り崩しては、かえって子供に迷惑がかかるのでは…? また、それだけのコストをかけて、本当にそれに見合ったリターンが期待できるのか…? 

 文科省の調査によると、学校外教育支出(塾や習い事など)の額と学力は、おおむね正比例しています。それは世帯年収とも連動しているでしょう。本当にお金をかけないと子供の学力は上がらないのでしょうか!?

 一方、同じ調査では、経済的支出とあまり関係のない「保護者の子供への接し方」もまた、子供の学力に影響を与えることがわかりました。

「博物館や美術館に子供をよく連れて行く」
「家に本(雑誌や漫画を除く)がたくさんある」
「子供が英語や外国文化に触れるように意識している」

 という家庭で、子供の学力が上がるのは、何となく理解できます。

■親の行動が大きく影響する

 ところが、「子供への接し方」とは別に、子供の学力と連動している「保護者自身の行動」があることも、同じ調査によってわかっています。興味深いのは、学力の高くない子供の保護者がよくする行動が、

「テレビのワイドショーやバラエティ番組を見る」
「カラオケに行く」
「女性週刊誌やスポーツ新聞を読む」

 であることです。学力の高い子供が、何も言われなくても自主的に家庭学習をしているのに対し、そうでない子供の保護者は、毎日のように、

 「勉強しなさい」

 と言っているという結果も出ています。

 わが家では、ライターである私の仕事柄、本だけは大量にあります。子供たちは、「大人は本を読むもの」と認識して育ったと思います。ピアノが趣味の夫は、暇さえあれば(中古で購入した)防音室にこもってピアノを弾いていますから、「大人は楽器を弾くもの」と認識していたかもしれません。そのためか今、子供たちは二人とも読書とピアノが大好きです。

 また、我が家のレジャーもカラオケやショッピングよりも、博物館・美術館・図書館といった「館」のつく場所(コスパが良い)や、海や山などアウトドアだったためか、彼らのサークル・部活も、自転車部と山岳部です。

■親自身の変革が大切

もう一つ、学力の高くない子供の世帯の傾向として、

 「土曜日も学校で授業をしてほしい」

 と考えている保護者が多いこともわかっています。総じて、受け身で、自分から状況を変えようとする姿勢に乏しいように感じられます。

 大学の淘汰が始まるという「2018年問題」が取り沙汰されているように、大学受験は「高偏差値・高倍率の人気大学とそれ以外」の二極化の様相を呈しています。かつてのように、「四年制大学にさえ入ればなんとかなる」という時代ではありません。かと言って、どんなにすぐれた教師や塾に巡り合ったとしても、親の考え方・姿勢が大学に依存的である限り、子供もまた、自らの将来に自覚的になることは困難です。

■塾の活用方法は子供の適性によって違う

 どの子供に同じ教育を与えても、同じ結果が出るとは限りません。我が家の子供たちも、上の子は好奇心旺盛だけれどメンタル弱め、下の子はマイペースで自分の関心のあることだけを突き詰めるタイプです。二人とも中学で初めて塾に入りましたが、打たれ弱い上の子には個別指導の塾を週2〜3日、他人を気にしない下の子には厳しめの塾を週1日だけ。

 上の子は高校では塾に行かなかったので、代わりに美術の短期留学をさせましたが、希望通りの大学に入学でき、楽しく過ごしています。下の子がサッカー漬けの中学時代にもかかわらず、志望校に入学できたのは、厳しい塾の指導のおかげだおかげもあると思っています。

 親が子供の適性を見極めて判断することで、その子の適性に合わせたピンポイント的に塾を活用できたのがよかったかもしれません。

■真の評価が偏差値の数値になってはいけない

 ますます進む少子高齢化、AIの出現によって消えていく職業、IT化と国際的な人材交流によって世界中どこでも働く可能性など、親世代の若い頃とは比較にならないドラスティックな変化が起きています。消えていく大学も少なくないでしょう。

 未来におびえるあまり、例えば、学歴をお金で買うようなことができたとして、それにいつまで効力があるのでしょうか。

 ましてや、親として子供の評価を数値で評価してはいけません。子供の真の評価はその子の個性であり、特性です。それを一番に理解しているのが親でなくてはなりません。

 それよりも、家族と過ごす時間の中で、子供に何を伝えられるかを考えてみましょう。親の存在する最大の意味は、自分の思う通りに子供を育てることではなく、自分がいなくなった後も子供が幸せに生きていけるよう、子供と一緒に考えるところにあります。

 模試でも定期試験でも、本番の受験であっても、我が家で常に言っていたことは、

 「結果が良くても悪くても、一喜一憂するな。試験は、自分に足りないところを教えてくれるためにある。たまたま点が良かったり悪かったりしても、それはその時点だけのこと。結果は、これからの自分の努力目標を教えてくれるためのものだ」

 それは、私たち自身の人生に対する考え方でもあります。

 子供にとって、家族との時間は生きた授業そのもの。その中で、進学や専攻、ひいては職業にも気づきや目標が出来てくるものです。受験はその過程にある通過点にしかすぎないからです。


(企画・編集協力SAKU)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月19日 17:38:14 : YfyYzljsEE : x0beGIc_4yY[3]
そもそも何のために成績を上げたいのかね。子供を財務省の佐川のようにしたいのか。豊田まゆ子のようにしたいのか。

本も今のご時世、ノウハウ本というかよく言えば自己啓発本、実質は自分だけが成功した儲けたい人の本、その内容たるやこうすれば儲かる、こうすれば営業成績が上がるとかの本ばかり。内容はほとんどの本が見栄張り価値観で笑止千万。この記事も同じようなもの。

社会の本当の姿を分析するウォルフレンの本など極少。雑誌は右翼日本会議雑誌が多いし。


2. 2017年10月19日 19:03:45 : KoH58Epg7c : yYIpdH3Am_4[366]
子の将来 地獄の沙汰も 親次第

3. 2017年10月19日 22:06:14 : fN49t61XCI : FElYK1RoPUo[179]
今この時代、あえて何のために子どもを産むのか、よく考えとけば良かったのに。

4. 2017年10月20日 11:57:55 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3989]
2017年10月20日(金)
安倍首相「教育無償化」いうが
予算削り競争主義・多忙化

 総選挙で安倍晋三首相は、「人づくり革命」と称して、消費税を10%に引き上げる増税分を活用して「教育の無償化」を売り込んでいます。しかし、教育現場からは、安倍内閣が教育予算を削減し、競争主義・多忙化を強めてきたことに批判の声があがっています。

 (玉田文子)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-20/2017102006_01_1.jpg

 東京都内の小学校に勤務する男性教員(32)は、朝7時に出勤し、夜7時を過ぎるまで、ほとんど休憩をとれずに教材準備や会議、授業、書類作成などに追われます。「夜10時を過ぎても学校に残っている人もいる。体調を崩す人も多い。働き方を改善してほしいというのが教員の切実な願いです」

 中学校で保健体育を教える女性(29)も、部活の指導で土日勤務も多く、有給休暇などとても消化できないと話します。
「負担軽減を」

 「時間外労働は当たり前。保護者の期待も高く、精神的につらいときもある。とにかく人を増やして、教員ひとりひとりの負担を減らしてほしい」

 安倍政権は5年間で義務教育費など文教関係費を約600億円削減しました。世論と運動で始まった35人学級は、安倍内閣になって小学2年生でストップしたままです。

 10年に始まった高校無償化も「効果がない」として廃止(13年)し、所得制限を導入しました。深刻な教員の長時間労働は「働き方改革」の対象から除外し、教員配置も「国際的にそん色ない水準」(財務省)として改善に背を向けています。

 小学校低学年を担当する女性(30)は、「私のクラスは特別に支援が必要な生徒もいます。ふらふらと教室を出て行ってしまう子もいる。担任の努力だけに任せるのではなく、少人数学級を進め、教育ができる環境を整えてほしい」と話します。
ワースト1に

 9月に公表された教育予算の世界ランキング(GDPにたいする公財政教育支出の割合)で日本は、経済協力開発機構(OECD)34カ国中ワースト1になりました。

 世界では考えられないような高学費に苦しみ、教育条件も欧米では1学級20〜30人が当たり前なのに、日本では小学校3年以上は40人学級のままです。

 教育の内容にかかわって第1次安倍政権(07年)が開始した全国学力テストは、教育現場に競争主義を押し付け、教員や生徒を追い立てています。

 都内の小学校に勤務する女性(58)は「授業だけでも手いっぱいなのに、学力テストの点数を上げるために過去問やドリルをこなす時間が増えた」と言います。学力テストのほかにも、調査報告や授業数の増加、情報機器を使用した「ICT教育」などへの対応で、授業準備の時間が取れないと訴えます。

 抜本的な定数改善がされないなかで、教員の1日当たりの平均勤務時間が11時間を超えています。過労死ラインの残業を強いられている教員は小学校で3割、中学校で6割にのぼっています。

 「いい授業ができないと生徒の学力も上がらない。授業準備に時間をかけたいけど勤務時間内にはとても時間がとれない。多忙化の解消や少人数学級を実現しないと教育の質が保てません」
日本共産党の政策
先進国並みに予算増を

 日本共産党は、教育に対する公的支出を先進国の平均並みにすれば6兆円の教育予算を増やせるとして、幼児教育にとどまらず保育の無償化、高校授業料の無償化、教員定数の増員を掲げています。

 財源は、貧困と格差拡大に拍車をかける消費税増税ではなく、大企業や富裕層に応分の負担を求めれば確保できると示しています。

 教員の長時間労働を解消し、勤務時間内に授業準備や子どもと向き合うことに集中できるよう、授業時間増に見合う教職員の増員や現場の負担を考えない「教育改革」をやめるなど業務の改善、休養日設定など部活動の改善、労働法の適用による勤務時間の把握などを掲げています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-20/2017102006_01_1.html


5. 2017年10月20日 12:02:54 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3988]
2017年10月20日(金)
消費税に頼らず社会保障・教育支えよう
共産党の「財源提案」に注目

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-20/2017102006_02_1.jpg
 日本共産党の「財源提案」に注目が集まっています。消費税に頼らず、社会保障・教育を支える道こそ、多くの人の願いです。
集め方と使い方

 消費税をなくす全国の会が取り組んだ「生活実態調査」には税金の集め方と使い方に注目した声が寄せられています。

 「消費税増税ではなく、税金の取り方を変えたり使い方を変えるべきだ。軍事費に使うことは絶対反対」(群馬県・60代・男性)「法人税下げて、消費税上げるな」(兵庫県・10代・女性)

 しんぶん赤旗記者が東京都北区で取り組んだ街頭対話でも「姉が妊娠したときに『お金がかかる』とぼやいていた。そういうところに税金をあててほしい」(29歳・男性)「(税は)収入によって平等にしてほしい。富裕層からもちゃんと取るべきです」(40代・女性)などの声が寄せられました。
「二つの改革」で

 日本共産党は深刻な消費不況のもとで、10%への大増税を強行すれば経済も暮らしもどん底に突き落とされると増税に反対。同時に社会保障・教育の財源は、消費税に頼らずに確保できることを具体的に示しています。

 第一は富裕層や大企業への優遇をあらため、「能力に応じた負担」の原則を貫く税制改革と浪費をなくす歳出改革です。

 日本共産党は不公平税制を是正し、富裕税などを創設する税制改革と軍事費や不要不急の大型公共事業の浪費などにメスを入れる歳出改革を提案。税制改革と歳出改革で当面は17兆円の財源確保を見込んでいます。将来は応能負担の原則による所得税改革で、さらに6兆円の財源を確保。合わせて23兆円の財源をつくります。

 第二は、国民の所得を増やす経済改革です。大企業にためこまれた400兆円を超える内部留保の一部を活用し、賃上げをします。人間らしく働くルールを確立し、国民の所得を増やして内需をあたため、経済の好循環と安定成長を実現します。これによって10年後には20兆円前後の税収増が見込めます。

 「二つの改革」で合わせて40兆円程度の財源をつくり、社会保障と教育を充実させると同時に財政再建への道を開きます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-20/2017102006_02_1.html


6. 2017年10月26日 12:27:48 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3923]
安部政策破綻 羊頭狗肉の「教育無償化」で増税

 安倍首相が「国難」の一つと位置付けた少子・高齢化対策で、自民党は「生産性革命」と「人づくり革命」の2つの改革を断行すると公約した。後者は、首相が9月25日の会見で「全世代型社会保障」として押し出していたものだが、分かりにくいとの声が出て「人づくり革命」を前面に出すことになったようで、ますます分かりにくくなった。

 首相は当初、「教育無償化」を印象づけた。だがふたを開けてみると、無償化の対象は3〜5歳の幼稚園・保育園の費用のみで、0〜2歳児の無償化は低所得世帯限定。しかも、高等教育無償化の対象は「所得の低い家庭の子ども」であり、すでに給付型奨学金が導入されていることを考えれば、特に新味はない。実質はせいぜいが「負担軽減」だ。

 そして、財源は消費税率の10%への引き上げに伴う増収分を活用するとしているが、具体論は年末まで先延ばしした。同党内ではこれまで、幼児教育について「こども保険」が提起されたが、保険制度における負担と給付の関係が不明瞭になるとして、疑問視されていた。また、高等教育については「出世払い方式」、つまり、事実上全ての人が貸与型奨学金の債務を負うだけの方式が提起され、議論は混迷を深めていた。

 財源論の行き詰まりはすなわち、アベノミクス破綻の反映だ。「三本の矢」が金融緩和・財政出動・成長戦略のセットだったのに対し、「新三本の矢」は子育て支援や介護離職対策を打ち出し、給付型奨学金導入も決まるなど分配政策への目配りが顕著となり、オリジナル三本の矢の「鉄のトライアングル」のほころびが露呈した。さらに今度は「20年プライマリーバランス黒字化」目標の放棄。アベノミクスはなし崩し的に変質したと言うほかない。

 9月20日の日銀発表によれば、日銀の国債保有比率は初めて40%を超え、民間金融機関と保険・年金基金の保有比率を上回り、両者は逆転した。民間の国債離れで「出口なき金融緩和」のリスクの切迫が誰の目にも否定できなくなる一方、企業の内部留保(利益剰余金。金融、保険を除く)は406兆円を突破したという。この状況を座視し、内部留保課税にも踏み出せないまま、消費税収依存を拡大したら、結果的にさらなる消費増税と社会保障削減を招き、将来不安の増大と個人消費の低迷の悪循環は止まらない。耳ざわりがいいだけの政策は庶民へのつけ回しを隠しているのだ。

(社会新報2017年10月11日号・主張より)

http://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/opinion/171011.htm


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民124掲示板  
次へ