★阿修羅♪ > 経世済民122 > 525.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公的年金は「破綻」「大赤字」と決めつけるのは大間違い(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/525.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 11 日 14:07:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


公的年金は「破綻」「大赤字」と決めつけるのは大間違い
http://diamond.jp/articles/-/134818
2017.7.11 大江英樹:経済コラムニスト ダイヤモンド・オンライン


印象に残る現象だけで決めつける
「利用可能性ヒューリスティック」


 われわれが老後に国から受け取る公的年金。その資金の運用は「年金積立金管理運用独立行政法人」が行っている。一般的には英語名の頭文字をとってGPIF(Government Pension Investment Fund)と呼ばれている独立行政法人だ。

 以前は特殊法人である「年金福祉事業団」が「旧大蔵省資金運用部」に預託していた。それが、2013年に第二次橋本内閣の特殊法人改革によって事業団が廃止され、以後何度かの変遷を経て、現在はGPIFが行うようになった。

 以前からGPIFについては、損失が出た時に大きく報道されることもあり、あまりいい印象を持たれていないような気がする。ところが実態は違う。公的年金の仕組みがあまりよく知られていないこともあって、どうやら誤解されているようなのだ。

 実際、街でテレビ局がインタビューしている様子などを見ていると、「年金財政は破綻している」とか「年金の運用は大赤字だ」といったコメントが良く出てくる。しかしこれは実態と全く異なる。年金財政は破綻しているわけでもないし、年金運用が必ずしも大赤字ということでもない。

 にもかかわらず多くの人がそれを知らない、あるいは誤って信じているというのは一体なぜなのか。

 ずばり、年金に対する信頼性が高くないということに尽きるだろう。

 古くは「グリーンピア」のような無駄な施設を作ったり、年金の加入記録がずさんだったりといった事件が相次いだため、「年金」制度全体に対するネガティブなイメージができあがってしまっているのだ。

 確かに、さまざまな不祥事があったことは事実だが、そのことと年金の財政や運用状況は、必ずしも一緒くたにして判断する性質のものではない。これは、身近なことや、印象が強くすぐに思い出すような現象に基づいて、全体の印象や判断を決めつけてしまう「利用可能性ヒューリスティック」という心理が働いているからだといっていいだろう。

年金財政には借金ではなく
144兆円の“貯金”がある


 公的年金にはさまざまな問題や論点がある。だが、一つひとつを詳しく取り上げるのは別の機会に譲るとして、ここでは年金資金の運用ということに絞って考えたいと思う。

 日本の公的年金は「賦課方式」といって、現役世代が支払った保険料で、受給者への年金支払いを賄っている制度だ。このやり方が良いか悪いかは別として、現時点では少なくとも単年度で、「保険料」という“収入”と「年金支給」という“支出”をバランスさせている。すなわち、年金の財政は「単年度で決済される」というのが基本だ。

 公的年金制度が誕生した昭和30年代の頃は、今と違ってまだ高齢化が進んでいなかったため、年金保険料を「払う人」の方が「受け取る人」よりも圧倒的に多かった。当然、毎年の収入が支出を大きく上回るということになる。

 そうした余った資金を運用してきたことによって、現在GPIFが管理運用している資金の残高は144兆円余りに上る(16年度第3四半期末)。したがって、年金財政は別に「借金」があるわけではなく、これだけの「積立金」を持っているというわけだ。

 こうした資金の性格は、文字通り「年金積立金」であり、分かりやすく言えば年金制度全体が持っている“貯金”と言ってもいいだろう。当然、毎年入ってくるお金の方が多ければ貯金は増えるし、出て行くお金の方が多ければ減っていくということになる。

 厚生労働省の年金財政ホームページを見ると、ここ数年は、収入よりも支出の方が多いようなので、この“貯金”から毎年引き出して、その不足分を補っているのが実態だ。

 年金財政が赤字かどうかということで言えば、単年度の収支で見ると赤字の年も多いし、今後も制度が変わらないまま少子高齢化が進んでいけば、そのマイナス幅は膨らんでいくことは容易に想像できる。

公的年金の運用は
決して失敗していない


 では、毎年“貯金”を引き出しているのであれば、この「年金積立金」は減る一方なのか、と言えばそういうわけではない。

 冒頭で述べたように、GPIFが年金積立金を自主運用し始めたのは01年だが、16年末までの15年間で上げた利益の累計額は53兆円あまりある。この数年で見ても、年によって上下はあるものの、概ね利益は積み上がっている。

 15年には、市況の低迷で5兆円余りのマイナスとなり、マスコミや野党は大騒ぎして取り上げたが、16年度(2017年3月末)は逆に7兆9363億円の利益が出たことは、最近報道されたので記憶に新しいはずだ。

 しかも、5兆円とか10兆円という金額だけ見れば、とてつもなく大きく見えてしまうが、前述のように16年12月末の運用資産は144兆円もあるのだから、5兆円のマイナスといっても率で言えばわずか3.5%だ。15年度の日経平均株価の下落率が約12%だったことを考えれば、これくらいのマイナスがあっても別に不思議ではない。

 つまり公的年金の運用は別に失敗しているわけでもなければ、大成功しているということでもなく、市場の変化に対してそれなりのトレンドをフォローしているに過ぎないのだ。

 前述したように、年金積立金はそれ自体が年金受給者への支払いの原資というわけではなく、いわば毎年の過不足に対する調整金、つまり赤字の穴埋めを果たすのがその役割である。ここが企業年金との大きな違いだ。

 企業年金は、年金資産自体が将来の支払いの原資となるものだから、予定した利回りで運用できなければ企業はその不足分を埋めなければならず、追加で拠出せざるを得なくなる。したがって「運用」によって当初予定していた収益を上げられるかどうかは極めて重要な問題だ。

 ところが公的年金は、全く仕組みが異なるのだから、無理して運用しなければならないという必要性はそれほど大きくない。“貯金”をできるだけ減らさないようにする、あるいは足りない分を引き出している年間5〜6兆円に見合うくらいを毎年稼ぐことができれば十分だということになる。

 また景気が良くなって給料が増えると、報酬に比例する部分の保険料納付額も増えるから、毎年の赤字額も減るようになるはずである。

公的年金の運用は
「安定運用」で十分!


 もちろん公的年金も「運用」は大事だが、企業年金のように予定利率を何としても達成しなければならないという切迫感はそれほど大きくはない。だとすれば、あまり短期的にリスクを取って積極的に高いリターンを狙いにいくということではなく、長期に渡って安定した収益を生み出すことができるようなアセットアロケーションにしておくことが大切だと言える。

 実際、GPIFは長らく非常に保守的な資産配分を続けてきた。ただし、昨今は「株式への投資比率をもっと上げるべきだ」という論調が中心になりつつあるため、数年前から株式投資比率を上げている(図参照)。



 個人的には、公的年金の運用はそれほど高い利回りを目指す必要はないのではないかと考えている。むしろ、安定的な投資に軸足を置きながら、一方では運用資産のごく一部、1〜2%程度の資金を、長期的に成長が期待できる反面リスクは高い「ベンチャー投資」などに回してもいいのではないかと思う。

 投資した企業の大半がつぶれてしまったとしても、つぶれずに残ったわずかな企業の価値が100倍、200倍となるようなベンチャー企業への投資は、普通の銀行ではなかなかできるものではない。長期に渡って資金を運用できる年金資産だからこそできることであろう。

 それも、せいぜい1〜2%でいい。それでも運用資産全体から考えたら2〜3兆円の資金になるのだから、将来のアップルやアマゾンのような成長企業を生み出すことになるかもしれない。

 このように、制度の仕組みを理解すれば、どの程度リスクを取るべきなのかもおのずと分かってくる。これは個人の資産運用でも同じだ。その資金の性格が一体どういうものかによって、短期でも積極的にリスクを取るべきか、あるいは安定した収益を確保すべきか、どちらを選択するか考えることが大切なのではないだろうか。

(経済コラムニスト 大江英樹)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月11日 16:07:01 : i3Ndt2rWYq : S_Vy_E9Efhw[165]
勘違いしている人が多いが、加入時に約束した条件で支払えないのであれば、幾ら残りカスがあろうが「破綻」で間違いないですよ。
それが何故か「制度が残って居さえすれば破綻では無い」って変な論が通ってしまって居ただけで、それは単なる勘違いか誤魔化し。
それとも支給条件の劣化を押し付けているのに「実は破産していないんですよ」って言うのですか?
それは完全に国民を騙しているって事になるね。


2. じゅうしまつ[67] graC44KkgrWC3ILC 2017年7月11日 18:50:12 : DGqIb9XuUc : Y0gJ_YKo0C8[1]
東京新聞政治部‏認証済みアカウント @tokyoseijibu 7時間7時間前
その他
永久保存版です!!
加計問題 前川氏「総理の意向で学部新設」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201707/CK2017071102000119.html
昨日の国会詳報です。7時間にわたる質疑の重要部分を記録しました。籠池氏の喚問の時と比べれば派手さはありませんでしたが、前川氏は落ち着いて問題点を丁寧に語っている印象でした
https://twitter.com/tokyoseijibu/status/884598589900468224


北平道敏‏ @mititosi 14時間14時間前
その他
NHKは午後5時を過ぎると国会中継を打ち切って大相撲に切り替えてしまった。森ゆうこ議員の鋭い質疑が中継されなかったのでyou tube でシェアします。

森ゆうこ 加計学園【全17分】7/10 参院・文教科学・内閣連合審査会
https://twitter.com/mititosi/status/884500868157980679


Kazuko Ito 伊藤和子‏ @KazukoIto_Law 8時間8時間前
その他
【ご報告】
池田信夫氏に対する名誉棄損訴訟。池田氏は上告せず、判決確定しました。ご支援いただいたすべての皆様に心より御礼申し上げます。
https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/884593226132316162


BUZZAP!(バザップ!) @BUZZAP_JP
「脱時間給」法案と名を変えて「残業代ゼロ法案」が臨時国会での成立を目指すことが判明 | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20170711-… pic.twitter.com/b4tOZk8yBx
https://twitter.com/BUZZAP_JP/status/884614329399623680


3. 2017年7月11日 19:09:24 : qFLrcoO25I : IwCZRvTYQMk[84]
怪しげな 運用先に 不信感

誤魔化して 水に流そう 過去の「ヘマ」


4. 2017年7月11日 19:23:13 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3994]

>>01 加入時に約束した条件で支払えないのであれば、幾ら残りカスがあろうが「破綻」で間違いない

そんな「破綻」の定義は聞いたことがない

その定義に従えば、昔の生命保険なども、かなりが破綻していることになるし

ローンの債務整理や支払い条件変更も全て破綻ということになるが

そんなものは危機でも何でもない


つまり常識的に考えて、年金破綻とは、年金の大部分が戻って来ない形のDefaultのことを指しており

当面は、そのリスクは、ほぼゼロということだ


しかし、東南海巨大トラフ地震や北朝鮮の核ミサイルが落ちてきたり、昔の民主党や共産党みたいな愚かな政権が、反経済的な政策を行って、大企業が崩壊すれば、もちろん本当に破綻するw


5. 2017年7月11日 19:28:14 : XcI9qVMjS2 : Tn1OvbHDHak[198]
どんどん支給開始年齢や支給金額を引き下げておいて、破綻していないなんてよく言えるな、大規模詐欺以外の何物でも無いだろう。

6. 2017年7月11日 19:36:53 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3995]

愚民国家とは、そういうものだ

年金も健康保険も実体は再分配のための税金

想定以上に子供が減り、老人が長生きして増え続けるのだから

当然、増税になる

それが生存権が保障された福祉国家というものだw


7. 2017年7月11日 22:26:03 : f4UrSzP3aM : @LSSFJ9NP_4[1]
>>4,6

また供給だけのnJF6か。

>想定以上に子供が減り、老人が長生きして増え続けるのだから
当然、増税になる

その再分配を拒んでいるのが大企業。
ひたすた減税を要求し、社会保険料負担から逃れるため非正規を増やす。



8. 2017年7月11日 22:52:40 : 8l5Uj5tJo6 : MGg4FvDReQQ[83]
この記事を書いた方に聞いてみたいが・・・・

お国が、米国債を何百兆円分購入しているが、
この金使って、財政赤字を解消できんのか!!

現金化されない紙切れ買って、資産といってるに
過ぎないんでは・・・

簡単に言うと、何十兆円の株券かって、
現金なし、客観的な資金繰りできず、
黒字倒産状態になるんじゃネ!

ま、記事書いた人が現金払ってくれるんなら
良いけどね・・・

皆様、しっかりとご照査ください。
よろしくお願いします。


9. 2017年7月12日 00:23:41 : du7NLClGQI : pKJZ36_XFm8[6]
信じる者は、救われる。

アーメン


10. 2017年7月12日 02:30:20 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[1]
昨年度末で144兆9034億円の運用資産になったというが

そもそも、GPIFの運用資金をこれほどまでに「肥大化」させる必要があるだろうか?
という根本問題がある。

GPIFの公式サイトにはこう書いてある
資格保有者が受け取っている「年金給付の財源は、その年の保険料収入と国庫負担で9割程度が賄われており、GPIFからの財源は1割程度」であり、
だからGPIFの運用は短期的には損を出そうが益をだそうが、本当は「年金給付に影響を与えません」というのだ。
自らGPIFには国民の年金支給には何の存在意義もないと公言しているようなものだ。

実際のところどうか?
昨年度7兆9363億円の収益を上げたと自慢気にいうが、こういうときでも国庫への納付額はわずか3557億円である。何兆円何十兆収益をあげようが収益全額を国庫へ収めているわけではない。
利益のわずか4%ほどを返納しているだけではないか?w

いいや、驚くべきなのはこれからだ。
国庫へ3557億円納付したというのもまやかしだ。
昨年度のGPIFの運用資金への積立金として国庫から2兆6118億円が寄託されているから、実際には対GPIF国庫収支は-2兆2561億円ということで国庫収入どころか国庫からの支出超過なのだ。
だから、先に引用したGPIF公式サイトの「GPIFからの財源は1割程度であり」も
大嘘であることがわかる。
年金給付金の1割の財源をGPIFが賄ってくれているどころか毎年国庫からGPIFへの支出超過である。

GPIFの資金フローは、こういう何もしらない国民を馬鹿にしたような数字がたくさん出てくる。
だから、本当は国民や国庫からGPIFへの資金移動はあってもGPIFから国民や政府への
資金移動はないというのが本当のところだ。

そして年間430億円もの無駄な運用手数料が民間の運用委託機関に流れていることも
馬鹿にはできない

何がおかしいかというと
GPIFは内部留保を積み上げるばかりで、儲かっても一般社員や労働者には全く還元しない悪徳企業とまったく変わりないということだ。
もちろん金がないのではない。このスレの表題とおり145兆円もの資産があるのだ。

収益がでたのなら、まあ手数料はいいでしょう
でも残りの収益全額とその年の何兆という寄託金も合わせて国庫納付したらどうですか?今回なら10兆近くが国庫納付されても良かったはずだ。
そうすれば、今年度は現役労働者の年金保険税の減税くらいはできたはずだ。

だから断言する
GPIFは自らが掲げる国の年金事業に資するための機関ではない。
ただの政府系投資機関である。損をだせば国民が無制限に損失補填してくれる。
いや政府系独立行政法人というより運用部門は民営化といっても良い状況になっているのではないか?
だから、GPIFに金があるうちに解体すれば国民負担がなくなって良いのだが
せめて運用資金に上限を設け、(大きめの投資ファンド会社くらいの資金規模で十分だろう)国庫からの損失補填はさせないようにしないといけない。
でないと損失補填の国民負担は無制限だ。
まあ、無理な話だけど。。。


11. 2017年7月12日 17:31:21 : af7q4J2BOY : qnrakv4Y@8w[7]
「出生率」が上向けば年金財政の将来見通しは一気に明るくなる。しかし現政権の政策は非正規労働者ばかりを増やし若者の雇用を不安定にし結婚もまして子供も持てないようにしている。さらに奨学金で金融事業を肥大化させ若者は結婚すべき時には金がない。

有効な出生率回復策は全く取られていない。

段階の世代はあと30年もすればほとんど別世界へ旅立つ。出生率が改善すれば、一時的に積立金が減ってもかまわないはず。


12. 2017年7月13日 08:39:03 : fRxx0Ql0AA : XfDwYBrD3ZA[129]
株価が下がるまでは安定運用されているということ。
株価下落分は年金で支えてやれば安定運用は継続できるということ。

問題は株を売れないことと株価を支える年金がやがて枯渇することですね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ