★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 701.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明 AIが解析した衝撃の結果 NHKスペシャル取材班
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/701.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 20 日 10:07:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明 AIが解析した衝撃の結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
2017.09.20 NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 現代ビジネス


官邸や東電本店の要請に従わず、海水注水を強行した吉田昌郎福島第一原発所長。日本中が喝采を送った「海水注入騒動」だが、事故から5年半経って原子炉にほとんど水が入っていなかったことが判明した。

福島第一原発 1号機冷却失敗』は、6年間にわたる1000人以上の関係者取材と約428時間に及ぶ東電テレビ会議のAI解析によって浮かび上がった数々の「1号機冷却失敗」の謎に迫った調査報道の力作だ。本書から一足先に「届かなかった海水注水」をめぐる衝撃の事実を特別公開する。


ほとんど注水はされてなかった

2016年9月7日。福岡県久留米市内のホテルはどこも珍しく満室だった。

春と秋、年に2回行われる日本原子力学会の大会に参加するため、全国から原子力関係者が、久留米市に集まっていた。

学会では、原子力安全や放射性廃棄物処理、高速炉などの次世代炉開発、核燃料など様々な分野の専門家が研究成果を発表する。その時点の最新の知見が発表されることもあり、メルトダウン取材班にとっては、継続して取材を続ける対象の一つになっている。

取材班が注目していたプログラムの一つが、国際廃炉研究開発機構(IRID)による発表だった。テーマは「過酷事故解析コードMAAPによる炉内状況把握に関する研究」。最新の解析コードを用いて、福島第一原発事故がどのように進展し、どこまで悪化していったのかを分析するものだ。

東京電力が初めてメルトダウンを起こしたことを公式に認めたのは、事故から2ヵ月以上経った2011年5月15日。今から見ると解析結果は楽観的といえるものだった。

当時、東京電力は、解析コードMAAPを用いて1号機の炉心状態をシミュレーションし、「解析及びプラントパラメータ(原子炉圧力容器周辺温度)によれば、炉心は大幅に損傷しているが、所定の装荷位置から下に移動・落下し、大部分はその位置付近で安定的に冷却できていると考える」と結論づけた。

かみ砕いていえば「1号機はメルトダウン(炉心溶融)を起こしたものの、圧力容器の底が溶かされて燃料が容器の底を突き抜けるメルトスルーはごく限定的で、核燃料デブリは原子炉内にほとんどとどまっている」とされていたのだ。しかし、いまやそのように考えている専門家はほとんどいない。

いまでは大量のメルトスルーが起きたことは、もはや専門家間で共通の認識であり、関心事は、格納容器に溶け落ちたデブリの広がりが、格納容器そのものを溶かしているかどうか、という点に移っている。

今回の発表の特徴は、これまでの“どれだけ核燃料が溶けたか”に主眼を置いたものではなく、“どれだけ原子炉に水が入っていたか”という点に注目したことだ。その結果は、関係者に衝撃を与えた。

「3月23日まで1号機の原子炉に対して冷却に寄与する注水は、ほぼゼロだった」

事故当時に計測された、1号機の原子炉や格納容器の圧力に関するパラメーターを解析によって再現するためには、原子炉内への注水量を“ほぼゼロ”に設定しないと再現ができないことから、結論づけられたものだ。

東京電力が1号機の注水量が十分でないことに気づき、注水ルートを変更したのが事故発生から12日経った3月23日のことだ。それまでは、1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。

会場はざわついていた。詰めかけた関係者の中で、最初に質問したのは全国の電力会社の原子力分野の安全対策を監視・指導する立場にある原子力安全推進協会(JANSI)の幹部だ。

「事故から5年以上たって、初めて聞いた話だ。いまだにこんな話が出てくるなんて……」

発言には明らかに不満が込められていた。事故から5年以上経過しても次々と出てくる新たな事実。最新の解析結果の発表は事故の真相の検証はいまだ道半ばであることを物語っていた。

浮かび上がった注水の「抜け道」

福島第一原発事故対応の“切り札”とされた消防車による外部からの注水。それが原子炉へ向かう途中で抜け道があり、十分に届いていなかった。

その可能性を最初に社会に示したのは、メルトダウン取材班だった。

取材班は2011年の事故発生直後から消防車による注水にいくつかの疑問を持っていた。2011年9月9日に発表された消防車からの吐出流量と原子炉近傍の流量が異なるという矛盾。さらに、本来空っぽであるはずの3号機の復水器が満水であるという東京電力からの不可思議な発表。

本当に消防車による注水は原子炉に十分に届いていたのか。本格的な検証を始めたのは2012年秋頃からだった。当時、後に公表される“吉田調書”はまだ未公開だった。取材班は、事故当時に公開されていたテレビ会議を詳細に読み解くことを試みる。

すると3号機への海水注入が始まった後の3月14日午前3時36分、原子力部門の最高責任者で副社長だった武藤栄と吉田が、3号機の消防注水の有効性を疑う会話を交わしていたことがわかった。

武藤「400t近くもうぶち込んでいるってことかな?」

吉田「ええ、まぁ途中で1時間位止まってますから」

武藤「ということは、あれだな、ベッセル〔原子炉圧力容器〕、満水になってもいいくらいの量入れてるってことだね」

吉田「そうなんですよ」

武藤「ちゅうことは何なの。何が起きてんだ。その溢水しているってことか、どっかから」



吉田「うん、だからこれやっぱ、1号機と同じように炉水位が上がってませんから、注入してもね。ということは、どっかでバイパスフローがある可能性が高いということですね」

武藤「バイパスフローって、どっか横抜けてってるってこと?」

吉田「そう、そう、そう、そう、そう。うん」

では、消防注水の抜け道は、どこにどのようなメカニズムで生じるのか。そして原子炉に届く水の量はどの程度なのか。取材班は独自に入手した3号機の配管計装図(P&ID)という図面をもとに専門家や原発メーカーOBと徹底的に分析した。

すると、消防車から原子炉につながる1本のルートに注水の抜け道が浮かび上がった。その先には、満水だった復水器があった。

検証を続けていた東京電力

実は、こうした“抜け道”は3号機だけではなく、1号機にも存在していた。しかもその漏洩量は、3号機をはるかに上回るものだった。

2013年12月になって、東京電力は事故の教訓を広く共有するため、技術的な分析「未解明事項」を発表した。報告によると、1号機には10本、2号機・3号機にはそれぞれ4本の「抜け道」が存在するというのだ。2011年3月23日までほぼゼロだった1号機への注水量。その原因はこの10本の抜け道にあった。

これだけの抜け道が存在する1号機の原子炉にはいったいどれだけの量の水が入っていたのか? その詳細を知るには最新の解析コードによる分析が必要だった。

福島第一原発の1号機、2号機、3号機にいつどれだけ水が入り、どのように核燃料はメルトダウンしていったのか、最新の解析コードで分析するBSAF(Benchmark Study of the Accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station 福島第一原発事故ベンチマーク解析)とよばれる国際共同プロジェクトが進んでいる。

事故の翌年2012年から経済協力開発機構・原子力機関(OECD/NEA)が始めたこの取り組みは、世界各国の原子力研究機関や政府機関がそれぞれ所有する過酷事故解析コードを改良しながら、福島第一原発事故の進展と現在の状況を分析する世界最先端の研究だ。

その運営を担う機関が東京・港区西新橋にある。エネルギー総合工学研究所。電力会社や原発メーカーのOBに加え、外国人研究者が名を連ねる日本でも有数の研究機関だ。

同研究所原子力工学センターの副センター長の内藤正則は福島原発事故前から日本独自の解析コードSAMPSONを開発し、BSAFプロジェクトの中心的役割を担う人物だ。

2017年2月、NHKでは内藤を含めた専門家を交え、1号機への注水など事故の進展に関する分析を行った。内藤は、BSAFの取り組みを通じて各国の研究機関がシミュレーションから導き出した“現時点で最も確からしい”としている最新の注水量を告げた。

「1秒あたり、0・07〜0・075リットル。ほとんど炉心に入っていないことと同じです」

国際機関が検証している最新の注水量。多く見積もっても、1分当たり1・5リットルペットボトルの半分程度しかない注水量に専門家たちも衝撃を受けた。

5年以上にわたって事故の検証を続けてきた内藤が提示したのは、この章の冒頭でIRIDが原子力学会で発表した数値より具体性を持った数値だった。

生み出された大量の核燃料デブリ

しかしながら、1号機の注水ルートに「抜け道」がなければメルトダウンを防ぐことができたのか? 答えはNOだ。

吉田が官邸の武黒からの指示を拒否し、注水を継続していた局面は3月12日午後7時過ぎのこと。しかし、SAMPSONによる最新の解析によると、1号機のメルトダウンはこの24時間前から始まっており、消防車による注水が始まった時点では、核燃料はすべて溶け落ち、原子炉の中には核燃料は全く残っていなかったと、推測されているのだ。

注水の遅れは事故の進展や廃炉にどのような影響を与えたのか。内藤は「MCCIの進展に関してはこの注水量が非常に重要になる」と口にした。

MCCI(Molten Core Concrete Interaction)は“溶融炉心コンクリート相互作用”と呼ばれ、溶け落ちた核燃料が原子炉の底を突き破り格納容器の床に達した後、崩壊熱による高温状態が維持されることで床のコンクリートを溶かし続ける事態を指す。

SAMPSONによる解析では、MCCIが始まったのは3月12日午前2時。1号機の原子炉の真下の格納容器の床にはサンプピットと呼ばれる深さ1・2メートルのくぼみがあり、そこに溶け落ちた高温の核燃料が流れ込むことで、MCCIが始まった。

それから13時間後。吉田が注水継続を判断した3月12日の午後7時過ぎには、侵食はおよそ2・1メートルまで達していたと推定される。

当時の消防車からの吐出量は1時間あたりおよそ60トン。東京電力の1号機事故時運転操作手順書(シビアアクシデント)によれば、この時点での崩壊熱に対して必要な注水量は、15トンとされている。つまり消防車は必要量の4倍の水を配管に注ぎ込んでいたのである。

この水が、原子炉、あるいは格納容器の床面にある溶け落ちた核燃料に確実に届いていれば、コンクリートの侵食は十分に止まるはずだった。

しかし、消防車から注ぎ込まれた大量の水は、途中で「抜け道」などに流れ込んだことで、原子炉にたどり着いた水は“ほぼゼロ”。コンクリートの侵食は止まることなく、3月23日午前2時半には深さは3・0メートルに達した。



その結果、もともとあった核燃料と原子炉の構造物、コンクリートが混ざり合い、「デブリ」と呼ばれる塊になった。1号機のデブリの量はおよそ279トン。もともとのウランの量69トンに比べ4倍以上の量となった。

日本原子力学会で福島第一原子力発電所廃炉検討委員会の委員長を務める宮野は、大量に発生したデブリが、今後の廃炉作業の大きな障害となると憂慮する。

「279トンってもの凄い量ですよ。しかも核燃料とコンクリートが入り混じって格納容器にこびりついている。取り出すためにはデブリを削る必要がありますが、削り出しをすると、デブリを保管するための貯蔵容器や施設が必要になっていく。

本当に削り出して保管するのがいいのか、それとも、削らずこのまま塊で保管するのがいいのかって、そういう問題になっていく。保管場所や処分の方法も考えなければいけない」

内藤が続ける。

「当時の状況では厳しいでしょうけど、いま振り返ってみればもっと早く対応ができなかったのかと悔やまれますね。2011年3月23日、1号機の注水ルートを変えたことで原子炉に十分に水が入るようになり、1号機のMCCIは止まりました。

では、あと10日早く対応していれば、コリウム(溶け落ちた核燃料などの炉心溶融物)によるMCCIの侵食の量は少なくて済んだ。少ないです、ものすごい……」

廃炉を成し遂げる道に立ちはだかる、1号機格納容器の底にある大量のデブリの取り出し作業。消防注水の抜け道が存在し、MCCIの侵食を食い止められなかったことは、今後長く続く廃炉への道の厳しい状況を生み出してしまったのだ。


           


















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 茶色のうさぎ[-3817] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月20日 11:26:49 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[1]

 中村審議官、元気かなー♪?

 ↓ メルトダウンを認めた審議官を更迭したのは枝野官房長官(当時)か?
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/726.html <赤かぶ 日時 2012 年 3 月 11 日

結論: 真実を追及するぞー♪ うさぎ♂ 枝野なんて死刑でしょ!ぺっ♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

2. 知る大切さ[9555] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月20日 11:40:27 : EFhzPJHfgM : nNZRQLw@UJY[125]
まあ当然地域住民の初期被ばく線量の
見直し等がされるべき新事実なんだが、、、、

やらないのがこの国、闇は隠せばいい、がこの国の基本姿勢。

今回の解析ではペデスタル床面から3mコンクリートを溶かして沈み込んでいる
計算。

勿論東電はその可能性を知りつつも一切口にせずに、2017年度びっくりドッキリメカで
調査の真似事をして、再度封印。 3号機のプールと同じあつかい。

忘れやすい流されやすい国民性を熟成した今の社会で巧みに使っている。

さて、1ヶ月前の内閣改造を今回の選挙で考慮する人々が多数である事を願う。


3. 茶色のうさぎ[-3819] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月20日 14:18:38 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[-1]

 ぷっ♪ えらそーにw

28. 2015年8月15日 06:47:09 : yzwVHeHw5U
汁は、汚染地帯に喜んで入って行って、枝野支持・創価支持・子連れデモ支持を表明したよ。

結論: 枝野、小出、高木陽介副大臣、、擁護に必死だねー♪ぺっ うさぎ♂ あほくさー♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

4. 知る大切さ[9560] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月20日 14:47:30 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[557]
>3
ぷっ【初期非表示】 の理由が情けない奴が又偽情報を垂れ流している
安倍と同じ言葉の詐欺師じぁん、ばっちぃばっちぃ。

5. 知る大切さ[9561] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月20日 14:56:54 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[558]
そうそう自民と公明に当方はまず今まで票を入れた事は無い。
今回の選挙で自民と公明に入れるのは盲目の可哀想な人だと思う。

現行与党と維新までは確実に超激減してて欲しい。


6. 知る大切さ[9562] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月20日 15:23:16 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[559]
そうそうこんなスレッドなども以前当方が建ててたね。

あの何にでもコメント残す当事者の【茶色のウ◯コ】はだんまりさんだ(笑)

【管理人さんに偽装反原発の「茶色のうさぎ」(自民党の下請け)氏の
「完全初期非表示」要請を考えてみませんか?】

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/314.html


7. 2017年9月20日 15:58:05 : QFADYSZOMA : oeWohqrLycw[6]
ほらな。やっぱり配管が地震でぶっ壊れてたって事だろ。
つまり津波でディーゼル発電機ガーとか全部目くらましだったってことだ。

そらそうだ。福島は震源地からははるか遠い。
そして「震源地からはるか遠い地震でも配管が破損しうる」
=「日本にはいかに地盤が強固であろうとも原発を作れる場所は無い」
ということになってしまうからな。

というかこれが出てきた事が疑問だわ。
そろそろ北チョンと仕込み戦争でもして全部有耶無耶にする気か。
原発由来の癌患者も戦争で死ねば戦災死だからな。


8. 2017年9月20日 17:54:01 : bDvP7WRFuM : axvBiMVMLLM[6]
新たな意匠を凝らした伝説作り。

@ 地震発生15分後には、燃料棒が破損して、放射性物質が漏れ始めた。

> There is strong evidence that emissions started already on 11 March 2011
at 6:00 UTC,which is immediately after the big earthqua

http://www.zamg.ac.at/docs/aktuell/20111031_fuku_new_en.pdf

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/237.html#c8

A 溶融核燃料は、崩壊熱だけで、地下800メートルまで、沈降すると、専門家のゴフマン博士は、証言している。

> Nuclear Expert: Melted nuclear core could go up to a HALF MILE into earth

http://enenews.com/melted-down-nuclear-core-wouldnt-half-mile-earth-nuclear-expert-before-fukushima-audio

B 福島第一原発の1−3号機までのU−235の総量は、91メガトンの爆発力を発生させることができる。

http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/671.html#c2


9. 茶色のうさぎ[-3819] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月20日 18:29:26 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[-1]

 事故に興味のある人へ♪

 ↓ 政府事故調査報告書
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tkdlab/fukushimanpp/seihu.html

 ↓ 東京電力報告書 平成23年12月2日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1205628_1834.html

 ↓ 事故調査・検証委員会 平成23年12月26日
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei11/siryo2-3.pdf#search=%27%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%93%E5%8F%B7%E6%A9%9F+%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%9B%B3%27 <全216ページ。
 ↑ page112くらいから楽しいよ♪ 原子炉水位や配管図etc

結論: 1号機は水素爆発! 原因は、地震による配管破断と思います。 うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

10. 2017年9月20日 23:55:04 : xxEDax1S0M : OB7VCEukQjI[127]
そりゃぁそうだろう。
ぶ〜らぶら配管が、あの大地震で外れないわけがない。

原子炉建屋とタービン建屋の間を配管や配線がつながっている。
大地震でその原子炉建屋とタービン建屋はまるで縄跳びでもするように一緒に同じような高さで同じ速度でぴょんぴょん飛び跳ねたとでも思うのか?
そんな事は無いだろう。
重さも大きさも違う建屋がまるで仲良く配管で縄跳びするように一緒に飛び跳ねるなんて事は常識でないだろ。
つまり外れるのが常識!
原発の中の配管は天井からつるされているそうだ。
固定して有ったら逆にそれも危ないし。
あれだけの揺れであれだけの配管や配線が外れないわけがないでしょうよ。
外れて当たり前!原発は大地震が来れば事故が起きて当たり前。

だけど2006年、共産党の吉井秀勝氏の国会質問に当時の安倍晋三総理は「日本の原発はスウェーデントは違うのです。日本の原発は事故を起こさないように造ってあるのです。何重にも手だてを講じているので日本の原発は事故は起きないのです」と答弁。

その口の乾かない、たった5年後、世界最大、4基の原発が爆発と言う大事故を起こしてしまった。

そしたら安倍はすべて今度はコントロールで来ているときたもんだ。
水も入っていなかったのにだよ!

兎に角安倍晋三ときたら初めから嘘嘘嘘で始まり嘘嘘嘘で終わる。
安倍は嘘をまるめて出来てると言っても過言じゃない。



11. 2017年9月21日 03:06:49 : MCfC7aq9Xg : E__5CDYrBSM[447]
真実を小出しにしている。

溶融燃料が格納容器の底を貫通し地下に落ちたことは
この事実からも確実だね。


12. 知る大切さ[9564] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月21日 04:28:05 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[561]
>9
9から サルベージ、これまでの主たる報告。

 ↓ 政府事故調査報告書
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tkdlab/fukushimanpp/seihu.html

 ↓ 東京電力報告書 平成23年12月2日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1205628_1834.html

 ↓ 事故調査・検証委員会 平成23年12月26日
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei11/siryo2-3.pdf#search=%27%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%93%E5%8F%B7%E6%A9%9F+%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%9B%B3%27 <全216ページ。
 ↑ page112くらいから原子炉水位や配管図etc


13. 茶色のうさぎ[-3815] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月21日 09:43:02 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[3]

 無能な、、アホ汁工作員!

 みじめな奴だな! 悪事は有名だよ!ぺっ♪

 私利私欲の、小出とおなじ!ぺっ♪ うさぎ♂ 注水は地下室へ流れたと思います。?



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

14. 知る大切さ[9573] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月21日 10:31:06 : EFhzPJHfgM : nNZRQLw@UJY[131]
>13

おやおや?【初期非表示】扱いの日陰者は感謝でなく罵倒ですか?
お主は一体全体何の為に情報を貼ってるんだ?
当方の親切な真心込めたお節介が気に入らないなら
下記の人物とコンタクトとって見てはどうかね?
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/690.html#c11
これも余計なお節介かもしれないがね。


15. 茶色のうさぎ[-3813] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月21日 11:21:15 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[5]

 うざいなー♪ アホ汁工作員! でてけよ、おまえ!ばか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本題: 注水は、圧力容器でなく、直接、格納容器内へ入った可能性もありますね。 うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

16. 知る大切さ[9578] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月21日 12:17:20 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[569]
>1・3・9・13・15
ぷっ♪
【反原発を装い】と掲示板の運営からも
認定され完全【初期非表示】されてる
【茶色のウ◯コ】が昨日も今日も明日も
日陰でメソメソ泣いている可哀想に。

17. エレメンタル[28] g0eDjIOBg5ODXoOL 2017年9月21日 17:46:13 : RZalR43Tq2 : 4LV2SJVI0LA[6]
もくもくと汚染水増やしただけか(笑)
使えないなあ
糞技術だな

18. 2017年9月21日 18:46:24 : IqzREZ68WE : jkyPihSAxzc[1]

ペデスタル床から3mの深さでデブリが止まってるなどという

希望的推測(=希望的解析)はおめでたい。

当方が2011年5月15日から17日にかけて犯罪企業の東電が1号機のメルトダウン白状の

記者発表した1週間後くらいから今日に至るまで、2011年3月中にはとっくにデブリは

地球に逃げ出しているということ何度もこの阿修羅のコメントで書いてきた。

それは次のように細かく当時の状況を分析し出した結論だ。


2011年5月15日から17日にかて行われた犯罪会社東電による1号機メルトダウン記者発

表内容や海外研究所によるデブリ侵食実験やメルトダウンシュミレーション等その他

の情報をもとにして、1号機事故当日の時系列を追って事故対応作業内容や不手際と

その間の水位低下の推移を調べその結果を、デブリ・コンクリート反応の侵食速度や

翌12日朝6時から始まった時間当たりの給水量、1号機建屋設計図から読み取った格納

容器底直下のコンクリート塊の基礎底面までの高さなどを総合して分析・計算したも

のだ。細かな点で違いはあってもこの分析によるストーリーの過去コメントで大筋間

違いはない。

改めて言うがデブリは2011年3月中にはとっくに地球に逃げ出している。



19. 茶色のうさぎ[-3826] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月21日 19:47:37 : NkokvNflh6 : cDBEokCr0oo[-8]

>注水ルートを変更したのが事故発生から12日経った3月23日のことだ。それまでは、1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。

 つまり、容器底直下のコンクリート塊を溶かして、

 建屋外へ、メルトアウト、ですねw

 素人ですが、コンクリートと反応して、周囲は、ガラス状になるの?

 だから、容器内には、水が溜まってるの?

 地中深く、岩石とも反応して、周囲は、ガラス容器状になってる、と思います。?

 だから、現在でも容器内には、水位がある!ぷっ♪ うさぎ♂ 素人だよー♪ 麦しよー♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

20. 2017年9月22日 00:11:48 : eH08Openco : ldBdLUXBAaA[5]
>7.

>ほらな。やっぱり配管が地震でぶっ壊れてたって事だろ。

全く違いますよ。
消防系は復水浄化系につながっているから
復水浄化系を通して、通常の復水系統から原子炉に注水しようとしたけど
復水器隔離弁が開いたままだったので復水器の方が圧力が低いからそっちへ流れてしまったって落ち。
まあ、満水になれば水は入るだろうけど、かなりの期間注水できてなかったって事だろ
うまく行かんので、炉心スプレイ系に繋ぎなおしたって事でしょ。

そもそも、水の行き場は外にはないもの、有るとすれば復水貯蔵タンクぐらいだね

>>10.

>原子炉建屋とタービン建屋の間を配管や配線がつながっている。

そうですね、だけど女川は?配管破断は起こってないよね?揺れは女川の方が大きかったけどね。福島第2は?東海第2は?起こってないでしょ
福島第一だけ外れたり破断したって主張は、表面だけを見て1つの事象だけ見てるだけでしょう



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ