http://www.asyura2.com/17/china12/msg/510.html
Tweet |
19日、中国メディアの新京報が、二人っ子政策の開始から2年経った中国では、出生数と出生率が減少したと伝えた。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
「二人っ子政策」から2年、出生数と出生率が共に減少=中国ネットからは「1人でも養えないのに」の声
http://www.recordchina.co.jp/b559742-s0-c30.html
2018年1月19日(金) 13時20分
2018年1月19日、中国メディアの新京報によると、「二人っ子政策」の開始から2年経った中国で、出生数と出生率が減少していることが分かった。
中国では2016年1月1日から正式に「全面的な二人っ子政策」が施行され、2人目を産めるようになった。しかし、国家統計局のデータによると、2017年の年間出生数は1723万人で、出生率は12.43パーミルとなった。二人っ子政策を開始した2016年の年間出生数は1786万人で前年と比べて131万人増加、出生率は12.95パーミルだった。
記事によると、専門家の多くが二人っ子政策の施行後も出生率の急激な上昇や人口増加はなく、社会が抱える高齢化問題について、「多少和らげる程度の作用しかない」との見方を示しているという。
これに対し、中国のネットユーザーからは「子ども1人ですら、養うことができないのに」「出産を奨励するだけで補助金が出ないなら誰も産まないだろう。都市部では1人を育てるのも大変なんだ」などのコメントが寄せられた。
また、「子どもを産みたい人は、これからもっと少なくなるだろうね。学校も医療設備も増えていないし、自分の生活すら大変なのに子どもなんて産めない」「子どもが産まれると生活水準が下がる。若い人が望むことじゃない」という意見もあり、多くのユーザーが2人目を産むことに消極的な現状が垣間見えた。(翻訳・編集/山中)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。