http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/903.html
Tweet |
これについては、今更ながら、の感もあるのですが。
現代は、ドブ板選挙の時代でなく、ネットの時代であるのは、阿修羅政治板読者の皆さんも理解されているでしょう。 そしてそれが、都市部や日本の中心に行けば、行くほど、顕著な傾向であろうと…
そして、昨日、 経済アナリスト藤原直哉のワールドレポートQ&A 2016年7月13日第1047号よりを聞いて、改めてぶっとんだ。 以下一部抜粋して書き起こし。
以下、一部書き起こし抜粋
聞き手:1047号は参院選の直後の号でしたんで、このことになりますけど、数では、与党が勝ったことになっていますが、実質的には、負けてと…いうことになります。
その理由は、ワールド・レポートに詳しく書かれていましたんで、ま、あえてここでは、お聞きしませんけども、まぁ、一つだけ、ネットが、選挙のこれから、ドブ板からネット選挙になると…
舞台になっていくっていうことが、ありましたけれども、ま、それに、対する、まぁ、要するに、弊害みたいなもの、例えば、地域によって、インターネットの普及率が違うとか、昔、デジタル・デバイドっていう、言葉がありましたけど、世代間の格差とか、生まれてきて、まぁ、あの、選挙フェスとかって言うのも、今回あったり、まぁ、前からありますけど、年寄りの方には、なかなか理解できないことでもあるんじゃないかなと…
藤原:まぁ、そうですけど、やっぱりその、日本でインターネットが本格的に普及してから20年でしょ…結構年配の人も使っていてですね、インターネットって、ですからやっぱり、こう、もうインターネット世代が、いい大人になってくると、もうそりゃ、時の流れでしょうねえ。
そりゃあ、もう、なかなか、とめられなくて、昔で言う、ドブ板選挙、ドブ板ってないですからねえ、そもそも、その世の中にねえ、だからやっぱ、こう、隣三件両隣が顔を合わせる場所って言うのも、まあ、なかなか、ないですよね。 マンションなんかだって、そんなこと、普通やらないし、だからやっぱり、従来のこう、人々に対するこう、政治家の接触の場所がね、ないわけですよ。
例えば、インターネット選挙すごくって、ですねー、
いまその、東京都知事選挙やってるでしょう。
ツイッターとか、みんな使うじゃないですか。
自民党の推薦候補の、増田ひろやさん、ツイッターのフォロワーがねぇ、昨日見たらねえ、3300人なんですよ。
えー、小池百合子さん、20万人
聞き手:全然違う
藤原:で、猪瀬直樹さん、ね、いろんな告発やってる、63万人
もうねぇ、二桁以上違うわけね…自民党の推薦候補と、何かね、これよくあらわしてると思うんですよ。 やっぱりこう、昔の延長線上の選挙やってる人たちって言うのは、こう、まぁ、’しがらみ’選挙でしょ。 まぁ、はっきり言って、しがらみなんですよ、選挙ってね。
聞き手:組織票とかそういうやつ…
藤原:まぁ、組織票だけでもなくてね、その親戚があそこにいるからとかさー、頼まれてるとかねぇ、んー、そんなん多いわけですよ、しがらみってやつがね。 で、しがらみって言うのは、はっきり言って、よほど、何か変なことを言わない限りは、まぁ、大体オッケーなわけですよ。 そー、候補者入れるでしょ。
だから、そんなインターネットでね、しげしげと、この人の経歴調べるとかですね、それから、その、政策に対する意見見るとかね、あんまり、しないわけよ。
でー、そういうのよく見るのは、浮動票でしょ。 浮動票って言う人たちは、自分で考えますからねー、でも、何か選挙公報ったって、ありゃ、新聞に入ってくるわけですね。 新聞とらない家もけっこうあるでしょう?
それで、その、まぁ、テレビの政見放送なんか、あんなん、最初っから最後まで、見ている人いませんよねー。 やっぱ、そりゃ、インターネット便利なわけですよ。 で、しかもそこに、ツイッターなんてことになると、ま、フェイスブックもいいですけど、その、かなり、そのー、ビビットな情報が、’今日どこに行きます’とか、でてきますよね、そうすると、関心ある人たちは、皆そっちに行っちゃうでしょ。
だから、あのー、ほんとにそのー、増田さんが三千何百人しかいない、小池さんが20万人、同じ自民党でしょ、あれ。
この差って言うのは、やっぱり新しいそのー、息吹を取り入れていることが、できているか、できてないかの差でー、最早そのー、まー、色々当然弊害は、あるんだけども、止められないところまで、きていると思うんですよね。 もー、この世界を前提にしないと、選挙を考えられないところまで、きているんでしょ。
経済アナリスト藤原直哉のワールドレポートQ&A 2016年7月13日第1047号
全編ご興味のおありになる方は、クリックして視聴してください。
現在無料お試し期間中です。
2016年7月13日 第1047号より
Q1.どぶ板選挙からネット選挙へ
Q2.憲法改正
Q3.ヘリコプターマネーと円相場
これを比べれば、ある程度実状を知ることができ、それを反映していないような物言いは、世相誘導で、不正選挙なんかにも、直接的、間接的に、加担している勢力ではないのか?
と、ざっくりで思考してもいいのではないのでしょうか。
そして、それを補完するのが、やはり、街頭演説時の集まった人の数の違いでしょ。
選挙期間中に、この二点に注目して、本来の選挙結果は概ね類推できるのではないのでしょうか。 そして、事後のため、それらの記録をスマホなどにキープしておく。
実際の人物や、人脈等はさておいても、例えば、三宅洋平が落選で、街頭演説での、明らかに少ない聴衆の数やツイッターのフォロワー数が少ない候補の当選は、やっぱ、怪しいよね。
以下は、三宅洋平の当選結果は?2016参院選・東京選挙区の開票速報 ことときより、2016参議院議員選挙・東京選挙区の開票結果にそれぞれの候補者のツイッターのフォロワー数を追加した表です。
(開票は終了しました。)
順位 候補者名 政党名 得票数 ツイッターフォロワー数 1 蓮舫 民進党 1,123,145 393,030 2 中川雅治 自民党 884,823 4,714 3 竹谷とし子 公明党 770,535 13,446 4 山添拓 共産党 665,835 6,158 5 朝日健太郎 自民党 644,799 7,860 6 小川敏夫 民進党 508,131 4,677 7 田中康夫 おおさか維新の会 469,314 58,165 8 横粂勝仁 無所属 310,133 11,412 9 三宅洋平 無所属 257,036 85,183
今後は、そのへんも、不正選挙を思考する時の判断材料にすべきなのでは?
ちなみに、都知事選の主要候補のツイッターフォロワー数は、
小池百合子 205,275
鳥越俊太郎 158,069
増田寛也 5,069
です。
都知事選主要三候補の選挙演説時の聴衆の数の違いを調べたけど、どこもそれに言及せず、顔アップの候補者画像だけ、しゃーないので、上の三宅さんときのを
2016真夏の夜のミステリー 「2016真夏の夜のミステリー」「不正選挙:三宅洋平の得票がゼロ!?」以下に貼っておきます。
そして、なぜかあまり人が集まっていない?元タレントやスポーツ選手が当選じゃと。
東京都知事選という、おそらく日本でインフラ整備や全世代のライフスタイル等、もっとも時代の先端を行ってそうな場所で、しがらみ、ドブ板が大勢を決するほどの大きな部分を占めているとは思えない、と考えるのはおかしいでしょうか。
やっぱ、開票を待たずしての、総務省からの’選挙結果お達し’があった上での、各選挙区へのその裏打ち合わせの不正作業は、そこにあるのではないのでしょうか?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。