★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK201 > 132.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「「『9条改正に反対することが政治的に公平ではない』などと言うことは明確な憲法違反発言である」」山崎 雅弘氏
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/132.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 10 日 21:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「「『9条改正に反対することが政治的に公平ではない』などと言うことは明確な憲法違反発言である」」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19443.html
2016/2/11 晴耕雨読


山崎 雅弘氏のツイートより。https://twitter.com/mas__yamazaki

高市発言がとんでもないのは、答弁の前の質問にある(リテラ)http://bit.ly/20UKLHa

「民主党の玉木雄一郎議員は『憲法9条改正に反対する内容を相当の時間にわたって放送した場合、電波停止になる可能性があるか』と質問し、高市総務相はこの問いかけに『1回の番組で電波停止はありえない』が『私が総務相のときに電波を停止することはないが、将来にわたって罰則規定を一切適用しないことまでは担保できない』と答えた」


「つまり、高市総務相は『憲法9条の改正に反対することは政治的に公平ではなく放送法に抵触する問題。電波停止もありえる』という認識を露わにしたのである」


「現行憲法99条では『天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う』と規定されている」


「『9条改正に反対することが政治的に公平ではない』などと言うことは明確な憲法違反発言である」


この指摘は非常に重要なポイント。


テレビ各局が高市早苗総務相の明白な恫喝に対してとるべきリアクションは、形式的な反論や抗議ではなく、高市総務相が『ヒトラーの選挙戦略』に推薦文を書いていた事実を、現在の高市総務相の言動と関連づけながら、ただ淡々粛々と報じることだろう。





「説得できない有権者は抹殺」高市早苗推薦、自民党のヒトラー本が怖すぎる(リテラ、2014.09.13)http://bit.ly/1OBdhrL

「『勝利に一直線』という項目の冒頭には、ヒトラーの側近であったへルマン・ラシュニングの著書『永遠なるヒトラー』から、まず、こんな文章が引用されている。《私はいかなる手段もためらいはしない。私はあらゆる手段が、正当なものとなる。私のスローガンは“敵を挑発するな!”ではなく、“非常手段に訴えて敵を殲滅せよ!”である。戦争を遂行するのは私なのだ。》」


「『敵を殲滅せよ!』『戦争を遂行するのは私なのだ』とか、物騒きわまりない引用だが、その引用を批判するような記述は一切ない」


「著者の自民党広報部長はこれを受けて、人間全てを納得させることは不可能だから、一人が反対したら三人の賛成者を生むことが大事だと説いた後、こう檄を飛ばすのだ。『そして、説得できない有権者は抹殺するべきです』」


女性閣僚の辞任相次ぐ安倍内閣 高市早苗氏が推薦文を寄せた「ヒトラー選挙戦略」とは?(HP、2014年10月21日)http://huff.to/1T6dXIA

「『ヒトラー選挙戦略』の著者は、小粥義雄氏。略歴によると、1948年静岡県生まれ、成城大学経済学部卒業、衆議院前尾繁三郎事務所を経て、この本を刊行した時には自民党東京都支部連合会事務局広報部長を務めていた」


「本書の冒頭に引用されているのは、『ヒトラーの遺言』という文言。『余にとって日本は、変わることなく盟邦であり、友人でありつづけるであろう』とヒトラーと日本の親密性を伝える言葉だ。随所に、ヒトラーがかわいく描かれたキャラクターが登場、扉絵には『卐』がデザインとしてあしらわれている」


ナチスは選挙で勝つための宣伝方策として、共産主義の脅威を煽り立て、「共産主義者か、さもなくばナチスか」という二者択一の構図を創り出し、共産主義に不安を抱く有権者の票を取り込んだ。


高市総務相「電波停止」発言に反発の民主党 政権時の数々の圧力はお忘れのようで(産経)http://bit.ly/1KCvZAF

「民主党政権こそ放送局を含むマスコミへの圧力を繰り返してきた政権だった」


「民主党政権のマスコミに対する圧力は枚挙にいとまがない」またいつもと同じ手法。


産経新聞も「小学生レベルの言い返し」で安倍首相を援護しているが、民主党政権時代は国際基準の「報道の自由度ランキング」で今の安倍政権よりもはるかに高順位だったし、恫喝大臣はすぐ辞任させられた。


現在のメディア圧力とは比較にならない。




前にも同じ質問を受けましたので、その時のやりとりを貼っておきます。


民主党政権時代には、傲慢な大臣がいても大手メディアが批判して退陣させていました。


そこが現在と違うところです。


@nippon_warosu 松本龍って元復興大臣をご存知




総理大臣、産経新聞、安倍政権支持のネット民が、判で押したような言い返しの手法を愛用しているのが興味深い。


たまたま似通ってしまったのか、似通っているから同じ陣営に属しているのか、あるいは共通の指南役がどこかにいるのか。


いずれにせよ、こんな手法が現在の日本では効果的なのかもしれない。


安倍政権には一石二鳥のダブル選(産経)http://bit.ly/20EDWNi

「安倍政権にとって、ダブル選には大きく2つのメリットがある」


産経新聞が、安倍首相目線で手の内を明かしてくれている。


いろいろ参考になる。


野党幹部はよく読むべきだろう。


「1つは、参院選における野党共闘にクサビを打ち込むことができることだ。ダブルにすれば、衆院300小選挙区で野党側は調整がつかず、足並みを乱す効果が期待できる。2つ目は、昨秋の自民党総裁選で無投票再選された安倍晋三首相だが、自民党内にくすぶる反安倍勢力への強力な牽制材料となる」


「議員全員の一発解雇という衆院解散の可能性をちらつかせることで、野党だけでなく、与党内の引き締めを図る効果を持たせる狙いもある」


「肝心の争点だが、来年4月に8%から10%への引き上げが法律で決まっている消費増税の再先送りを世に問うことがある」


「同時に憲法改正を掲げて正面突破を図るとの観測も出ている」


>フジヤマガイチ 本日のクローズアップ現代「私、国谷さんの仕事ぶり好きなの。NHKは、本当に凄い財産を持ってると思う」樹木希林のこの強烈な一言を残して番組は終了。これ以上ない言葉であった 


>ぴの クローズアップ現代で樹木希林さん。 「国谷さんは本当に素敵。NHKは大変な財産をお持ちだなって。」 安倍に媚びるNHK幹部に対する当てつけだな(笑)。


>Hemmi Tatsuo この場面見ていた。「NHKは大変な財産を…」で樹林さん一息入れた。「失くしてしまうのね」と続ける代わりに、すんでのところで「お持ちなのね」ときれいにまとめたように思えた。スリリングな瞬間だった。


>【New】#歯舞群島 、北方領土担当相の#島尻安伊子 氏が読めなかった。「ハボ・・・何だっけ?」 http://huff.to/1XfdV1p

「言い間違い」「読み方を知らない」ことよりも、「所轄の問題に興味がない人間が大臣職にある」ことが問題だろうと思う。


元歌手の擁立もそうだが「オール沖縄」というワードの説得力が本土で薄まるように、こういう人が能力と無関係に担ぎ出される。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月10日 22:07:06 : F4KJVyttVo : b1iWjC48O8M[18]
嘘と詭弁のウヨカルト大臣

2. 2016年2月10日 22:18:49 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[618]
公明党の見解も聞きたいものです。
偽善者の集まり、ニセ平和の党への取材もお願いします。

3. 2016年2月10日 23:24:45 : 8P4aXcrewQ : hCxfnTgV0ig[2]
高市の言い分では9条改正に反対すると明確にテレビのキャスターが延々と口にしたら放送法4条の不偏不党条項に抵触するから罰則を受けるべきだと言うことらしい。

であるなら高市はテレビキャスターが明確に9条改正に賛成すると延々口にしたら、同じく放送法4条の不偏不党条項に抵触するから罰則を受けるべきだと当然言うべきであろう。

高市の論理では当然そうなるではないかw

玉木雄一郎はなぜ高市に反対と賛成の両方を聞きたださなかったのか?
そういう質問をすれば困るのは高市自身のはずなのに。
民主党は質問の芸が浅いのう。


4. 2016年2月11日 09:49:14 : PvJwn28LcM : brQuX4Aiu1E[1]
ここで紹介されている産経記事には鉢呂元経産大臣も引き合いに出ていますが、鉢呂氏の「放射能発言」はマスコミのでっち上げだったはずですよね。忘れたのでしょうか?

5. 2016年2月12日 02:24:01 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[209]
  甘利氏は口利き事件に関し「しばらく地元に帰っていなかったから秘書の動向に注意出来なかった、迂闊だった」旨述べていたが、自民党は総理も閣僚も、そもそもは自分が有権者から代弁を委託されて国会へ送られた代議士であることを完全に忘れているようだ。
  質問する野党側も総理や閣僚の持論を伺いたいようであるが、そもそも総理や閣僚の持論などには有権者が耳を傾ける必要も無いのは、彼らが多数議員を抱えたのは、地元民が小選挙区制にて代弁を依頼した候補者を当選させたが、その候補者が自民党から出馬した、というだけのことだからだ。
  よって、自民党から出た候補者とて、党首や閣僚の資質を評価して出た訳では無い筈だ。「私は党首が好きだから自民党に入って活動したいのです」、などと言う候補者はいない。ひたすら、地元民の要望を叶えるべく活躍したい、と公言している筈だ。党首や閣僚は党内で入れ替わるものであり、例えば大学に入るのに際して、ゼミに自分が尊敬する教授が居るから受験した、というような事では無い。
  つまり、本来党首とは、あくまでも身内による選出者であるに過ぎず、その党首が選んだ閣僚についても同様である。それが議院内閣制である。
  有権者の誰も、政権党の党首や閣僚の資質を尊重する必要は無く、ましてや選出する術は有権者には無いのであるから、彼らの持論展開は、本来無用である。
  本来は国民に総理や閣僚の立場での持論を聞かせる必要の無い党首と、党首が選んだ閣僚の仕事は、専ら大臣ポストにて、官僚を始めとする事務方が血税の采配の過程で、不正、腐敗、瑕疵、誤謬が無いか、有権者に代わって行政実務結果を管理監督する事である。
  従って、大臣ポストにて行政事務の管理をする以外の時間は、一代議士として、自分の支持者の意見を拾い、国会で代弁しなければならない。行政立法案にしろ議員立法案にしろ、与野党の別無くラウンドテーブル状態で法案を一から論議し、最適な血税の優先順位を決するために立法参加しなければならないのである。
  公認候補として披露した歌手の今井氏が「政治は希望だ」と述べたが、政治とは、議会にて代議士として国民有権者、納税者の声を代弁することに他ならない。
  従って、議員同志が互いに先生などと呼び合うのも不自然であり、本来は本職に付きながら代議員として血税の使途について議論する北欧型でも良いのである。
  何やら政治を大層なものとして扱い、野党の質問中にも首相に対して最大限の敬語を使用しているが、こうして必要の無い権威を造り出しているのである。
  もともと地元の顔役やボス的存在の者が政治家としてある種の権威を持ち、その権威を以て地元民の依頼に応え、依頼者から謝礼を受けることを当然としていた歴史が今に残っているようだが、こうした勘違いは払拭しなければならない。
  政治を議会、政治家を議員と呼び、総理も閣僚も、法案成立までは一議員として、支持者の代弁者として振舞うべきである。
  議会は何やら与党を大上段に立たせ、総理や閣僚に敬語で接している内に万能感を持たせてしまい、それにまた圧倒されるという悪循環である。
  主権者はそもそも与党の党首と閣僚を選ぶ義務も権利も有していないのだから、支持者の声でも無い彼らの持論を国会で滔々と聞かされる所以は全く無い。
  あるのは、大臣ポストにて、事務方の不正支出や官製談合、天下りによる汚職を事前に止めるべく、主権者、納税者に代わって目を光らせる政権党としての任務を果たしてもらう事である。そのために与党には最高額の政党助成金を、国民が血税から支払っているのではないか。
  
  
  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK201掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK201掲示板  
次へ