http://www.asyura2.com/16/health18/msg/144.html
Tweet |
誤解だらけの善玉・悪玉コレステロール?超悪玉が危険、ごはん・パン多量摂取は要注意
http://biz-journal.jp/2016/10/post_16884.html
2016.10.13 文=森由香子/管理栄養士 Business Journal
HDL-コレステロールとLDL-コレステロールは、健康診断や人間ドックでおなじみの検査項目です。この検査値に一喜一憂する人も多いのではないでしょうか。
一般的にHDL-コレステロールは善玉コレステロール、LDL-コレステロールは悪玉コレステロールとよばれています。名前が異なるので2種類のコレステロールが存在すると思われがちですが、体内における役割の違いで善玉、悪玉に分けられているだけで、同じものです。
では、その「役割の違い」とはなんでしょうか。簡単に説明したいと思います。
HDL-コレステロールは、体内の余分なコレステロールを肝臓に戻す役割を果たしています。一方、LDL-コレステロールには、肝臓でつくられたコレステロールを体の組織へ運ぶ役割があります。どちらもコレステロールそのものではなく、輸送体、たとえるならトラック、船、飛行機、電車のようなものです。その違いから、悪玉、善玉と呼ばれています。
では、なぜLDL-コレステロールは悪玉と呼ばれるのでしょうか。それは、運ぶコレステロールの量に理由があります。
運ばれたコレステロールは、体の組織でホルモン、胆汁酸の生成などに利用されていますが、その必要量は無限ではありません。そのため、利用されなかった過剰分のコレステロールは血液中にあふれだします。それが血管の壁に蓄積されて、動脈硬化を進行させる要因をつくっていきます。
■超悪玉コレステロール
近年、このLDL-コレステロールにはさまざまな大きさがあることがわかってきました。たとえば、心臓疾患を起こした人を調べると、小型の悪玉コレステロールを持っていることがわかりました。これが超悪玉コレステロールと呼ばれるようになりました。粒が小さいため血管の壁に入り込みやすく、動脈硬化を引き起こしやすいことがわかっています。
そのため、この超悪玉を増やさないようにするのが動脈硬化の予防につながります。一般的に超悪玉コレステロールを多く持っている人は、中性脂肪が多い、血糖値が高い傾向にあるようです。血液中の中性脂肪が減少すると、超悪玉コレステロールも減少するといわれています。
中性脂肪が多いと、脂質代謝が正常に働かなくなり、悪玉コレステロールがどんどん小型化して、超悪玉コレステロールへと変貌を遂げるのです。中性脂肪が多い人は、食事の内容をあらためて、検査値を下げるようにしましょう。
中性脂肪が多い人の食生活をみると、飲酒量、フルーツや砂糖類、ごはん、パンなどの穀類、いも類、糖質の多い野菜の摂取量が多い傾向にあります。思い当たる方は、少しこれらの食品を減らしてみましょう。
心配になった方は、超悪玉コレステロールがどれぐらい自分にあるのか、血液検査で調べることができます。また、血液検査をしなくても、頸動脈エコー検査を行えば、動脈硬化の進行度を調べることも可能です。
バランスのとれた食生活を心がけ、健康寿命を延ばしましょう。
(文=森由香子/管理栄養士)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康18掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。