http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/520.html
Tweet |
なぜ母親は我が子4人を殺し、服毒自殺したのか
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
「経済大国」誇る中国、貧困人口2億人の現実
2016年9月23日(金)
北村 豊
黄河上流に位置する甘粛省は、2014年の「一級行政区別域内総生産(GRP)ランキング」で全国31省・自治区・直轄市中の第27位にランクされ、そのGRP(0.68兆元≒10.5兆円)は第1位の広東省(6.8兆元≒105兆円)に比べて10分の1に過ぎない。また、2014年の「一級行政区別1人当たりGRPランキング」では、甘粛省は2万6427元(約4万1000円)で最下位の貴州省(2万6393元)を辛うじて上回る30位だった。
2016年5月11日付で国営の「新華通信社」が報じたところによれば、甘粛省の86の県(市及び区を含む)には、58の貧困地区が集中する県と17の貧困地区が入り混じる県があり、2014年末には依然として417万人の貧困人口が存在しているという。一方、中国政府“国務院”の「貧困扶助開発指導グループ弁公室」が認定している「国家認定貧困県」は、2015年時点で全国に592か所あり、そのうち甘粛省の貧困県は43か所であるという。
国家認定貧困県の一つである“康楽県”は、甘粛省中南部に位置する“臨夏回族自治州”の管轄下にある。“康楽県”は風光明媚な観光地の“蓮花山”が所在することで知られ、“黄土高原”と“青蔵高原”の境界に位置し、平均して海抜2000mの平坦な土地に23万人が暮らしている。康楽県に属する“景古鎮”は県庁所在地から30kmの距離にあり、1.5万人の人口のうち95%以上が農業に従事する寒村である。
貧困が招いた惨劇
さて、2016年8月26日にその景古鎮にある“阿姑山村”で、貧困を苦にした母親が腹を痛めた我が子4人を殺害した後に自殺するという悲惨な事件が発生した。この事件は中国社会を驚かせると同時に、中国政府が推進する貧困扶助事業の在り方に大きな波紋を投げかけた。中国メディアが報じた事件の概要を取りまとめると以下の通り。
【1】阿姑山村は全村で191戸の農家で構成されている。事件の現場となった「老斧湾地区」には25戸の農家があり、彼らは木々が生い茂る“阿姑山”の麓に分散して住んでいる。事件を起こした“楊改蘭”の家は四世代8人家族で、その構成は、楊改蘭の祖母の“楊蘭芳”、父親の“楊満堂”、楊改蘭とその夫の“李克英”、そして彼ら夫婦の子供4人であった。事件当日の8月26日には、一家8人のうち李克英だけが近くの土地へ出稼ぎに行っていて不在だった。
【2】8月26日、阿姑山村の老斧湾地区では初秋の青空の下で、いつもと変わらぬ暮らしが営まれていた。その日の午後、楊改蘭が遅い昼食の準備に追われている間、4人の子供たちは家の中庭で遊んでいたし、70歳の楊蘭芳はひさしの下で日光を浴びていた。父親の楊満堂だけが1人で耕作用の牛を連れて、さほど遠くない所にある畑へ土地を耕しに行っていた。午後4時頃に昼食を食べ終わると、楊改蘭は4人の子供を連れて山へ羊の放牧に行くと言って家を出た。
【3】しばらくすると、楊満堂が畑仕事を終えて牛を連れて戻り、娘の楊改蘭が準備した食事を食べた。2杯のお茶を飲み終えた楊満堂は、母親の楊蘭芳に家の牛に水を飲ませたかと尋ねたが、「未だ」という答えを聞くと、牛を連れて水飲み場へ向かった。彼らの家では耕作用の牛の他に、2頭の肉牛を飼育していた。牛の水飲み場までは少し距離があり、牛は引っぱっても歩かないので、牛を後ろから追い立てながら、楊満堂は娘の楊改蘭を探しに山の中へ入って行った。この頃、楊蘭芳も彼女の収入の糧である豚に餌を与えるために立ち上がった。それから間もなくして、楊満堂が大声で叫びながら家へ駆け戻って来た。「大変だ。改蘭と子供たちが路上に倒れている。早く来てくれ」。驚いた楊蘭芳はすぐに身を起こすと、楊満堂に続いて現場への道を急いだ。
【4】現場に到着すると、そこには楊改蘭と4人の子供たちが路上の血だまりの中に横たわっていた。楊改蘭の横には血にまみれた斧と農薬の瓶が転がっていて、楊蘭芳が子供たちを殺そうと斧で切りつけたことは明らかで、その凶行後に楊改蘭は自ら農薬をあおったものと思われた。楊蘭芳が楊改蘭に走り寄ると、息も絶え絶えの楊改蘭は楊蘭芳の手を取り、か細い声で、「婆ちゃん、父ちゃんと仲良く暮らしてね。私はもうあんたたちの世話をすることはできない」と言った。丁度この時、楊蘭芳の従兄の娘である“楊艶麗”が現場へ到着したので、楊蘭芳は楊艶麗に父親の所へ行って、救援を要請するように指示を出した。夜7時過ぎ、楊家の人々がやっとのことで手配した車が阿姑山村の入り口に到着し、家族に担架で運ばれた楊改蘭とまだ息がある子供2人が車に乗せられて、康楽県の県庁所在地にある“康楽県人民医院”へ運ばれた。
残された夫も自殺
【5】康楽県政府の“新聞辦公室(公報事務所)”はこの事件について次のように報じた。
(a)8月26日20時30分頃、“康楽県公安局”傘下の“景古鎮派出所”は管轄区内の住民から、阿姑山村の「老斧湾地区」にある1軒の農家で5人が中毒症状を呈し、そのうちの2人が既に死亡したとの通報を受けた。景古鎮派出所の警官は通報を受けると速やかに「120」に電話を入れて救急出動を要請すると同時に、県公安局に現場へ急行して調査と現場検証を行うよう依頼した。これと同時に、康楽県の指導者は公安、衛生、“郷鎮(地区)”の主要責任者を引き連れて現場へ赴き、負傷者に対する応急措置と事件に対する全面的調査を展開した。“臨夏回族自治州公安局”も人員を派遣して事件の調査に協力した。
(b)現場検証と物証鑑識、法医による現場検死、警官による詳細な調査を経て、事件が重大な刑事事案であることを確認した。2016年8月26日18時頃、楊改蘭は自宅裏の小道で自分の子供4人、“楊某帆”(女、6歳)、“楊某利”(女、5歳)と“楊某清(男、5歳)の双子、“楊某福”(女、3歳)を負傷させた後に農薬で自殺した。そのうち、楊某利と楊某福はその場で死亡、楊某清は医院へ移送途中で死亡した。楊改蘭と楊某帆は康楽県人民医院で応急措置が施されたが、楊某帆は薬石効なく死亡した。その後、楊改蘭は省都“蘭州市”にある“蘭州大学第二付属医院”へ移送されて救命治療が施されたが、日付が変わった29日の0時55分に死亡した。
【6】李克英は出稼ぎ先で事件発生の知らせを受け、急きょ阿姑山村の自宅へ駆け戻ったが、一度に妻と4人の子供を失い、悲嘆に暮れるばかりだった。康楽県、景古鎮、阿姑山村の各幹部は阿姑山村の人々を組織し、李克英を助けて5人の葬儀を執り行い、埋葬を済ませた。しかし、事件から8日後の9月4日、阿姑山村の山林の中で李克英が死んでいるのが見つかり、公安機関の調査結果、服毒自殺と断定されたのだった。
この悲惨な事件はどうして起こったのか。その疑問を解明すべく、多数の中国メディアが記者を現地へ派遣して実情を探ったが、その結果をまとめると以下の通り。
4人の子供に戸籍なし
(1)楊改蘭の家は52年前に建てられた日干しレンガ造りの住宅で、すでに見る影もなく壊れたあばら屋である。楊蘭芳には兄弟がなく、入り婿を迎えたが、極貧生活に婿は逃げ出し、楊蘭芳には娘4人と1人の息子が残された。娘4人は次々家を出て行き、家には楊蘭芳と息子の楊満堂が残された。その後、楊満堂は嫁をもらい、2人の子供(楊改蘭と“楊改転”)をもうけたが、この嫁も貧困苦に耐えられずに逃げ出した。楊満堂は楊改蘭を手元に残し、楊改転を養子に出した。貧しさの故に、楊改蘭は一度も学校に通うことなく育てられ、19歳の時に同じ村の李克英を婿養子に迎え、2人の間に4人の子供をもうけた。
(2)結婚後、李克英は農閑期に出稼ぎに行き、農繁期には戻って農作業に従事した。李克英は出稼ぎで年に6000〜7000元(約9.3〜10.9万円)のカネを稼ぎ、楊改蘭には3000〜4000元(約4.7〜6.2万円)を生活費として手渡した。但し、李克英は楊蘭芳と楊満堂には一銭も渡してくれず、2人は農業と牛、羊、豚を育てては売ることで生活費を捻出するしかなく、毎年のように借金が増えて行った。
(3)楊家は2010年に「農村生活保護」の三類に認定され、2013年までは“最低生活保障制度(略称:“低保”、生活保護)”の恩恵を受けて来たが、2014年に行われた阿姑山村の生活保護審査では受給資格が取り消された。阿姑山村の村委員会主任によれば、2014年に生活保護の認定制度が変更になり、阿姑山村191戸中の73戸だけが生活保護枠に入ることになった。貧困の程度が深刻な34戸はすんなり確定したが、残る39戸は村人たちの投票によって選定された。25戸ある老斧湾地区の生活保護枠は6戸で、貧困度合が切実な2戸は異論なく確定したが、残る4戸は村人たちの投票で選定され、楊家は選定から漏れた。
(4)その理由は、楊家の1人当たりの年間平均収入が4000元を超え、2300元の生活保護認定基準を明らかに上回っていたからだという。村委員会主任によれば、楊家は土地も多く、娘婿は1年の大部分を出稼ぎに出ている上に、3頭の牛と2匹の母豚を飼っているからで、1アール(=666m2)当たりの収入を400〜500元、出稼ぎで200日働けば少なくとも2万元(約31万円)、1匹の豚が300〜400元で売れると計算すれば、2300元を大幅に上回るのだという。
(5)貧困を苦にして4人の子供を道連れにして自殺した楊改蘭の家が、どうして「1人当たりの年間平均収入が4000元を超える」というのか。それは、中国政府の一人っ子政策の下で、超過出産による罰金を恐れた楊改蘭と李克英が子供の出生を阿姑山村の役所に届け出なかったために、4人の子供には戸籍がなかったことによる。従い、楊家で戸籍上の人数は大人4人のみで、4人の子供は計算に入っていなかったのだ。上述の通り、実際には、李克英が年間に稼ぐカネは6000〜7000元に過ぎなかったし、楊満堂が農業と牛と羊の飼育で稼げる額では借金が増えるだけだった。
(6)楊改蘭が李克英から受け取る生活費を4000元として考えると、楊改蘭と4人の子供の計5人は、年間を1人当たり800元(約1.2万円)で生活することになる。これは生活保護認定基準である2300元の3分の1にも満たない金額であり、たとえ子供たちがまだ小さいとはいえ、その生活が極限の貧困状態であったことは想像に難くない。
入学拒否の絶望
(7)楊改蘭の長女である楊某帆は、本来なら9月の新学期から小学校へ入学するはずだった。そのために、楊改蘭は李克英が仕事先から前借した1500元で楊某帆が小学校へ着て行く服を買って準備した。楊改蘭は楊某帆がどんなに新しい服を着たいとせがんでも、入学式まではだめと着ることを許さなかったという。ところが、楽しみにしていた楊某帆の入学は、戸籍がないことを理由に拒否されたのだった。事件で死亡した楊某帆は小学校へ着て行く予定だった新しい服を着せられていたとのことで、楊某帆の棺の中にはその服が収められた。
(8)9月の新学期直前の8月26日に、楊改蘭が我が子4人を手に掛けた後に自殺したことは大きな意味を持つと考えられる。楊某帆の小学校入学が拒否されたことで、楊改蘭は子供たちの将来に絶望し、一思いに4人の子供を道連れに死のうと決意したのではないだろうか。食べるものにも事欠く極貧の生活を送りつつも、自分が一度も通うことができなかった小学校へ子供たちを通わせたいと念願していた楊改蘭にとって、戸籍がないことを理由に楊某帆が小学校入学を拒否されたことは、大きな衝撃であり、生きる張り合いを喪失させることにつながった。だからこそ、楊改蘭は楊某帆に新しい服を着せて死出の旅に送り出したのだろう。
楊改蘭が我が子4人を道連れにして自殺したのは、楊某帆の入学が拒否されたことに起因するのかもしれない。しかし、その根底にあったのは生まれ落ちてから死ぬまで続いた極貧の生活であったことは否めない事実である。生活に多少の余裕があったのであれば、超過出産の罰金も支払う事が出来て、子供たちは戸籍を持てたし、小学校への入学も許可され、このような悲惨な事件は起きなかったに違いない。
この事件が報じられると、種々の評論が発表されたが、ある識者は次のようにコメントをした。すなわち、中国は長年にわたる急速な経済成長を経て、貧富の格差は却って拡大を続け、農村の貧困状況は急激に悪化した。楊改蘭事件は中国の社会福祉制度および当局の貧困扶助事業の硬直化と脆弱さを改めて浮かび上がらせたと。しかし、政府系の評論は、「楊改蘭事件は極端な事例であり、その責任は楊改蘭自身が負わねばならない」と述べて、当局への批判に反論した。これを受けて、別の論者は、「楊改蘭一家6人の死は、“盛世螻蟻”の悲哀か、または個人の悲しい宿命なのか」と述べて疑問を呈した。
貧困人口2億人の現実
“盛世螻蟻”とは「繁栄する時代における“螻蟻(ケラとアリ)”」の意味で、“螻蟻”は転じて「役に立たない、あるいは身分の極めて低い人間」を指す。楊改蘭一家6人の死は、「繁栄する時代における役に立たない人間の悲哀」、はたまた「貧困家庭に生まれた人間の悲しい宿命」と片づけられてよいものなのか。
2015年3月15日、第12期全国人民代表大会第3回会議の閉幕後に記者会見に臨んだ国務院総理の“李克強”は、「中国は世界第2位の経済大国とはいうものの、一人当たりGDPは世界第80位以下であり、世界銀行の貧困基準(1日2米ドル/人)に基づけば、中国には2億人近い貧困人口がいる」と述べて、中国は依然として発展途上国であると強調した。
2016年7月19日、中国政府“財政部”の“農業司(局)”は、2016年の地方政府に供与する貧困扶助補助金の予算額は前年比43.4%増の661億元(約1兆246億円)と発表した。この金額が全て貧困扶助事業に充てられるならば問題ないが、貧困扶助資金は貧困県の重要な収入源と化しており、実際に貧困を撲滅するために有効的に支出される金額は極めて少ないのが現実である。
楊改蘭が極貧家庭に生まれたのは宿命かもしれないが、その死が“螻蟻”扱いされては浮かばれまい。
このコラムについて
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
日中両国が本当の意味で交流するには、両国民が相互理解を深めることが先決である。ところが、日本のメディアの中国に関する報道は、「陰陽」の「陽」ばかりが強調され、「陰」がほとんど報道されない。真の中国を理解するために、「褒めるべきは褒め、批判すべきは批判す」という視点に立って、中国国内の実態をリポートする。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/092100066
中国と英EU離脱、世界経済のリスクに=ECB報告
9月22日、ECBが経済報告書を公表した。写真は大連の製鉄所で昨年3月撮影(2016年 ロイター/China Daily/Files)
9月22日、ECBが経済報告書を公表した。写真は大連の製鉄所で昨年3月撮影(2016年 ロイター/China Daily/Files)
[フランクフルト 22日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は22日、世界的な経済成長は2017年は加速する公算が大きいとしながらも、中国を含む主要新興国や英国の欧州連合(EU)離脱決定に起因するリスクにより、見通しは思わしくないとの見解を示した。
ECBは定期的に公表する経済報告書で、世界的な経済成長は加速すると予想。ただ、世界最大の規模を持つ米経済の回復が見込まれているものの、世界経済の回復過程は一様ではなく、段階的なものとなるとし、先行き不透明感は高いとの見方を示した。
そのうえで「中国を含む新興国の一段の減速が主要な下方リスクとなる」と指摘。「金融情勢のひっ迫化に加え、政治的な先行き不透明性により現在も見られるマクロ経済上の不均衡が拡大する可能性があり、これにより信頼感が損なわれ予想外に大きな減速につながる可能性がある」とした。
中国に関しては「経済の移行に関する政策の先行き不透明性が世界金融の不安定性につながる可能性がある」と指摘。「一部重工業部門の過剰な生産能力の削減のほか、不良債権問題への対処など、経済の再均衡化に引き続き注力することで、経済成長ペースが鈍化すると予想される」とした。
英国のEU離脱問題については「先行き不透明感が高まり、貿易、企業信頼感、投資がマイナスの影響を受け、経済的な悪影響は予想より拡大する恐れがある」とし、金融政策と財政政策が英経済の支えとなると見られるが、短期的な影響は穏当なものになったとしても、離脱交渉をめぐる政治的な先行き不透明性により、英国では投資を中心に内需が弱含むと見られるとの見方を示した。
ECBが今回の報告書で示した見解は9月の理事会に提示された見通しとおおむね一致する。
http://jp.reuters.com/article/china-brxt-ecb-report-idJPKCN11S1T5
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民113掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。