http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/267.html
Tweet |
ポケモンGO、人々の生活そのものを「変形」…なぜゲーム無関心の大人たちまでハマる?
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16642.html
2016.09.15 解説=有馬賢治/立教大学経営学部教授、構成=A4studio Business Journal
7月22日に日本で配信が開始されると、わずか3日間で推定1000万ダウンロードを突破し、社会現象とも呼べるブームをつくったスマートフォン(スマホ)向けゲームアプリ「ポケモンGO」。
アメリカなどが配信を開始した7月6日からの1カ月で、世界のダウンロード数は1億件以上となっており、その熱は地球規模といっていい。
ではなぜ、若者向けと思われがちなスマホゲームが、広い世代でブームとなっているのだろうか。立教大学経営学部教授の有馬賢治氏に、マーケティングの観点から解説してもらった。
■先行した過熱報道が影響
「前提として、先行で配信されたアメリカなど他国の過熱ぶりがメディアによる報道で伝えられて、国内の機運を盛り上げていたことも大きく影響しています。これにより、市場浸透度に関するイノベーター理論でいうところの
・イノベーター(冒険的に新商品を採用する層)
・アーリーアダプター(流行には敏感な初期採用者層)
・アーリーマジョリティ(慎重派でありながら比較的新しく新商品を取り入れる層)
が、事前の盛り上がりに触発されて一気に飛びつき、この初動のダウンロード数になったのではないかと思います」
■世界規模のスタンプラリー
さらに、ゲーム性の面も一般ユーザーから受け入れられやすいものだったため、ブームを加速させたという。
「ポケモンGOにコピーを打つとしたら、『世界規模のスタンプラリー』と呼べるかもしれません。自らが動き回ってモンスターを捕まえるというわかりやすさと、スタンプポイントの役割をする“ポケストップ”を求めて街中をウォーキングするという健康的な遊び方は、これまでゲームに興味のなかった層にも響いたわけです」
■初期キャラクターの親和性
さらに、消費者は「みんながやっているなら自分もやってみよう」という心理が働きやすく、スマホでゲームをすることに抵抗を感じる層にとっても、それは例外ではなかったようだ。また、ポケモンの数は“第一世代”と呼ばれる150種類が登場しているが、このことも功を奏したようだ。
「第一世代のポケモンしか出てこないというのは、初期のポケモンに親しんだ30〜40代にとっては懐かしさやモンスターへの親しみが持てて、プレイしていても“置いてきぼり感”を感じずにすみます。これがもし最新シリーズのモンスターまで登場していたら、大人世代との親和性はやや薄くなっていたかもしれません。また、モンスターに関する話題で親子の会話がはずむなど副次的な効果も出てきていますね」
■アウトドア型位置情報ゲームが生活に根付く可能性
そして、ポケモンGOがはやることによって、社会的にもさまざまな効果があるという。
「GPS(位置情報システム)とAR(拡張現実)を使ったゲームの特性は、外に出向くことを主眼としていることです。これによって、従来は見落とされていた街のランドマークを再発見させたり、外出や旅行に新たな目的を与えたりする効果が期待できます。さらに、将来的には“ポケストップ”の拡大により地域振興に一役買うことも期待されています」
しかし、新しいコンテンツのブームというのはいずれ去るもの。生活の一部としてポケモンGOが定着する可能性はあるのだろうか。
「ゲーム自体に熱中するのではなく、レアキャラを捕まえるために外出や旅行を楽しんだり、ウォーキングの暇つぶしに利用したりしてポケモンGOをプレイする、といったゲームを手段と捉えた新たな接し方がユーザーの間で浸透・定着していけば、このゲームが一時のブームで終わることはないでしょう。また、今後GPSとARを使った類似ゲームが増えてきた時に、これらアウトドア型位置情報ゲームの利用がひとつのレジャースタイルとして確立されることは十分に考えられます」
ブームになるよりも、その人気を継続的に保つほうが難しい。しかし、ポケモンGOをはじめとした位置情報型アウトドアゲームは、あらゆる面で現代人の生活スタイルを変えることも可能かもしれない。
(解説=有馬賢治/立教大学経営学部教授、構成=A4studio)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民113掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。