http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/541.html
Tweet |
80年代後半に子なし共働き夫婦を指す「DINKS」が注目されたが、近年の子ども不要論は「収入が減少しているだけに根が深い」(根本氏)とか(撮影/写真部・東川哲也)
子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は…〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160802-00000171-sasahi-life
AERA 2016年8月8日号
子どもをつくりたくないという男性が増えているという。そこには考え抜いたすえの決断があった──。
「結婚する前は『ハワイで子どもを産むのもいいかもね』なんて話すときもあったんです。でも、実際に結婚生活がスタートしてから、お互い良くも悪くも“家庭的”でないことがわかった」
都内で歯科医院を経営するAさん(46)は今年で結婚10周年を迎える。二つ年下の妻は、結婚前と変わらず、航空会社に勤務。キャビンアテンダントであるため、年間3分の1近く、家を留守にしている。
一方、Aさんは毎日22時まで自身が経営する歯科医院で患者の治療に当たる。その合間には、社会貢献活動にも力を注いでいる。共に確立された生活スタイルを崩さないために、「子どもを持つ」選択肢を放棄したという。
「39歳の弟は未婚。妻は3姉妹の長女で、40歳と35歳の妹がいますが、2人とも未婚。そんな家庭事情もあって、どちらの両親も『早く子どもを』とは言わない。なんのプレッシャーもないので、子どもを持たないことの“不自由さ”も感じません」(Aさん)
このように「子どもを持たない」選択をする男性が近年、増えている。恋愛・結婚・家庭に関する心理カウンセリングを専門に行う根本裕幸氏は次のように話す。
「ここ5、6年で『子どもをつくりたくない』という相談が増えています。経済的な理由を挙げる人が多い傾向にありますが、実際には家庭環境が影響していることが少なくありません」
このような男性には、「トラウマに似た幼少期の体験がある」と、根本氏は分析する。
「現在30〜40代の団塊ジュニアおよびポスト団塊ジュニアは、核家族化が急激に進み始めた後に生まれた世代。おじいちゃんやおばあちゃんも子育てを手伝う時代から、母親が子育てのすべてを担う時代に変化した。そのため、子育ての大変さが、刷り込まれている」
子育てを母親一人で担うと、おのずとそのストレスのはけ口は子どもに向けられる。塾や習い事を押し付けられ、幼少期の楽しい思い出が希薄化するなかで、徐々に子育てに対して楽しさを見いだせない男性が増えたというのだ。
フリーライターとして活躍するBさん(42)にも、その傾向がある。
「昔から子どもが苦手でした。兄には2人の子どもがいて、妻の姉には1人、妹に2人の子どもがいるけど、正月に家族が揃うと、騒がしすぎてイライラしてしまう。子どもに振り回されながら過ごす彼らを見て、もっと夫婦の時間を大切にしたいと思った」
Bさんは取材のため、一年の約3分の1を海外で過ごす。三つ年上の姉さん女房は翻訳家として日々、夜遅くまで仕事をしているという。2人の共通の趣味は旅行。共にフリーランスのため、時間をつくっては2人で旅行に出かけるそうだ。
「結婚前から『この生活スタイルは変えたくないね』って、子どもをつくらない共通認識があった。だから、今では年数回に減った“夜の営み”もゴムを付けてやってます」
そう笑って話すが、決して軽い気持ちで子どもをつくらない選択をしたわけではない。
「僕は次男だから、田舎にある墓には入れない。子どもがいないので、年をとったら面倒をみてくれる人もいない。それを念頭に、ファイナンシャルプランナーと、家計について先々のことをシミュレーションしている。2年前にはマンションも購入した。将来、2人とも働けなくなったら、手放して生活資金の足しにしようと都心部の駅近物件を選択しました」
自分たちの生活スタイルを変えたくないと聞けば、子育てに奮闘中のイクメンには「お気楽な夫婦」と映るだろう。だが、考えたすえに子どもをつくらない選択をしたという人は少なくないのだ。
20代の頃に独身を全うする決断をしたCさん(44)も次のように話す。
「結婚も仕事も趣味も世の中のあらゆることは、途中でやめることができる。けど唯一、子育てだけは途中で投げ出すことができない。死ぬまで、責任を持つ覚悟を持って、子どもをつくることを決断した夫婦がどれだけいるのか?」
都内のITベンチャーで役員として働くCさんは毎週末、クルマを運転して一人で出かけるという。ここ10年間、恋人はいない。最近は「フォトロゲイニング」という、地図を片手にチェックポイントを回り、指定の風景写真をおさめるイベントにハマっている。
「東京は楽しいことがありすぎて、ヒマを持てあますことはない」
だが、単に遊びほうけているわけではない。石川県の実家に帰省した際には、家族とたびたび「結婚しないこと」について話し合ってきた。
「親父に『なんで結婚したほうがいいのか、理由を言ってくれ』と言えば、『お前はアホか』と言われる。そんなやり取りを何度も繰り返しつつ、僕は根気よく“いつかやってくる現実”を説き続けた。結果、今ではある程度の理解を得られるようになりました」
その現実とは、結婚しても子どもがいても、死ぬときは一人という事実。極論に聞こえるが、結婚や出産をすることで、人はある種の思考停止に陥っていないか?とCさんは問いかけるのだ。
「パートナーや子どもがいれば、年をとっても安心と言われることが多いのですが、それによって将来のリスク管理について考えることを疎かにしている人が多いように思う。一人で生きることを選択した自分のほうが、ずっとシビアに将来を見つめている。だから、子どもがいる弟たちにも『親が死んだらどうするか?』という話を頻繁にする。みんな『それって今すべき話?』みたいな顔をされますが(笑)」
子どもをつくらないという選択も悩んだすえのものだった。それぞれが自身の人生を真剣に見つめているのだ。(ジャーナリスト・田茂井治)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。