http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/760.html
Tweet |
(回答先: ブラード総裁:英EU離脱選択の米国への影響、「ゼロに近い」 アイルランド成長率26%! 英EU離脱で最大の被害者は日本 投稿者 軽毛 日時 2016 年 7 月 13 日 11:37:33)
米求人件数5月は550万件に減少、今年最低−雇用も失速
Victoria Stilwell
2016年7月13日 00:55 JST
関連ニュース
世界の株式、英EU離脱選択後の下げ帳消し−債券と円には売り
米国株:3日続伸、ダウ平均も最高値−アルコア決算で先行き楽観
NY外為:円が続落、2日間の対ドル下落幅は14年以来で最大
米国債:続落、入札の需要弱く−記録的上昇後で買い手は尻込み
米労働省が12日発表した5月の求人件数は、統計開始以来の高水準だった前月から減少。雇用の勢いも弱まった。
• 5月の求人件数は550万件と前月の585万件から減少し、今年最低−市場予想は565万件
• 5月に雇用された労働者504万人と、前月の509万人から減少
• 5月の自発的離職者は約290万人と、4月の291万人から減少し、1月以降で最少
• 5月の解雇者数は167万人と、前月の171万人から減少
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iyB4dRxJo..4/v2/-1x-1.png
HSBCセキュリティーズUSAのエコノミスト、ライアン・ワン氏は、求人件数は5月に減少したものの「過去1年間の平均とほぼ同水準で、歴史的に見ればなお高い」と分析。「企業に引き続き労働力の需要があることを示している」と続けた。
5月までの1年間に新規に雇用された労働者は6230万人、自発的離職者と解雇者の合計であるセパレーションは5980万人で、差し引き250万人の雇用純増となった。
原題:Job Openings in U.S. Declined in May to Lowest Level of the Year(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA7KFLSYF02101
ガンドラック氏:利回り窮乏で「集団的精神病」が発生している
John Gittelsohn
2016年7月13日 10:13 JST
ダブルラインCEOの同氏は債券利回りが上昇に転じると指摘
米国債相場は12日に続落、米10年債入札は需要低下を示唆
債券買いに先週殺到した投資家は、利回りが上昇に転じ始めれば儲けにくい状況に見舞われると、ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高経営責任者(CEO)は指摘した。
ガンドラック氏は12日のインターネット放送で、「利回りの窮乏に関連して集団的精神病のような状況が進行している」と指摘。「時代遅れといわれるかもしれないが、私は儲けのない投資は好まない」と述べた。
米国債相場は12日に続落し、2日間としては今年最大の下げを演じた。債券利回りが先週過去最低を付けた中、12日に実施された10年債入札では需要の低下が示された。米10年債利回りは今月8日に1.36%に低下したが、12日は1.51%に上昇した。
ガンドラック氏は米10年債利回りが2%台を回復するのは来年までかかると予想した。
原題:Gundlach Says Starvation for Yield Creating a ‘Mass Psychosis’(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-13/OA89FR6K50Y401
世界の株式、英EU離脱選択後の下げ帳消し−債券と円には売り
Jeremy Herron、Joseph Ciolli
2016年7月13日 05:57 JST
関連ニュース
米国株:3日続伸、ダウ平均も最高値−アルコア決算で先行き楽観
ポンド、国民投票以降で最大の上昇−新首相決まり不透明要素一つ解消
米国債:続落、入札の需要弱く−記録的上昇後で買い手は尻込み
NY原油(12日):急反発、3カ月ぶり大幅高−株高・ドル安で
• ダウ工業株30種平均の最高値更新、2015年5月以来で約1年ぶり
• ニューヨーク原油相場は過去3カ月で最大の値上がり
12日の金融市場では世界の株式が上昇し、英国が欧州連合(EU)離脱を選択して以降の下げを帳消しにした。ダウ工業株30種平均は1年1カ月ぶりに最高値を更新し、商品相場はリスク資産の上昇に連れ高。米国債相場は大幅下落となった。
MSCIオールカントリー世界指数は英国民投票後の安値から7.6%上昇し、1カ月ぶりの高値。S&P500種株価指数は連日の最高値更新。一方、米国債相場は続落し、2日間の下落としては今年最大を記録。国債入札で需要の低下が示された。円は2日間の下げとしては2014年以来最大。英ポンドは英国民投票以降で最大の上昇。ニューヨーク原油相場は過去3カ月で最大の値上がりとなった。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i2x.RuJz2A0g/v2/-1x-1.png
オークブルック・インベストメンツの共同最高投資責任者、ピーター・ジャンコブスキス氏は「8日の米雇用統計への強い反応が続いている。英国や日本を中心に海外の政治動向に対する全般的な安心感もある。投資家が心配してきたこれらの問題の一部が解決されたとの楽観論が浮上しており、企業収益への期待も今日の市場に影響している可能性がある」と指摘した。
原題:Global Stocks Erase Brexit Losses; Investors Bail on Bonds, Yen(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA7YRP6JIJV801
米国株:3日続伸、ダウ平均も最高値−アルコア決算で先行き楽観
Joseph Ciolli
2016年7月13日 05:28 JST更新日時 2016年7月13日 06:38 JST
関連ニュース
世界の株式、英EU離脱選択後の下げ帳消し−債券と円には売り
日本株は3日続伸へ、米企業業績の楽観と円安進行−輸出中心買い
HFマネジャーが創業の「お金のデザイン」、世界へ投資で若者に人気
成績不振ヘッジファンドは覚悟を、投資家は成績見て資金移す−調査
12日の米株式相場は3日続伸。前日のS&P500種株価指数に続き、ダウ工業株30種平均も最高値を更新した。原油相場の上昇が材料視されたほか、アルコア決算が企業業績への楽観を強めた。
決算発表の先陣を切ったアルコアは2カ月ぶり高値。同社の利益はアナリスト予想を上回った。今週はブラックロックやJPモルガン・チェース、シティグループも決算を発表する。
商品関連やエネルギー銘柄、輸送株の上げが目立った。アメリカン航空は11%上昇。原油相場が3カ月ぶりの大幅高となり、石油・天然ガス株は昨年11月以来の高値を付けた。フリーポート・マクモランは11%高。
S&P500種は前日比0.7%高い2152.14で終了。2日連続で最高値を更新した。ダウ工業株30種平均は120.74ドル(0.7%)高い18347.67ドルで終えた。昨年付けた取引時間中の最高値も更新した。ナスダック総合指数は0.7%上昇して昨年12月30日以来の高水準。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i.Vc3p.Nustc/v4/-1x-1.png
ジェフリーズのチーフ市場ストラテジスト、デービッド・ザーボス氏は「市場参加者は主要中央銀行がかなり早急に市場を支えるとみているため、株式市場に戻りつつある。それが英国の欧州連合(EU)離脱選択後に起こっていることだ」と述べた。
S&P500種はブルームバーグがまとめたストラテジスト調査の年末時点の予想平均値である2152を上回った。楽観的な見通しを同指数が実際に上回ったのは2014年11月以来初めて。
ザーボス氏は「量的緩和の効果を確信している。マジックのように機能すると思うが、国債利回りが過去最低を付ける中で株価が最高値を更新していることを少し憂慮している。通常、国債は株式に対するヘッジの役割を果たすものだ」と述べた。
今週、投資家の目は企業収益に移る。S&P500種構成企業の第2四半期決算に対するアナリスト予想は5.7%の減益となっている。実際にそうなれば、2009年以降で最長の5四半期連続の減益決算となる。銀行の収益は11%減が予想されている。
S&P500種の業種別では、年初からの上昇が目立っている公益事業株と通信サービス株がこの日は下げた。
原題:Dow Average Joins S&P 500 at Record as Energy Shares, Alcoa Jump(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA7XQGSYF01W01
米国債:続落、入札の需要弱く−記録的上昇後で買い手は尻込み
Eliza Ronalds-Hannon、Brian Chappatta
2016年7月13日 05:28 JST更新日時 2016年7月13日 06:54 JST
関連ニュース
世界の株式、英EU離脱選択後の下げ帳消し−債券と円には売り
米国株:3日続伸、ダウ平均も最高値−アルコア決算で先行き楽観
NY外為:円が続落、2日間の対ドル下落幅は14年以来で最大
HFマネジャーが創業の「お金のデザイン」、世界へ投資で若者に人気
12日の米国債相場は続落し、2営業日での下げ幅は今年最大。今週2度目の国債入札は弱い需要となった。先週の相場上昇で10年債利回りは過去最低を付けていた。
利回りは月初来の高水準に上昇。10年債入札(200億ドル)では2009年以降で最も低い需要にとどまった。前日の3年債入札でも需要は7年ぶりの低水準となり、年限を問わず米国債に売りが出た。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i3ODaKC.yys4/v2/-1x-1.png
先週の利回りは過去最低を更新。米金融政策当局が利上げを見送るとの観測や投資家が低利回りの欧州債や日本国債に代わって米国債に買いを求めたことから上昇していた。ブルームバーグ米国債指数によると、年初来のリターンは5.8%。
BMOキャピタル・マーケッツの債券ストラテジスト、アーロン・コーリ氏(ニューヨーク在勤)は「初めてみる水準に買い手がショックを受けることはある」と述べ、「先週だったらこの水準でも積極的な買いが入っていた」と続けた。
ニューヨーク時間午後5時現在、10年債利回りは8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.51%。前日からの利回りの上げは15bp。ここ2日間の相場は2015年12月以降で最もきつい下げとなった。10年債(表面利率1.625%、2026年5月償還)価格は23/32下げて101 1/32。
この日の入札結果によると、最高落札利回りは1.516%と、2012年7月以来の低水準。投資家の需要を測る応札倍率は2.33倍と、2009年3月以降で最も低かった。
この日の30年債利回りの上昇幅は8bpと、2月以降で最大だった。
イートン・バンスのキャサリン・ガフニー氏は、いつかの時点で「米国債市場では巻き戻し」が起きるだろうと述べ、「利回りを求めて誰もが米国債に飛びつき、時を見計らって抜け出すのは非常に難しいだろう」と続けた。
原題:Treasuries Plunge on Auction ‘Sticker Shock’ After Record Rally(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA7XBBSYF01X01
NY原油(12日):急反発、3カ月ぶり大幅高−株高・ドル安で
Mark Shenk
2016年7月13日 04:47 JST
12日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が急反発し、過去3カ月で最大の値上がり。世界的に株式相場が上昇し、英国民投票後の下げを埋めたほか、ドルの下落で商品の投資妙味が高まった。
IAFアドバイザーズ(ヒューストン)の調査ディレクター、 カイル・クーパー氏は「株式は最高値を更新し、ドルは下げている。この2つが主な要因だ」と指摘。「原油とドルは通常、反対の方向に動く。この関係は今、通常よりも強くなった」と述べた。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比2.04ドル(4.56%)高い1バレル=46.80ドルで終了。4月8日以降で最大の値上がり。ロンドンICEのブレント9月限は2.22ドル(4.8%)上昇の48.47ドル。
原題:Oil Climbs Most in Three Months Amid Equity Gains, Weaker Dollar(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA7VR8SYF01W01
NY外為:円が続落、2日間の対ドル下落幅は14年以来で最大
Lananh Nguyen
2016年7月12日 18:57 JST 更新日時 2016年7月13日 06:37 JST
関連ニュース
世界の株式、英EU離脱選択後の下げ帳消し−債券と円には売り
米国株:3日続伸、ダウ平均も最高値−アルコア決算で先行き楽観
ポンド、国民投票以降で最大の上昇−新首相決まり不透明要素一つ解消
米国債:続落、入札の需要弱く−記録的上昇後で買い手は尻込み
12日のニューヨーク外国為替市場では円が続落し、ドルに対する2日間の下げは2014年11月以降で最大となった。安倍晋三首相が策定を指示した経済政策の詳細を見極めようとする動きが強まる中、円の売りが優勢となった。
円は主要31通貨全てに対し1%超の値下がり。週末の参院選での与党勝利を受け、安倍首相は内需下支えに向けた経済対策を実施する考えを示した。首相は12日、月内をめどに経済対策の取りまとめに向けた準備に入るよう石原伸晃経済再生担当相らに指示した。この日はまた世界の株式相場が上昇し、英国の欧州連合(EU)離脱選択をきっかけとした下げを埋める展開となった。
ソシエテ・ジェネラルのグローバル・ストラテジスト、キット・ジャックス氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで「日本の投資家の間で利回り追求の動きが広がる中、円は劣勢に立たされている」とし、「円の下げはもう少し進む可能性がある。ポジションのウエートや市場のムードが明るいことがその理由だ」と続けた。
ニューヨーク時間午後5時現在、円は対ドルで前日比1.8%安の1ドル=104円69銭。前日は2.2%下げていた。対ユーロではこの日1.9%下落し、1ユーロ=115円80銭。ポンドに対しては3.6%下げた。
経済対策への期待から12日の東京株式相場は続伸し、日経平均株価は2.5%上昇。前日は4%上げていた。米国ではこの日、S&P500種株価指数が2日連続で過去最高値を更新した。
カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース(CIBC)の為替戦略責任者、ジェレミー・ストレッチ氏(ロンドン在勤)は「リスク志向が上昇傾向にあり、結果として高利回り通貨が上げ、円を含む逃避先の通貨は下げている」と分析。「参院選を終え、財政投入による追加経済対策への期待感が高まっている状況だ」と続けた。
日本銀行の黒田東彦総裁は、必要に応じてちゅうちょなく追加緩和を行う用意があるとの姿勢を繰り返し表明している。
ハーモニック・キャピタル・パートナーズの投資パートナー、サミール・シェルデンカー氏は「円のショートが、当社が最も確信を持って推奨する取引だ」とし、「政策当局は強い円を望んでいない。円押し下げのためにできる措置は全て講じるだろう」と続けた。
原題:Yen Falls in Biggest 2-Day Drop Since 2014 on Stimulus Signals(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-12/OA74CJ6JTSEG01
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民110掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。