★阿修羅♪ > 経世済民109 > 192.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
タックスヘイブン批判は間違っている…庶民に多大な恩恵、なくなれば生活が苦しくなる(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/192.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 28 日 00:34:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

               「伊勢志摩サミット 公式HP」より
 

タックスヘイブン批判は間違っている…庶民に多大な恩恵、なくなれば生活が苦しくなる
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15269.html
2016.05.28 文=筈井利人/経済ジャーナリスト Business Journal


 世界のタックスヘイブン(租税回避地)の実態を明らかにした「パナマ文書」をきっかけに、課税逃れやタックスヘイブンへの批判が国内外で高まっている。「税逃れはけしからん」という感情はわかる。しかし冷静に考えて、タックスヘイブンの利用を許さず企業や株主への課税を強めることは、一般市民や日本経済にとって賢明だろうか。

 今月相次いで開催された先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は、タックスヘイブンを利用した課税逃れに結束して監視を強化することで一致した。

 憲法や安全保障など他の問題では対立する大手新聞も、この件に関しては一斉に税逃れを非難。インターネット上の世論も大半が同意見で、ツイッターや匿名掲示板は「タックスヘイブン企業に対して逃れた分を追徴収しろ!」「タックスヘイブンなければ教育の完全無償化が可能」などと憤慨する声であふれた。まさにタックスヘイブン憎し、税逃れ許すなの大合唱だ。

 しかし、こんなときこそ頭を冷やして考えてみたい。タックスヘイブン叩きは、一般市民にとって本当に望ましい結果をもたらすだろうか。

 パナマ文書の報道で、かなりの人はタックスヘイブンに対し、一部の欲深い人間が利用する怪しい場所というイメージを抱いたことだろう。しかし、そんなことはない。むしろビジネスの世界では欠かせない存在といってもいい。

 そもそも租税回避は、違法な行為ではない。合法である。それを踏まえ、たとえば金融の世界では、投資ファンドの組成などに広く使われている。投資ファンドといっても、超富裕層を顧客とするヘッジファンドなどだけではない。ごく一般的な投資信託も、ケイマン諸島や英領バミューダといったタックスヘイブンを登録地として多く利用する。投信の販売資料で目にしたことのある人も多いはずだ。

 事業会社でも、タックスヘイブンに海外子会社やその統括会社を設立するなど、広く活用されている。大企業に限らず、中小企業も海外事業を営む機会が増えるにつれ、タックスヘイブンの利用は珍しくなくなっている。

■一般市民は利益を享受

 たしかに多くの場合、これら企業や金融機関がタックスヘイブンを利用する目的を一言でいえば節税である。だが、それによって一般市民が迷惑を被るわけではない。むしろ利益を享受している。

 投資信託などの金融商品は税コストが下がった分、運用成績が良くなり、分配金の増額が期待できるだろう。事業会社は税コストが下がった分、製品の値下げや品質改善、新商品開発で消費者の利便を高めるだろう。別に博愛精神からではなく、そうしなければ競争に勝てないからやるのだ。

 よくなされる批判は、「タックスヘイブンのせいで政府が税金を取りはぐれた分、社会福祉の予算が減り、社会的弱者を苦しめる」というものだ。しかし、タックスヘイブンに限らず、企業への課税を強化すれば、その分製品の値段は下がらず、品質も向上しなくなる。だから弱者を助けることにならない。

■福祉予算の拡大への誤解

 もう少し説明しよう。福祉予算の拡大を求める人の多くは、弱者にお金を多く渡しさえすれば、それで生活水準が上がると思い込んでいる。しかし、それは経済に対する無知に基づく誤解だ。生活水準を高めるうえでポイントになるのは、お金をどれだけたくさん持っているかではない。持っているお金でどれだけ多くの製品やサービスを買えるかだ。

 多くの製品やサービスが買えるためには、まず多くの製品やサービスが生産されなければならない。もし企業や株主が多くの税金を取られれば、その分、設備や人材の投資に回すお金が減り、生産力は落ちる。すると製品やサービスの生産量が減り、その分物価が上がる。弱者はお金を多くもらっても、かかる生活費も増えるから、結局生活は楽にならない。

 それだけでは済まない。政府のお金の使い方が民間に比べどれだけ非効率か、思い出してほしい。企業や株主から税金をよけいに取って政府に渡せば、無駄遣いされるお金が多くなり、むしろ弱者の生活を苦しくするだけだろう。

「企業は法人税を下げてもらったうえに、タックスヘイブンで税を逃れるとはけしからん」という非難も、同じ理由で間違っている。法人税の引き下げは、一般市民にとってマイナスではない。むしろプラスだ。企業の手元に残るお金が増えて生産力が高まり、消費者は安くて質の高い製品・サービスが手に入る。

 もちろん、政府とつるんで競争を妨げる規制をつくらせ、労せずして利益をむさぼるような企業は、消費者を裏切っているわけだから、厳しく批判されなければならない。しかし、それは規制に守られていることが悪いのであって、税金を多く払っていないことが悪いのではない。すぐれた製品・サービスを供給する能力のある企業なら、政府に税金を払うより、自分で使うほうが社会を豊かにできる。

「タックスヘイブンによる課税逃れがなければ、消費税増税はいらない」という批判もある。この批判は半分正しい。前回の連載で述べた通り、消費増税などもってのほかだと筆者も考える。
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15083.html

 しかし、だからといって、その分の財源をタックスヘイブン潰しでまかなおうとするのは間違いだ。上述のように企業に対する増税も、市民の生活には結局マイナスだからである。

 どのような種類の税金であっても、経済の発展を妨げ、社会を貧しくすることに変わりはない。タックスヘイブンなど庶民には無関係だと思い込んで課税強化を叫ぶのは、自分で自分の首を絞めるようなものだし、日本経済そのものの衰退にもつながりかねない。必要なのは政府の無駄な支出を削り、取られる税金の額を全体として減らすことである。

(文=筈井利人/経済ジャーナリスト)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月28日 01:26:26 : GEp40GNW7E : W73TaNWY_Wg[145]
では確認するため、無くしてみよう。
既に1%はこの世に存在する価値がないことはわかっているが、再度確認を取ってみよう。

2. クールクール・K[72] g06BW4OLg06BW4OLgUWCag 2016年5月28日 04:06:16 : gE01TMjfe2 : qzyARmmY@C4[5]
>もう少し説明しよう。

お、かっこいいね! なんというか上から目線な感じでね!


3. 2016年5月28日 04:13:49 : 6jC6Ok4X3M : r9HiorRuc1w[453]
税金さえ払わないで逃げる金が庶民のために役に立つはずが無いだろう、馬鹿丸出し。

4. 2016年5月28日 04:25:06 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[374]

>もし企業や株主が多くの税金を取られれば、その分、設備や人材の投資に回すお金が減り、生産力は落ちる。すると製品やサービスの生産量が減り、その分物価が上がる。弱者はお金を多くもらっても、かかる生活費も増えるから、結局生活は楽にならない。

これは法人課税や極端な累進所得税の場合は正しい

特に海外に比べて突出した累進所得税は有害なので、相続および贈与への課税強化や抜け穴防止を考えた方がよい。

また法人課税も、単に緩和すればよいわけではない
現状では企業は国内には投資せず、内部留保や海外投資に使うことが多いので、
単に法人減税を進めるよりも、国内投資を優遇・促進する規制緩和策が有効だろう


>政府のお金の使い方が民間に比べどれだけ非効率か、思い出してほしい。企業や株主から税金をよけいに取って政府に渡せば、無駄遣いされるお金が多くなり、むしろ弱者の生活を苦しくするだけ

民営化できるものを民営化するのはもちろん正しいが
生活保護や共有インフラ整備など、民間だけでは難しい公共投資や社会保障を完全に否定するのは明らかに経済学的にも誤り



5. 2016年5月28日 05:45:45 : j9E1GKMSRQ : auGFQrqOVRA[70]
消費税を30%ぐらいにしても、医療や年金、福祉はお金が足りなくなるだろう。

お金持ちや企業が、所得税や法人税、相続税などちょろまかして

住民税も逃れる。

そういう人間や企業は、国家や地域社会から出て行って貰わねば。

税金をちょろまかす企業や個人だけで社会を作ってくれ。

普通の人には迷惑。

泥棒が泥棒だけの社会を作ったらどうなるか?

税金逃れの人や企業も脱税人間企業ばかりになったら

どうなるんやろ。


6. 2016年5月28日 07:28:03 : 46au376vfM : ZYM7DDGC_rw[415]
全くくだらん嘘解説はやめたらどうか?

馬鹿。

誰に頼まれて書いた?


7. 2016年5月28日 14:10:21 : qGkuYeQflU : 143omv3fVTc[1]
>政府のお金の使い方が民間に比べどれだけ非効率か、思い出してほしい。
いや、効率的にやろうとすれば割と簡単なんだぜ?
不便さをきよ

>無駄遣いされるお金が多くなり
それは、世間にお金を回すことになる。
行政のやるべきことの一つが、富の再分配だから
取りっぱぐれた分を回収して無駄遣いをすることは、
結局のところ市民に還元され、税金として再回収されるから
本来は無駄遣いにはならないんだよな。

あ、これが特亜とかに海外ばら撒きとかすると話は別な。

ついでに言うと
>企業への課税を強化すれば、その分製品の値段は下がらず、
>品質も向上しなくなる。
>だから弱者を助けることにならない。
企業は内部留保してるぐらいだから、これは論外。
タックスヘイブン利用してかつ内部留保もしてるなら
今と変わらんよ。

とりあえず、タックスヘイブンの分は回収するのは正解。
ただし、大量に回収できる分は、所詮は埋蔵金でしかないので、
国の借金返済に充てるのが最優先。


8. 2016年5月28日 14:28:39 : qGkuYeQflU : 143omv3fVTc[2]
中途半端に送っちまった。

市民が不便さを容認できれば効率化とかいくらでもできるぜ?
一番簡単なのは、市役所はその市内で不便だけど土地の安いところに
でかい庁舎をでかい駐車場完備で一か所しか作らない。

公園やら施設の設置要望は全無視。
市民向け娯楽イベントもやらない。
ゴミ集積場は半分にする。

非効率的なものをするのが役所だぞ。
そこわかってるのかねぇ?


9. 2016年5月28日 17:22:57 : 6Tc2fO49NQ : 2YlHUr6pxAc[1]
>多くの製品やサービスが買えるためには、まず多くの製品やサービスが生産されなければならない。

今は者余りデフレの時代なんです、当たり前の税金を払って、当たり前の福祉が
行われれば需要が増えますよ
サプライサイドの理論を振り回して企業が豊かになりますか、消費者(市民)は
幸せになれますか?


10. 2016年5月28日 17:32:01 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[156]
詭弁に過ぎない。そんな論法が成立するなら、法治国家はいらない。

そして法制度は裏返して法逃れを容認する制度でもある。

つまりそんなものは見せ掛けだけで、実質的に国民のために機能していないに等しい。

では誰のために機能しているのか。

そうして世界がまともに機能していないのは、
そもそも法治という制度にあまりにも人々が狂信的でまた、依存的であるからだ。

そしてそこに民意は常に抑え込まれているだけ。

世界を機能不全にするのは人々の自己不信にある。それにより自己以外のものへ信仰態度を強くするのだ。そこに口をふさがれる落とし穴がある。


11. 2016年5月28日 18:04:21 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[157]
この消して代わり映えのしないタックスヘイブン擁護の動きにみられるのは、
単純にそれら詐欺グループと利益共有できるか、
すでに国民の大半がその共犯としての位置づけに晒されているようなことと一緒。
つまり、反論する立場にあるかどうか聞かれてるのと一緒。

もともとなんら抵抗していない市民を捕まえて、
犯罪者一味に「一枚噛むか?」と聞かれて、加担するかどうかを迫られているシーンで、
カメラを引いたら、背後から銃を突きつけられている、というのと一緒。

これはつまり、ここに要約できることは、
民意が一番力を持ちえると認められているということでもあり、それを畏怖する存在があるということ。
そこに対しての単なる懐柔といった働きかけがこれ。

まずそれが如何なる国家に属す人々に対する謀叛であるか、
それを認識できもしないものに、和解・譲歩を促す資格はない。


12. 2016年5月28日 22:10:15 : cftMK0qaCU : _9KDc8cLucg[1]
>>政府のお金の使い方が民間に比べどれだけ非効率か、思い出してほしい。企業や株主から税金をよけいに取って政府に渡せば、無駄遣いされるお金が多くなり、むしろ弱者の生活を苦しくするだけ

効率が良すぎることが問題なんだけどね。
「無駄遣い」が減るあら弱者にお金が回らない。


13. 2016年5月29日 08:02:03 : tCzeaXJ2H2 : lXfzjosq_tg[10]
往生際の悪い悪党は見苦しい。。。

14. 2016年5月29日 09:17:34 : D8kYh6BaWs : sJqz_k@tldk[2]
>>12 さん

資本主義に於ける最大の問題は、お金が滞留し回らないことです、「無駄使い」も問題
ではありますが、その影響度は比較になりません


15. 2016年5月29日 23:26:07 : SbSYNHpm9M : Nqhmj8IBWGQ[5]
今日は匿名ですが現在人材派遣会社の経営をされているTさんから
経済についてお話をいただけることになりました。

Tさん、こんばんわ。早速ですがトリクルダウンについてお話いただきたいのですが。
トリクルダウンは起こるのでしょうか?

貴方は馬鹿ですか。滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ。
労働者の賃金は現在適切な額が支給されているわけですよ。
会社の業績がよくなったから賃金が上がるなんて今までの査定がおかしかったと
言ってる様なものじゃないですか。社員には常に適正な給料を支払うべきなんです。


ごもっともです。


ではタックスヘイブンについて質問させてください。
タックスヘイブンで富裕層が金をプールしてるから庶民の暮らしが支えられている
という考えがありますがその点はどう考えますか。

それは正しいですね。
富裕層が税金を払わないことによってそのお金を自由に使える。
生産や福祉にお金が回りめぐりめぐって庶民の暮らしが良くなるのです。

ワイングラスにワインを注ぐイメージをしてみてください。
グラスからグラスにワインが滴り落ちるのが見えてきませんか?
この場合ワインが国民へのサービスになると考えてください。

まったく正しい解釈ですね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民109掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民109掲示板  
次へ