★阿修羅♪ > 経世済民107 > 540.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
輸出関連株 晴れぬ霧 財政出動に円高リスク
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/540.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 4 月 16 日 05:15:17: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 


 現状の円ドル水準は米国FRBの利上げ政策“凍結”に由来するもので、120円前後という円安基調のほうが振れすぎと考えるべきである。

 「さらなる金融緩和の予防線を張ることなく財政をふかせば、景気押し上げによる通貨高の圧力がそのまま市場に伝わる」という説明もあるが、景気が良くなるのならけっこうな話ではないか。

※関連参照投稿

「寸止め」という選択肢:安倍首相がもう「4年の猶予」を手に入れたいと願うなら、消費税増税凍結→衆参同日選挙
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/481.html

「どうする消費増税:5月段階で1ドル=100円を超えて円高が進みその水準が定着すると迷いも...」
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/269.html

======================================================================================
[スクランブル]輸出関連株 晴れぬ霧
財政出動に円高リスク

 株式市場で円高懸念がしつこくくすぶっている。米利上げは緩慢なペースでしか進まないとみられているうえ、政府が補正予算などの財政出動に動けば巡り巡って円高圧力につながりかねないためだ。13日に軒並み高となった自動車などの輸出関連株に対しても、市場からは「戻りの持続力は不透明」と懐疑的な声が多く聞かれた。


 13日の日経平均株価は前日比452円高の1万6381円で終えた。上げ幅はほぼ1カ月半ぶりの大きさだ。前日の米市場で原油相場が大幅高となったのを受けてリスクを取るムードが強まり、円安がさらに進んだのも追い風となった。

 幅広い銘柄が上昇するなかでも勢いが目立ったのは輸出関連株だ。トヨタ自動車は約2.5%高、富士重工業が約4%高となった。とはいえ、市場では「下げがきつかった大型株を短期筋がまとめて買い戻しているだけ。年金など実需の買いは動いていない」(銀行系証券の営業担当者)といった声が聞かれた。
□   □
 根底にはくすぶり続ける円高懸念がある。

 「今年の円相場は1ドル=100円を超えて上昇するかどうかの勝負になる」。みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストがこう語るのは、世界景気の減速で米利上げは年内に1回、あるいはゼロ回となり、ドル安の地合いが続くとみるからだ。基軸通貨を握る米国の金融政策が変調する影響は大きい。「為替介入や日銀の追加緩和があっても円高にブレーキをかける効果はさほど期待できない」と唐鎌氏は話す。

 「財政拡張への傾斜が円高に拍車を掛ける可能性がある」と、りそな銀行の黒瀬浩一チーフ・エコノミストは分析する。日銀の金融緩和の「限界論」が指摘されるだけに、景気下支えへ補正予算や消費増税延期の議論もかまびすしい。だが、さらなる金融緩和の予防線を張ることなく財政をふかせば、景気押し上げによる通貨高の圧力がそのまま市場に伝わる。「この構図による円高が1990年代には繰り返された」(黒瀬氏)という。
□   □
 原油相場の動向もやっかいだ。足元の原油高は17日にカタールで開く産油国の会合が材料だ。議題は「増産凍結」のはずだが、一部では「減産」まで取り沙汰されているという。会合の結果が出た後に行き過ぎた期待が修正され原油が反落すれば「リスクオフの円高」が再燃する恐れがある。

 実際、円相場の下げは小幅にとどまっている。3月28日の直近安値から4月11日まで5%弱上昇し、そこからの下落率は1%程度にすぎない。日経平均が直近のピークから8%強下げ、その半分近くを取り戻しているのと比べると、円高修正の勢いは限定的だ。

 やや長い目でみれば輸出関連株の値動きは弱いままだ。この日大幅高となった富士重も前月末比だと9.2%安と、日経平均(2.3%安)に大きく見劣りする。半面、代表的な円高メリット銘柄であるABCマートやあさひは逆行高となっている。

 2012年11月から始まったアベノミクス相場は常に円安に支えられてきた。円高への懸念がぬぐえない輸出関連株は、日本株相場の視界の悪さを象徴している。

(証券部次長 山下茂行)

[日経新聞4月14日朝刊P.18]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月16日 08:32:11 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1288]

>さらなる金融緩和の予防線を張ることなく財政をふかせば、景気押し上げによる通貨高の圧力がそのまま市場に伝わる

確かに教科書的には正しいから、当然、財政政策には金融政策(QE拡大)も必要ということになる


ただし、長期的政策コストまで考えれば、財政政策の有効性を評価するのはそう簡単ではない

何度も言うように、非効率な財政政策は、短期的な景気刺激で終わり、

効果が切れた時には、さらなる財政赤字の累増と非効率な生産システムの維持(ゾンビ企業や既得権者へのバラマキ)による

景気下押し(増税予想による投資の抑制)といった副作用をもつ


投資系の人にありがちなパターンだが

どうも、マンデル=フレミング・モデルの理解が不十分な上に

そもそも、このモデルの仮定(資本移動の完全性、合理的期待形成、定常状態・・)には限界があることがわかっていないようだ

http://rmc-oden.com/blog/archives/9730
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
http://asread.info/archives/820


2. 2016年4月16日 10:52:16 : IMZyCT8hMg : 54Ur7_VpyhI[8]
円高はデメリットばかりではない。日本経済全体あるいは消費者にとってはむしろ利益が大きい。エネルギーコストも下がる。

いつから日本は企業利益だけを考える社会になってしまったのか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民107掲示板  
次へ