http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/266.html
Tweet |
雑感。マイナス金利で自社株買い?
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52788892.html
2016年03月03日 在野のアナリスト
民主党の新党名が公募されることに決まりました。無難なところなら『民主新党』『民主結集党』『民主連合』といったところ。大穴だと『国民主権党』、略して民主、といったところでしょうか。これまで安倍首相は、選挙に関して常に弱気、だったにも関わらず、今回は憲法改正を訴えたい、と妙に高めのボールを投げています。ただしそれを語るときは元気がない。景気が変調し、明らかに争点のない選挙にしたら負ける、ただ高めのボールはホームランを打たれ易い。しかも公明が憲法改正を争点にすると、さらに学会婦人部の身動きがとれなくなる可能性もあり、勝ちスジを読み切れていない。衆院解散が通用する見込みも未だに立っておらず、一か八かといった事情がそうさせるのでしょう。
市場は今年初の3連騰で、17000円に接近です。今日は米系が売りを処分した。ここ数日で一気に海外勢は売りの持分を減らしていますが、上昇している割に市場はパッとしません。売買高が2.5兆円と低調なこともありますが、直近売られていた銘柄、業種が上げているだけで、新規の買いが乏しい。個人マネーも新興市場に逃げ、海外勢も短期の上昇相場について利ざやを稼ごう、とは考えていない。今は株価の妥当性、居心地のよい水準が17000円では高いと感じさせるからです。
ここに来て面白い指摘がでてきました。超低金利で資金を借り、自社株買いをすれば企業は儲かるのでは? というのです。配当利回りはこのままいけば恐らく2%は越えるでしょう。1%の利子で借りても、1%の得になる。配当なので企業は出す側ですから、自社株買いをしても儲かった印象はないでしょうが、配るぐらいなら自分で株を買った方が得、というのです。勿論、株価変動における損失を被る恐れはありますが、配当利回りだけなら確実に収益が期待できます。
しかしこの手法のリスクは、不意に金利が上昇したとき、固定金利なら問題ありませんが、変動金利の場合だと一気にリスクが高まることです。また自社株買いだけならまだしも、借りたお金を株式で運用し、利ざやを稼ぐ業態になれば、かつての持ち合いと同じ事態になりかねない。日本経済が悪化していく課程で、ずるずると損失を計上しつづけることにもなりそうです。
マイナス金利の負の側面、お金を借りて不動産ローンを組む、設備投資する、といったことで留まらず、運用しようと考える個人、企業がでてきた場合、大体運用で成功する確率は3割に満たないと言われるので、残りの7割は損をすることになる。借金があって損をする、という事態はかなり危険であり、マイナス金利はそうした個人、企業を爆発的に増やしてしまう恐れを含むのです。
株式市場にまだそうした兆候はありませんが、逆にみられるなら、すぐにでもマイナス金利政策を止めなければならない。中央銀行には物価の安定と同時に、バブルを起こさないよう積極的な態度が求められるためです。そうなると、株価の上昇がバブルの所為でないか、という判断も重視される。予想PERなど、単純に株価の上昇を喜べない事情もでてきたといえるのでしょう。
マイナス金利は株価を押し上げない。押し上げるようならすでに危険、という状態は、やはり上値の重さを意識させます。リスクオンで日本株が上がると、日本のリスクオンのスイッチが入ってしまう。マイナス金利においては、あらゆるものが初めての体験ともされますが、リスクの考え方も同様です。バブル化してから急落するのか、バブルを潰して低迷を享受するのか。安倍政権は夏まではバブル化して欲しい、と考えてマイナス金利を導入したのでしょうが、仮にバブル化しても夏までもたない、という認識がでてきたことが上値をさらに重くしているのでしょうね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。