http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/217.html
Tweet |
大震災から5年も…関連倒産「いまだ月10件以上」の現実
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176354
2016年3月2日 日刊ゲンダイ
陸前高田市の「奇跡の一本松」(C)日刊ゲンダイ
「今年の3月11日は金曜日です。5年前の東日本大震災も金曜日でした。震災後、11日が金曜日なのは初めてです。それだけに金融市場は警戒を強めています」(銀行関係者)
2011年3月11日午後2時46分――。震災の発生時刻は株式市場が開いていた。直後から株価は猛烈に下落。この日を境に日経平均は1万円の大台を割り込み、3月15日には8605円まで暴落している。その後も株価低迷は続き、1万円台回復は7月まで待たねばならなかった。
「不安を抱くのは当然でしょう。必要以上にナーバスになることはありませんが、5年前とどうしても重なります。無事過ぎればいいのですが……」(株式評論家の倉多慎之助氏)
震災関連倒産も続いている。東京商工リサーチは「震災から5年――東日本大震災関連倒産状況」をまとめた。そこには衝撃の数字が並んでいる。
関連倒産は累計で1698件(2月24日時点)に達し、1995年の阪神・淡路大震災と比べ5.4倍。倒産企業の従業員数は約2万7000人で、同じく6.1倍だ。
阪神・淡路大震災の関連倒産は3年でほぼ収束したが、3・11震災はいまだに月10件程度の倒産が発生しているという。
倒産の原因別を見ると、取引先や仕入れ先が被災したことで、販路縮小や受注キャンセルといった影響を受けた「間接型」が全体の90%以上を占めた。
業種別では、宿泊、飲食などのサービス業が最多で447件、次いで製造業388件、卸売業310件、建設業210件、小売業158件となっている。
倒産件数は年を追うごとに減少し、11年は544件、12年は490件(前年比9.9%減)、13年333件(同32.0%減)、14年175件(同47.4%減)、15年141件(同19.4%減)。昨年は、震災直後に比べ4分の1まで減少したとはいえ、月平均で11.7件の倒産が起きている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。