http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/244.html
Tweet |
【これは酷い】環境省が議事録を削除、8000ベクレルの汚染土再利用で隠蔽!原発事故の汚染土利用を推進
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14948.html
2017.01.05 12:00 情報速報ドットコム
環境省が放射能汚染土の再利用について、重要な議事録の一部を勝手に削除していることが分かりました。
問題となっているのは福島原発事故で発生した汚染土の再利用を巡る非公開会合の議事録で、環境省は自らの発言の一部を削除していたと報じられています。
この会議では汚染土の基準値を8000ベクレルに緩和することが話し合われていましたが、積極的に推進していた環境の発言が消えてしまいました。
毎日新聞によると、削除された部分では、「8000ベクレルの評価で災害時など年間1ミリシーベルトを少し超えるケースが出ているが、これが1ミリシーベルトに収まるとよいのだが」などと環境省が発言していたとのことです。
8000ベクレルという新基準値の危険性を環境省が認識していたことを示す発言だと言え、放射能基準値の緩和に安全の根拠が無かったということになります。
昨年6月に環境省は8000ベクレルの汚染土を再利用すると決定し、日本原子力研究開発機構(JAEA)から提出された「年間被ばく線量上限の1ミリシーベルトを超える」との試算も無視されました。
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000007-mai-soci
東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土の再利用を巡る非公開会合の議事録を環境省が「全部開示」としながら、実際には自らの発言の一部を削除していたことが分かった。削除したのは環境省が議論を誘導したと受け取れる発言。その発言から放射性セシウム1キロ当たり8000ベクレルを上限値とした汚染土再利用の方針決定につながっていた。情報公開の専門家は「意思形成過程の隠蔽(いんぺい)で極めて悪質」と批判している。
以下、ネットの反応
行政がこんな事するから陰謀論がはびこるんですけどね。国に対する不信感増し増し。
— okinawa098 (@rile_ok) 2017年1月5日
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/58owE3oCCJ #Yahooニュース
こんな低レベルの政府機関は解体すべき。日本国が滅んでしまうよ。
— 古井丸 友宏 (@mjjkoi2399) 2017年1月5日
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/UeSoO60Sjj #Yahooニュース
議事録改竄は罪でかいだろ。
— 原田裕史 (@harada_hirofumi) 2017年1月4日
東日本大震災:福島第1原発事故 汚染土議事録 環境省、発言削除し開示 再利用誘導、隠蔽か - 毎日新聞 https://t.co/OU03v77b5v
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か https://t.co/5cnOObcHdj
— mika (@mikaK_1001) 2017年1月4日
環境省除染・中間貯蔵企画調整チーム担当者の話 強引に我々が議論を誘導したみたいに思われる発言になっているが、削ったかもしれないし、覚えがないというか、よく分からない。
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/YN3rn4IHAm
— 平瀬-謹賀新年 (@hirasesama) 2017年1月5日
一瞬豊洲ネタかと思いましたまる
災害で他の土砂と混ざれば希釈されるから大丈夫?
— 満田夏花 (@kannamitsuta) 2017年1月5日
どんな「専門家」なんだろ。隠ぺいしたくなるほど低劣な議論だってことだな。
↓
福島第1原発事故 汚染土議事録 環境省、発言削除し開示 再利用誘導、隠蔽か|毎日 https://t.co/aR51YKe5l9
けさの一面トップです。環境省が非公開会合の議事録を「全部開示」としながら、実際には自らの発言の一部を削除していたと伝えています。一般論ですが、役所の中にはいまだにに「うまく隠すのか官僚の技術」と考える誤った文化があると思います。https://t.co/V6gG1l6t76
— 小川一 (@pinpinkiri) 2017年1月4日
こんな悪質なことをやってもおとがめなしなのかね?
— ゆー (@q_951) 2017年1月5日
まぁ『議事録があるだけマシ』なんて状況の日本ではあるんだが。
汚染土議事録:環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か - 毎日新聞 https://t.co/wNANheuGWD
東日本大震災:福島第1原発事故 汚染土議事録 環境省、発言削除し開示 再利用誘導、隠蔽か - 毎日新聞
— マグナ.カルタの大憲章 (@kenpoushugo) 2017年1月4日
お国のヤルことはいつになっても
この通り!都合のいい情報だけ
の陰ぺい工作に他ならない💢 https://t.co/6DotW6bIin
福島県内の原発事故汚染土は9割再利用可能 環境省(16/03/30)
FFTV<特集163>8000ベクレル!?放射能汚染土再利用方針は止められるのか
20160502 UPLAN 「8000ベクレル/kg以下の除染土の公共事業への再利用」方針をめぐる院内集会と政府交渉
【4K】Fukushima Tomioka the abandoned city 2015
※記事全文転載
<汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000007-mai-soci
毎日新聞 1/5(木) 7:31配信
東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土の再利用を巡る非公開会合の議事録を環境省が「全部開示」としながら、実際には自らの発言の一部を削除していたことが分かった。削除したのは環境省が議論を誘導したと受け取れる発言。その発言から放射性セシウム1キロ当たり8000ベクレルを上限値とした汚染土再利用の方針決定につながっていた。情報公開の専門家は「意思形成過程の隠蔽(いんぺい)で極めて悪質」と批判している。
この会合は「放射線影響安全性評価検討ワーキンググループ」。放射線の専門家や環境省、事務局の日本原子力研究開発機構(JAEA)の職員ら約20人が出席し、昨年1〜5月に計6回開かれた。当初は会合の存在自体が非公表だったが、情報公開請求が相次ぐなどしたため、環境省は8月に議事録などをホームページで公表。事務取り扱い上は「全部開示」とされた。
公表分には議事録になる前の「議事録案」も含まれているが、毎日新聞はそれ以前の「素案」を入手した。議事録などと比べると、発言の削除や変更などが複数あった。素案では2月24日の第4回会合で環境省職員が「8000ベクレルの評価で災害時など年間1ミリシーベルトを少し超えるケースが出ているが、これが1ミリシーベルトに収まるとよいのだが」と発言。しかし、公表された議事録からは削除されていた。
8000ベクレルを超えると特別な処理が必要な「指定廃棄物」となるが、一連の会合では同ベクレルを上限とする汚染土の再利用を協議。この日の会合で、8000ベクレルの汚染土を使った防潮堤が災害で崩れた際の復旧作業では、一般人の年間被ばく線量上限の1ミリシーベルトを超えるとの試算値がJAEAから示された。このままでは再利用の上限値を同ベクレルから下げる可能性もあったが、環境省職員の発言を呼び水に、専門家らが「崩れれば他の土と混ざり合って希釈される(薄まる)」などと試算のやり直しを求めた。
その後、希釈で年間1ミリシーベルト未満に収まるとの試算結果が公に示され、環境省は6月、8000ベクレルを上限に汚染土を再利用する方針を正式決定した。【日野行介】
◇削除覚えがない
環境省除染・中間貯蔵企画調整チーム担当者の話 強引に我々が議論を誘導したみたいに思われる発言になっているが、削ったかもしれないし、覚えがないというか、よく分からない。希釈を全くしないのは現実的ではないとの発言をした記憶はある。
◇結論ありきだ
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 環境省として誘導したことが不都合なのだろうが、最初から結論ありきで、専門家を使って責任回避しているのは問題だ。意思形成過程の記録は非常に重要なのに、このやり方では検証できず、いくらでも不都合を隠すことが可能。情報公開と公文書管理の制度を根本からゆがめる悪質な行為だ。
◇解説 会合、正当性に疑問
環境省が8000ベクレルにこだわるのは、最大で東京ドーム18個分とされる汚染土の最終処分量を大幅に減らしたいからだとみられる。
原発事故後に成立した放射性物質汚染対処特別措置法は、8000ベクレル超を特別な処理が必要な「指定廃棄物」とし、同ベクレル以下を「問題なく廃棄できる基準」と規定。一方、従来の原子炉等規制法は、原発解体に伴う金属などの再利用基準を100ベクレル以下と定め、両者に準じれば100ベクレル超〜8000ベクレル以下は「特別な処理の必要がない廃棄物」という解釈となる。
このため環境省の非公開会合では、汚染土を道路の盛り土や防潮堤に使いコンクリートで覆うことなどで8000ベクレルを上限に再利用できないかが検討された。再利用は一般人の年間被ばく線量を下回ることが前提だったが、会合で示されたのは前提を崩す試算。環境省が「結論ありき」で議論を誘導し、その過程を議事録から削除したとなれば、結論の妥当性はもちろん、会合自体の正当性が問われる。【日野行介】
今朝の毎日新聞1面。『汚染土議事録 環境省 発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か』2017年1月5日朝刊。日野行介記者、すばらしい。環境省、最低。命を金目で切り捨て。https://t.co/cAm7KHp2xH pic.twitter.com/12lbzvndHN
— しんちゃん (@shinchann2008) 2017年1月4日
環境汚染省❗#フクシマ☢汚染土議事録 環境省、発言削除し開示 再利用誘導、隠蔽か #毎日新聞 https://t.co/y1TLo5cucG pic.twitter.com/xaieoyVChH
— inoue toshio 子どもを守れ! (@yuima21c) 2017年1月5日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素47掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。