★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 684.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
太陽系の最果ての天体「ファーアウト」発見、すばる望遠鏡で観測 
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/684.html
投稿者 うまき 日時 2018 年 12 月 21 日 20:32:31: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

太陽系の最果ての天体「ファーアウト」発見、すばる望遠鏡で観測
2018.12.18 Tue posted at 10:40 JST




天体「ファーアウト」のイラスト。ピンク色は氷の存在を示している/Roberto Molar Candanosa/Carnegie Institution
(CNN) 国際天文学連合の小惑星センターは17日、太陽から最も遠く離れた太陽系の天体が初めて見つかったと発表した。太陽からの距離は、地球と太陽の距離の100倍以上。「2018 VG18」と命名されたが、研究者は「ファーアウト(Farout)」の愛称で呼んでいる。
見つかった天体は準惑星と推測され、直径は約500キロ、色はピンクがかって見える。この色は、太陽から遠く離れていて氷が多いことに起因する。太陽の周りを1000年以上かけて公転していると思われる。
地球から太陽までの距離を表す天文単位(AU、約1億5000万キロ)で換算すると、太陽からファーアウトまでの距離は120AU。2番目に遠い天体「エリス」までの距離は96AU、冥王星までの距離は34AUに相当する。
この天体は、太陽系の果てにある地球型の惑星探しを行っている米カーネギー研究所などの研究チームが発見した。
ハワイのマウナケアにある日本のすばる望遠鏡を使ってファーアウトが発見されたのは今年11月。その後、チリにあるカーネギー研究所のラスカンパナス天文台で観測を続け、軌道や明るさ、色彩などを調べていた。

すばる望遠鏡から見たファーアウト/Scott S. Sheppard/David Tholen
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/12/18/5ec420cb5c6e04cf744854b58e7f9d41/wonders-of-the-universe-middle.jpg

ファーアウトの軌道はまだ分かっていない。カーネギー研究所の研究者は、「2018 VG18はこれまでに観測された太陽系のどの天体よりも遠くにあって、動きが遅い。軌道を完全に特定するまでにはまだ何年もかかるだろう」と解説している。



• 宇宙
こんな話題も
• これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開06/13
• 94光年のかなたに高度な文明? 「非常に強い信号」を観測08/30
• 宇宙人が着陸? 巨大渦巻きを砂漠の中で「発見」03/17
• 成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム05/17
• 謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初10/28
https://www.cnn.co.jp/fringe/35130281.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ