★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 352.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響 ワシントン=小林哲 
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/352.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 6 月 11 日 16:10:14: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響
ワシントン=小林哲2016年6月11日11時25分 
欧州や中東、アフリカの光害の様子を比較した画像。赤や白の地域は天の川が見られないほど夜空が明るい。黒い地域が多いアフリカでは、自然のままの夜空が広がる(サイエンス・アドバンシズ提供) 
 世界の人口の8割以上が街の照明などで夜空が明るくなる「光害」の影響を受けており、約3分の1は「天の川」が肉眼で見られなくなっていることが欧米の研究チームの分析でわかった。米国民の約8割、日本では約7割が肉眼で見られず、最も深刻なシンガポールでは、ほぼ全土で夕方のように薄明るい夜が続き、自然の夜の暗さを感じなくなっているという。

 米科学誌サイエンス・アドバンシズ(電子版)に論文が掲載された。研究チームは高解像度の衛星写真を分析し、各国の地域ごとに自然状態の夜空に対し、人工光による「光害」の深刻度を6段階に分類した。

 その結果、天の川が見られない都市部などに住む人口は、世界全体の約3分の1。先進国の割合が高く、米国では約8割、欧州で約6割、日本でも約7割に達した。最も光害がひどいシンガポールでは、全土で人の目が暗いところに反応する「暗順応」が起きなくなるほどだという。

 一方、アフリカ諸国では、人口の約6〜8割が自然のままの夜空の下で暮らしており、一部の大都市を除き、多くの地域で天の川が見られる状態だった。(ワシントン=小林哲)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160611000840.html
関連ニュース
砂漠の空、星の大海原 ナミビアに天文ファン続々
太陽系に9番目の惑星か 米で新説、公転周期は1万年超
冥王星に「氷火山」存在した NASA探査機データ解析
火星に氷の家建つかも コンペで日本人建築家が最優秀賞
「夜空の暴走族」70代2人、天体100個スピード発見
http://www.asahi.com/articles/ASJ6C366GJ6CUHBI00N.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月20日 01:23:43 : tllomJGTXY : @r3eQK431LY[98]
確かに。

今から50年前くらいは日本のそこらじゅうで見た覚えがあります。
深い黒色の空にもう万点の星できらめくような神秘的な星空だった。
あれが川だと子供の僕にも見えていました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ