http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/887.html
Tweet |
長野県のM5.7地震、フォッサマグナが活発化している可能性!熊本大地震がトリガーか
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17366.html
2017.06.25 12:00 情報速報ドットコム
*フォッサマグナと長野県地震の震源
6月25日朝に長野県南部で観測したマグニチュード5.7、最大震度5強の地震はフォッサマグナと呼ばれている超巨大な断層の範囲内で発生しました。
フォッサマグナは日本史上最大の地溝帯となっており、九州地方からずっと関東地方まで長く伸びています。熊本大地震が発生したエリアも中央構造線と接している場所で、同じ様に今朝の地震も中央構造線の近くでした。
熊本大地震の震源は徐々に西側へと移動していますが、そのタイミングでフォッサマグナのド真ん中にある長野県で震度5強。気象庁は「直接的な関係は無い」としていますが、時間経過や中央構造線の位置からして無関係とも言い難いです。
西端の熊本県で大地震が起きたことから、裂けるチーズのようにフォッサマグナが割れ出しているのかもしれません。東日本大震災の時も震度6クラスの地震が発生しているだけに、引き続き地震に注意が必要です。
フォッサマグナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/
フォッサマグナ(羅: Fossa magna、意味:大きな溝)は、日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目となる地帯。中央地溝帯(ちゅうおうちこうたい)、大地溝帯(だいちこうたい)とも呼ばれる。端的に言えば、古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域である。
地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
自然災害情報共有放送局 (提供:有限会社阿部珈琲館)
http://ch.nicovideo.jp/bousai-share
気象庁プレート地図
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html
中央構造線 - フォッサマグナ 4K動画 2160p30fps
フォッサマグナの断層活発化か・・・ 周辺への影響は?(14/11/25)
コメ無し版【緊急地震速報】長野県南部(最大震度5強 M5.7)
フォッサマグナが緩衝になって東日本の方は揺れが減衰しました。西日本はかなり遠方まで揺れましたね。糸静線で日本が東西に分かれていることがよく分かります。 pic.twitter.com/c2fIM0kEuj
― 山口隆之 (@FujizoushiBot) 2017年6月24日
震源地的にフォッサマグナ中央地溝帯やな。
― いっしーたっくん (@ishikawatakkun) 2017年6月24日
深さが浅い。
かなりきな臭いぞ。
ナマズを釣りに行くんやが、今月半ば田植えの時期がずれたか、雨で排水が多く流れたか色々考えたが、釣れなかった本当の理由が、地震に関係してたら怖いな。
長野県南部で地震か。
― 快速キュアソード (@313y115nagoya) 2017年6月24日
とうとう、御嶽山の噴火までカウントダウン入ったか?
静岡糸魚川間のフォッサマグナが近い、これがやられたら日本はおしまいだ!
中央構造線にも少なからず影響が...。
先日の大分県南部の地震も、中央構造線に近い。何か関連が?
久しぶりにフォッサマグナという言葉を思い出した。中学校の修学旅行でバスガイドさんが窓の外を指して「ここがフォッサマグナ」と言ったので、ほーっと思ったのを覚えている。今改めて考えると正確には「ここがフォッサマグナの西縁、糸魚川静岡構造線」と教えてくれたのだろう。
― cu (@Porph_33) 2017年6月24日
めっちゃフォッサマグナ pic.twitter.com/n2tjl5hhd2
― 泰知 (@taipon77) 2017年6月24日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。